facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • えりにゃん ★
  • 2023/01/26(木) 17:22:49.68
JR西日本の長谷川一明社長は、午後2時から東京都内で会見を開き、冒頭、こう陳謝しました。「重大な運行トラブルを発生させました、心よりお詫び申し上げます。長時間にわたる停車で、駅や車内でお待ちいただき、厳しい状態を長時間強いたことを重ねてお詫びいたします」

24日からの大雪ではJR山科駅と高槻駅の間で列車が計18本立ち往生し、乗客が車内や駅構内で長時間過ごすことを余儀なくされました。急な雪で線路のポイントが機能しないことなどが原因でしたが、長谷川社長はレールの雪を溶かす手法について「雪の多い湖西線などは電気の融雪機をつけているが、京都・山科はそれほど豪雪ではないとして、従来からある『カンテラ式の融雪機』に火をつけて溶かす手法を使っていたと話しました。

以下、主なやりとりです。

Q.予想を上回る降雪で社内基準を満たしていなかったとのことだが、社内基準の見直しを検討しますか

私共は予測ができなかった。事前に融雪機を作動させることも一部できていないこともありました。基準の見直しも必要ですが、重大な輸送障害が発生するのが予想される状況では最悪の事態を想定して物事を決めるのが最も大事。そこに関して我々の考えが、結果として不十分であった。

Q.計画運休しなかったのはなぜ?

台風ではじめて計画運休したのが2014年。その後社会的な了解も進んでいると思う。今回は、輸送障害までの雪とは判断しなかった、そこの判断に問題があった。

長谷川社長は今後について、「判断のあり方を検証しながらより良い運行管理に勤める」と話しました。国土交通省近畿運輸局はJR西日本に対し、再発防止と原因を究明するよう指導しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8909d1ac9e63c6e85ad80d84b02aaf78ea0d987b

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:23:45.23
JR西のゴミ体質

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:24:32.40
壺やからな中曽根が壺なんだから当たり前

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:25:26.91
ダイヤ乱れて時間通りには帰れないかもくらいは想定してただろうよ
無能さ込みで自己防衛しろとは無茶だな

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:26:43.97
1.1969年(昭和44年)にも、北陸トンネル内を通過中の寝台特急「日本海」で列車火災が発生したが、この時は列車乗務員が「トンネル内での消火作業は無理」と判断して列車をトンネルから脱出させ、消防と強力して速やかな消火作業を行っ客車1両焼損客車1両留まり留まり死傷者を生じさせずに済みマスコミ報道でも賞賛されたが「即時停止規定を無視した運転規則違反」だとして乗務員たちを処分した。

その処分が急行きたぐに火災でトンネル内停車を強要して脱出困難から大惨事となった。


2.北陸トンネル火災事故(ほくりくトンネルかさいじこ)は、1972年(昭和47年)11月6日未明に福井県敦賀市の北陸本線敦賀駅 - 南今庄駅間にある北陸トンネル(総延長13,870m)で発生した急行きたぐにの列車火災事故のことである。

トンネル内停車により、乗客乗員に多数の死傷者を出す大惨事となった。

マニュアル絶対で反すると処分
現場の乗務員の臨機応変の判断を許さない体質は今でも変わっていない

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:28:56.59
いかに叩かれないようにって判断してそうなのに、叩かれる方を選択する想像力無さ過ぎ
一番最悪なのは長時間閉じ込めって解りそうなもの

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:29:46.98
>>504
かくいう私も元…
去年上がふんづまりで給料上がらないから辞めたら今年二人同じ職場から退職者が出たみたいで上司に愚痴られたよ。
まあ、実はその子達からは事前に相談されてたからそりゃ転職先の方が大手だし先行きあるから行きなよーって感じだったけどね。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:35:27.11
>>116
駅員総出でポイントにオシッコかけろよ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:35:57.88
もうさ気温10℃切ったら電車全部止めようぜ
これでいい

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:38:15.56
>>116
だったら電車を最寄り駅まで走らせた方が楽じゃないの?叩かれる可能性少ないし

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:38:26.88
JR系の社長ってみんな係長クラスみたいな面構えなんだよな

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:39:11.89
なんでこんな人体実験みたいな事したの?
しかも降車させない理由は危険とかじゃなくこんな嘘みたいな理由で

>乗員から「乗客全員の宿泊先予約が完了するまでは降車できない」と拒まれた。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:40:39.19
あれだけ気象庁がうるさく言ってたのに
社長辞任だろ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:41:09.27
>>502
俺は通ってないけどw
この件は、TV報道にもなってるんだけどな
>>435みたいに「起こった後に予めとか・・・」言ってるアホは危機管理がなってないんだよ
JR西のバカシャチョーや滋賀県道路公社のバカ幹部と同じレベルさw

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:41:09.37
>>525
社長候補には汚れ仕事をさせない。
これは腰掛け現場時代から既にそう。
でも現場経験エピソードに困らないように対処できる程度のトラブルは経験させる。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:42:01.62
ダメな会社か

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:42:46.37
>>466 ← こいつもJR西のバカシャチョーや滋賀県道路公社のバカ幹部と同じレベルw

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:44:07.15
>>462
乗客の命を預かっているという意識のなさは全くその通り

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:45:20.20
JR西に乗るという覚悟がないんだよ

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:50:33.39
今日もダイヤ乱れてたな
原因はダイヤを元に戻すシステムの不調w
新快速が各駅停車になってたw

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:52:59.19
何で東京で記者会見なんだ
大阪の記者は怖いのか

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:01:51.84
>>535
そりゃ客より霞が関に謝る方が重要だと思ってるからだな

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:02:38.25
>>1
ゴミ気象庁(クズ国交省下部組織)なんか当てにせずちゃんと稼働させろよ


JR西日本、融雪設備稼働させず 7000人が最大10時間閉じ込め

>降雪が10センチ以上と見込まれる場合、各分岐器で雪を熱で溶かす設備を稼働させるが、24日は8センチの予想だったのでこの作業をしていなかった。実際には15センチの雪が積もっていた。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:06:15.48
新幹線と私鉄は動いてるのに計画運休ですか

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:07:06.13
これ、社長が日勤教育対象じゃね?

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:08:20.01
今日新幹線乗ったらまた勝手に遅延されて極寒ホームで1時間待たされたんだがwww
なんの反省も活かされてないな

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:08:46.23
このバカを電車に閉じ込めて各社カメラ監視の中失禁させろや

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:08:51.73
電車が止まってからの対応に批判が出てるのに、カンテラ置かなかったことの言い訳ばかりではこの会社終わってるやろ

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:08:58.16
悪天候だろうが深夜だろうが正月だろうが客の現場が止まらないから来いと言われれば行かざるを得ない下請けの辛さ
働き方改革って何なのかね

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:11:57.09
私鉄でやってたことをどうしてやらんのだ?
あんな重大事故起こしておいてお役所気質が相変わらず抜けてないんだな

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:13:15.28
>>537
今回国交省と気象庁は注意促してたはずなんだがな
他の私鉄各社は対策やってただろ

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:14:33.79
>>539
今日の記者会見でも表面だけ謝ってるだけで何が原因なのか、どの対応が悪かったか把握してなかったし、11時に連絡受けてそのまま寝てたみたいだからな。
現場を全く把握出来ない指揮官って旧日本軍と同じ駄目組織なんだろ。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:14:56.57
あの悲惨な脱線事故といいJR西はマジでヤバそうだな

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:15:32.11
>>546
寝てたとかガチならやべーなおい

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:16:19.10
>>1
まさに奴隷国家
こいつが悪いんじゃなく政府の責任転嫁やろ

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:18:26.15
私鉄は動いてるのにJRは動かないっての多すぎる
ちょっと殿様商売してるんじゃないのかな

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:22:15.29
昨日なんかはJR庇って客叩きしてる奴等が多かったなw
JRの工作員だったのかw

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:25:30.76
JR西「だって天気予報が外れたんだもん!」

子供の言い訳

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:30:38.64
問題は計画運休じゃねぇだろ
缶詰にされた乗客に対する対応だろ
全員に慰謝料払え

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:30:49.03
>>542
計画運休で本数減らす以外に手が無いんだろうなと思う
近畿の端から端まで特急や貨物も通るし阪急や京阪より複雑なのは分かる

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:33:47.35
立ち往生、まずは救急搬送された方へ御見舞申し上げます。

乗客の方の自己責任です、十年に一度の冬将軍の到来の事前アナウンスがあったにも関わらず…
乗るのも乗らないのも個人の判断なのですから、「乗るなら降るな」ではなく「降るなら乗るな」

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:34:31.75
マスコミが降雪予測と融雪機のことしか言わねえ。

15本止まってからどうするんだ?が問われてるんじゃねえのかよ?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:34:39.33
盛大にやらかした上に、こんな他人事みたいなコメントを出す阿呆

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:35:26.46
いや止まったあとの対応だろ。頭おかしいんか?
日勤教育か?

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:35:36.62
撮り鉄を邪魔者扱いした天罰と思う

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:38:08.27
私鉄とJRとじゃ営業キロが違いすぎる

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:39:02.21
とりあえず浣腸して10時間耐えろ

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:40:42.18
片や阪急電鉄京都線も時を同じくして生憎の人身事故で…

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:42:01.25
計画運休しろって言ってんじゃないよ
長時間閉じ込めないようにしろって言ってんだよ

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:42:54.77
>>556
大スポンサー様だからな

でたぶん近畿運輸局にとばっちりがいかないための方策だ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:43:09.47
災害発生中にほっつき歩いて帰宅困難民になったやつは自治体に任せてさっさと運休決断したほうが賢明だったね

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:43:25.41
「事故対応の時系列表を出せ」だけでいいのにねえw

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2023/01/26(木) 22:45:09.98
10時間何してたのかってのが問題なんだけど

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード