facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • えりにゃん ★
  • 2023/01/26(木) 17:22:49.68
JR西日本の長谷川一明社長は、午後2時から東京都内で会見を開き、冒頭、こう陳謝しました。「重大な運行トラブルを発生させました、心よりお詫び申し上げます。長時間にわたる停車で、駅や車内でお待ちいただき、厳しい状態を長時間強いたことを重ねてお詫びいたします」

24日からの大雪ではJR山科駅と高槻駅の間で列車が計18本立ち往生し、乗客が車内や駅構内で長時間過ごすことを余儀なくされました。急な雪で線路のポイントが機能しないことなどが原因でしたが、長谷川社長はレールの雪を溶かす手法について「雪の多い湖西線などは電気の融雪機をつけているが、京都・山科はそれほど豪雪ではないとして、従来からある『カンテラ式の融雪機』に火をつけて溶かす手法を使っていたと話しました。

以下、主なやりとりです。

Q.予想を上回る降雪で社内基準を満たしていなかったとのことだが、社内基準の見直しを検討しますか

私共は予測ができなかった。事前に融雪機を作動させることも一部できていないこともありました。基準の見直しも必要ですが、重大な輸送障害が発生するのが予想される状況では最悪の事態を想定して物事を決めるのが最も大事。そこに関して我々の考えが、結果として不十分であった。

Q.計画運休しなかったのはなぜ?

台風ではじめて計画運休したのが2014年。その後社会的な了解も進んでいると思う。今回は、輸送障害までの雪とは判断しなかった、そこの判断に問題があった。

長谷川社長は今後について、「判断のあり方を検証しながらより良い運行管理に勤める」と話しました。国土交通省近畿運輸局はJR西日本に対し、再発防止と原因を究明するよう指導しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8909d1ac9e63c6e85ad80d84b02aaf78ea0d987b

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:06:21.75
座っていたって10時間はキツイのに立っている客がいる電車を10時間放置するって、ふだん電車に乗ったことがない人たちなんだろう。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:07:28.12
意図的な論点ずらしだな
予めそうするよう部下と考えたんだろうなあ
ほんと浅い謝罪だよ
価値無し

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:07:44.10
JR西日本てなんでこんなにひどいの?やっぱり株主は壺なの?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:08:12.08
>>428
結局泣き寝入りしろってことだな。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:08:16.51
社長が悪い。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:08:20.32
>>475
残業したヤツがかえって阪急や京阪の振替輸送で帰れたりしただろうから、その指摘はおかしいぞ

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:08:29.39
>>482
何でも壺wwww

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:08:31.51
車内の疲弊度を報告するためのサポート人員とか
そういうのも来なかったのかな?たった15本だろ

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:08:34.93
JR西日本が無能だっただけ。
あと乗客も従順で羊過ぎる。
コロナといい、
日本人総白痴化が進んでいる。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:08:50.87
>>352
その40代になるまえの連中がコロナ禍の人減らしに絶望して離職していってる。
若いのとしがみついてるおっさんしか居ない。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:09:45.55
JRの判断ミスばっか責めてるが、乗ったやつの判断もお粗末だと思うよ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:10:36.00
こんな無能が上に居る世の中ではそりゃ日本も給料上がらんわな

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:11:56.45
10時間っていうと
新幹線だと、北海道の函館から九州の鹿児島までより長いかな。
立ちっぱなしは拷問だな。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:12:08.95
融雪装置使わなかったから起きただけだろ
全てにおいて最悪の判断をし続けた結果だよ

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:12:44.67
缶詰被害者はもっと怒っていい
また繰り返すぞ

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:13:07.16
運休しなかった謝罪は的外れ

だけど天気予報普段見ているとよく外れるなあって
思うけどね
いまはリアルタイム予測で直前は当たるんだけどw

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:13:20.31
謝罪だけで終わり?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:13:26.69
>>428
少なくとも西は謝罪広告を出せ。その中で「お客様に生じた損害はお申し出くだされば
補償します」と書け。「文句があるなら裁判起こせ」とは,ずいぶん太い奴だな。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:13:42.04
ヒゲ記者に呼ばれて社長は来たのか?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:13:45.19
下請けイジメする大企業がいて
そのくせ賃上げしないからと
他人事な発言して平気の平左。
官僚は無能で政府も無責任かつ無能。
これで、よく国体維持できるものだわ。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:13:58.29
この社長カツラな気がする

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:14:19.64
そもそも凍って機能しないモニタリングはないのか?
いろいろ謎

故障なのか?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:14:49.13
>>420

琵琶湖大橋は普段でも凍結するのに
悪天候時は通らないのが基本

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:15:08.29
JR は民営化されたとは言って

国鉄とおなじ官僚機構だからやむを得ない

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:16:02.58
>>489
より少ない人員でより多くの駅をカバーすることしか考えてないから
見どころのある人はよそに行っちゃうんだって
JR西日本の子会社に勤めてる知り合いが自虐混じりでぼやいてたな

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:16:38.20
まあこれで安易な計画運休実施で
今後は対応だな。
普通ならば
カンテラで融雪して
公共交通機関としての
使命を果たすんだがな。
日勤教育のJR西日本だから
マトモな対応は期待出来ないな。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:16:56.37
>>490
電車が動けなくなるのは考えにくいから、普通はすぐに最寄りの駅までは走ってくれると思うんじゃね?

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:17:48.60
>>461
広域災害は情報の把握に時間がかかる
優先順位やリソース配分決めて移動させるのは上の判断で下っ端には判断付かない
下っ端に判断付くのは自分の現場に必要なモノや人の質と数だけ

今回みたいに融雪や車両移動までの作業量や作業時間が見積もれない時はダラダラ先延ばしする事は一般的な企業では絶対にやらない

JR西日本は下は絶対服従で風通しが無い企業なんだろうよ
仕事を給料と安定性だけで選んじゃダメって事で。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:18:21.04
>>2
急じゃなかっただろ

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:19:21.75
>>490
私鉄は普通に動いてたけどなw
ちゃんとカンテラ使っていたらよかっただけの人災

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:20:20.40
これで阪急や京阪も全滅してたんなら仕方ないが普通に動いてたんだから言い訳にもならない

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:20:53.09
詳しく知らんが、またやらかした
とかでなければ次に生かしてくれればと思う

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:22:18.27
鉄道事業やめたくなるわな

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:23:01.26
いつ解放されるかわからん
状況で閉じ込められるのは
精神的にも辛いぞ。
最初から10時間ってわかってれば耐えられるかもしれんが。
トラウマになって電車乗れなくなりそう。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:23:21.93
>>396
「マニュアル通り運用してた」といえど
実際は15cm積雪したのに
見込み違いで8cm積雪のマニュアルで対応した
部署の結果責任は問われるべきだわな

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:23:34.59
筋書き通りに行かないこの世の中で、何が起こっても適切に対処できる判断力と行動力がリーダーには必要だ。
真のリーダーは、天気予報のせいにしたりだとかこれから原因究明してまいりますなんてことは言わないのである!

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:23:45.23
JR西のゴミ体質

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:24:32.40
壺やからな中曽根が壺なんだから当たり前

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:25:26.91
ダイヤ乱れて時間通りには帰れないかもくらいは想定してただろうよ
無能さ込みで自己防衛しろとは無茶だな

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:26:43.97
1.1969年(昭和44年)にも、北陸トンネル内を通過中の寝台特急「日本海」で列車火災が発生したが、この時は列車乗務員が「トンネル内での消火作業は無理」と判断して列車をトンネルから脱出させ、消防と強力して速やかな消火作業を行っ客車1両焼損客車1両留まり留まり死傷者を生じさせずに済みマスコミ報道でも賞賛されたが「即時停止規定を無視した運転規則違反」だとして乗務員たちを処分した。

その処分が急行きたぐに火災でトンネル内停車を強要して脱出困難から大惨事となった。


2.北陸トンネル火災事故(ほくりくトンネルかさいじこ)は、1972年(昭和47年)11月6日未明に福井県敦賀市の北陸本線敦賀駅 - 南今庄駅間にある北陸トンネル(総延長13,870m)で発生した急行きたぐにの列車火災事故のことである。

トンネル内停車により、乗客乗員に多数の死傷者を出す大惨事となった。

マニュアル絶対で反すると処分
現場の乗務員の臨機応変の判断を許さない体質は今でも変わっていない

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:28:56.59
いかに叩かれないようにって判断してそうなのに、叩かれる方を選択する想像力無さ過ぎ
一番最悪なのは長時間閉じ込めって解りそうなもの

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:29:46.98
>>504
かくいう私も元…
去年上がふんづまりで給料上がらないから辞めたら今年二人同じ職場から退職者が出たみたいで上司に愚痴られたよ。
まあ、実はその子達からは事前に相談されてたからそりゃ転職先の方が大手だし先行きあるから行きなよーって感じだったけどね。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:35:27.11
>>116
駅員総出でポイントにオシッコかけろよ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:35:57.88
もうさ気温10℃切ったら電車全部止めようぜ
これでいい

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:38:15.56
>>116
だったら電車を最寄り駅まで走らせた方が楽じゃないの?叩かれる可能性少ないし

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:38:26.88
JR系の社長ってみんな係長クラスみたいな面構えなんだよな

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:39:11.89
なんでこんな人体実験みたいな事したの?
しかも降車させない理由は危険とかじゃなくこんな嘘みたいな理由で

>乗員から「乗客全員の宿泊先予約が完了するまでは降車できない」と拒まれた。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:40:39.19
あれだけ気象庁がうるさく言ってたのに
社長辞任だろ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:41:09.27
>>502
俺は通ってないけどw
この件は、TV報道にもなってるんだけどな
>>435みたいに「起こった後に予めとか・・・」言ってるアホは危機管理がなってないんだよ
JR西のバカシャチョーや滋賀県道路公社のバカ幹部と同じレベルさw

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:41:09.37
>>525
社長候補には汚れ仕事をさせない。
これは腰掛け現場時代から既にそう。
でも現場経験エピソードに困らないように対処できる程度のトラブルは経験させる。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:42:01.62
ダメな会社か

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:42:46.37
>>466 ← こいつもJR西のバカシャチョーや滋賀県道路公社のバカ幹部と同じレベルw

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード