facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • えりにゃん ★
  • 2023/01/26(木) 17:22:49.68
JR西日本の長谷川一明社長は、午後2時から東京都内で会見を開き、冒頭、こう陳謝しました。「重大な運行トラブルを発生させました、心よりお詫び申し上げます。長時間にわたる停車で、駅や車内でお待ちいただき、厳しい状態を長時間強いたことを重ねてお詫びいたします」

24日からの大雪ではJR山科駅と高槻駅の間で列車が計18本立ち往生し、乗客が車内や駅構内で長時間過ごすことを余儀なくされました。急な雪で線路のポイントが機能しないことなどが原因でしたが、長谷川社長はレールの雪を溶かす手法について「雪の多い湖西線などは電気の融雪機をつけているが、京都・山科はそれほど豪雪ではないとして、従来からある『カンテラ式の融雪機』に火をつけて溶かす手法を使っていたと話しました。

以下、主なやりとりです。

Q.予想を上回る降雪で社内基準を満たしていなかったとのことだが、社内基準の見直しを検討しますか

私共は予測ができなかった。事前に融雪機を作動させることも一部できていないこともありました。基準の見直しも必要ですが、重大な輸送障害が発生するのが予想される状況では最悪の事態を想定して物事を決めるのが最も大事。そこに関して我々の考えが、結果として不十分であった。

Q.計画運休しなかったのはなぜ?

台風ではじめて計画運休したのが2014年。その後社会的な了解も進んでいると思う。今回は、輸送障害までの雪とは判断しなかった、そこの判断に問題があった。

長谷川社長は今後について、「判断のあり方を検証しながらより良い運行管理に勤める」と話しました。国土交通省近畿運輸局はJR西日本に対し、再発防止と原因を究明するよう指導しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8909d1ac9e63c6e85ad80d84b02aaf78ea0d987b

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:37:22.18
運休の是非じゃなく閉じ込め時間が問題だろうに
JR西の会見って相変わらず誤魔化しばっかだな

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:39:15.65
関西の私鉄は全て運行してたんだろ?なんでJRだけ止まったの?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:40:52.78
風吹いただけで電車止めるJR東海の勝ち!w

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:40:56.29
滋賀に住んでるけど本当にあっという間に積もったから、予報がハズれてそれに対しての判断ミスはそれはそうだと思う
でもその予報のハズれと閉じ込めはまた別問題なんじゃないかなぁ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:40:57.27
ポイントの件はもういいよ。その後の対応はどうなんだ。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:41:04.71
凍ったポイントを復旧させるのは至難の業

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:41:16.02
いつも台風で計画運休して肩透かしを食らっているから、今回もまた気象庁が騒いでるぐらいで軽く見たのかな

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:41:29.36
>>1
計画運休じゃなくて融雪機を出しときゃ良かっかんだろ
横走ってる私鉄は運行できてるんだから

これで、顧客に迷惑かけてことなかれ運休する布石を打ったつもりのクソバカ共

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:41:35.41
あれだけ最強寒波って言ってたのにこの判断はおかしいわな

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:41:44.03
気象庁なめとんか

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:41:56.97
無能集団w

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:43:23.05
>>44
アホな客の相手したくないからな

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:44:06.26
大阪人ってアホしかおらんのか

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:44:41.35
これからはJR西でトラブル閉じ込めに遭ったらいつまでも待ってないでさっさと客が救急に連絡するのが正解かもね
本来なら外野に客が勝手なことするな等責められる可能性あるけど、この件でそれもなくなるだろう

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:44:45.16
でもこれ横走ってる私鉄はどういうルールで装置動かすことになってんだろ?
私鉄も同じで動かしてなかったけど、そもそもポイントが少ないとか限られた区間を走ってるから影響が少なかったとかないの?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:44:51.43
とてつもなく前例主義なんだろうね
「現場の判断」なんか微塵も許さない
責任を取りたく無い中間管理職ばっかなんだろう

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:44:52.77
明日近畿地方雪予報だな
社長さんどうすんの

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:45:15.99
近鉄とか阪急とか京阪とかはどうだったの?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:45:30.31
>>58
絶対雨やわ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:46:31.10
計画運休とかキチガイ記者が聞くんじゃねえ
他の私鉄が動いてて計画運休とかありえん

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:46:36.68
>>1
地球温暖化で雪の降り方が全然昔と違うよな。
これまで大丈夫だったからということで判断するのは危険だよ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:46:48.89
>>59
阪急は融雪カンテラ思い切り焚いた
京阪近鉄はヒーター埋め込み

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:47:09.95
長谷川社長自ら日勤教育送りしますんで、許してちょんまげ!

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:47:28.87
ポイントの管理を私鉄に行って聞いて来いよ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:47:36.67
>>63
JRあかんなケチ臭すぎる
これからはなるべく私鉄使うわ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:21.24
罰としてみんなが見ている前で脱糞しろ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:24.93
昨日会見開かなかった理由を聞いて欲しいわ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:25.92
またダイヤが乱れてるぞ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:49.28
・私鉄はすべてきちんと備えて全く問題なく運行できてた以上、立ち往生はひとえにJR西日本の不手際に他ならない
・自社のミスで立ち往生が発生したにも関わらず乗客を早期に開放する方向に向けて動こうとしなかった

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:51.79
大手の会社は、有料の気象サービスを契約して局地予報しているのだろう
まさかNHKお天気ニュースで判断していないだろうな

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:50:18.20
>>54
京都行きの電車だろ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:50:31.09
>>46
紙おむつを支給します

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:50:32.13
>>63
近鉄沿線に住んでるけど災害には強いな

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:07.00
所詮は国鉄様

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:31.54
乗ってるのが下級だったからやろ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:36.81
なんで長時間かかったのかについては?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:50.68
このクレーマー達は自分の首を絞めてるって自覚してるのかな?
このクレームのせいで雨や雪の予報の度に簡単に運休されたら
困るのは自分達だろうに

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:59.35
JRも大雪を判断できなかったし、客も大雪を判断できなかった。どっちもどっち。

自分のように大雪を判断できていた人は、そもそも電車に乗っておらずこんな事態に陥っていない。
自己判断出来ず他人のせいばかりにしてる人は、もうちょっと自分の行動を考えようよ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:10.31
いろいろコスト削減した結果なんだろうな。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:22.86
関西になんか住むバカが悪いだろ
日勤教育見ればとっくに逃げ出してるわ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:27.55
判断ミスはそこでは無いし問題は自然災害だからしょうがない自分には責任は無いって言いたいのがみえみえ
日本の企業や政治の上層部はクズしか居ない

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:44.24
めったにない雪のために金をかけられない。

阪急とかは問題なかったんだよな…

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:53:19.53
>>77
マニュアル通りです

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:53:19.95
将来完全自動運転になって
操縦者も車掌もいなくなったら
どうなるんだろ~

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:53:23.55
普段から問題ありすぎなんだよ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:53:25.20
次からは計画運休だな

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:53:55.77
https://youtu.be/RMHcqY4AAbA


ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:54:22.41
>>78
スカトロプレイ強要された恨みは凄いぞ
酉本社襲撃されるかも。。。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:54:45.72
ちょっと組織に問題があるな
阪急に売り飛ばしたらどうだろう

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:54:55.23
謝罪した次の日も大幅に遅延しているし

しかも原因が、業務連絡、信号トラブル、車内確認
運行管理システムの停止とか普段より酷いし

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:55:39.39
長谷川社長は電車に10時間閉じ込こもっめ反省せよ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:55:40.32
>>79
積雪の予測が外れることはあるだろうが
客を車内に10時間は、対応に問題があるね

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード