facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 放送法が定める政治的公平性の解釈に関する総務省文書を巡り、高市早苗経済安全保障担当相は17日、文書は「捏造(ねつぞう)」とする自身の発言の撤回を拒否した。一方、総務省は国会に、当時首相補佐官だった礒崎陽輔元参院議員が、解釈の補充案を同省と「議論した」と認めたことを報告した。

 政治的公平性を巡っては、高市氏が2015年5月、「番組全体を見て判断する」との従来の解釈を維持しつつ、一つの番組でも判断できると国会で答弁した。文書によると、この解釈見直しは礒崎氏の働き掛けで検討が進み、同2月、総務相だった高市氏に報告されたとされる。高市氏は「全く捏造文書だ」と自身に関する記述を否定している。

 高市氏は17日の記者会見でこの発言について「特に撤回するつもりはない」と明言。この後の参院内閣委員会では「2月の時点でレクチャーを受けたことはあり得ない。仮に礒崎氏が職員を何度も呼んでいると知ったら、今大変忙しいと猛烈に抗議していたはずだ」と強調した。5月の答弁前日に答弁案を受け取った際、当初は理解できなかったと振り返り、「説明を聞いていたら、あんなドタバタ劇にならなかった」とも語った。
 高市氏は先の国会答弁で野党の質問に「信用できないならもう質問しないでほしい」と発言。参院内閣委ではこの発言の撤回を求められたが応じなかった。

時事通信 2023年03月17日18時11分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023031700976&g=eco
★1 2023/03/17(金) 18:41:44.14
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679146359/

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:46:46.52
>>798
「怪文書だ!」「盗聴だ!」「もう答弁しません」

一貫してヒステリーやんw

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:46:59.98
>>816
高市応援団、自民党議員から完全無視されるwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:47:01.14
この件は詳細書かないのは卑怯だな
もともとサンデーモーニングがコメンテータが揃いも揃ってみんなで
日本を中国様に献上するべきだって言ってる頭おかしい放送続けてたのが始まりだろ?
あまりにも酷い番組はNGだろ???

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:47:01.75
>>776
それは断定できないな
いずれにせよ隠していた理由を国会で明らかにするのは政治家の仕事で
隠していた事実を明らかにするのが通報者の仕事ってこと

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:47:17.31
>>819
はげしく同意

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:47:30.30
総務省人事って7月だっけ?楽しみ

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:47:33.60
>>821
ソース無しデマ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:47:38.56
>>819
答弁しませんなんて言ってなくね

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:47:51.20
>>806
脳内花畑🌹パヨク

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:47:56.24
>>814
そもそも菅野完が言うようにこれて衆議院の予算審議でやるべきだった
小西は仕掛けるのが遅すぎたのと現場レベルでは統一地方選でかなり忙しいからこんなことに騒いでる暇ないからな…

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:48:06.99
>>827
放送法第三条は『放送番組は・・・何人からも干渉され、又は規律されることがない』と明記しています

大事なのは、個別にしても番組全体にしても政府が政治的公平性を判断する立場にないということです

放送法第四条が定めた『政治的公平』も、放送事業者が自律的に遵守すべき倫理規定だと言うのが一般的な解釈です



違法な解釈変更をしていた安倍政権
安倍政権の検証はしなきゃね

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:48:12.00
まだ辞めてねえんかよこいつ

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:48:19.35
>>809
で、何が正解なんですか。
ちなみに高市氏が宝石泥棒?????????

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:48:21.77
>>811
立証責任は疑う側にあります
悪魔の証明はできないので

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:48:25.06
>>798
遠藤利明総務会長(自民)「ヒステリーが目に余る。彼女はもたないよ」

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:48:39.68
>>817
コピペで必死なバイト君

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:48:56.27
>>1
高橋洋一(元総務省大臣室勤務)の感じた違和感
1 「厳重取扱注意」は普通「取扱厳重注意」 役人なら間違えない
2 配布先に秘書官や事務次官が入ってない
3 高市大臣と総理の電話会談の結果→普通は 総理と高市大臣の電話会談の結果
4 電話の時間がわからないのはありえない 日時がないメモはつくらない

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:49:10.45
>>816
「怪文書だ!」から始まって一貫してヒステリーじゃんw

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:49:11.95
>>825
https://mainichi.jp/articles/20230317/k00/00m/010/163000c

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:49:24.32
>>834
勝共壺カルト工作員イライラで印象操作wwww

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:49:39.34
もう資料に関しての結果は正確ではないという結果は出ているんだから、ここでそれに対して意見しても意味ないだろ。
しかし問題はなぜその様な資料を引っ張り出してきたのか?
その人物は誰で何の目的だったのか?が重要だよ。
ここから先は面白い展開になると思うぞw

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:49:42.45
>>837
放送法第三条は『放送番組は・・・何人からも干渉され、又は規律されることがない』と明記しています

大事なのは、個別にしても番組全体にしても政府が政治的公平性を判断する立場にないということです

放送法第四条が定めた『政治的公平』も、放送事業者が自律的に遵守すべき倫理規定だと言うのが一般的な解釈です



違法な解釈変更をしていた安倍政権
安倍政権の検証はしなきゃね

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:49:49.92
>>818
こういう基地外って追いかけてみると意外と露骨な活動家っていうより窓際サラリーマンのハゲ親父だったりするんだよな

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:49:54.66
モリカケも財務省のやらかしを安倍になすりつけようとして失敗
今回も総務省のやらかしを高市になすりつけようとして失敗
どんだけ時間を無駄にするんだよ
責任取って立民は全員辞職しろ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:49:57.33
>>839
高市早苗の口から垂れ流される下痢便より公文書のほうが価値が高いから、その必要はない

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:50:08.54
>>794、>>817
怪文書を証拠に出来るような国ではないんで、日本は。

で、その精査結果の報告文書の話はどうするんだ?大好きな公文書だぞw
https://www.soumu.go.jp/main_content/000869192.pdf

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:50:09.65
>>841
勝共壺カルト工作員イライラで印象操作wwww

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:50:18.37
>>838
追い詰められた基地外反日ツボバカ晒しとくか

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:50:18.47
>>292
一応言っておくけど、公益通報保護法で公益通報の対象となる法律の464個に、公文書管理法(正式には、『公文書等の管理に関する法律』ら含まれていないから、今回の件は『公益通報』には該当しないから。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:50:20.22
>>844
この4枚が、磯崎が解釈変更を強要した証拠

その証言は、このレクに参加してないし、この公文書を読んでもいない職員のもの

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:50:28.18
>>846
壺カルト発覚後のネット世界をご存知ないwww

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:50:28.41
官僚「覚えてないけどもー」
総務省「さらに精査を深める」
これってネトウヨ得意の陰謀論ふうに言えば、もう結果はほぼ出てるけどいつでも記憶が戻ることもあるよって意味の可能性もあるな

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:50:30.22
>>821
そこは誰も触れないアンタッチャブルw

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:50:51.08
>>832
悪魔の証明ってそういうことじゃないけどな

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:50:56.75
>>849
ツボに騙されてるバカなの?
お前がツボなの?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:51:15.50
>>835
それをまどうことなき正確な文章でございますと総務省が答弁した以上、
最悪、ずさんな管理と断定され閉庁もあるよね。
そんなインチキ通らないし。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:51:36.89
>>835
時計泥棒はビジウヨの始まり

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:51:52.93
ここまでくると高市議員辞職で幕引きするしかない
放送法の解釈変更で表現の自由を弾圧しようとした罪は重い

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:51:54.26
>>656
田中真紀子が、総理候補No.1になった国だぞ。

失われた30年の日本を、甘く見てはいけない。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:52:02.26
>>829
解釈は、法的に何ら変更はないし実害も全くない話です
議論をするのは自由です

文書の中身は、安倍さん高市さんは関係ない話です

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:52:03.40
>>839
どう正確でないかで違うよね

大臣レクそのものがなかったのか
大臣レクがあったけど発言が違ったのか
大臣レクがあったけど高市は関西弁でしゃべっていたから正確じゃないとか

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:52:17.59
>>856
桜ういろう懲りてないな

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:52:22.64
>>832
普通はそう考えるんだけどね。普通なら。
悪魔の証明がOKなら、警察とか検察の仕事は楽で適わんだろうね。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:52:31.95
パヨパヨ必死www

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:52:49.81
小西文書に世間はウンザリ
https://youtu.be/1WXD5igH3xE

WBC報道にも世間はウンザリ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:52:54.36
>>849
統一の被害が水しぶきなら水たまりは韓国
この件を自民叩きだけに使えて在チョン排斥を避けて通れる道理は無い

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:53:29.69
>>852
捏造が「ない」ということは証明できません
これが悪魔の証明だろ
捏造が「ある」と言ってる側に立証責任がある

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:53:51.19
>>818
図星か

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:54:03.92
>>864
これは上手い表現

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:54:08.74
>>847
こにたんがいう公益通報が公益通報者保護法による公益通報を指すとすれば、通報対象事実には該当しない可能性が高いよな
他にも機密文書というのも、一般論なのか守秘義務が課せられる機密文書なのかも曖昧なんだよなあ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:54:10.14
>>856
月曜日に追加結果でるけどな

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:54:14.98
高市大臣が関わっている案件

●スパイ防止
●NHK受信料のネット拡大禁止
●夫婦別姓、同性婚反対
●議員の通名禁止
●議員の帰化歴公表

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード