facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • えりにゃん ★
  • 2023/01/26(木) 17:22:49.68
JR西日本の長谷川一明社長は、午後2時から東京都内で会見を開き、冒頭、こう陳謝しました。「重大な運行トラブルを発生させました、心よりお詫び申し上げます。長時間にわたる停車で、駅や車内でお待ちいただき、厳しい状態を長時間強いたことを重ねてお詫びいたします」

24日からの大雪ではJR山科駅と高槻駅の間で列車が計18本立ち往生し、乗客が車内や駅構内で長時間過ごすことを余儀なくされました。急な雪で線路のポイントが機能しないことなどが原因でしたが、長谷川社長はレールの雪を溶かす手法について「雪の多い湖西線などは電気の融雪機をつけているが、京都・山科はそれほど豪雪ではないとして、従来からある『カンテラ式の融雪機』に火をつけて溶かす手法を使っていたと話しました。

以下、主なやりとりです。

Q.予想を上回る降雪で社内基準を満たしていなかったとのことだが、社内基準の見直しを検討しますか

私共は予測ができなかった。事前に融雪機を作動させることも一部できていないこともありました。基準の見直しも必要ですが、重大な輸送障害が発生するのが予想される状況では最悪の事態を想定して物事を決めるのが最も大事。そこに関して我々の考えが、結果として不十分であった。

Q.計画運休しなかったのはなぜ?

台風ではじめて計画運休したのが2014年。その後社会的な了解も進んでいると思う。今回は、輸送障害までの雪とは判断しなかった、そこの判断に問題があった。

長谷川社長は今後について、「判断のあり方を検証しながらより良い運行管理に勤める」と話しました。国土交通省近畿運輸局はJR西日本に対し、再発防止と原因を究明するよう指導しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8909d1ac9e63c6e85ad80d84b02aaf78ea0d987b

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2023/01/27(金) 05:50:37.65
>>699
そういう場面でないから君はアホの子?

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2023/01/27(金) 05:54:06.34
現場劣化させて収益第一にした結果だろ。
カンテラ焚いても枕木燃やすレベルなんだよ、この会社は。
こんな会社に危機管理なんて無理だし、臨機応変に対応なんて期待しちゃダメ。
今度からはさっさと非常コック使って降りないと。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/962267

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2023/01/27(金) 05:56:46.72
結局425以降も企業体質は何ら変わってないってことよ。
ま、そのうちまた乗客殺すで。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2023/01/27(金) 05:58:46.95
最強寒波って言われてたやん。対策しない客商売も凄いな

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2023/01/27(金) 05:59:02.25
>>705
ワロタ
アホやん
JR西は私鉄に頭下げて教えて貰えや

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2023/01/27(金) 05:59:55.10
>>689
>その前に過剰計画運休になる経済的ダメージの方がデカイ
残念ながら少数意見なのよな。

路線車両板とかだと、計画運休マンセーな論調が多いな。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:00:53.88
>>700
そういう人物は引き上げない

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:02:06.62
>>709
融雪をセットしてなかったんなら次善の策で計画運休だわな

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:04:10.20
>>705
w

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:04:13.34
>>710
同じJRでも他はもっと柔軟な組織に感じるんだけどな

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:08:58.53
瞬間冷凍って強風かけて瞬間冷凍するから
冷たい強風が当たった瞬間に凍るよ
徒歩で帰れた後で温めるとヒートショックで心臓麻痺おこすよ

全員、無事に生還できて良かったよ

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:10:50.44
>>713
他社より柔軟でなくなってるのは425つまり福知山線の脱線事故が原因なのよな。
マスコミやなんかにコテンパンに叩かれて委縮体質になってしまった。
なんかあったら電車とめたらええんやろ、で止めた結果がこのザマってことで。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:13:10.49
せめて駅まで運転してほしい

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:17:01.57
>>715
なんかズレてないか?
福知山のは叩かれて当然だし、それを糧にしてなかったのも明らかになってしまったのが今回

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:21:21.52
>>717
叩き方が酷すぎたのよ。
将来も電車を動かさなきゃいけないんだから、逃げ道を用意しておかないとこうやって不貞腐れてまともに電車動かさないようになる。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:22:02.25
ま、この会社にはそれを糧にする能力がなかったとも言えるがな。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:25:21.46
JR西はお取り潰しにしなきゃおかしいだろう
何だこのクソ企業は
こんな企業が存在を許されてはならない
経営者全員処刑しろ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:26:50.36
尼の事故から全然改善されていない
止めることが正義で客は二の次

社長の謝罪も誠意全くないわ
土下座から入れよ長谷川

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:28:16.11
>>716

阪急阪神ならそうするだろ
大阪北部地震の時、阪神は最寄り駅に停車してくれたわ
JRは目視で安全に駅に入れる状況でも止めるからな

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:28:25.17
西って計画運休するイメージなんだけどな
私鉄は動いてるのに西だけ止まってる

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:29:58.03
厳しく言うと今の会社はもうダメ
よく言うと社風さえ変われば別に厳しく対策どうこうの話にしなくて良いんだよな
雪やベー、いつ止めようか?って上が言える空気なら

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:32:17.38
だから425のときに、ここだけJRの看板降ろして経営母体入れ替えるレベルのことしなきゃいけなかったのよ。
今後もこの会社はまともにはならんと思うよ。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:32:22.43
もうJRの上層部の首切れよ
しょうもない賃金あげろとかじゃなくてできるだろうに鉄道会社なら
あきれ果てるわこれみたら

各社の対応 融雪器は稼働していた?
https://pbs.twimg.com/media/FnZCNfhagAAWHJ0.jpg


・JR…×
・阪急…24日(火)の始発前
・京阪…23日(月)の夜
・近鉄…詳細は控えるが事前につけていた

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:33:06.80
そりゃ個々の会社は社長以下経営陣が神で
管理職が人間で、現場が奴隷なんだろ

それでいてイエスマンしか残れない体質に
御用組合9割以上の中国共産党並みの管理体制

現場の判断もできん奴の集まりだよJR西は

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:36:17.05
だから上層部を電車に10時間監禁して今後どうすべきか考えさせろよ

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:37:05.45
そんなんで不貞腐れるほうが悪いよw

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:37:43.14
経営陣に日勤教育だな

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:37:54.19
ま、関西なら阪急沿線以外には住まないようにするこったな。
滋賀なんて論外。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:39:13.48
乗客を降ろすことよりポイント修理を優先したのって
日勤教育の思考なんじゃないかと思った
おそらくカンテラ準備しなかった部署に、上が「お前らの責任なんだからお前らがどうにかしろ」とか言って押し付けたんじゃないかとら

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:42:01.94
>>731

電車の運転クオリティなら阪神一択だと思うわ

阪急も結構災害に弱いけど、阪神だけは平常運転ってのが多い
ダイヤ乱れもしれ~っと復旧

京都方面はわからん 京阪VS阪急どっちがいいんだろ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:43:34.21
>>733
阪神は踏切がアホほど少ないから

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:45:43.17
客乗せた状態で雪溶かしてポイント修理する判断ってアホすぎるでしょ
おそらく日勤教育の思考
担当部署に押し付け


news.yahoo.co.jp/articles/829f79c83590e56d80ee18b6760f1f0401f2324a
立ち往生していたある列車の車掌から「乗客を降ろした方がよい」と運転指令に進言があったが「ポイントの修理を優先する」とされ、実現しなかったという。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:46:23.40
>>656
10時間監禁され体調悪くなっても降ろしてくれなくてトイレにも不自由するなら運休のがマシだな
運休を理由に会社休める人多いだろうし

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:48:43.41
>>733
「阪急沿線」という言葉には、暗に阪神電車の沿線という意味も包含しているのですよ・・・

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:49:08.97
車内で失禁した人に対する賠償はしたのかJR

まともに家に帰れないだろうし、タクシーなんかも乗れないだろうし

個々の会社は糞かよ

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:50:14.16
これ国有化した方が良いんじゃないの

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:50:32.24
>>737

そうなると間に挟まれるのがJR(笑)

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:50:47.52
阪神は各駅停車がすっげー遅いのなんとかしてほしい
何回通過待ち、接続待ちさせんねん

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:54:53.12
馬鹿を指令室に入れてしまったのか

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:56:10.79
融雪器を使えばよかっただけだって言ってんのになんで計画運休って話になるの?質問した記者は馬鹿なの?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:57:24.07
結局運行するための努力じゃなく止める方向で対策するのか、この会社は。
明日も運休の可能性って他の私鉄は動かすのに。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:58:03.46
>>741
その区間、自転車の方が早い

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2023/01/27(金) 07:01:27.12
>>743
バカはお前だよ
カンテラ燃やすのが最善だが、それをしなかった場合や不慮の状況にどう対処するかがセキュリティ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2023/01/27(金) 07:03:12.87
さらにカンテラ頼みで電動の融雪機の導入を怠ってきた経緯もある

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2023/01/27(金) 07:07:31.77
>>746
>>747
当たり前のことをしないことを考えるとかありえません
無能の極み

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2023/01/27(金) 07:07:38.48
計画運休を了解してるのって会社側とそれを広報するマスコミだけじゃないの
客の方は渋々受け入れてるだけだろ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2023/01/27(金) 07:11:05.46
>>748
記者じゃなくJR西がな

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2023/01/27(金) 07:12:27.97
こういう自然災害で止まった場合は駅まで戻すシステム作れや
車両一個分のとこで止まったまま数時間とかテレビでやってたがなんとかなるやろ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2023/01/27(金) 07:15:45.15
想定外の積雪に対応できずご迷惑おかけしましたでええやん。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2023/01/27(金) 07:23:14.80
>>749
そう、そこに国土交通省も入れてやってくれ(白目

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2023/01/27(金) 07:23:44.96
>>731
滋賀は場所によってだが京阪が通ってて京都市営地下鉄と接続してるからJRが不通でも何とかなるし、京都住みなら京阪でも大阪に行ける
京阪は災害に強いし阪急・JR以外の選択肢があるのは強い
大阪市内に住んでメトロで出勤するのが一番だと思うけど

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2023/01/27(金) 07:26:15.93
海外だったら一時間もしないで暴動が起こり、窓ガラスは破られ無法状態になっていたことだろう
運転士と車掌は見せしめに殺されてもおかしくない

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード