facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2023/03/19(日) 02:00:54.97
※神戸新聞NEXT
2023/03/18 20:10

 重大少年事件の記録を「特別保存」(永久保存)する規程を設けながら、なぜ全国各地の裁判所は捨ててしまったのか-。問題が明らかになる契機となった神戸連続児童殺傷事件(1997年)の記録廃棄について、神戸家裁で最終的に決断した元首席書記官の男性にたどり着いた。元職員らに取材を重ねると、規程の曖昧な運用とともに、半ば機械的に廃棄された可能性が浮かび上がる。

 ■所長決済の印影欄なかった

 「そりゃ忘れませんよ」。神戸家裁で少年首席書記官だった男性は、同事件の記録廃棄の事実について問うと口を開き、こう続けた。「私が(書類に)判を押し、記録を見送った」

 少年事件記録は成人の刑事裁判と違って保存期限を定める法律がなく「事件記録等保存規程」という最高裁の内規により、保存は少年が26歳になるまでとされている。連続児童殺傷事件の場合は2008年。廃棄は11年2月28日とされる。その根拠としては、家裁の旧システムのデータだけが明らかになっている。

 同規程によると、廃棄は「首席書記官の指示」によるとされ、トップの家裁所長に関する文言はない。男性は「所長(決裁)の印影欄はなかった。声はかけているが」と話す。

 犯罪白書によると、一昨年に保護処分を受けたのは1万人以上。1家裁が保存する少年事件記録は、単純計算でも年間3桁に上り、そのほぼ全てが廃棄されているのが現状だ。男性は、膨大な量の中に連続児童殺傷事件の記録があることを認識しながら、廃棄したことになる。

 ■手続き通り「最高裁にも上申」

 今振り返って廃棄をどう思うか-と尋ねると、男性は語気を強めた。「不適法で処分していたらアレですが、(保存)期限は満了していた。廃棄は、誰かがやらないといけませんので」。あくまで、職務を忠実に果たした結果だと言いたげだった。

 手続きとして「最高裁に廃棄目録は送っている」という。「(少年事件の記録を)全部廃棄する時は上申するようにしている。それは決まってることやから」

 神戸家裁によると、現在は毎年5月ごろ、前年に保存期間の満了した事件記録を抽出・確認し、冊数や保存終期を記載した「廃棄目録」を作成する。首席書記官の指示を得た上で、業者の廃棄作業が行われるのは翌年の2~3月だという。

 最高裁の保存規程に廃棄目録を上申する定めはないが、何のために行うのか。重ねて確認したが、「そんなことは何も言えない。私らは一応は知っているけど、もうOBなので」と、それ以上の取材を拒んだ。

 最高裁は当時の神戸家裁職員に聞き取った後、有識者委員会を設置し、全国52の少年事件記録廃棄の経緯などを調査。男性の証言について最高裁と神戸家裁に問い合わせたが、調査中を理由に「回答は差し控える」とにべもなかった。

 ■倉庫が手狭になった影響も?

続きは↓
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/sp/0016155988.shtml

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:19:18.62
>>77
これは重大事件だから捨てるなってのは最高裁が指定する事であって現場の家裁の事務官じゃないんだよ
そしてこの件の記録はこれでも本来の規定より5年間ほど長く保存されてた

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:22:38.92
電子化とかデータとか言ってる
奴がいるけど

文書も物象として価値があるだけ
なのでは?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:26:04.08
アホクサ 「誰も責任取りません 捨てちゃいました」って子供の使いか しね
つか日本の司法って監視機関もないしやりたい放題でおかしくね?
司法改革だって己らで好きなようにやってちっとも「改革」できないどころか腐り続けてるし
なんとかならんのかね

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:32:41.69
立法府も司法の連中も総じて無脳という好例

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:33:24.12
データ化してAIに分析させてたら、毒女の連続殺人なんて被害者2人で止まるのにな。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:37:16.75
>>91
似たような事件が将来起こった時の参考にならないかな?
司法って前例大好きだろ?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:41:05.66
高学歴連中って中身は子供だからな

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:45:10.69
捨てないのはサボり、捨てるのは無能の馬鹿

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:46:41.64
>>95
神戸家裁「記録保存の運用、適切ではなかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7880931889a3e1073980499bbf9c67dcf9fdbb4f

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:48:56.69
全くアホみたいに証拠集めて時間かけて人読んで長い長い裁判して
判例主義だ偉そうに能書き垂れるくせに
どー考えても日本でトップクラスの少年凶悪犯罪の資料をポイ捨てして
「重要だと思わなかった」「えらい人が重要資料って指定しなかったから」「それがお役所仕事だから」
って捨ててだーれも責任取らんとか マジで司法を見張る機関やシステム作らなダメだろ
ここで「古い資料を金使ってとっとく意味わからんわー」って中卒レベルの頭で庇ってる
狂ったゴミとか理解不能 少年法大チュキキチガイパヨが内部にいてわざとやってんのかな

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2023/03/19(日) 06:54:58.72
昔は紙だから物理的に保存できないのはあったろうけどね
あと一般的な犯罪を永久保存というのもね
司法関係がアホなのはこういう重大事件も十把一絡げに
保存期間を決めていたのか、仮に制度があったとしたら
なぜこの事件と一般事件と同じに認定したのか

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:02:03.84
>>1
都合の悪いとこがあったんだろ
問題ないのはずっと残している
役人なんて自己保身しか考えていないからな
小西みたいに役人は捏造しないなんて言ってるバカには辟易するわ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:04:15.60
大切なのは、廃棄時ではなく、作成時に永久保存すべきかを決めておくことだな

廃棄の人間は淡々とが望ましい
でなければ、廃棄時にすべての記録を読み返すことになってします 現実的でないわね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:06:51.37
>>23
この法匪共は重大事件の記録は残せと通達されてるのに捨ててるんだよ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:08:52.82
これぞ役所仕事っていう内容やな

ここまで見た
  • 114
  • (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
  • 2023/03/19(日) 07:09:05.11
この事件の裁判記録は2項特別保存で残しておくべき案件だった
司法修習生や捜査関係者が感心を持つだろうことは容易に想像つく
そんなことも想像できないヤツらは公務員に向いてない

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:10:16.23
普通の人とは感覚が違うんだろうね

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:10:39.11
個人情報保護って勝手に漏らすなであって
捨てろと斜め上の解釈したのが日本の行政
行政文書をどんどん捨ててるのは責任回避をするため
それだけ瑕疵がある行政を行ってるってことだ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:10:49.45
酒鬼薔薇って今は結婚して普通に幸せに暮らしてるんでしょ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:11:05.03
電子化とか言ってる奴
役人は百も承知してりるよ
でもそんなことをしたら自分らの適当な仕事が後でバレたときの証拠となるやん
役人はわかっててやらないだけ
責任をとらない業務システムの構築には率先する
省益(部署)のためには議員も首長も潰しにかかる

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:11:52.05
>>91
公文書管理法知らない蒙昧が適当な事言ってるだけ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:12:28.55
>>118
省益?
裁判所にんなもん無いんだが

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:12:49.20
手に取ってときめかなかったから捨てたんじゃないのか

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:13:55.63
法にそって機械的に処理されたんだろうけど
今の時代ならデジタル化して法務省なり国会図書館なりに保管できる制度を
作ってもいいと思うけどね
法曹界は良くも悪くも頑迷に保守的だからな

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:14:57.11
>>112
重大事件の定義がされてないのが問題。
まずは、重大事件の定義が、個人の裁量にせず書面化しないとダメ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:15:11.45
>>120
役人の行為の一般論としてな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:18:13.95
>>122
いまだに動画やデジタル画像は証拠採用しないからな
警察も提出証拠にするために
PC画面をフィルムカメラで撮って提出しているんだが
これに何の意味があるか俺には理解できない

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:22:05.19
>(保存)期限は満了していた。廃棄は、誰かがやらないといけませんので」。あくまで、職務を忠実に果たした結果だと言いたげだった。

凡庸な悪

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:23:52.11
>>122
国会図書館はそんなもん保管する場所ではない
国立公文書館だろ

まあ裁判所が国立公文書館に保管するには、最高裁→内閣→国立公文書館という面倒なプロセスを踏む必要があるが

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:28:15.05
電子化しとけよ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:28:23.68
>>56
「捨てない方が良いって素人でも分かる」

素人ならまず法律読めよ


公文書管理法第五条
5 行政機関の長は、行政文書ファイル及び単独で管理している行政文書(以下「行政文書ファイル等」という。)について、保存期間(延長された場合にあっては、延長後の保存期間。以下同じ。)の満了前のできる限り早い時期に、保存期間が満了したときの措置として、歴史公文書等に該当するものにあっては政令で定めるところにより国立公文書館等への移管の措置を、それ以外のものにあっては廃棄の措置をとるべきことを定めなければならない。

行政文書は廃棄が原則
歴史公文書等のガイドラインを適正に定めなかった組織が悪いというだけ

裁判所は行政機関ではなく公文書管理法を直接適用しないが、最高裁長官の文書で公文書管理法に準じてやれとなっている

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:28:40.35
>>125
弁護士「異議あり!デジタル映像はハリウッドの超一流CGクリエイターが加工したら本物と見分けがつかなくなるので証拠にはなりません!」
裁判官「せやな!疑わしきは罰せずの精神で無罪や!」

昔、こういうバカなやりとりがマジメにあったんよ……

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:28:44.82
>>125
改ざんの可能性があるからアナログにしてるんじゃなかったっけ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:29:10.14
まぁ公務員なんてクズしかいないからな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:30:18.39
これ批判する奴はマヌケだけだろ
批判すべきは現在においても紙で対応し毎年大量の保管文書が出ているという現実

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:30:48.98
この事件のぶんだけ特別に保存する理由があるのか?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:31:58.16
>>130
実際に見分けつかんけどな

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:34:58.66
このスレにいる電子化しろよと言う奴らは本物のバカだろ
クレカ会社の顧客データですらネット漏出してるのに裁判記録のデータがネット漏出したら国家賠償がとんでもないことになる

その点紙ベースだと持ち出すにしてもスキャンするにしても莫大な時間がかかる

最強の情報セキュリティは『質量』なんだよ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:35:02.89
>>125
ドラレコやらNシステムやら防犯カメラはデジタル映像だけど、証拠になるだろ?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:39:01.08
>>120
法曹関係は反日反社のアカしか居ないから自分たちの正義のためにやってるんだよ。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:40:05.76
公文書を保管する文化がまったくない
保存年限が過ぎたから捨てるのが正しいという考えが出ること自体理解できないが
歴史を積み上げてこなかったしこれからもそういう国なんだろう

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:42:41.53
そもそも廃棄が必要無い
記録を凍結すればいい

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:44:04.75
司法が一番腐ってるからな

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:44:17.20
>>139
個人情報保護法

個人情報取扱事業者は、その取扱いに係る個人データを利用する必要がなくなったときは、当該個人データを遅滞なく消去するよう努めなければなりません(法第 22 条)。


おまえら世間が騒いで作らせた法律が原因だぞ
というかマイナンバーに個人情報紐付けは嫌がるのに行政記録永久保存は互いに矛盾するだろ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:51:58.12
>>129
裁判所の行政文書って出勤簿とかどうでもいいヤツだよね

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:52:00.53
誰も何も提言しなかったから結果だから仕方ないだろ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:52:24.74
言う事聞かないと簡裁判事のご褒美貰えんやん

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2023/03/19(日) 07:53:38.23
責任者を処罰して もう一度作り直せよな

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:03:07.43
もっともな理由付けてるけど証拠隠滅でしょ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:03:29.14
廃棄目録を上申する定めはないが、何のために行うのか。重ねて確認したが、「そんなことは何も言えない。私らは一応は知っているけど、もうOBなので」と、それ以上の取材を拒んだ


理由はトラブルになったときの責任回避のため
後で「上にも確認した」と言うため
まさに今の状況よ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2023/03/19(日) 08:04:00.45
egovの情報公開でコツコツ調べると
保存されてるはずの30年文書とかが
突然消えてるの発見したりするw

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード