facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今後もコロナワクチンは無料?大阪の接種会場はガラガラ『予約はピーク時の1割強』
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230126/GE00048033.shtml

2023/01/26 17:37

 1月26日、厚生労働省の専門部会で、4月以降の新型コロナワクチンの接種の必要性などが話し合われました。

 大阪・心斎橋にある新型コロナワクチンの集団接種会場。1月26日に取材すると、接種ブースがずらりと並び、前には待合用の椅子が設置されていますが、待っている人の姿はほとんど見受けられませんでした。

 この接種会場では、去年12月時点で1日1500人の予約が入っていた日もあるということですが、1月26日の予約数は約180人。ピーク時の約1割強にまで減っているといいます

(略)

 そんな中、1月26日に開かれた厚生労働省の専門部会。新型コロナワクチンの接種は現在、特例的な措置として希望する人は無料で接種を受けることができます。この措置は今年3月で期限を迎えますが、26日の部会では4月以降の接種の必要性や接種対象者・接種時期などが話し合われました。

 委員からは「当面は無料で接種できる今の体制を維持するべきだ」という意見が出されたほか、アメリカやイスラエルが年に1回のワクチン接種を検討していることなども踏まえ、「少なくとも年に1回の接種としてはどうか」との意見も多く出ました。

 厚生労働省は今後、部会の意見などを踏まえて、方向性を示したいとしています。



※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連スレ
【新型コロナ】ワクチン原則年1回案浮上 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674715021/

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:26:38.03
ワク信はいくらでも出すだろうから一発百万円くらいふんだくってやればいい

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:27:24.99
接種ではなく、予約の人数かよ

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:27:57.80
無料というかそ〜っと接種自体無くなるだろ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:28:15.43
そりゃ効きもしないし熱出して寝込んで後遺症まであるゴミワクチンなんか打たんだろ

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:28:35.64
タダでもいらないものは「本当にいらない」

人がお金を支出するのは、それに見合う満足感を得るためです。
つまり、お金で満足感を買う。そのとき、商品が媒介することもあれば、サービスが媒介する場合もあります。
その満足する価値のあり方がここにきて変わってきた。
景気がいいときは、誰かが買ったから自分も買おうという「無意識の競争意識」が消費を喚起する部分がありました。
人が買ったモノを自分も買う。それがモノ余りで消費が飽和した時代になり、競争意識が薄らいできて、「無駄な競争」に変わってきた。

買い手が価値を感じない商品は半額の50%オフでも売れない。
端的な話、消費者は「タダでもいらない商品」は本当にタダでもいらないのです。

自分はどんなコトに価値や満足を感じるのか。買いたいものについて何を重視するか。
買い手の買い方の知恵が磨かれてきたのです。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:28:45.16
>>15
一度でも毒チン打っちゃった奴は自前の免疫がなくなってエイズ患者と同じ状態だから打たないと死ぬ
打っても結局DNAが崩壊して全身がん細胞化していずれアボーンするんだけどね

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:29:37.57
大阪の一部の人らはワクチン接種したほうがいいぞ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:29:48.08
なんか急激に減ってきたな
イカサマだとしても減りすぎな数だ
なんかわからんがこのまま減ってくかもな
やっぱワクチン打ったら増えるてのは本当だったのかもな

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:30:12.43
>>14
医学誌 BMJ は、COVID-19パンデミックが多くの "製薬長者” を生み出し
ワクチンを製造している会社に数兆円をもたらしていると指摘。
規制当局がやるべきことは、製薬会社と歩調を合わせて、さらに会社を富ませることではなく
人々の健康を守ることであると主張しています。(要約)

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:30:18.13
騙された全国民が怒り狂うのも時間の問題だね
医者は既に信用崩壊している

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:30:43.33
>>11
もうすぐ免疫が死んで無反応になるんでねえ?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:31:08.29
接種会場にいる医者は時給1万+1人接種ごとに2000円貰えるんだよね

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:31:39.91
>>25
ワク信がどんどんアボーンしてるからじゃね?
あいつらもっても三年くらいだろ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:32:12.69
医療利権必死すぎて笑える

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:32:13.73
>>15
ここで接種を止めたら地獄に堕ちるよ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:33:10.53
免疫落ちるから3ヶ月ごとなのでは?
年一回でいいの?えっ??

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:33:16.16
ワクチンのやばさが周知されてきたし
世界各国の対応を気にする人も増えて来たしで
大阪は前倒しでワクチンの供給終了やってみたら?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:33:17.36
接種するにしても近所の病院行くでしょ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:33:45.23
松井市長に申し訳なくないの?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:33:54.52
>>15
こんな感じ?

https://i.imgur.com/qi3Voyb.png


ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:33:54.55
どうせ大量廃棄するんだから税金投入すんのやめろよ。
無駄金使っといて増税とかマジでふざけんな

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:34:40.63
>>26
反ワク唱えるブロガーも、こうした"製薬長者"のおこぼれに預かってるのは疑いようがない事実

ワクチンがなくなって本当に困窮するのは
広告収入を得る反ワクブロガーであることを忘れてはならない。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:34:50.63
全国の医者は34万人
3回以上接種者は8562万人

さあこの内戦はどちらが勝つでしょうか?w

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:34:58.17
あれ?未接種は期限まで射たねーともう射たせねぇぞゴラァって韓国カルト与党が脅してなかったっけ?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:35:57.72
松野官房長官「偽情報を流布したら逮捕するでぇ!」

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:37:07.68
>>38
廃棄ができん契約なんだろな

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:37:18.72
>>40
悲観的になって自暴自棄状態の8000万人総無敵化は怖い

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:37:18.85
松井大阪市長
「ワクチン打てば打つほど感染増えてるし
若者の突然死、副反応も異常に多い。何やコレ??」
https://twi
tter.com/N4er5BANKPkQFQe/status/1614448034255097859

松井市長も疑心暗鬼になってきてるね

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:37:26.47
北村弁護士「巨大なロシアンルーレットに参加するやつはアホ」

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:38:00.27
ワクチン接種の副反応と、感染してもオミクロン株のほとんどの人は無症状とどっちがいいか

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:38:33.20
大阪だと泉大津の市長だけがまともだったわけか

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:39:15.45
無料でワクチンを打てるのは
河野太郎氏が尽力されたおかげだよ。

河野太郎氏の努力に報いるために
みんなでワクチンを打とう!

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:39:34.74
まだ1割も居るのか

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:40:08.65
>>43
岸田に100本くらいうってやれ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:40:31.83
 

デマ太郎や医療詐欺師たちに騙されて毒ワクを打ち続けたお馬鹿な皆様に、米国から絶望的なデータが先日公開された


米国では、2021年だけでワクチン薬害で約28万人が死亡し、100万人の重篤な副作用被害者が発生(査読済み)❗


2022年以降の米国は、相変わらず記録的な超過死亡が発生中…


奴隷民族のニッポン人は、異常な超過死亡なんか気にせずに、今後もガンガン毒ワクを打ち続けましょうねっ♥


bmcinfectdis.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12879-023-07998-3

imgur.com/6IlNmAQ.jpg

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:41:43.79
>>49
自分のアトピーも直せん奴の怪しいワクチンなんか誰が打つかよ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:42:28.65
本当にワクチンなんて打ってる人このスレにいるのか?
都市伝説じゃね?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:43:00.56
>>51
まだ4、5億回分発注済のが残ってるだろうから
それぐらいじゃ追いつかんな

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:43:21.13
接種会場の運営ってまだ旅行会社に委託してるの?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:43:27.63
ワクチン打った回数=馬鹿の度合い

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:44:00.14
>>55
それで増税とかたまらんな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:44:10.84
>>43
んなこたぁない大阪市や他の自治体でも廃棄はされてる

100万回分のワクチン廃棄!東京23区への独自調査で判明「調査は考えていない」国の姿勢に疑問の声
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/200258

打たせたいのはこっちの理由かも?
>国が都道府県に交付する地方交付金。
>ワクチン接種率7割以上の県は、1.3にボーナス支給されるらしいですね。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:44:15.46
カルトワクチン

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:45:31.86
>>2
無料って言うけど税金だからな
コロナワクチン、コロナ治療無料でやった分だけ将来増税されるだけだぞ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:46:24.58
副反応が出る!って言ってるけど出て何が悪いんだ?
副反応がないワクチンなんて効果もないだろ…
流石に重すぎるのは駄目だけど軽いのは出ないと駄目

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:46:43.28
ロシアンルーレット打ちに行くバカはもうあんまりいない

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:46:44.82
どうせ有料化するつった途端に長蛇の列よw
このコロナ騒ぎで日本人の大半が自分で考えず流されやすく浅ましいってよくわかったろ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:47:52.10
>>59
ファイザーのは無理じゃね?
他のは廃棄できるみたいだけど

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:48:08.26
もうブームは去った。去年の途中からテレビもワクチン言わなくなったし

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:48:50.04
保険料の窓口の自己負担割合は接種回数でいいよ
未接種は1割
5回接種は5割負担

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:50:08.30
>>64
だから流される為の他人の行列が無いのが問題だっつってんだろw

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード