facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • えりにゃん ★
  • 2023/01/26(木) 17:22:49.68
JR西日本の長谷川一明社長は、午後2時から東京都内で会見を開き、冒頭、こう陳謝しました。「重大な運行トラブルを発生させました、心よりお詫び申し上げます。長時間にわたる停車で、駅や車内でお待ちいただき、厳しい状態を長時間強いたことを重ねてお詫びいたします」

24日からの大雪ではJR山科駅と高槻駅の間で列車が計18本立ち往生し、乗客が車内や駅構内で長時間過ごすことを余儀なくされました。急な雪で線路のポイントが機能しないことなどが原因でしたが、長谷川社長はレールの雪を溶かす手法について「雪の多い湖西線などは電気の融雪機をつけているが、京都・山科はそれほど豪雪ではないとして、従来からある『カンテラ式の融雪機』に火をつけて溶かす手法を使っていたと話しました。

以下、主なやりとりです。

Q.予想を上回る降雪で社内基準を満たしていなかったとのことだが、社内基準の見直しを検討しますか

私共は予測ができなかった。事前に融雪機を作動させることも一部できていないこともありました。基準の見直しも必要ですが、重大な輸送障害が発生するのが予想される状況では最悪の事態を想定して物事を決めるのが最も大事。そこに関して我々の考えが、結果として不十分であった。

Q.計画運休しなかったのはなぜ?

台風ではじめて計画運休したのが2014年。その後社会的な了解も進んでいると思う。今回は、輸送障害までの雪とは判断しなかった、そこの判断に問題があった。

長谷川社長は今後について、「判断のあり方を検証しながらより良い運行管理に勤める」と話しました。国土交通省近畿運輸局はJR西日本に対し、再発防止と原因を究明するよう指導しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8909d1ac9e63c6e85ad80d84b02aaf78ea0d987b

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:33:43.85
社長はじめ指令室のヤツラを狭くて暗くて寒いところに10時間閉じ込めてうんこ漏らさせてからもう一度謝罪しろよ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:34:35.57
>>57
中間ならむしろ現場にいないか?

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:36:00.78
>>294
場所によりけり
電気融雪器入れてるところもあればカンテラもある
降雪の頻度や規模次第だろうけど一律ではない

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:36:27.10
当たり前のことをしただけで株を上げる関西私鉄

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:36:43.73
やっぱり10時間はおかしいな
ちょっと指令室?が異常だと思う

線路を歩かせることへの職業的な忌避感とか
あったんじゃないかなあ
名折れとかそういうプライド

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:36:50.40
前に新潟だったか
雪で閉じ込められた時に
具合悪くなったと救急車呼んで
列車から降りたあと大丈夫と言い、
救急車に乗らず去った乗客いたな。
そうしてさっさと去るが賢いのかもな。
ただ日本人は黙って従うからなあ。
従順な羊過ぎるのはどうかと思うわ。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:37:48.33
>>1
いや、気象は仕方ないしポイント故障もまぁ今後対策お願いね。
って当事者は思ってて、
本題は小便ウンコ漏れるレベルの軟禁をしたのか?じゃねーの?(´・ω・`)

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:38:48.36
>>79
ほんとこれは思うわ
何かあっても直ぐに自分の判断は棚に上げて人のあら探し
JRの対応は良くはなかったがそれはそれこれはこれだろと

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:39:22.05
天気の予報にはぶれ幅があるってことをこういう人たちはきちんと認識しないと駄目だよね

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:40:04.25
電車も酷いが、滋賀県内の道路も酷かった
琵琶湖大橋の立ち往生は完全に管理者である県道路公社の不手際
今回の急激な積雪は前以て予想された事態
予めスタッドレス装着車以外は進入できないようにすべきだし、
不測の事態に備えて、片側一車線のみの通行にする規制をかけておくべきだった
なーんもせずに全車通してしまった無能管理者の責任は大きいよ
まぁこんなんだから、本来は無料化いていないといけない道路がいまだに有料なんだけどね

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:40:13.51
>>415
いくらなんでも10時間はおかしいよな

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:40:33.66
車内で失禁したって誰も死なないけど
夜間に吹雪の中で何千人もの客を外に出したらそのうち一人や二人は死ぬだろ

吹雪が止むのも待ってたんじゃないの?

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:40:55.66
さすがにJR西も運賃払い戻しには応じるだろうが、その際に迷惑の見舞金も出せよ。
国交省もそこは「指導」すべきだ。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:42:16.34
>>389
結局そのトップダウン的な指示が迅速に出来てないから問題が起こったわけで
判断が出来ないトップならいない方がまし
そして情報伝達のために現場に負荷を掛けて対応を遅らせるトップならそれはそれで人員ややり方に問題があると

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:43:00.36
>>392
俺も上の判断能力が無いって書いてる訳で。
だからと言って現場が勝手な判断や行動をして良い理由にはならない。

この手の障害が起こった時に兎に角急げみたいなバカが居るけど、それは混乱を招くだけで結果的には迷惑掛けるだけ。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:44:07.83
10時間で直せない、稼働できない理由も分からないな
自己責任アナウンスなんて最悪の保身で
もはやそういう次元ではなかったと思う

こちらは申し訳ないが安全を確保できない状態だが気をつけてください、くらいじゃだめだったのか

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:44:38.56
>>420
スタッドレス履いてるお前だって
京都市内や滋賀県南部にはノーマルタイヤ履いてるアホがいっぱいいて大雪が降ったら道路がめちゃくちゃになるのは最初から分かってたんでしょ

なんでクルマに乗ったのw

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:45:02.60
>>423
それは関係ないよ
運賃も契約に関わることだから
そして見舞金を出すこともない
前例を作りたいなら裁判することだね

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:45:26.34
今もシステム障害で遅延、運休だとよ
JR西日本はなにやってんだよ

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:45:28.99
普段から些細な事で止めてばっかりでそれが当たり前になりすぎてたんだろ、客が怒るとクレーマーだと被害者ぶっていい気になりすぎてたわな。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:46:12.06
>>79
それを言うなら残業したヤツが、振替で阪急や京阪て帰ったとしたら残業した判断が正しかったことになるぞ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:46:20.87
日勤教育の賜物じゃい

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:46:27.83
>>425
いや現場の過酷な状況が伝わってないとしたら
それはそれでダメだよ

とどめるのは無理だから別案が必要と主張すべきで
勝手に動くわけではない

何にせよ非常識

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:47:04.98
非常識すぎて反吐が出るわ

https://youtu.be/Z5qY1OjFjFM


ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:47:20.96
>>420
起こったあとの話を予めとか無意味にもほどがある
予想できてたなら何故それを回避する方向にお前は動かなかったのかと

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:47:49.06
あしたもめんどくさい事になるかもしれんで最初から運休しようぜ

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:48:46.90
>>422
10時間吹雪いてたのか?

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:49:21.86
以前、デート帰りに俺の彼女が電車内で失禁した
尿臭くて地獄だった

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:49:56.93
他の関西私鉄は通常運行を遂行しようという鉄道会社のプライドをいつも感じるけどJR西はいつもこんな感じだよ
京都逝くときは阪急か京阪
滋賀に逝くときは大津方面なら京阪米原方面ならJR東海管轄の新幹線に乗ることにするわ
JR西は怖すぎる

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:50:08.71
>>427
馬鹿なの?
>>435
アホなの?

俺はあんな橋、使ってないからw
対岸に行く用事ないもんw

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:51:03.99
線路上で何時間も止まってるのに報告はいってないのか
判断は誰がする?
マスゴミはその辺り突っ込めよ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:51:05.83
立往生を『たちおじょう』と読むアナウンサー大杉

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:51:14.27
指令が拒否したわけだが
安全に移動するための時間はたっぷりあっただろう
乗客もたいした人数ではない

そもそも何時間もあって立ち往生の現場にどれだけ会社の人間を集めてたのかなあ

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:51:17.36
>>424
JR西日本の取締役クラスの判断能力に問題があっただけで現場の連中にマニュアル通りにやらせる事自体は問題無い
普通の民間企業だったらJR西日本のマニュアルだろうが2時間で乗客を降ろして誘導する判断は出来る。

と云うかエンドを切るのは判断以前の問題。
「誰が、何を、いつまで、どれだけやるのか?」を全ての現場の全員に刻み込むのは指揮命令の基本。

現場の連中が何千人居ても全員が「○時過ぎたら乗客降ろして誘導くる」って意識で復旧作業していれば判断が紛れる事が無いだろ。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:51:40.79
>>358
JR西は人殺しの実績ありだしな
突っ込んでくるで

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:51:51.01
外国なんか時間通りに来ないのだから送れてもええで
こんな調子で日本の良さを汚す企業なんていらねえだろ国鉄に戻せマヌケ

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:52:27.57
>>440
まあその程度だから悪態をつくことしか出来ないんだろうな

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:53:25.74
>>440
わかるよ
あとで文句を言うだけなら誰でも出来るもんな

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:53:46.50
車内放送の質も低かったみたいだからね

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:53:51.49
JR は狂気
関西私鉄の多くは 標準軌

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:54:00.25
>>395
かっちり京都しか雪降ってなかったのかスマン
うちは大阪だけど朝軽く積もってたから大規模に降ってるもんだと思ってた

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:55:27.79
>>450
狂気ってw

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:55:38.96
豪邸で優雅に紅茶でも飲んどったんやろが
腐れ上級が

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:55:46.33
>>2
まあ、確かにそれしかいってないな

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:56:57.97
昨日は阪急も遅延で大変だったけど理由がJR振り替え輸送の「多客」だしな
JRはまわりにも迷惑かけよって

まあそんな阪急も一昨日と今日と人身事故だしもうよくわからん・・・

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:57:42.09
会議は踊る

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:58:33.07
線路内を歩く危険の理解が実態と乖離していたのだろう
別にすぐ降りれば問題なかった

修理は別にすればいい

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:58:36.30
>>447
だからお前はアホなんだろうなw
早とちりの低能はこれだからww

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:58:50.84
>>415
指令は帰ってた

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:59:20.05
>>459
ええっ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2023/01/26(木) 20:59:49.48
>>444
マニュアルも人が作ってる以上完璧なんて思ってはないけどね
あと現場に権限がないからだろう
トップダウンって言っても情報を上げても返ってくるまでに時間が掛かるなら意味のない行為だし

あと線路内に乗客を解放するのもそれはそれて危ない行為というのは理解してるかな
誘導するのにも人がいるよ

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2023/01/26(木) 21:00:07.17
福知山線事故からなにも変わってないんだろうなwww

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード