-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2023/03/19(日) 16:07:51.69
-
岸田文雄首相は17日の記者会見で、少子化対策に関し「時間との闘い」と強調した。政府が対策に乗り出してから30年。有効な手を打てずに少子化は加速し、昨年の出生数は見込みより11年も早く、統計開始以来初の80万人割れとなった。近未来に人口が激減する社会が到来するのは避けられず、識者は少子化対策とともに、社会機能を維持する対策の必要性を指摘する。(井上峻輔)
◆出生数減、最低100年は止まらない
「出生数の減少は最低でも100年は止まらない。今から少子化対策を講じても、人口減少が進むことを前提として、社会をどう機能させるかの対策は即座に求められる」
14日に国会内で開かれた超党派の「人口減少時代を乗り切る戦略を考える議員連盟」(野田聖子会長)の設立総会で、講師に招かれた一般社団法人・人口減少対策総合研究所の河合雅司理事長は訴えた。
日本の人口は、2008年の1億2800万人をピークに減少に転じた。22年9月時点で1億2500万人だが、国立社会保障・人口問題研究所が17年に示した将来人口推計によると、標準的なシナリオでは53年に1億人を切り、2110年に5300万人程度と半分以下に落ち込む。
42年までは、65歳以上の高齢者が増え続ける一方で、15?64歳の生産人口年齢が急減し「一番きつい20年間」(河合氏)になるという。
河合氏は、出生数はシナリオより悪い減少幅で推移していると指摘。「このままいけば恐ろしいほど減り、90年後には年間出生数は18万人になってしまう」と危機感を強調し、近未来を「人口激減社会」と表現した。
◆わずか7年後、荷物の35%が配達できない
人口激減社会では、労働力が減って内需や経済が縮小し、生活サービスや社会保障の量や質が低下する恐れがある。
例えば介護では、サービスを受けられない「介護難民」が増えかねない。淑徳大の結城康博教授(社会保障論)は「5年後に団塊の世代が80歳を超えると、介護が必要な人が一気に増え、介護人材が不足する」と指摘。年配の職員が引退する一方で人材確保は難しく、孤独死や介護離職が増える可能性があるという。
物流への影響も大きい。野村総合研究所が1月に公表した推計では、働き方改革を含め運転手不足が深刻化し、わずか7年後の30年に国内で35%の荷物が運べなくなる。研究所の小林一幸氏は「このままでは配達できない日が増え、配達料金も値上がりする地域も出てくるだろう」と語る。
◆識者が警告する「不都合な真実」
高齢化が進んだ先にあるのが「多死社会」だ。国内の年間死亡者数は21年が約144万人で、推計では39?40年にピークの168万人に達する。
横浜市では既に火葬の待ち日数が長期化し、65年に市内の死亡者数が今より3割ほど増えると予想。現在、市内で5カ所目の公営斎場の建設を計画中だが、死亡者数に対応できるのは56年ごろまでだという。
近い将来の姿が見えているにもかかわらず、これまで政府や国会が十分に対応してきたとは言い難い。超党派議連は議論を本格化させるが、河合氏は「あと数年で東京都の人口も減り始め、東京が経済をけん引するスタイルも通用しなくなる。極めて不都合な真実を正面から受け止めて政策を考えなければならない」と警告している。
東京新聞 2023年3月18日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238667
★1 2023/03/18(土) 08:17:06.69
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679172766/
-
- 988
- 2023/03/19(日) 18:08:18.29
-
>>982
勘弁してくれB層w
-
- 989
- 2023/03/19(日) 18:08:23.46
-
>>972
氷河期の老後を見捨てて良いになればな
まぁそうなると思うが
-
- 990
- 2023/03/19(日) 18:08:26.11
-
他の先進国と同程度に移民を入れてどうにかする可能性が一番高いだろう。
日本が他の先進国と異なる要素は、事実上これくらいしかない。
少子化自体は大抵の先進国で起こしてることでしかないから。
-
- 991
- 2023/03/19(日) 18:08:30.83
-
>>978
日本を良くしたかったと口が裂けても言えないらしいな
-
- 992
- 2023/03/19(日) 18:08:32.43
-
>>980
賃金上昇を抑制するするのだからマシにはならない
-
- 993
- 2023/03/19(日) 18:08:35.62
-
? 20年の後だろ? きついのは。
今の老人は金持ってるんだぜ。
-
- 994
- 2023/03/19(日) 18:08:39.24
-
>>973
そう、もう手遅れ
-
- 995
- 2023/03/19(日) 18:08:46.36
-
本当に支那チョン五毛党コピペのロボットで可哀想
少しは人間の脳で考えろ
お前はどこに住んでんだ?
-
- 996
- 2023/03/19(日) 18:08:48.44
-
>>961
氷河期は負担率>還元率になるから負担した分も回収できずに終わるよ。ここが団塊と違うとこだね
ただ生活保護が残ってるならヤバい
-
- 997
- 2023/03/19(日) 18:08:50.15
-
>>981
無縁仏
-
- 998
- 刷った円で消費税や社会保険料の減税を
- 2023/03/19(日) 18:08:50.35
-
>>960フィリピンに2000億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。
借金1241兆円の財政出動の行き先
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
681兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道
インド→5兆円
外国のワクチン→5兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円
2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。
-
- 999
- 2023/03/19(日) 18:08:54.77
-
B 層 最 強
-
- 1000
- 2023/03/19(日) 18:08:59.25
-
>>981
合祀みたいなやつ
このページを共有する
おすすめワード