facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 放送法が定める政治的公平性の解釈に関する総務省文書を巡り、高市早苗経済安全保障担当相は17日、文書は「捏造(ねつぞう)」とする自身の発言の撤回を拒否した。一方、総務省は国会に、当時首相補佐官だった礒崎陽輔元参院議員が、解釈の補充案を同省と「議論した」と認めたことを報告した。

 政治的公平性を巡っては、高市氏が2015年5月、「番組全体を見て判断する」との従来の解釈を維持しつつ、一つの番組でも判断できると国会で答弁した。文書によると、この解釈見直しは礒崎氏の働き掛けで検討が進み、同2月、総務相だった高市氏に報告されたとされる。高市氏は「全く捏造文書だ」と自身に関する記述を否定している。

 高市氏は17日の記者会見でこの発言について「特に撤回するつもりはない」と明言。この後の参院内閣委員会では「2月の時点でレクチャーを受けたことはあり得ない。仮に礒崎氏が職員を何度も呼んでいると知ったら、今大変忙しいと猛烈に抗議していたはずだ」と強調した。5月の答弁前日に答弁案を受け取った際、当初は理解できなかったと振り返り、「説明を聞いていたら、あんなドタバタ劇にならなかった」とも語った。
 高市氏は先の国会答弁で野党の質問に「信用できないならもう質問しないでほしい」と発言。参院内閣委ではこの発言の撤回を求められたが応じなかった。

時事通信 2023年03月17日18時11分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023031700976&g=eco
★1 2023/03/17(金) 18:41:44.14
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679146359/

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:23:13.38
今のド腐れ銭ゲバ政治屋じゃなく
どこかに清廉潔白な政治家はいないものか

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:23:20.93
>>639
野良行政文書に信憑性求めるタイプなのあなたはw

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:23:31.72
>>642
違う違う

実際にどうかという話ではなくて
百田や時計泥棒、そして壺が高市罷免という情報が入ったと騒いでいるという話

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:23:34.01
>>665
高市早苗の口から垂れ流される下痢便より公文書のほうが価値が高いから、その必要はない

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:23:36.09
>>14
>放送法解釈変更のレクはない

そりゃねーだろうよ。「解釈変更」は認めてねーんだから。「補充的説明」のレクはあったんだろ。
どこまでゴールラインずらしてんだよw

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:23:43.61
>>631
公益通報が成立する条件の一つは違法性の存在だから何でもありにはなり得ない
要するに政府や省庁が悪いことしなきゃええのよ

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:23:55.86
>>644
苦しいなあw

ここまで見た
  • 671
  • 2023/03/19(日) 09:24:01.30
>>642 ところが、>>551 の検証動画関連の議員関係者はこの時間で全員連絡取れたって言うからネ

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:24:08.86
>>643
常識的だね。一般的に理解できる内容。
総務省か元大臣の存続がかかっているわけだから、
それくらいはすべきこと。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:24:37.47
>>672
高市早苗の口から垂れ流される下痢便より公文書のほうが価値が高いから、その必要はない

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:24:39.86
>>602
目がおかしい

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:24:43.11
>>591
政府は放送法解釈を「番組全体で見る」としているでしょ
政府は違法だということ?

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:24:43.55
ここまで騒ぎを大きくした高市
に何らかの処罰は避けられない
しかも答弁で1度も謝罪もない
呆れて開いた口が塞がらない
ぜひ今後もこの件は追求を望
んでいます

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:24:53.72
>>629
>一致してますが
してなくて草

文書整理 No.21 について、作成者によれば、
-約8年前でもあり記憶が定かではないが、日頃誠実な仕事を心
がけているので、上司の関与を経てこのような文書が残ってい
るのであれば、同時期に放送法に関する大臣レクは行われたの
ではないかと認識している
とのことであったが、一方で当該文書に記載された同席者間では、
-作成者と同様に記憶する者
-同時期は NHK 予算国会提出前の時期であり、高市大臣に対し放
送部局のレクが行われたことはあったかもしれないが、個々の
レクの日付や内容までは覚えていないとする者
があり、必ずしも一致していない部分がある。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:24:55.26
>>666
R

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:24:58.10
>>664
政治屋か世襲しか選択肢がない・・・

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:25:02.05
>>660
コピペしか貼れないバカかよ。頭使わなくても戦える投石部隊かよ。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:25:04.55
>>675
共立女子大学リポジトリ
放送事業規制の日米比較と日本の問題点

ここで放送法(1950 年 4 月 26 日可決・成立)の成立過程を確認しておく。1950 年 1 月
放送に関しては、電波監理長官だった網島毅は「放送番組につきましては、第一条に、放送による表現の自由を根本原則として掲げまして、政府は放送番組に対する検閲、監督等は一切行わないのでございます」「民間放送につきましては、できる限り自由にこれをまかせる方針にいたしましておるのでございまして、第三章に最小限度必要な規定を単に二箇条だけ設けておるのでございます。(略)」と国会で 1950 年 1 月 24 日に答弁している。

網島毅が「民間放送に設けている最小限度必要な規定」と言っているのは、広告放送では広告主の名称を告知することと、選挙候補者の政見放送は同じ条件で放送すること、の 2 点である。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:25:18.26
>>649
お前の即行レスで、高市が言ってる事が完全に正しい事が証明された

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:25:36.95
>>682
勝共壺カルト工作員イライラで印象操作wwww

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:25:43.77
>>662
何度も読んだがいないぞ

・なお、作成者および同席者のいずれも、この時期に、放送部局から 高市大臣に対して、放送法の解釈を変更するという説明を行った と認識を示す者はいなかった

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:25:45.88
>>602
よしりん見たく、好きな人はきれいになるのかな

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:26:21.49
岸田は財務省とだけ仕事してるし財務省しか見てない、
岸田も財務省も総務省などカスの省庁だと思ってるし、
高市も小西もどうでもいい議員だと思ってる、
総務省と小西と高市の三つ巴の争いなどどうでもいいし、俺の仕事の邪魔するな、ぐらいしにか思ってないのだろう。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:26:21.60
高市早苗
総務省文書の内容を私が「捏造」と断じた理由を、フォローして下さっている皆様には全てお伝えしたいのですが、万が一、国会で答弁していない事を書いてしまうと「国会軽視」の批判を受けますので、時が来たら書かせて頂きますね。


こいつまじで喧嘩売ってるだろw
理由あるならさっさと国会で説明しろやwww
なにフォロワーだけに説明しようとしてんだよw

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:26:57.43
>>670
ほんとにバカなんだな
ただ仮にほんとにバカだとしても
>>218から逃げてるのはさすがに自覚あるだろ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:27:00.85
>>632
国会でヒステリー起こす大臣に?w

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:27:06.33
>>677
上司の関与を経てだから上司が全面的に改竄してると情報流通行政局長も暴露してるだろ、だからNTTに天下りしてる元上司呼んで聞けよと言ってるのw

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:27:22.15
罷免もしょうがないのか
理由として

そもそも岸田内閣で浮いている

何より奈良県知事の件がこじれにこじれていて特に自民党長老系から大批判がある

結局総務省に捏造とふっかけこれを撤回せず官僚とギスギスしたまま

最大の理由は通常国会会期が6月半ばまでとこれから長い期間で今後いかようにも炎上しかねないリスクを排除しときたい

こんな所だろう

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:27:33.86
>>687
きな臭いなあ

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:27:47.08
>>602
名前を隠したら「これ小池百合子?」とか言われそう

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:28:01.37
>>687
国会を見てないだろ
質問に対する回答しか話させてもらえない

ここまで見た
  • 695
  • 2023/03/19(日) 09:28:01.40
>>647 そりゃ罷免動向の情報拡散の目的は
その阻止にあるでしょ当然

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:28:04.02
>>690
高市早苗の口から垂れ流される下痢便より公文書のほうが価値が高いから、その必要はない

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:28:05.87
>>688
苦しいなあw

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:28:12.21
>>658
なんで同じコピペ貼ってる奴のIDが違うんだよ
自分が正しいと思ってるならセコい真似するな

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:28:22.05
元々安倍と磯崎も問題だったのにしゃしゃり出てきて自爆してるんだから救いようのない馬鹿だわ高市
こんなのが保守の希望とか悲惨すぎだろ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:28:23.01
>>694
勝共壺カルト工作員イライラで印象操作wwww

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:28:26.00
>>684
だから、大臣レクの文書にも法解釈の変更についてレクを行ったなどと書いてないのだから当たり前だろ
頭悪いのか、わざとなのか、どっち?w

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:28:27.92
>>575
言葉を失うってまさにあのことを言うんだろな
もちろんあまりの高市の馬鹿さにだぞ

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:28:51.52
>>669
まずその違法性ってのが曖昧というかむしろ違法ではないだろ
いや確認してないけど監理簿に入れてなかったって違法なの?
なんかまだまだいっぱいあんのかなと思ってたけど他にはありえないレベルにありえない文書だったの?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:28:54.30
もう辞任に追い込めないから国会運営を盾に岸田に迫ったのか

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:29:24.44
>>623
は?
小西が言っているような、解釈変更についての説明はなかったという認識で、文書作成者含めて同席者全員が一致していますが?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:29:26.11
>>697
あ、もうこりゃダメだ

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:29:28.31
>>683
はいw
高市ガー!!!!って喚いているのが
見事に極左テロリスト惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者と
自爆自己紹介に出て来て大敗北を晒したw
大嘲笑w

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:29:36.32
>>702
あの公文書は「悪いのは安倍と磯崎であり高市は悪くない」という文書だからな
高市が捏造とか言い出したら誰だって言葉を失うわ

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:29:39.28
高市罷免w
ネトウヨでも危ないのわかるんだ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:29:51.44
>>534
>>546
森友文書改竄が起きたことだし、立ち位置ありきの性悪説で訴えれば杜撰な内容是正を訴えられそうだけどねえw

だって現状総務省はスパイにとってはボーナスステージじゃん?
極端な話、たとえば中国から見て岸田が邪魔なら行政文書を弄って岸田を貶めろなんて指令が下ればできるじゃん。
そんなことは口が裂けても言えないだろうけどw

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:30:24.24
>>701
まあパヨパヨ言ってもレク出たってやつもいないし証拠もないのは事実だな
涙ふけよ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:30:32.99
>>690
高橋洋一の陰謀論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
関与=書き換え

なら

作成者は上司が書き換えたから、2/13に大臣レクは事実の可能性が高いってわけのわからんこといってることになるんだがw

小笠原局長の答弁
「作成者は上司の関与を経て、このような文書が残っているのであれば、2月13日に放送関係の大臣レクがあった可能性が高いと言っている」

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:30:41.93
安倍晋三が死んだ時点で
虎の威を借る狐が終わったと気付くべきだったな
石田三成みたいなものだよ
後ろ盾のボスが死んだら終わり

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2023/03/19(日) 09:30:53.25
根本的な所
番組単体でも局の政治的公平性を量る指標になるということに
何も問題は無い

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード