facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 岸田文雄首相は17日の記者会見で、少子化対策に関し「時間との闘い」と強調した。政府が対策に乗り出してから30年。有効な手を打てずに少子化は加速し、昨年の出生数は見込みより11年も早く、統計開始以来初の80万人割れとなった。近未来に人口が激減する社会が到来するのは避けられず、識者は少子化対策とともに、社会機能を維持する対策の必要性を指摘する。(井上峻輔)
◆出生数減、最低100年は止まらない
 「出生数の減少は最低でも100年は止まらない。今から少子化対策を講じても、人口減少が進むことを前提として、社会をどう機能させるかの対策は即座に求められる」
 14日に国会内で開かれた超党派の「人口減少時代を乗り切る戦略を考える議員連盟」(野田聖子会長)の設立総会で、講師に招かれた一般社団法人・人口減少対策総合研究所の河合雅司理事長は訴えた。

 日本の人口は、2008年の1億2800万人をピークに減少に転じた。22年9月時点で1億2500万人だが、国立社会保障・人口問題研究所が17年に示した将来人口推計によると、標準的なシナリオでは53年に1億人を切り、2110年に5300万人程度と半分以下に落ち込む。
 42年までは、65歳以上の高齢者が増え続ける一方で、15?64歳の生産人口年齢が急減し「一番きつい20年間」(河合氏)になるという。
 河合氏は、出生数はシナリオより悪い減少幅で推移していると指摘。「このままいけば恐ろしいほど減り、90年後には年間出生数は18万人になってしまう」と危機感を強調し、近未来を「人口激減社会」と表現した。
◆わずか7年後、荷物の35%が配達できない
 人口激減社会では、労働力が減って内需や経済が縮小し、生活サービスや社会保障の量や質が低下する恐れがある。
 例えば介護では、サービスを受けられない「介護難民」が増えかねない。淑徳大の結城康博教授(社会保障論)は「5年後に団塊の世代が80歳を超えると、介護が必要な人が一気に増え、介護人材が不足する」と指摘。年配の職員が引退する一方で人材確保は難しく、孤独死や介護離職が増える可能性があるという。
 物流への影響も大きい。野村総合研究所が1月に公表した推計では、働き方改革を含め運転手不足が深刻化し、わずか7年後の30年に国内で35%の荷物が運べなくなる。研究所の小林一幸氏は「このままでは配達できない日が増え、配達料金も値上がりする地域も出てくるだろう」と語る。
◆識者が警告する「不都合な真実」
 高齢化が進んだ先にあるのが「多死社会」だ。国内の年間死亡者数は21年が約144万人で、推計では39?40年にピークの168万人に達する。
 横浜市では既に火葬の待ち日数が長期化し、65年に市内の死亡者数が今より3割ほど増えると予想。現在、市内で5カ所目の公営斎場の建設を計画中だが、死亡者数に対応できるのは56年ごろまでだという。
 近い将来の姿が見えているにもかかわらず、これまで政府や国会が十分に対応してきたとは言い難い。超党派議連は議論を本格化させるが、河合氏は「あと数年で東京都の人口も減り始め、東京が経済をけん引するスタイルも通用しなくなる。極めて不都合な真実を正面から受け止めて政策を考えなければならない」と警告している。

東京新聞 2023年3月18日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238667
★1 2023/03/18(土) 08:17:06.69
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679146543/

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:25:41.82
このスレを見たあとだと、なんとも言えない気持ちになるw


25年後の自分たちへ 児童がタイムカプセルを埋設/埼玉県

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:25:45.52
>>28
お前だろ糞底辺

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:25:51.67
平均寿命はどんどん下がっていくし
現在進行形で毎日孤独死してるのが現実
介護業界は補助金漬けで詐欺師の巣窟
副業で始めて億の金盗られた医者とか
(文春)公的介護は維持不可能
高齢者が減った後に残る人間だけでは
社会は維持出来ない、外人は犯罪者しか
居ない、終わったんだよこの国は

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:25:56.77
老人は皆安楽死する制度にすれば良い。
本当は老人になって生き続けたい人なんておらんよ。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:26:40.45
移民大国になってハーフの子も増えるのかな

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:27:30.42
>>25
有能女>>>>>>>>>>>>無能男

無能がさっさと吊ってくれればそもそも問題にならなかったんだよ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:27:39.00
>>33
移民で増えるどころか逆に、お先真っ暗な日本より海外に移住する若者が激増するんじゃないか。

それが更に少子高齢化を加速させ、流出が流出を呼ぶ最悪の事態へ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:27:53.63
少額の年金の不足分を補う為に働いてた人らの人材不足
給料が安すぎて現役じゃやらんし搾取で食ってた人は苦労するわな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:27:56.75
移民は解決にならない、移民も年をとって要介護になるし、若い人材でも要介護の一族郎党呼び寄せようとするから、かえって行政コストがかかる。
一部の奴隷商人は儲かるが、割を食うのが一般国民。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:28:00.71
>>42
俺の老後を支える子どもをどんどん作ってくれ!
頼むよw

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:28:00.84
子ども作っても介護してもらえないんだから
子どもは作らずに自分のために貯蓄するのが正解だな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:28:22.33
>>54
うん、安楽死が合法になれば自分の介護のためにやってる貯蓄を若い頃の享楽に回せるから経済も好転するかも

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:28:33.59
>>55
のかな?って大都市圏の小学校は既にカオスだよ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:28:47.30
>>26
女が同罪だから何だよボケタレ
男も女も同罪だ
お前が諸悪の根源なんだよ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:28:56.69
>>48
女性働きはありだけど、0歳児から遅くまで保育園育てみたいなのはなー
ただでさ保育士の給与安いし稼ぐ夫婦のわがままでこうだからな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:29:10.50
>>54
まぁ、60ぐらいから申請できる制度はあってもいい気はするなw
個人的には50ぐらいで会社辞めて、60代で死ぬのが理想かな
体が不自由(痴呆や足腰等)になり、家族に迷惑かけてまで生きたくないんだよね

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:29:33.11
人間て他人との繋がりが無いと生きていけないしな。
現代人は嫌な思いしたく無いならいっそ、
初めから繋がりを断てば良いと思っててそれも素晴らしい事だと言われてるけど、
だとするとその人の成長も無ければ出会いも無い。

そんな自身の殻に閉じこもって心地良く思ってる間は、
彼氏彼女欲しいってのは少し欲張りな気はする。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:29:41.77
>>27
無職は今すぐ逝くべきだな
本当に生きてるだけでみんな迷惑してるからな

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:30:08.64
65歳以上への流入が年150万人程度なら65歳以上の死亡は年150万人以上にしたいところ
老人延命しない政策を支持する老人はどのくらいいるんだろうな

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:30:13.67
>>57
目鼻の効く若い人は既に出稼ぎ行ってるよ
留学や就職の支援会社の説明会は連日大盛況

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:30:37.54
結婚出産というのは本人たちが幸せになるというよりまず国や公務員が潤うという前提のシステムだからね

結婚させて産ませたらしめたもの。

給与明細見れば分かるように、自動的に 生活する上でがっつり税金として搾り取られるというシステムがすでに出来上がっている。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:30:38.67
生きてるだけで楽しいって思ったほうが幸せだと思うのだがね

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:30:59.82
>>55
そもそも落ち目の国に移民様は来て頂けるのかな?来るとしてもどんな移民が来るんだろうね

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:31:01.84
>>56
お前ナマポだろ?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:31:28.47
真夜中に道路現場で警備してるのは
殆ど65歳以上の人
ビルの掃除をやってるのも同じ

こんな仕事から困り出す
無くてはならないのにな

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:31:28.95
>>63
そんな事言ってもその時になれば、嫌だ死にたくないってなるよ絶対にね。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:31:38.40
>>10
それを言うなら今の若い方が酷いから益々気が利かない出来ない人が量産だな
お前の歳が知れるな

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:32:22.39
>>1

外国人介護従事者も全く集まらないから
田舎から出て現在都会生活を謳歌している連中はそろそろ荷物まとめて実家に帰る準備しとけよ〜

親の介護放棄は罪になる?-死亡やケガの場合は罪になることも

扶養義務があるにも関わらず親の介護を放棄すると、「保護責任者遺棄罪」に該当し、3ヵ月以上5年以下の懲役に科せられる可能性があります。

保護責任者遺棄致死罪(3年以上20年以下の懲役)

保護責任者遺棄致傷罪(3ヵ月以上15年以下の懲役)

https://chester-tax.com/encyclopedia/15494.html

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:33:24.12
こんな国に産まれるだけ損だわ
役人天国で搾取され続けるだけ
産むなら国外に移住して産んだ方がマシ
奴隷を産むつもりは無い

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:33:27.46
10年前に出生率2にすれば年間130万人、20年前になら200万人くらい出生数増やせた。
仮に来年2に増やしても100万人届かない。
10年後なら80万人が関山。
時すでに遅し。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:33:36.81
>>75
次は宅配だな、年寄りだらけになる

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:33:41.57
>>22
日本は貧乏人は結婚しない傾向が強い できないとも言うが
何故なら結婚と出産が強く結びついているから
そう言う社会にしたのは政治つまり自民で間違ってない

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:33:41.61
>>61
誰に介護してもらうのは?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:33:44.26
死にたくない高齢者で病院は大混雑

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:33:57.72
金が無い、というだけなら何とかなるだろ。
俺も金無かったし非正規だったけど、モテなくてもせめて身なりと身体整えたら女の子と接する機会は増えたぞ。

同じ金なくても借金という意味なら…
包み隠さず正直に話して返す努力見せたらワンチャンあるかも知れない。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:34:00.29
海外移住、投資、自己防衛

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:34:02.73
>>61
もらうの?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:34:14.53
若者世代はスポーツ選手のように礼儀正しく
努力家で結果も出す人と
ヒキニートや寿司ペロみたいなどうしようもない
クズの二極化している感じがする

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:34:24.04
>>69
今でも尊厳死は認められてるけど
圧倒的に希望しない人が多いんじゃないの?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:34:24.21
生む女がいないんだしもう無理だよw

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:34:26.35
老人皆安楽死制度導入するにも暫くは火葬が間に合わないだろうから
早く年齢が高い人から順に安楽死進めてくべき。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:34:32.93
>>70
英語どころか日本人同士の会話さえままならないここの連中には無縁の話だなww

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:34:49.80
>>75
何言ってんすか
無能氷河期ゆとりが山ほどいるじゃないすか
無問題

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:35:44.57
>>29
別に海外いけばいいじゃん
俺も母親が施設入ってるから戻ってきてるけどさ
家は海外赴任の社宅とかに貸し出せばいいし

あと日本より規制ゆるい国も多いしな
友達も嫁さんがインド出身だから現地でリサイクルショップ立ち上げたりいろいろやってるよ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:35:53.07
>>75
社会を支える仕事ほど女性と高年層しか
居なくなってるよね、そもそも若い男性が
いないんだと思う

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:36:10.43
>>70
それどころか子供を日本の学校に入れないってのも一定の所得ある人達のあいだで流行ってる

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:36:18.12
あーー逃げないと まずいですね
専門家が言うぐらいですから本当にきつい

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:36:28.96
>>61
そこに気づいてしまうとは賢いな

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:37:26.61
死にたくない高齢者で高齢者のコロナワクチン接種率高い日本

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:37:38.71
氷河期の年金踏み倒したら良いでしょ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:37:58.62
H3ロケット
LGBT
旧統一教会
少子高齢化
同性婚
物価高
リニア

最近の日本って
何もかもが上手くいっていない感じ

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード