facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 岸田文雄首相は17日の記者会見で、少子化対策に関し「時間との闘い」と強調した。政府が対策に乗り出してから30年。有効な手を打てずに少子化は加速し、昨年の出生数は見込みより11年も早く、統計開始以来初の80万人割れとなった。近未来に人口が激減する社会が到来するのは避けられず、識者は少子化対策とともに、社会機能を維持する対策の必要性を指摘する。(井上峻輔)
◆出生数減、最低100年は止まらない
 「出生数の減少は最低でも100年は止まらない。今から少子化対策を講じても、人口減少が進むことを前提として、社会をどう機能させるかの対策は即座に求められる」
 14日に国会内で開かれた超党派の「人口減少時代を乗り切る戦略を考える議員連盟」(野田聖子会長)の設立総会で、講師に招かれた一般社団法人・人口減少対策総合研究所の河合雅司理事長は訴えた。

 日本の人口は、2008年の1億2800万人をピークに減少に転じた。22年9月時点で1億2500万人だが、国立社会保障・人口問題研究所が17年に示した将来人口推計によると、標準的なシナリオでは53年に1億人を切り、2110年に5300万人程度と半分以下に落ち込む。
 42年までは、65歳以上の高齢者が増え続ける一方で、15?64歳の生産人口年齢が急減し「一番きつい20年間」(河合氏)になるという。
 河合氏は、出生数はシナリオより悪い減少幅で推移していると指摘。「このままいけば恐ろしいほど減り、90年後には年間出生数は18万人になってしまう」と危機感を強調し、近未来を「人口激減社会」と表現した。
◆わずか7年後、荷物の35%が配達できない
 人口激減社会では、労働力が減って内需や経済が縮小し、生活サービスや社会保障の量や質が低下する恐れがある。
 例えば介護では、サービスを受けられない「介護難民」が増えかねない。淑徳大の結城康博教授(社会保障論)は「5年後に団塊の世代が80歳を超えると、介護が必要な人が一気に増え、介護人材が不足する」と指摘。年配の職員が引退する一方で人材確保は難しく、孤独死や介護離職が増える可能性があるという。
 物流への影響も大きい。野村総合研究所が1月に公表した推計では、働き方改革を含め運転手不足が深刻化し、わずか7年後の30年に国内で35%の荷物が運べなくなる。研究所の小林一幸氏は「このままでは配達できない日が増え、配達料金も値上がりする地域も出てくるだろう」と語る。
◆識者が警告する「不都合な真実」
 高齢化が進んだ先にあるのが「多死社会」だ。国内の年間死亡者数は21年が約144万人で、推計では39?40年にピークの168万人に達する。
 横浜市では既に火葬の待ち日数が長期化し、65年に市内の死亡者数が今より3割ほど増えると予想。現在、市内で5カ所目の公営斎場の建設を計画中だが、死亡者数に対応できるのは56年ごろまでだという。
 近い将来の姿が見えているにもかかわらず、これまで政府や国会が十分に対応してきたとは言い難い。超党派議連は議論を本格化させるが、河合氏は「あと数年で東京都の人口も減り始め、東京が経済をけん引するスタイルも通用しなくなる。極めて不都合な真実を正面から受け止めて政策を考えなければならない」と警告している。

東京新聞 2023年3月18日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238667
★1 2023/03/18(土) 08:17:06.69
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679146543/

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:56:32.42
独り者が親戚にいると老後に脳梗塞起こしたり孤独死されたりすると親戚に連絡が来て大迷惑
今のうちに山奥分け入って首○って○んでほしいよ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:56:44.85
フレミング博士によると、mRNAワクチン接種の1.5年後から脳へのダメージが顕在化
アカゲザルの治験で2週間後にアルツハイマー病やあらゆる神経障害を促進するレビー小体型が発生
人間の時間で換算すると1.5年
日本は2回接種国民半数完了が2021年9月だからその1年半後は2023年3月
今年から後遺症、副作用、合併症が本格化するだろう

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:57:33.07
>>41
そういうのやめろ
風評被害だぞ

氷河期の9割は結婚して子育てして幸せに暮らしてんだよ

ここまで見た
  • 168
  • 刷った円で消費税や社会保険料の減税を
  • 2023/03/19(日) 06:57:43.95
>>1
長期間の増税で円の担保の日本人や技術は消滅する可能性。
失われた50年ほど経てば、円の担保の日本人や技術は消え、円と領土は底抜けるだろう。
その時は日本国も日銀も日本の領土も底抜けする可能性。

2019年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス49万人
税収→2兆円減(消費税10%増税で税収減)

2020年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス52万人
税収→プラスマイナス0(コロナ財政出動100兆円以上で税収増)
 
2021年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス64万人
税収→4兆円増(GOTO、コロナ補助金や一律10万円給付で税収増)

2022年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス81万人
税収→1兆円増(GOTO、コロナ補助金で税収増)

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:58:10.13
>>1
「きつい」の意味がわからん。
減るのは数十年前からわかっていたことだし、なんの対策も立てずに放置したことが事実であり、ここまでの状況と行動を鑑みればどちらかといえば「目標を達成した」という方が理にかなっている。

せっかく目指すところへこぎ着けたのに「きつい」というのはおかしな言いぐさである。

「目指したわけではない」等とくだらないことを言う前に実際に目指したものとその努力を提示して見せれば良いだけだ。何も出せないのなら黙っていろ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:58:10.53
また朝鮮人が氷河期とかいう
朝鮮マスコミが作った朝鮮造語で
世代間対立工作をし始めたね。

日本人はこいつらの世代間対立工作にも
絶対に騙されないようにね。
もう騙されてはいけない時期だから。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:58:36.87
ワクチンで高齢者を半減できなかったのが痛いな

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:58:50.58
まあ、氷河期に関してはあのへんだけ公務員採用も歩調合わせるように採用激減させてた意味がわからなかったな

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:59:10.00
Z世代には氷河期の糞拭く世話させたるからな

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:59:24.26
>>44
今どこの会社も給付金だしてるじゃん
人手不足で賃上げも加速してるし
お前なに言ってんの

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:59:58.67
今の日本のいびつな世代間格差を是正しないと
日本経済は再生しないわ
そのためには40歳以上のバブル世代が
年金を受け取らないようにして
生活保護も受給できないようにして
月収数万で80代まで働いてもらう必要があるわ
今各企業で45歳定年制を進めているのもそのためわ
10代や20代が結婚し家や車を買える当たり前の社会を
もう一度構築しないといけないわ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:59:59.61
自公政権が悪い

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:00:23.67
選挙にも行かずにファミコンをやっていたツケがまわってきただけ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:00:28.25
>>174
と工作員

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:01:03.92
>>129
だから介護してもらえる子供を作れ
自己責任だよ
俺らはその時が来たら●●して速やかに無縁仏に収まるよ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:01:04.80
ヨーロッパも出生率低いけど
消費税が高いからかw

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:01:05.29
>>105
お前逮捕じゃね?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:01:16.14
>>175
素手で氷河期ジジイの糞拭く世話させるから楽しみにしておけ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:01:28.08
20年ですみそう?
戦争しなくても日本人絶滅するレベルやろ

天然記念物指定したほうが・・・

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:01:29.30
>>172
団塊ジュニア世代が結婚してたら人口増えてたからね
これ以上人間増やすと困るんだ
どんどんワクチン打って減らさないと

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:01:29.62
人口削減計画がダボス会議で指示されて久しいんだし
治験ワクチンや微毒コオロギで気付かない民衆は救えない
そもそも資源独占したいカルト支配層に好き勝手させている
人類もまぁ腑抜けよな

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:01:45.78
>>164
いんや、ただでさえ日本人は無能なんだから世代は割と関係ないw

物価は5倍まで上昇容認、消費税率は40%、各種保険と年金はそれぞれ月10万徴収、道路利用税に加えて歩道利用税その他も新たに設けて税金徴収
これだけでウンコ製造機の乞食は勝手に死んでくれる

必要なのは生かすべき人間の選別

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:01:48.60
10年もしたら
団塊ジュニアが引退するから
若者が頑張らないとね!

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:01:52.63
昨年末に3000万人の高齢者が5回目の遺伝子治療薬(わくちん)を射って、
年明けから全国で異常な死者増です、葬儀場と火葬場がパンク中

この記事より遥かに早く、高齢層の死亡が進みます
結果的に、わくちんは超高齢化問題を解決する安楽死ツールだったね

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:01:57.53
>>5
言っとくけど素直に自殺なんてしてくれんからな、刑務所がセイフティーネットに成るだけで金掛かるの一緒だからな、刑務作業で収監費用ペイ出来るの? 相応に付加価値のある仕事割り振らなきゃならんぞ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:02:01.14
若い世代の年金負担は高齢者が死ぬことでバランスが取れて行く
その意味では20年経てばピークを超えて負担は軽減されていく

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:02:20.97
>>175
バブル世代→57才以上

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:02:24.31
この国は滅びるよ
それだけわかっている
外国に買い叩かれて終わり
まぁそれもアリだな

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:02:34.68
>>175
40歳がバブルなわけないでしょ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:02:35.65
>>111
何言ってんだこいつ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:02:43.29
20年後はめでたく亡国で「楽になったね」

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:02:54.93
>>155
おれはむしろ生涯現役で上等でそれを望むがそうであればあるほど治らない重病やカタワになるなら安楽死を強く望む

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:03:10.28
今年2人目産まれる予定やけど出産で20万くらい持ち出し発生するぞ
少子化なら無料で産めるようにしろよ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:03:27.86
少子高齢化が問題なので
年金と医療費をたんまり貰ってるジジババが20年であらかた死ねば、バランスは良くなるだろ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:03:53.62
一人あたりGDPって韓国に抜かれたと思ってたがそうでもないのか
人口減少の一番の参考になるかと思ったのに

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:04:14.56
20年経つと生産力は激減してる
高齢者のマンパワーで助けられてる事が多すぎる

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:04:17.51
>>193
50以上だな。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:04:28.23
>>50
普通は誰でも結婚して子育てするからな
どの世代でも結婚できない底辺はいた
今はその底辺が長生きしそうだから問題になってんだよ

少なくとも子無しは老後の行政支援は禁止すべきだな
苦しみたくないなら自己資金で最低1億は用意させろ
退職金もいれればそれくらいになるだろ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:04:59.49
これ国民の自己責任にされてるけど、明らかに失政だからな

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:05:12.77
上だけが潤えばいいという李氏王朝なみの構造を
作ってしまったんだ
次の世代に国家が存続できるならば本当の日本人だけの国を作ってもらいたいよな

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:06:02.18
生涯現役社会で高齢者が権力者の座を譲らない
わしはこの席を譲らんぞ!
老害にならないようにしてますw

ここまで見た
  • 206
  • 刷った円で消費税や社会保険料の減税を
  • 2023/03/19(日) 07:06:17.92
>>192
30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:06:38.73
朝鮮電痛がそういう世代間対立工作
のような扇動工作を韓酷北朝鮮から
一手に引き受けている事も
全部暴露されてるからね。

俺はブラックボックスの東大入試よりも
東大模試や駿台全国模試の
通算成績の方が遥かに信用できると
思ってますからね、
全国模試で才能を測るのがフェアで妥当だよな。

勘違いするなよ、
何度も説明したが、
おれは全ての難関国立大の模試で
ランク入りしてるからな。

東北大模試総合17位、東工大模試総合18位、
京大模試物理32位、東大模試だけは
東大国語その他諸事情でランク入りしただけだが
数物化は基本的にランク入り目指すのが
当たり前だったから。

こんな言い方はしたくないが
慶應医学部でも抑えで受験できる
レベルだったからな。

まあ、そういう話もまとめて公開しますので
慶應の関係者もしっかり情報をまとめておいてね。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:07:02.89
>>198
6回、7回と高齢者は毒ワクを打ち続けます
2年で大半が亡くなるでしょうね、

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:07:08.90
東京オリンピックでバカでも理解しただろ
この国は「中抜き」の国なんだ
もう静かに死を迎えるだけ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:07:10.08
20年後じゃ
団塊ジュニアが70歳だぞ?
そして数の多い氷河期世代が65歳
高齢化解決は50年以上は先だろう

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:07:28.38
>>203
そういえば
当時の官僚も政治家も誰一人として責任とらないな
やっぱり日本は200年毎に
国の在り方を変えないといけない
平和過ぎるんだよ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:07:31.97
>>203
失政正すなら成田応援しないといけないのにお前ら逆に叩いてるから改革なんて無理
成田daigo植松応援しない癖に安楽死望む奴はクズ

このまま少子化進む方が面白いしこのままでいいよ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:07:32.39
>>142
そう思ってるお前のような家は多分子供が面倒見てくれるよ
ただ関係の悪い親子より係累がいない方が行政介入がしやすいので周囲にとってはマシだったりはする
子供ガーって言ってる人は夢見すぎ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:07:33.36
>>35
こういう工作員が早朝から湧いて出てくるんだな

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:07:44.74
年金なんて破綻させりゃいいだけやで? 代わりに国民一律のセイフティーネットや
リタイア後に良い生活したけりゃ現役時代の資産を自己責任で管理運用すればいいだけやろ?
年金て要は利回り保証をたかってるだけやで? 公金チューチューの一種やぞ
「現役時代の身分に応じて公金チューチューさせろ」っちゅー事やで
利権中抜きと何が変わらんのや

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:07:51.21
>>205
ジジイが権力独り占めなんかは昔からあることなんだけど純粋に人の数のボリュームで他の年齢圧倒する状況て日本が初じゃね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード