facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • クロケット ★
  • 2023/01/26(木) 17:16:27.10
英国に続き、ドイツと米国もウクライナに主力戦車を提供すると決めた。北大西洋条約機構(NATO)の「3大戦車」とも称される、
英「チャレンジャー2」、独「レオパルト2」、米「M1エイブラムス」の投入は戦局をどのように変えるのか。

戦車の性能は、「火力」「機動力」「防御力」の組み合わせで決まる。
3大戦車が搭載する120ミリ砲は、ロシア軍がウクライナに多数投入しているT72型戦車に大きな威力を発揮するとみられる。

平原地帯が広がる欧州では障害物が比較的少ないため、これらの車体も大きい。
重量は四十数トン程度の陸上自衛隊の戦車よりも重い50〜60トンに達する。

戦車は、主に戦車や歩兵との戦闘を想定し、正面の装甲を最も厚くして防護力を高めている。

敵の戦車は正面よりも弱点といえる砲塔基部や側面、後部のエンジンルームを狙うといわれているが、
3大戦車は大型のエンジンを搭載して機動力に優れ、全般的な装甲防護力も向上している。

https://www.asahi.com/articles/ASR1V3HGZR1TUHBI00T.html

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:31.81
>>374
ちっこいドローンで爆弾落とす動画は出続けてる

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:33.56
>>566
ゼレンスキー死んでもウクライナは止まらんよ
プーチン死ねばロシアは止まる

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:39.80
>>634
戦車単体じゃ意味ないって話だったよな空からの援護が必要とか色々な支援が必要

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:40.68
>>667
効率よくコミュニケーションがとれるんだよ。高性能なんだよ。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:48.90
>>626
テクニカルは足しかに安くて強いが、装甲皆無で命の値段がクソ安い土地じゃないと厳しい兵器。
歩兵火力の肝になる重機関銃座だから真っ先に狙われる。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:55.54
>>598
国内に117両しかないのにウクライナに送る余裕ないよ
87式なんて52両しかない
どちらも高性能すぎで高いんだよ
年数両しか追加配備されないから数が揃わない
これで日本国を守れるのかね

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:05.26
一番目立つのがドイツの戦車なのに散々渋ったせいでドイツは評価されない
ドイツはさっさと再輸出認めりゃいいんだよって感じ
ドイツもアホだな

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:12.34
だんだんNATO参戦ロシア連邦崩壊が現実味おびてきたな

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:17.93
>>642
動かない上に硬い陣地攻撃用だろ?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:21.25
旧ザク相手に最新のガンダムを送り込むんか

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:25.19
 




>>559
10式、クッションがトヨタみたいに良いよ。
戦車砲発射のときに車体がクッションで揺れるのはそれでもいいのか。
韓国K2なんて全く揺れ無しで戦車砲発射出来ている。

まあそのまえに、超遠距離からでもあたれば装甲貫通なんじゃね。
何で、日本てそういう軽いのをいつでも造ってるのかね。
オマエら、これは二次世界大戦中の日本の零戦や一式と同じく
超薄っぺらい装甲で当たれば即燃え出すよ。

戦車で、燃費?
アホみたいだ。




 

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:36.76
>>630
そもそもサイズ違うじゃん。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:42.10
>>625
ウクライナでドイツ供与とポーランド供与が合同で戦ったらモンキーかどうか分かるな
もしモンキーだったらドイツはバツが悪いなw

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:42.77
ロシアはT14でそ?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:46.78
>>653
うち自衛隊の近所に住んでるけど
自衛隊お祭りのときに戦車が空砲打放ちやがるんだけど
まじ窓割れるかと思うくらい振動すごい

レオパレスはたぶん空砲で死ぬ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:49.99
>>672
ある程度領土取り返してからじゃないと停戦もできないしする意味もないからな
ただどこまで地上戦の戦車で押し返して維持出来るのかっていう

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:55.01
>>669
田んぼで活躍できる設計の日本製が大活躍

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:23:16.68
アメ戦車なんて貰っても燃料の補給どうすんだよ
アメ戦車闇市で流してその金で戦えって事か?

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:23:19.38
>>679
決断できないイメージしか残らなかったな

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:23:24.71
>>677
ロシアにピッタリだな

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:23:30.31
>>634
いまウクライナ側には、ロシアの陣地を更地にする砲撃力があるが、更地にした後に
ロシア陣地へ乗り込み踏破する手段がない。

陣取りゲームで色を塗り替えるには最初に戦車という感じ。もちろん歩兵でも大量に突撃すればできるが。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:23:31.52
今すぐ地上戦じゃないからな戦車輸送とメンテに1ヶ月、
兵士の操縦研修に3ヶ月以上、整備士兵の研修に半年以上

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:23:33.95
>>630
そもそも同じ装甲じゃないだろ
一〇式=軽い=脆い程度のバカな考え方なんだろうけどさ
一〇式ってのは小さいんだよ
軽いの市街地での運用を想定しているから
それに重いよりだったら軽い方がいいだろ馬鹿じゃないか

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:23:37.53
t72なんて溶けてなくなってるぞ
今ロシアの主力はt50番台だぞ

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:23:40.82
日本もなんかカッコいいのないのか。金しか出せないのかよ

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:23:45.22
<# `Д´ > 戦車の起源国であるウリナラのK2が入ってないニダ!

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:23:51.45
>>642
ゲリラが隠れるようなところは
全部更地にするって決意してるんだろう
WW2でアメリカもドイツ狙撃兵ぶち殺すために
建物ごと破壊して進軍なんてザラだからな
住民はご愁傷様
逃げないのが悪い
戦争を軽く考えるから命を落とす

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:23:59.07
>>680
最初からそのシナリオだろ
ミンスク合意を最初から破るつもりで動いてたアメカスと欧州はロシアから核打たれても文句言えない

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:24:02.64
>>625
ポーランドの予算と国情に合わせたドイツ軍中古のアップグレードモデル
https://i.imgur.com/48zd5td.jpg


ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:24:07.36
>>238
Sタンクはレオ2に置き換え済みで博物館にしか無いはず

>>379
ロシアがイランに兵器のバーターとして
核兵器開発関連の情報流したとかならワンチャンあると思う

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:24:10.74
真面目な話、日本は高機動車提供すればいいのにな
高機動車ならすぐにでも数百両のオーダーで出せるだろ、あの手の車両は戦後も役に立つし

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:24:12.48
ロシアはT14を投入して期待通りの性能、戦果が出なかった場合
もう機甲戦力の主力が無くなってしまうから
投入を躊躇してると言われてるな

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:24:15.00
>>663
では87式自走高射機関砲(自衛隊内愛称はガンタンク)を送ろう、とマジレスしてみる。
ウクライナ戦争は航空戦力がショボく、ヘリを落とせるだけでも価値はあるから、
充分使えそう。ドイツはゲパルトを供与したしね。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:24:21.11
メルカバは?

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:24:24.63
>>698
飛車になるまでみとめてやんないから

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:24:37.27
日本の最新鋭10式戦車は提供しないのかな? 世界最強戦車だと思うけど

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:24:39.55
コマツの930eでt72を踏み潰そう

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:24:44.76
>>678
だから防衛費2倍にするんだろ
増税で国民の意識も高まるしこれからだよ

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:24:47.89
ドイツの戦車開発停滞してレオパルト3の開発目処立ってないってマジ?
戦車大国も今は昔かよ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:24:56.79
>>670
戦争が長引けばロシアが頼るのは中国以外ない。北朝鮮やイランとかあまり役に立たない
戦争が長引けばロシアは弱体化し中国は強大化する。
台湾防衛とか言ってる日本にとってウクライナ戦争は早期停戦が一番いい

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:25:06.60
>>642
レオポンは砲塔後部に弾薬庫があるから後ろからそこに直撃させたら壊せる
問題はそんなクリティカルヒットそうそう出来んってこった
ロシア戦車は適当にジャベリンでロックオンして撃てばビックリ箱
同じミサイルでもほぼ別もんよ

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:25:07.50
スクラップ予定の74式戦車200両ぐらい送ったれ

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:25:24.49
一方、我が国では戦車の廃止を決めた

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:25:27.77
「世界の」4大戦車ならば韓国のK2戦車も入るよ

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:25:35.78
>>681
普通にイラク軍がロシア製携行対戦車ミサイルでエイブラムスやチャレンジャーを沈黙させた実績がある

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:25:40.09
会長になった章男に頼んで新型プリウス送ってやれ

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:25:41.03
>>679
元々ドイツから大量になんて期待されてない
ドイツが出せば、ドイツ製の戦車を送れるという国がたくさんあるってのが意味あるのよ
その点ではショルツは評価される

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:25:43.80
旧ザク的なマスコット戦車チハの新車を作って投入
実際はボールなんだけど

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:25:51.57
>>704
大日本帝国の戦艦大和も最後の最後、負けが確定するまで後方で遊んでいたからな。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:25:55.67
>>687
銃でもそうだけど空砲って殺傷力ゼロじゃないからな

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:26:02.59
自衛隊ってアメリカやフランスやドイツの戦車の支援受けて
どれぐらいで使いこなせるんだろうか
逆に日本の装備品とかって日本語書いてあったりするの送るとウクライナ側は使えなかったりするのかな?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード