facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みなみ ★
  • 2023/03/19(日) 14:28:28.72
2023年3月18日 17時10分
https://news.livedoor.com/article/detail/23895225/

 国民食といっても過言ではない「ラーメン」。バリエーション豊かな味の中で、あなたが好きなラーメンの種類は何ですか。LINE(東京都新宿区)が運営するスマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が、「ラーメン」に関する調査を実施。その結果を発表しました。

「週1日以上ラーメンを食べる」人は35%
 調査は2023年2月、LINEユーザーである日本全国の15~64歳の男女を対象に、ウェブ調査で実施。5247人から有効回答を得たものです。

 お店や家で食べるものなど全て含めて、「普段ラーメンをどのくらい食べているか」について聞いたところ、食べる頻度として最も高かったのは「月に2~3日」で、全体で33%を占める結果となりました。 「週に4~5日以上」「週に2~3日」「週に1日」を合わせた「週1日以上食べる」人の割合は、全体で35%となっています。

以下ソースで

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:35:29.25
長生きしたくないならラーメンと言われてる

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:35:39.23
>>201
ポテチと一緒か(´・ω・`)
麺なしで上の具おかずでご飯食べたいわ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:35:57.23
>>195
何年か前にうちの近所にもできたけど人が多かったのは半月くらいで
1年持たずにぜんぜん違う普通のラーメン屋になってた

ここまで見た
  • 212
  • ただのとおりすがり(老衰)
  • 2023/03/19(日) 15:37:14.66
>>207
そうだろそうだろ
カレー最高だよな
1度でいいからインドに行ってみたい

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:37:25.33
>>192
矢部で熊本ラーメン継いだ梅吉って店がおすすめ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:37:41.05
出汁によって色々分類されてるけど豚骨醤油の立ち位置がよくわからない
豚骨ラーメンだって醤油入るだろ?んなら豚骨醤油じゃね?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:37:41.33
極鶏のスープは何というだろうか

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:37:58.14
>>200
それが正解なんだよ😁
スープなんて2、3口で止めるのが正解

YouTubeでも完食する馬鹿に説教してるけど、全部飲むとか有り得ないから

しょう油を1リットル飲めば人間は死んでしまうんだよ
そこら辺をよく考えてほしいよな

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:38:35.75
二郎の本体は化調たっぷりのスープとチャレンジ精神煽るあの野菜マシマシのインパクトだから
どっちにも興味ない人は行かない方がいい
野菜マシマシで頼まないならクソまずいだけのラーメンもどき

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:39:08.26
>>202
そんなわけない
もっとしょう油は入ってるよ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:39:10.62
蕎麦やで出すナルト・シナチク・チャーシュー・
ほうれん草・ゆで卵入りの醤油味の中華そばがいい

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:39:21.57
>>209
介護予防にはラーメンが有効らしい

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:40:25.88
>>211
モヤシ山盛りにして見た目と量だけの店は早々と閑古鳥になるね
それ二郎系じゃなくドカ盛り系だろと
キチンと味が伴ってる店はちゃんと続く

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:41:55.75
>>6
豚骨スープは基本が塩だろう
それをベースに醤油や味噌とかになる
豚骨でも済まし汁もあるし、
コテコテの少し冷えたら箸が立つ白濁スープもある
豚骨に鶏骨や牛骨とかを合わせるパターンもある

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:42:05.84
>>217
きちんと醤油とのバランスとってる店のは美味いぞ
昔食った野猿二郎と
白楽にある登良治郎は昨今の薄味二郎とは違って美味い

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:42:13.30
>>184
同意。
過去レスにも、いくつか同じ趣旨のがあるが、味噌塩醤油と豚骨は
並列にすべきものじゃない。

ここまで見た
  • 225
  • ただのとおりすがり(老衰)
  • 2023/03/19(日) 15:42:17.50
>>221
もやしが美味しいのは味噌だけど
味噌ラーメンは当たりハズレが酷いからなー
やっぱりカレーが1番さ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:42:48.67
>>221
なるほどね
カッコだけ真似したニセ二郎がおるわけやな
俺が食べたのはきっとニセ二郎なんだろう

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:42:58.30
ラーメン食いまくれば老後資金もいらない

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:43:35.89
豚骨が欧米では人気みたいだなイスラム世界では駄目だろうけど

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:43:36.58
豚骨はダシ
塩、醤油、味噌は調味料

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:43:46.92
>>121
政府専用機の2機は747から変わったっけ?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:43:55.64
>>213
有難う!
ウチから車で20分くらいで行けそうだわ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:44:02.79
>>184
なるほどね

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:44:02.81
ラーメンの良いところは
その日の気分で色々と選べるところ
昔ながらの醤油ラーメンも良いし
横浜家系ラーメンも食べたくなる
味噌ラーメンにバターとコーンのトッピングも悪くない
塩ラーメンに岩のりどばっとってのも捨てがたい
肝はスープの出汁が良いかだけどね

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:44:03.54
麻婆麺

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:44:09.00
>>227
早死にするからってことか?w

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:44:23.80
サッポロ一番の「しお」だろうがよ!!

たまに「みそ」に浮気するけど
夏は中華三昧の冷やし中華に心惹かれる

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:44:36.70
ミソだろ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:45:03.56
うどんが最強だよ
馬鹿なの?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:45:04.77
>>8
ていうかカップラーメンに勝てるラーメン屋なんかないやろ
カップヌードルより美味しいラーメン屋あったら教えてや

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:45:31.29
>>218
それ以上醤油タレ入れたら塩っぱくて食えんだろ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:45:48.06
>>184
そんなこと言い出したら基本はみんな「塩」やんか

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:45:53.00
日本政府専用機は777

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:45:55.29
>>235
ラーメンを一日三食食べていたラーメン評論家は死んだな

医者からも「やめろ」と言われていたらしい

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:46:13.43
なんだかんだで坂内みたいなさっぱりめが好き

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:46:16.59
>>187
戦前戦中の徴兵逃れで使われた手法
失敗して健康を害しただけで戦地に行った人も多かろう

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:46:37.42
衰退先進国に長生きしたいか?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:46:40.76
>>7
排他ではないっていうか、ラーメンのスープってのはスープでタレを割って作るわけだけど、
豚骨や魚介ってのはスープで醤油や味噌、塩はタレなんだよな
豚骨スープを醤油ダレで割れば醤油豚骨、塩ダレで割れば塩豚骨になるから、違和感があるのは当然かと

ただ、なんとなく、この手のアンケートの場合、醤油なら鶏ガラ醤油、豚骨といえば塩豚骨のイメージで答えてそうな気はする

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:46:51.11
>>1
> お店や家で食べるものなど全て含めて、「普段ラーメンをどのくらい食べているか」

本当に素直に自問自答してみたのだが、「毎日」という結論しか得られなかったオレは悔い改めるべきなのだろうか?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:47:13.29
>>241
当たり前だろ
そこから他の特色がどこまではみ出すかの話

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:47:16.09
調べたら欧米での一番人気は豚骨なんだな
醤油味噌の食文化じゃないから口に合わないんだろうな

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:47:18.53
>リサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が

へいへい。。。

体に悪いから、ラーメン食べない

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:47:27.24
ちゃんぽんでしょ間違いない

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:47:36.34
>>230
今は777のはず

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:48:41.97
>>248
健康体で有ればヨシ!!!!

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:48:51.57
>>248
オバQの小池さん?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:49:11.56
>>5
日本人だって辛いの食べるだろ…

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:49:22.06
>>241
タレとスープ(出汁)のレベルで分けろって言ってるからみんな塩にはならんでしょ
みんな塩になるってのは醤油や味噌の原材料レベルで分けろってことだと思うけど、
そんなことは誰も言ってないわけで

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:49:30.60
一位、コオロギ
2位、バッタ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2023/03/19(日) 15:50:10.40
宮崎に行ったら辛麺食ってみたい

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード