facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • アルカリ性寝屋川複垢 ★
  • 2023/03/19(日) 07:40:49.24
日本の飲酒文化は海外からどう見られているのか。日本社会と飲酒に関する著書を持つ米ローズハルマン工科大学のポール・クリステンセン准教授は、「人前で泥酔することが当然だとされているのは日本独特だ。日本の飲酒文化は男らしさと密接に関係があり、女性の出世を妨げる一因にもなっている」という――。

■「年齢確認なしでビール」に仰天した

 ――日本は、世界で最も「飲酒に甘い国」「お酒フレンドリーな国」とも言えます。クリステンセン准教授が研究や著書で、飲酒に対する日本社会の寛容さや緩さを指摘するように、日本では路上などでの飲酒が許されており、ビジネスマンが電車の中で酔いつぶれたり、駅のホームや車内、路上で吐いたりといった光景も日常茶飯事です。なぜニッポンの飲酒文化に興味を抱いたのですか。

 1995年8月、17歳の頃に初めて日本を訪れたことが、そもそもの始まりだ。ある夜、アメリカ人の先輩や仲間たちとバーに行ったところ、店員は、アメリカの店のように年齢を確認することもなく(注:アメリカの飲酒年齢は21歳)、注文したビールを運んできた。誰も私の年齢など気に留めていない様子だった。これには仰天した。

 そして、「なんてエキサイティングなんだ!」と感じた。17歳の若者の目には、日本は「実にイケている」国に映った。

 その後、アメリカの大学で日本語や日本文学・文化などを学びながら、日本への関心を深めていった。そして、(大学を卒業した)2000年に初めて日本に住んだ時は、成人として、年齢を気にすることなく飲み歩いた。

■日本は飲酒にとても寛容な国

 そして、それから数年後、アメリカの大学院に通っていた頃、日本のバーや居酒屋での豊富な飲酒体験を基に、日本の飲酒事情について研究してみようと考えた。というのも、日本のような(飲酒が盛んな)国で、その傍流にいる、お酒が飲めない人や飲みたくない人はどうしているのだろうという関心が頭をもたげたからだ。

 日本は世界から見ると、飲酒にとても寛容な国だ。公の場でも飲酒が許され、自動販売機でもお酒が買える。

 

長いので続きはソースで
YAHOO(プレジデントオンライン) 3/17(金) 10:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/20caf10bfbaef8317f3d369819ef2b89545c488f

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:38:11.55
酒は

百薬の長だろ?

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:38:13.05
>>298
公共の場での喫煙禁止なんやから
公共の場での飲酒禁止くらいせんとおかしいわな
花見文化もアルカスのせいでボロボロや

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:38:14.64
そういや花見の会で
反射呼びまくってた人がいて
笑った

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:38:20.33
>>1
読んでないけど
他の国でもそうだろ

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:38:28.13
>>293
今さらの統計は見なくてもわかるって
半減したとかなら減ったって言えるかもな

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:38:30.24
ストローで飲む日本酒が売っているくらいだから察してほしい

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:38:36.78
>>280>>290

放置しておいても環境が悪化し悪くなり
居住可能範囲が狭まれば、災害にせよ戦争にせよ
人は淘汰されて減っていく。

むしろお題目を唱えてそれを商売にしているほうが嫌いだね。
なぜなら、おそらくそのお題目は実現しないと思うからだ。

大体、永遠に生きる人間など居ない

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:38:44.20
わきまえろっつーの
アメリカなんかヤク中ばっかじゃねえか笑

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:39:00.42
白人も黒人もみんな酒豪遺伝子のNN型や
日本人を含むモンゴロイドの一部にのみ突然誕生した下戸のDD型遺伝子
カワイソw

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:39:00.60
>>308
万病の元、事故や犯罪の元

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:39:11.19
ヒント 人権

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:39:20.64
酒の自販機はだいぶ減ったな
ひなびた酒屋の前からも消えて
絶滅危惧種に近い

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:39:46.71
>>314
酒でラリりたい屁理屈がそれでええんか?w

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:39:48.76
銃が人を殺すのではないと同じ理論www

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:40:14.50
「ちょっとくらいならむしろ健康に良い」というデマをいまだに信じてる人多すぎなんだよな

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:40:20.25
飲んでないよ
老化進むし、癌誘発するし

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:40:25.39
>>301
書いてあることが高校生そのもの

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:41:24.78
10代がフェンタニルで死んでるような国が日本に言う資格ないと思うが

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:41:26.68
酒強い人=NN型
飲めない人=DD型
多少は飲める人=ND型

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:41:31.24
酒入って性格変わる怖いよねあれ攻撃的な飲んでも性格オープンになるならいいけど軽口にさせて本音とやらを戦略か

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:41:40.59
>>322
これ
飲んですぐ赤くなる人は少量の飲酒でも有害って研究結果もあるしね

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:41:50.88
>>319
確かにホテル位でしか見なくなったな

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:41:59.29
昼間にアルコールのCM流したり子供がいる公共の場の公園などで大人が酒飲むのは
他の先進国ではありえないからな
だらしないと言われて当然

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:42:04.77
日本の黒歴史昭和の名残だからそのうち消えるよ
幸いワクチンで50代60代の訃報が続出してるし

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:42:18.54
ラーメンとか日高屋みたいなところで酔っ払いがイキってるのが目障り
アイツらがウザいせいで足が遠のく
飲んだら公共機関も使わずタクシーで帰れよ目障り

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:42:39.59
下戸遺伝子の人は酒に慣れることも無いから無理して飲まない方がいいよ
アルコールを分解できない体なんだから
DD型の人にとってアルコールは文字通り毒だからw

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:42:46.78
>>271
日本死にかけの年寄りばっかりだからこういう調査は低く出る

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:42:55.05
圧力かけたい時は無理やりジェンダー絡めるようになってきてるな

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:43:02.74
>>320
地球の為環境の為社会の為というのを商売にしている連中は
税金ちゅーちゅーと根っこは同じじゃないか?と考えている。
世の中を良くしていますという、本当かどうかはわからん宗教と
自分達の活動は正義だという催眠で、反対勢力は悪として
攻撃活動にいそしんでいるようなモンだろう。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:43:09.42
「あの頃の俺は凄かった」を連呼する
おじさんの現実逃避として機能してる

60過ぎて学生時代の話とか学歴の話とか
学歴も意味ないし
今の方が重要なのにそれが全く無い

過去をリピート再生して何度も繰り返す
脳内麻薬を出して過去に浸っても
酔が覚めると現実世界に引きずり込まれる
何度も何度も繰り返す

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:43:13.62
これは本当
日本は世界一自己認識してないアル中が多い

仕事終わりのビールを飲んで
「このために仕事してる」
↑完全にアル中の台詞

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:43:16.81
しかし、、このアメリカ人は、他国のことを罵れるね。
こんなんだから、世界中から「自分はどうなんだ」と言われるんだよ。

世界一銃にだらしがない 世界一薬物にだらしがない 

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:43:26.57
酒は吞めるが飲みニュケーションは大嫌い

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:43:38.25
>>292
いや、ホント

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:43:40.36
>>336
酒禁止で黙らせる事が出来るのに何で反対してるん?

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:43:48.76
>>197
酒こそヤクブーツ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:43:52.87
>>306
嫌でも接待に歓送迎会、プロジェクトの打上げくらいは出ないとJTC勤めのおっさんはやっていけねぇの
それでも出来るだけ出張予定とか放り込んで逃げてるけど、それを考えるのも面倒だわ
20前半の後輩でも飲み会やりたがる奴(しかもしつこく誘われる)とかいてほんと驚くわ
行ったら後輩の愚痴聞いて宥めて励ましてそして金多めに払う
ほんま何らかの拷問として前世の業を償わされてんのか?と思うわ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:43:56.54
>>1
タバコパージしたら次は酒
もっともタバコより酒の方が悪いけどな

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:44:05.39
>>329
タバコと同じでコンビニで買えるから。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:44:36.69
>>345
両方共に規制せなアカン物やけど何で順番が逆なんやろな

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:44:39.23
未成年なのに店で酒頼んだことを公に向かって吹聴して、「頼めたことが悪いのであって自分は悪くない」と責任転嫁するようなモラルの人って時点で
この記事に価値はない

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:44:44.54
>>344
だから行かなきゃいいんだよ
もしくは転職しろ

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:44:47.64
>>251
フィラデルフィアとかやべーことになっとるやんけ

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:44:52.22
日本人は普段の素行を抑えているから酒で酔った時の反動がデカい

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:44:56.72
>>299
性欲なんて弱いじゃん
性交回数は世界最下位レベル

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:45:02.46
日本は酒にだらしない!

アメリカ
道に注射器散乱
未成年が薬物で毎日のように死亡
薬物中毒のゾンビが徘徊

はぁ?

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:45:24.85
>>274
アルコール依存症患者率ランキング

1.イギリス 5.9%
2.アメリカ 4.7
3.カナダ  4.1
5.フランス 2.9
5ドイツ  2.9
6.日本   1.1
7.イタリア 0.5

アメリカ「日本は酒にだらしない」

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:45:36.09
>>350
アレがヤバい言うならよっぽど日本の終電や繁華街の方がヤバいやろ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:45:36.53
また飲みたい

これは軽度の依存の症状だからな
顔に出ないから強いんだなんて思って飲んでると
大変なことなるで

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:45:41.98
酒業界からの政治献金がどれくらいの額、割合なのか、しりたいね

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:45:42.09
>>319
自販機自体減ってるし
コンビニやスーパー、ドラックストアで買える
酒販店以外じゃ販売出来なかった時代じゃない

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード