-
- 1
- アルカリ性寝屋川複垢 ★
- 2023/03/19(日) 07:52:49.93
-
厚生労働省は16日、2月に実施した医師国家試験に9432人が合格したと発表した。合格率は91・6%で、昨年より0・1ポイント下がった。女性の合格者は3261人で、全体の34・6%。男性は6171人だった。琉球大の合格率は95・6%。 男女別の合格率は男性91・0%、女性93・0%。
沖縄タイムス 2023年3月17日 5:00
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1120592
-
- 64
- 2023/03/19(日) 13:54:17.70
-
>>62
スレ太が読めないめんへら
-
- 65
- 2023/03/19(日) 13:55:37.13
-
>>63
医師に限らず薬剤、看護、歯科衛生、歯科技工とかもだな
養成校とかSNSで大変だアピールとかがんばれアピールとかしてるけど
-
- 66
- 2023/03/19(日) 13:56:05.94
-
こういう国家資格は、合格率と、大学の授業料を考えてみるのも悪くない
合格率が高くて授業料が安い大学に入るというのは、とても理に叶っている
-
- 67
- 2023/03/19(日) 13:57:59.48
-
>>64
通すための試験(医療系)はいいよな~
俺ら振るい落とすための試験だったもんな
と思って開いただけだよ
-
- 68
- 2023/03/19(日) 13:58:24.38
-
ところで、医師には「医籍番号」という個人専属番号があって、俺は23万台だが
今はどのくらいになってるのかな? 60万は超えてるだろうな、
-
- 69
- 2023/03/19(日) 14:03:34.53
-
>>51
沖縄トップ県立の開邦ですら4人しかいないのか…
-
- 70
- 2023/03/19(日) 14:08:42.70
-
琉球大には東大理三崩れとか
首都圏の医学部の落武者がいる
-
- 71
- 2023/03/19(日) 14:09:31.48
-
>>63
適性の再検査を兼ねたダブルチェックだからね
逆に言うと一割はガバってることになる
-
- 72
- 2023/03/19(日) 14:09:43.96
-
後期試験でいっぱい優秀な学生集めてるんだろうな
-
- 73
- 2023/03/19(日) 14:11:27.15
-
国立駅弁大医学部難易度は東大理一以上でしょ
バブルの一時期除けば
-
- 74
- 2023/03/19(日) 14:12:26.04
-
東大理三でコロナ欠席で揉めて留年して
裁判してるやつもどこかの国立医学部に流れるよ
東大理三崩れの一種だな
-
- 75
- 2023/03/19(日) 14:14:35.05
-
>>52
悪態つくだけついてにげるごみめす
-
- 76
- 2023/03/19(日) 14:31:53.21
-
>>1
医大って医師国家試験のための専門学校と化しているんだっけ
-
- 77
- 2023/03/19(日) 14:44:41.73
-
>>76
嫉妬に狂ったアホの書き込みw
医学部生は「解剖実習」に入る日に、粛然とした気持ちになるし さらに生化学 薬理学 病理学と
延々と知識を詰め込まれるし、さらに臨床系に入ると 診断学 内科学 外科学 ・・・
その後は病院実習で、 国家試験など考えたことが無かったが。
-
- 78
- 2023/03/19(日) 15:21:59.33
-
95%も合格するなら、偏差値48の高卒の俺でも頑張れば受かる気がするな。
-
- 79
- 2023/03/19(日) 15:30:32.48
-
>>78
医学部に入らなきゃ受験資格すら無いがな
-
- 80
- 2023/03/19(日) 15:36:43.34
-
>>46
税金吸われるだけの養分:ワープア
これが抜けてる。
-
- 81
- 2023/03/19(日) 15:39:14.16
-
>>78
偏差値48のお前さんが国立大医学部の入試で、 数学 物理 化学で合格ラインに達するのは
1%も無い奇跡的現象だろうw
試しに東大の理科の問題を自己採点して見ろやw
-
- 82
- 2023/03/19(日) 15:39:21.51
-
>>80
貧乏人のほうが税金の還元率高いんだが?
-
- 83
- 2023/03/19(日) 16:05:11.32
-
>>59
映画『ヒポクラテスたち』の頃は、年2回だったな。1980年代半ばくらいは2回じゃない?
-
- 84
- 2023/03/19(日) 16:07:44.32
-
>>82
ワロタw
要約もできてないのに具体的に書けないなんてのは
いけませんねぇwww
-
- 85
- 2023/03/19(日) 16:11:33.28
-
>>83
年一回になったのは1985年から
-
- 86
- 2023/03/19(日) 16:19:35.33
-
沖縄産の医者はヤブだらけ
-
- 87
- 2023/03/19(日) 18:23:10.69
-
金沢医科大学はどうなったの!?
-
- 88
- 2023/03/19(日) 18:31:44.05
-
>>84
お前の払った高い税金(笑)は貧乏人のために使われているんだよ(笑)
-
- 89
- 2023/03/19(日) 21:07:48.38
-
ろくな医者がいない。医療末期状態だ。
-
- 90
- 2023/03/20(月) 00:23:52.43
-
>>77
やりますね
-
- 91
- 2023/03/20(月) 00:26:13.87
-
クズ医者だらけ。病院はZ崩壊。
-
- 92
- 2023/03/20(月) 07:16:55.89
-
>>88
嘘はいけねぇなぁwけっけっけwww
よく考えてみろw
おまいさんの言うそれがホントなら、
貧富の差が異常拡大したのは片っ端から説明つかんだろが?wwwww
-
- 93
- 2023/03/20(月) 09:31:12.59
-
>>92
収めた税額に対するサービスの話なのにマジで理解できないんだなお前(笑)
-
- 94
- 2023/03/21(火) 08:57:37.05
-
国家試験でもガソリンの資格のほうがずっと難しい
-
- 95
- 2023/03/21(火) 12:16:45.65
-
日本一簡単な資格試験
このページを共有する
おすすめワード