facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2023/03/19(日) 09:31:29.10
※3/18(土) 9:10配信
みんかぶマガジン

 世界的な食料危機を「食用コオロギ」が救うと政府も期待を寄せている最中、「牛を殺せば助成金…政府に振り回される酪農家たち。過去最悪レベルの『牛乳ショック』で毎日生乳廃棄へ…」というマネーボイスのネット記事が物議を呼んだ。実業家のひろゆきも「コオロギ食べるくらいなら牛乳飲めば良いのにね」などと記事についてコメントし、国民からは賛同の声もが集まった。

 「牛乳を飲もう!」――。 コロナ禍で需給が低下し、大量廃棄の危機にあった牛乳をめぐっては、日本各地でこのような運動が展開された。しかし、東京大学大学院農学生命科学研究科教授で食料安全保障推進財団理事長の鈴木宣弘氏は、「これを美談としてはいけない」と訴える。その背景にある、「牛の処分」と「牛乳の増産」を同時に迫る農水省の勝手な言い分とは――。全4回中の3回目。

「牛乳を増産せよ」からの身勝手な手のひら返し
 「食料危機は人災」。このことを象徴する事例を、酪農をめぐる問題に見ることができる。近年、日本の酪農業では、都府県における生産減少が続く一方、北海道での増産によって、生乳の供給をなんとか維持してきた。牛乳余りどころか、ずっと不足が続いていたのである。

 その状況下で、農水省は「畜産クラスター事業」を推進し、生産性の向上と供給量の増加を図る。「畜産クラスター事業」とは、酪農・畜産の生産基盤強化や、収益力の向上のために、補助金を交付する事業のことだ。機械や設備の導入時の本体価額(税抜)の2分の1が補助金として援助され、必要経費等を引いても実質40パーセントオフとなる。

 この制度によって酪農の生産量が伸びたところまでは良かった。だが、コロナ禍が発生し、自粛などによって生乳需要が減少したことで、乳業メーカーの乳製品在庫が積み上がってしまった。

 2021年になると、学校給食が止まる冬休み期間に、生乳の処理能力がパンクし、大量の生乳が廃棄される懸念すら生じた。政府が「牛乳を飲もう」と呼びかけ、関係者が全力で牛乳需要の「創出」に奔走した結果、なんとか大量廃棄は回避できた。

 関係者の努力には敬意を表するが、これを美談として扱ってはいけない。もともと、牛乳余りが生じたのは、政府による畜産クラスター事業によって、生産量が増えたことが原因の一つである。政府は、単に牛乳の生産量を増やすだけではなく、「出口」となる牛乳需要の創出も同時に行うべきだった。コロナ禍という予想外の事態が発生し、牛乳余りが生じたなら、政府が買い上げれば良かったのである。

 だが、政府は牛乳の買い上げはせず、代わりに酪農家に対して、「牛乳を搾るな」「牛を処分すれば一頭あたり5万円支払う」などという通達を出している。政府の指示で「牛乳を増産するためなら補助金を出す」としておきながら、手のひらを返して「牛乳を搾るな、牛を殺せ」と言うのは、あまりにも無責任ではないだろうか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7711b6534b110ec74227f2d2ee9354d2a9375692
※前スレ
【食料危機】国民絶望「なぜ日本人はコオロギを食べようとしているのか」…牛乳を捨て、牛を殺処分しているのに [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679179680/

★ 2023/03/19(日) 07:48:00.81

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:15:46.68
凍宮だからなw

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:15:54.06
コオロギは小さすぎる
ワモンゴキブリのほうが蛋白源として有効

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:15:57.36
>>456
違う違う
Gは既に食用があって昆虫食として流通してる
いきなりGはまず世界が拒絶するから似てるけど違うコオロギでゴリ押してコオロギに慣れたら大量生産しやすいGに切り替えるつもりなんじゃないかって

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:16:02.81
>>15
利権は左翼系の方が多くないか?
ヤクザじみてる奴らがNPOという形で好き放題やってるだろ

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:16:10.38
>>489
マジで?お前壺じゃねーの?
韓鶴子ってゲスだよな
どんなとこがゲスだと思う?

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:16:11.92
>>485
でもお前、サムスンのつくったコオロギパウダーは食うんだろ?

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:16:14.54
>>492
せやで
ただ雑食のコオロギと違って、食っても問題ないから食う地域がある

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:16:28.13
>>1

世界的な気候変動農作物不順やウクライナ戦争のような
食料資源への影響や、それを逆手にとった国の資源食料戦略は有害だ
加えて後進国ほど高卒以下無教養で子供だけ造りまくって人口爆発飢餓とかだものな・・・  (ΘДΘ莫迦だね~
公害や環境影響物質、核施設放射能などの影響もあるあるなので供給力に影響も出る
だからと言って21世紀に間引き人減らし姥捨て山は勿論、湯田金軍需産業の為の人殺し世界大戦など論外だ
核が飛んで世界がおしまい () 元も子もない


(ヾノ・∀・`)だが、少し考えたらあら不思議 問題ナイナイ!

少子高齢化人不足食料資源不足や高騰でもこのようにやれば
介護も農業もエネルギー産業経済も全て上手く立ち行くゾ
人口減少少子化の時代も無理なく社会国家が立ち行き、過剰国壊し低賃金移民など
頼らずに社会が維持運営可能だ。そして無理なく再び緩やかで自然な人口増に日本を誘導でする事すらきる
与野党官民財界百姓、まじめに取り組め、 21世紀の課題は日本がリードして
最初にカイケツだ


https://www.shimz.co.jp/topics/dream/

https://www.nicovideo.jp/watch/sm12315739

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:16:29.14
>>485
食べてるエサによっては菌の関連でヤバイのが出たりするが、じゃあ殺菌しても残るのか?は話が別だからなぁ。
魚の内臓とかも食べれますってのとやってることは変わらなかったりする。えびの背わたとかも食べれはするだろ。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:16:33.50
日本の国土に日本人が多すぎるから海外から食料を輸入してるんやぞ
本末転倒やろ

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:16:35.72
>>439
コウロギ推進している理由サイトググりまくると分かるけど
食糧難だからコウロギ作ってる訳じゃ無いぞ

温室効果ガス対策が第一。
食糧難対策なら、他にベストなチョイスが幾らでもある。つか、穀物つまり炭水化物が重要になる。コウロギは動物性タンパク質つまり肉の代用品として研究している。肉の代用品だから肉以前に炭水化物が不足しているアフリカ中東諸国に輸出しようという話にはならんのだ。牛食うの辞めて代用の動物性タンパク質を昆虫で補おうという話。

調べないと分からないけど、これ食糧危機対策じゃ無いから。温室効果ガス削減だから。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:16:35.76
支配者層のマヌケの狙いは何なのだろうな
ゴミ→コオロギ→人間→ゴミ→コオロギ、、、
これがしたいの?陰謀とか信じないけど割とマジでこの循環狙ってないか?
まじでやりにいくぞお前

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:16:52.87
国民食だから
https://i.imgur.com/3wDYmun.jpg


ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:16:55.18
歴史を勉強したほうがいいと思うんだよね

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:16:57.32
>>1
次の統一地方選の参考にどうぞ


【コオロギ食への各党の反応】

立憲 なぜか沈黙
維新 竹中の党なので論外
国民 肯定的
共産 コオロギ反対の所属議員がチラホラ
令和 反対を表明
N党 やや肯定的だが不明
参政 反対を表明

全肯定 自民 公明 維新
肯定的 国民
肯定? N党
否定的 共産
全否定 令和 参政
風見鶏 立憲


★立民野党もいっぱい
コロオギ議連メンバー
https://www.foodtech-giren.jp/member

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:16:58.34
>>508
ヒュンダイのコオロギパウダーは食うだろ?

NTTのコオロギパウダーは反対と笑

バレバレやで

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:16:58.35
>>435
くわなっかったら、解き放つ。コ汚ロG尽くめで日本人を殺しにかかってる。壺🏺です。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:17:05.50
>>486
若い稲を刈って餌にするのかな?イナゴだと
まあコオロギも似たような物か、トウモロコシと小麦食ってるんだから

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:17:12.40
>>493
日本は資本主義を選択してるのだからな

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:17:21.88
>>424
それ以上に国内消費量が落ち込んでるんだわ
牛乳に関しては国内受給率ほぼ賄ってた
輸入がメインだったチーズや乳製品なんかは最近やっと国内で作る量が増えてきたけど追いついてない

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:17:24.96
>>464
おまえのオナラもメタンガスだが

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:17:26.99
汚いタブロイド

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:17:27.81
>>422
性の喪失トランスジェンダーに躍起だったがmRNAでトランスヒューマンに移行
人間ではないので
コオロギと蛆虫食えって事
政府官僚がグローバル資本に主管されていて、行政がやる事ってのは既に既定路線
どんなに間違っていて公共の福祉に反し狂っているとしても決して止まらない
家畜人間は迎合し適応するか反乱するかだな

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:17:29.06
>>486
つっても蝗は人間の食えない草、それも稲作で大量に出るそれをカロリーに変えられるのだから
研究するならこっちの方が遥かに優れている。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:17:36.87
>>476
減ってるぞ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:17:38.25
パスコの売り物縮小とかコンビニから消えたりしてるらしいな(笑)

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:17:48.49
そりゃアベトモ = 統一教会だからだろ
サタン国の日本人にコオロギを喰わせて日本人を成敗するのがアベトモの役目
アベ税金でウハウハで一石二鳥なんだろうな

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:17:48.63
>>506
むしろメインはウジの方じゃないかと思うんだが。
ゴキブリのイメージから話題にしてるんだろうが、やるならウジの方がさらに効率的ではあるかと。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:17:57.78
酪農家がコスト高で死にかけてるけど
皆さん関係ないみたいな感じでしょ
だからコオロギ食うしかねえんだよ

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:18:08.28
>>1
殺処分はしてないよ
まだ絞れる乳牛を早めに肉牛に出荷しちゃってるだけ。
糞農林省死ねは変わらんけど

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:18:09.54
>>522
しかし、な~んちゃっての共産革命だな

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:18:10.26
>>1
>>518
★フードテック振興のための議員連盟

顧問 河村 建夫(自民)
会長 山口 俊一(自民)
副会長 櫻田 義孝(自民) 北村 誠吾(自民) 逢坂 誠二(立民) 杉本 和巳(維新) 古川 元久(国民) 上田 清司(無所属)
事務局長 松原 仁(立民)
事務局次長 杉田 水脈(自民) 伊藤 俊輔(立民) 塩村 あやか(立民)
事務局長代行 小熊 慎司(立民)
幹事 宮路 拓馬(自民) 西村 明宏(自民) 小宮山 泰子(立民) 篠原 孝(立民)

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:18:12.83
https://i.imgur.com/4HGsSar.jpg


ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:18:12.96
>>521
コーンとパンやうどんの方がいい何故コオロギにするのか

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:18:14.56
日本人は高級食材はもう食べれない

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:18:23.35
>>521
コオロギは虫も食うぞ、共食いするし

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:18:27.59
>>486
人間用の配合飼料だよねw

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:18:28.59
世界的に畜産を縮小させようって意図は感じるけど、そうなったら魚とかも高くなるよな
それを決めた層は自由に食べられるのに、貧乏人は虫や大豆ミートとで我慢しろなんて、理不尽だと思うね
環境が理由ってよりかは、畜産の業の深さみたいなものが関係してるのかもしれないが
そもそも食べられる物がないような人も沢山いるし、分け合う感覚も必要になるかもしれないが、畜産を縮小するのはそれに逆行しているようにも感じる
効率だけ考えれば肉の代替が可能でも、人が感じる精神的な幸福を考えれば、そんな簡単な話ではないだろうし

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:18:29.48
>
牛乳を飲むと精神病になる

by武田教授

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677999108/8

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:18:34.53
>>518
パヨクは反対よな

で、韓国企業がコオロギパウダーつくったら、輸入しよう!とか言い出すぜ
いつものこと

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:18:36.81
反ワク系が暴れてるんだろうw
書き込み方でバレバレwww

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:18:40.71
>>498
将来国民が食べたがるご馳走の金額を戦略会議のサイコロで決めよう。
コロコロコロ、6!けしからん!振り直し!
(中略)
コロコロコロ、1!コオロギで喜ぶ。よしきたこれだ!

国民は、コオロギで喜ぶと出た。
だいじょぶダイジョーブ。
おれに掛かれば戦艦ヤマトも沈まねぇよw
わははははwwwww

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:18:41.69
>>532
コオロギ食って酪農家が救われるのですか?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:18:54.43
>>523
減ってはないな
輸入は増えているけど

https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/ohanasi01/01-12.html

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:19:08.49
>>500
マジか・・・
頭おかしい
国会食堂でだせや、ご飯の代わりにコオロギ、その上にコオロギ山盛りにしてさ

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:19:10.42
ね、世界は共産革命にシフトしてる。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:19:10.75
>>515
んな難しいことじゃない
環境カルトのイニシエーションみたいなものだ
カルトは教祖の小便飲むのがイニシエーションだけど、環境カルトはコオロギ食うんだよ、オサレで地球環境の為に目覚めるって

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:19:15.46
だって上から下まで馬鹿ばっかだもん
失われるのは米の生産だけじゃない減反政策とかわけのわからんことやってるし
結局敗戦国なんだよ

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:19:17.94
>>514
まあコオロギと牛を同じ土俵で考えるのは違うと思うが 牛は育てる期間とか考えると無駄も多いんだよな

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:19:22.65
>>518
ジャップは与党も野党もCIA
ただジャニー、山上の件で朝鮮進駐軍軍政を歴史の闇に叩き込む奴等のプランが見える

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2023/03/19(日) 10:19:24.45
海に行ってオキアミでも捕って来いよ、
人類が全力で食っても増える速度の方が早いぞあれ。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード