facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2023/03/19(日) 01:50:11.62
※3/17(金) 10:44配信
西日本新聞

 熊本県の阿蘇山を背景に、草原に大規模太陽光発電所(メガソーラー)のパネルが延々と連なっていた。

 阿蘇地域は国内最大級の草原地帯。外輪山南側の山都町で、約119ヘクタール(福岡ペイペイドーム17個分)に広がるパネル約20万枚に、太陽光が照り返る。九州最大級のメガソーラーで、2022年9月に稼働し、出力約8万キロワット。九州電力川内原発1基の約1割に匹敵する規模だ。もともとは隣接する高森町の住民約30人が共同所有し、牛を放牧する「牧野」だった。

 「説明会が開かれ、売買は円満に進んだ」。共同所有者だった70代男性はこう振り返る。かつては農耕用として各戸が牛数頭を飼った。繁殖子牛を売った収入もあったが、農機具の機械化が進み、徐々に飼育されなくなった。草原を維持する野焼きも10年ほど前から行われていない。男性たちを含め合計三つの牧野組合が土地を売却した。

 阿蘇周辺は、草原や火山を特徴とする「阿蘇くじゅう国立公園」に指定され、国が管理する。メガソーラー建設は本紙が確認しただけで5カ所に及ぶ。公園を避けるような近接地域や、国立公園内でも規制が緩いエリアで相次いでいた。

   ■    ■

 その一つ、外輪山の北側にある同県小国町。2月、牛がのんびりと休む牧野の斜面を登ると、山頂付近の草原で、約4万枚のパネル設置工事が進んでいた。国立公園内の「普通地域」ではあるが、届け出のみで建設できるエリアだ。

 牧野の組合員の男性によると、50年ほど前は約50世帯で計200~250頭の牛を飼育していたが、今は4世帯で50頭ほどに減った。建設地は私有の採草地だったが、既に使われなくなっていたという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d96bb918f7496c019827328cbcfb668cc2291dc

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2023/03/20(月) 21:10:58.00
アメリカには原発同等のギガソーラーがあって驚いた。
アメリカみたいな他に使い道のない平地の荒野がたくさんあるとソーラーも有効なんだな。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2023/03/20(月) 21:16:05.03
>>321
太陽光発電は、土地より蓄電技術だな。
黒子の日本ガイシとかが頑張ってるけどね。
その技術を一緒に頑張って開発していたのが東電。
水素に変換して貯める方法もあるが、自分としては
それが結構有望な気はする。トヨタが山梨で実験
しているようだが。

ここまで見た
  • 323
  • 御松田卓也
  • 2023/03/20(月) 21:17:31.41
日本田って危ないんだよ

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2023/03/20(月) 21:33:08.05
由布岳の塚原ってとこなんだけど、塚原の名の元になった謎の塚がたくさんあったけど、つぶして景観台無し。マジで太陽光業者が死にますように。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2023/03/20(月) 21:43:00.69
>>319
草原より太陽光発電の方が遥かに温暖化対策になるだろ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2023/03/20(月) 21:43:57.47
>>320
日本では使われてないよ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2023/03/20(月) 21:47:31.97
>>322
太陽光発電と蓄電池のセットは海外では普通に実用化されてる
今頃開発とか言っても周回遅れもいいとこ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2023/03/20(月) 21:49:41.35
>>327
日本でも昔から実用化されてるよ
太陽パネル付き電卓なんて80年代には既にあったしね
ただ性能が十分でないだけ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2023/03/20(月) 21:51:20.54
>>71
日本のようなゴミ国土では、どんな発電も適しておりませんw

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2023/03/20(月) 21:52:41.22
>>326
ニッカドバッテリーは今でも普通に使われてはいるよ
環境には有害だけど安価で電気的特性に優れていて扱いやすいからね

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2023/03/20(月) 21:53:38.06
>>328
性能がどう十分でないとおっしゃるので?

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2023/03/20(月) 21:54:13.05
>>330
太陽光パネルの話してるんだけど

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2023/03/20(月) 21:54:28.71
>>280
こんな糞みたいな土地で農業しろってかw

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2023/03/20(月) 21:58:35.71
耕作放棄地は全部ソーラー解禁すりゃええんだわ

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2023/03/20(月) 22:00:22.14
 
安倍氏と旧統一教会、同じ理由で子ども手当に反対?同時期に表明 ★2023/02/01(水)
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675251201/

あの偏狭で傲慢な安倍晋三が、自分の思想信条と違う相手としかも同じ政権与党の立場をやって延々十何年も連立やるわけないだろ、
子育て補助金(主婦騙し/買収, 効果0="家庭"重視のフリ)バラマキ左翼の親中親韓(反日)カルト創価公明と、朝鮮スパイ安倍晋三は一心同体だよ
ーーーーーーー
 ↑
中国人に屋那覇島を売った中国籍? の人物と杉田水脈(→安倍(小泉竹中維新公明)、櫻井(高市スガ河野萩生田)…)が近い関係とかまた出てきてるしな

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2023/03/20(月) 22:05:11.45
>>315
乳牛潰してるから
それが尽きてきたら急速に値上がりする
その時はショッキングなぐらい上がると思われる

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2023/03/20(月) 23:35:16.15
>>327
東電と日本ガイシの自然エネルギーの使用なんか
何十年前から開発してるから。家庭用の蓄電池と違うし。
温度200度まで上げる様な代物。
君みたいに震災後の太陽光発電しか知らないのと違うから。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2023/03/20(月) 23:41:01.11
>>326
震災直後、カドミウムどうすんだと言う
議論になって、固定化してるから大丈夫ですとか
話してる奴いたな。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2023/03/20(月) 23:49:58.13
ははーん、だから牛を潰せって言ってるのか
要するに中共の意向なのね

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2023/03/20(月) 23:57:26.32
>>337
そうなんだ
それで日本の再生可能エネルギーが拡充するなら嬉しい限り

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2023/03/21(火) 08:30:59.47
>>324
どうして景観潰そうなんて気を起こすんだろうな
寂れたゴルフ場なんて沢山あるんだからそこを買い取って発電すれば良かろうに

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2023/03/21(火) 09:19:53.89
ウイグルの怨念がこもってそう

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2023/03/21(火) 10:55:18.86
>>341
どっちが安いと思う?

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2023/03/21(火) 11:31:04.85
>>333
お前一体何がしたいんだよw
金融の一本足打法で大儲けして、その金で食料もエネルギーも軍隊も外国から買えばいいっていうアレか

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2023/03/21(火) 12:32:17.29
>>343
ゴルフ場じゃないの?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2023/03/21(火) 21:51:04.95
金儲けしか頭にない輩は絶滅してくれないかな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2023/03/22(水) 07:47:56.28
>>346
お前絶滅するの?

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2023/03/22(水) 11:42:35.33
エネルギー危機が来たらどうせ風向きは変わる

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2023/03/22(水) 12:02:40.31
>>348
今がエネルギー危機じゃなかったのw

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2023/03/22(水) 12:06:29.50
富士山もすごい

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2023/03/22(水) 13:49:53.32
メガソーラーって発熱やばそうだけどこれで気温上がったりとかあるんかな

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2023/03/22(水) 13:50:52.40
>>334
売れ残った土地を駐車場にするようなもんだな

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2023/03/22(水) 13:53:00.65
寿命までにこのソーラーを作るまでに使った一次産業からの資源をまかなえるほどの資金や資源が回収できるんか?

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2023/03/22(水) 13:53:53.75
原発を動かすなり火力発電を増やす方がいいだろ
CO2が、と言いながら木を切り倒すのかね
自分たちの利権しか考えていないと正直に言えよ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2023/03/22(水) 14:02:58.17
>>354
木を切り倒したり土地を削ってソーラー設置すると水害の原因にもなったしするんだよな
ガチで何にも使えない土地をそのままの形で活用するならいいが

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2023/03/22(水) 14:07:53.13
G7で唯一、無くて恥ずかしいからLGBT法案をやる日本
G7で唯一、首脳をゼレンスキーが出迎えなかった日本
G7で唯一、インドG20に外相が欠席した日本

G7で唯一、原爆2発で非戦闘員が核攻撃された日本
G7で唯一、その米国に思いやり予算を払っている日本
G7で唯一、GHQに平和憲法をお決め頂いた日本
G7で唯一、そのGHQ平和憲法を70年以上絶賛している日本

G7で唯一、GHQ平和憲法で自国の軍隊を認めない日本
G7で唯一、大東亜戦争という植民地解放戦争した日本
G7で唯一、有色人種で多神教が主流の日本

G7で唯一、米が主食の日本
G7で唯一、多種多様に海藻を食ってきた日本
G7で唯一、伝統的に魚を生食していた日本

G7で唯一、天皇がいる日本
G7で唯一、アイヌがいる日本
G7で唯一、日本語が公用語の日本

G7で唯一、国債60年償還ルールのある日本
G7で唯一、国税+社会保険料一元徴収の歳入庁がない日本
G7で唯一、30年近くGDPが伸びていない日本

G7で唯一、男女平均寿命が最高の日本
G7で唯一、男女同権指数で最下位の日本
G7で唯一、同性婚ができない日本

G7で唯一、女性の働きやすさがワースト2位の日本
G7で唯一、夫婦別姓を認めない日本
G7で唯一、LGBTに制度的対応していない日本

G7で唯一、直接民主制の国民投票が制限されている日本
G7で唯一、共産党が大手をふるっている日本
G7で唯一、世界で最も成功した社会主義国の日本

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2023/03/22(水) 14:08:03.31
>>351
ある訳ねーだろw
馬鹿かお前はw

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2023/03/22(水) 14:09:09.62
>>354
森林とメガソーラーではメガソーラーの方がCO2削減効果が80倍高いよ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2023/03/22(水) 14:13:59.78
>>344
バブルの頃それを真顔でいってた連中ってその後どうなったんだろう?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2023/03/22(水) 14:16:30.28
大観峰とかのあたり?
一面の草原がウリだったのにもうダメだな

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2023/03/22(水) 14:21:40.25
エコのためなんだから文句言うなよ

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2023/03/22(水) 16:36:09.13
>>357
周辺がって意味だよ
放置された草原だからなんもないだろうが

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2023/03/22(水) 16:44:51.07
買い取り制度ありきの電気料金中抜きビジネス

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2023/03/22(水) 16:46:09.39
>>359
ホリエモンが昔似たようなこと言ってた

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2023/03/22(水) 17:43:54.87
>>358
それ稼働中の時間だけ切り取って比較してんだろ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2023/03/22(水) 17:52:00.63
>>365
違う
年間の発電量実績を使用した

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2023/03/22(水) 17:57:01.38
>>366
そうじゃなくて、製造・輸送・設置・メンテ・修理・撤去・産業廃棄物再生処理にかかる消費エネルギー全部コミコミにしてくれと。
あとパネルを作ってるのは中国人が虐待搾取してるチベットウイグル人なので、パネル買えば買うほど中国のやってることを肯定する行為になる点とかどう思う?しったこっちゃねえ?

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2023/03/22(水) 18:06:21.95
>>364
メスイキさんは刑務所労働したのにまだそんなこと言ってるのか?

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2023/03/22(水) 18:23:48.69
>>367
んじゃ比較する石炭火力発電所の建設に必要な重機の燃料、電気、鉄、セメント、銅の製造まで、燃料石炭の採掘、輸送、破砕で発生する二酸化炭素量示せる?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2023/03/22(水) 18:51:14.54
>>369
え、森林はリソース消費ゼロなんだが

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2023/03/22(水) 19:17:13.20
放牧はオッケーでパネルはアカンということもないやろ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード