-
- 1
- ぐれ ★
- 2023/03/19(日) 01:50:11.62
-
※3/17(金) 10:44配信
西日本新聞
熊本県の阿蘇山を背景に、草原に大規模太陽光発電所(メガソーラー)のパネルが延々と連なっていた。
阿蘇地域は国内最大級の草原地帯。外輪山南側の山都町で、約119ヘクタール(福岡ペイペイドーム17個分)に広がるパネル約20万枚に、太陽光が照り返る。九州最大級のメガソーラーで、2022年9月に稼働し、出力約8万キロワット。九州電力川内原発1基の約1割に匹敵する規模だ。もともとは隣接する高森町の住民約30人が共同所有し、牛を放牧する「牧野」だった。
「説明会が開かれ、売買は円満に進んだ」。共同所有者だった70代男性はこう振り返る。かつては農耕用として各戸が牛数頭を飼った。繁殖子牛を売った収入もあったが、農機具の機械化が進み、徐々に飼育されなくなった。草原を維持する野焼きも10年ほど前から行われていない。男性たちを含め合計三つの牧野組合が土地を売却した。
阿蘇周辺は、草原や火山を特徴とする「阿蘇くじゅう国立公園」に指定され、国が管理する。メガソーラー建設は本紙が確認しただけで5カ所に及ぶ。公園を避けるような近接地域や、国立公園内でも規制が緩いエリアで相次いでいた。
■ ■
その一つ、外輪山の北側にある同県小国町。2月、牛がのんびりと休む牧野の斜面を登ると、山頂付近の草原で、約4万枚のパネル設置工事が進んでいた。国立公園内の「普通地域」ではあるが、届け出のみで建設できるエリアだ。
牧野の組合員の男性によると、50年ほど前は約50世帯で計200~250頭の牛を飼育していたが、今は4世帯で50頭ほどに減った。建設地は私有の採草地だったが、既に使われなくなっていたという。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d96bb918f7496c019827328cbcfb668cc2291dc
-
- 169
- 2023/03/19(日) 09:14:31.46
-
せめて昼に貯めた電力を蓄電して夜間に十分使用出来る技術を開発してから電気代として強制徴収して?
多数の企業がソーラーパネルに参戦してまだ10年程なのに採算見込めなくて徹底しまくっているとかインフラとして無責任過ぎるんだわ。
-
- 170
- 2023/03/19(日) 09:15:46.07
-
>>168
景観を損なうことまで環境破壊と言うなら、学校や病院建てたり、国立公園内にハイキングロード作るだけで環境破壊になりうるわな
そんなもん、再エネを憎む一部のキチガイによる難癖でしかないよ
-
- 171
- 2023/03/19(日) 09:16:39.86
-
>>169
メガソーラーから撤退してる実例教えてください
-
- 172
- 2023/03/19(日) 09:24:50.93
-
原発よりどんだけマシかわからない
ミサイルたった1発で国土の何割かが使えなくなるからな
-
- 173
- 2023/03/19(日) 09:28:18.80
-
九州ってメガソーラー多すぎて抑制かかってなかった?
-
- 174
- 2023/03/19(日) 09:31:42.33
-
>>126
10~20年くらい保つはずだから、昔のは効率最悪だったんだな
-
- 175
- 2023/03/19(日) 09:32:43.63
-
>>171
知らんの?w聞く前にメガソーラー撤退で調べてみたらいかがですか?
-
- 176
- 2023/03/19(日) 09:33:40.10
-
ID:RShRxRrI0 NG奨励
-
- 177
- 2023/03/19(日) 09:35:16.27
-
>>173
それは瞬時(ピーク)の話で平均ではたいしたことがない。九電は原発依存率がかなり高い。
-
- 178
- 2023/03/19(日) 09:36:38.36
-
>>175
ぐぐったけど出てこないんです
頼むから教えてください
-
- 179
- 2023/03/19(日) 09:38:51.79
-
>>174
昔は集積回路用シリコン使ってシリコンにエネルギー使ってた
今はソーラー専用のエネルギー使わないシリコンにしてる
昔はソーラーも集積回路用シリコンウエハーで分厚かったので使用量多かった
今はソーラー専用のウエハーで薄いので使用量少ない
の合わせ技だな
-
- 180
- 超神秘
- 2023/03/19(日) 09:39:00.71
-
太陽発電機☀
-
- 181
- 超神秘
- 2023/03/19(日) 09:40:03.49
-
太陽☀パネル
-
- 182
- 2023/03/19(日) 09:42:38.10
-
もはや無管理地なんでしょう?
-
- 183
- 2023/03/19(日) 09:45:16.30
-
>>177
ならまだまだソーラー立てる余地はあるな
当然景観や地盤と相談した上でだが
大きな工場は溜めて自家消費出来ると良いんだろうけどなあ
投資案件として使われてたから、実用はこれからなのかな
-
- 184
- 2023/03/19(日) 09:45:39.46
-
>>176
了解
-
- 185
- 2023/03/19(日) 09:46:05.54
-
>>129
原発の温排水が温暖化の原因だとか
-
- 186
- 2023/03/19(日) 09:47:57.45
-
汚い景観に絶望
中国ソーラーパネルで汚染されていなかった10年前に阿蘇中岳に登っておいて良かった
-
- 187
- 2023/03/19(日) 09:50:19.37
-
>>183
管理不届きなソーラーパネルが山林にあるから増やす前に管理責任をどうするかも決めとかないとなぁ
パネルに草が覆っているとか意味不明だし
-
- 188
- 2023/03/19(日) 09:51:44.74
-
>>183
九電が5月に値上げしないのは原発が稼働しているからでは。
-
- 189
- 2023/03/19(日) 09:54:50.26
-
>>172
というか若狭湾で起きたら
名古屋まで流れ込んで陸路移動終了で国土分割
300万の移住先なんてどこに作るのやら
-
- 190
- 2023/03/19(日) 09:55:49.75
-
>>169
民間企業であってインフラなんて認識はそもそもゼロなんだが
嫌ならまず国営化
-
- 191
- 2023/03/19(日) 09:56:20.85
-
>>24
テキトーなレスに見えるからスルーされてるけど実はこれが正解という事実
一年先のビジョンもない自転車操業してる中小企業が公金吸ってマイクラ感覚で敷いている
-
- 192
- 2023/03/19(日) 09:56:51.16
-
>>29
民主党の数少ない政策だったのに左翼ですら失敗だと思ったのか
自民に押し付ける始末。やっぱり民主党は悪夢だった
-
- 193
- 2023/03/19(日) 09:57:25.26
-
大林組みたいなゼネコンも絡んでるから、
昔ながらの公共事業。道路造るとこないんでメガソーラ。
雪かぶるの分かってて、釧路湿原の国立公園に建てる。
発電とかどーだっていい。
https://m.youtube.com/watch?v=GEd12MwpcvQ
-
- 194
- 2023/03/19(日) 09:59:08.53
-
反原発の奴が望んだ世界だな。原発をなくそうと思ったらもっと増やさなきゃいけない。
-
- 195
- 2023/03/19(日) 10:06:16.83
-
山切り開いて自然ぶっ壊してパネル並べて台風で土砂災害起こすよりは
草原なら切り開いてパネル並べまくってもまあいいんじゃないの?
-
- 196
- 2023/03/19(日) 10:09:50.90
-
>>190
そこが問題だって話し。技術も管理も未成熟なのに電気代として徴収するのは早かったんだよ。
-
- 197
- 2023/03/19(日) 10:18:34.65
-
>>185
温排水なら火力のほうが多いな
-
- 198
- 2023/03/19(日) 10:30:23.32
-
どうせ批判する奴らは口だけだろ
景観が大事だと言うなら金を出せ
-
- 199
- 2023/03/19(日) 10:38:04.13
-
>>175
雑な作りで吹っ飛んだり地すべり起こしたら費用が出ずにトンズラだからなあ
-
- 200
- 2023/03/19(日) 10:42:07.66
-
原発どんどん稼働させろ
そして発電所から離れるほど高くして地元はタダレベルにしたら良い
東京今の3倍くらいにしたら良い
-
- 201
- 2023/03/19(日) 10:48:06.43
-
>>194
福島のようになるよりはマシかな
-
- 202
- 2023/03/19(日) 10:54:08.16
-
1980年代は寒気勢力の方が強かった。
1960年代〜1980年代は緩やかに寒冷化に向かっていた。
つまり、世界のエネルギー消費量の水準を、日本のバブル期直前辺りの1986年レベル程度に抑える事に成功すれば、温暖化は収まり緩やかに寒冷化に向かうと見て良いのかな?
1980年代の終わり頃、人間活動による温暖化要因の増加は、自然の回復力の均衡点を超えてしまったという訳か。
-
- 203
- 2023/03/19(日) 10:55:34.74
-
見た目の悪さ以外は花粉バラ撒く杉よりはマシ
-
- 204
- 2023/03/19(日) 10:57:35.87
-
なんで日本はまともな土木技術がないのに作るのか
-
- 205
- 2023/03/19(日) 10:59:16.48
-
>>201
原発狙うくらいなら東京狙うだろ
-
- 206
- 2023/03/19(日) 11:03:59.91
-
景観や自然を守りたいなら土地を買って守れ
買ったら手入れも忘れずやれよ
直ぐに草も木も生えまくって大変だ
-
- 207
- 2023/03/19(日) 11:10:17.88
-
耐用年数が過ぎたら阿蘇山の火口に放り込めば済むから場所的には恵まれているよね
-
- 208
- 2023/03/19(日) 11:14:47.59
-
まっ、電力は足りてるんだよ。
電力が逼迫するのは、真夏の午後の僅か数時間の需要急増に対応できていないだけ。
それに、昔は真夏にブラックアウト停電も時々起きていた。
こういうのは、必要不可欠な産業用の電力以外は、計画停電で夏の午後は乗り切ろう。
暑かったら木陰でお昼寝しよう。
真夏に、エアコン使うのをなるべく控えるだけで全くOK。
例えば、小学校にはエアコンなくても大丈夫。
上半身裸で、海パン一丁で授業受ければ熱中症にはならないし、暑い時には頭から水をかぶればOK。
実にエコだよ。
コンクリート舗装をなるべくやめて、土に戻したり芝生を植えたりとかね。
都市部はヒートアイランドを抑えれば、昔の夏が戻ってくる。
猛暑の1984年や、1942年の夏だとしても、昭和の暑い夏だと思えば乗り切れる。
プールの授業、頭からの水かぶり、霧の噴霧や打ち水による温度の低下。
水冷式の冷房を活用する事で、夏の暑さは十分に乗り切れるから。
特に地下水を使ってる日本の水道の水は夏でも超冷たい。
熱帯地方と違って、日本は一年の半分は冬なんだから。
冬の寒気によって、冷たい水が日本の地下には大量に蓄えられているし、夏でも標高の高い山に降った雨水は、冷たい河川水となって平野部に流れ出していく。
こういうものを活用する事で、原発も火力発電も不用なエコ社会を目指すべき。
-
- 209
- 2023/03/19(日) 11:16:30.84
-
反日朝鮮民主党が始めたんだっけ?
-
- 210
- 2023/03/19(日) 12:04:31.07
-
>>59
計算すると平均一日4時間くらいだもんな。
原発の昼夜連続運転と比べたらどんなもんだろうな
-
- 211
- 2023/03/19(日) 12:18:22.10
-
どこだったか忘れたけど、大嵐ででかい雹がぼこぼこ降って大量のソーラーパネルが使い物にならなくなった
持ち主が正体不明の中国バッタ企業だったら粗大ゴミの山を知らぬ存ぜぬでほったらかしにするのだろうな
-
- 212
- 2023/03/19(日) 12:20:25.74
-
狙われるなんて書くと悪いイメージが出てくるけど、マスコミが一推ししている再生可能エネルギーだろ
-
- 213
- 2023/03/19(日) 12:32:46.31
-
未来より今のパン
だ
-
- 214
- 2023/03/19(日) 13:05:04.38
-
>>211
保険で直すからお前らの家の火災保険も巻き添えで値上げするだけ
-
- 215
- 2023/03/19(日) 13:35:30.34
-
平原なら別にいい。
傾斜地はアウト。
-
- 216
- 2023/03/19(日) 13:46:21.31
-
大津でもメガソーラーやってんだろ稼働まであと数年掛かるけど
-
- 217
- 2023/03/19(日) 13:49:43.33
-
自然を破壊して太陽光クリーンエネルギーとか
街路樹を撤去して電線地中化とか
もはや意味が分からない
-
- 218
- 2023/03/19(日) 13:53:51.08
-
九州は原発とメガソーラーのおかげで電気代やすいまま
このページを共有する
おすすめワード