facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • クロケット ★
  • 2023/01/26(木) 17:16:27.10
英国に続き、ドイツと米国もウクライナに主力戦車を提供すると決めた。北大西洋条約機構(NATO)の「3大戦車」とも称される、
英「チャレンジャー2」、独「レオパルト2」、米「M1エイブラムス」の投入は戦局をどのように変えるのか。

戦車の性能は、「火力」「機動力」「防御力」の組み合わせで決まる。
3大戦車が搭載する120ミリ砲は、ロシア軍がウクライナに多数投入しているT72型戦車に大きな威力を発揮するとみられる。

平原地帯が広がる欧州では障害物が比較的少ないため、これらの車体も大きい。
重量は四十数トン程度の陸上自衛隊の戦車よりも重い50〜60トンに達する。

戦車は、主に戦車や歩兵との戦闘を想定し、正面の装甲を最も厚くして防護力を高めている。

敵の戦車は正面よりも弱点といえる砲塔基部や側面、後部のエンジンルームを狙うといわれているが、
3大戦車は大型のエンジンを搭載して機動力に優れ、全般的な装甲防護力も向上している。

https://www.asahi.com/articles/ASR1V3HGZR1TUHBI00T.html

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:18:52.23
>>546
攻め込んでおいて馬鹿だなロシア人

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:18:58.40
日本も10式送って実戦でのデータ取れればいいのにな

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:18:58.62
>>606
対中国の為にはアメリカも核も必要だと思ってんだろうな

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:02.38
アメリカの戦車といえばM4シャーマン

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:04.83
>>560
ロシアの資産差し押さえてるやん

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:05.67
>>464
ワラの下にもぐってるウクライナ兵なんかどうやって見つけんだ?

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:17.57
国際兵器ショーとなったw

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:21.89
シリアの反政府組織の携行対戦車ミサイルにやられた
レオパルト2

https://i.imgur.com/1opdULs.jpg


https://i.imgur.com/8UAuS6j.jpg

ゲリラですら対戦車ミサイル持ってるのにロシアが持ってないとでも?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:23.48
日本にはジムニーがあるから

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:29.60
もうちょっとしたら、アマテラスのレッドミラージュも来るはず

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:38.72
戦車戦とか100年前かよ

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:39.12
>>589
そのUAVの制空権を広げて確保する意味もあるんじゃね

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:42.80
>>635
メルケルが最初から嵌めるつもりだったと告白しましたがw

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:44.92
米欧ユダヤはプーチン亡き後を見据えて戦線拡大が狙い

旧ソ連=現ロシアへの東方拡大戦略としてNATOは構築されて来たが、金王朝🚀アメリカ本土空爆懸念払拭もあってアジア太平洋戦争の主敵対中朝包囲戦略として北米から物理的に西征するのも企図してるとしたら21世紀の大戦略でわある

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:46.09
アメさんは金が動かせなくなったから武器の転売で儲ける質屋商法に変えたか

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:46.44
>>607
イタリアの戦車はいりませんw

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:46.90
>>633
日本もピックアップ100台くらい提供すればいいのねに

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:48.25
>>620
整備も大変
戦車兵だけじゃなく整備員も訓練しなきゃならない

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:52.30
そしてレオパレス21参戦

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:53.98
これって中国もビビらせてるのかな

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:57.88
50年以上前のポンコツじゃ話にならんわな

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:19:57.95
フランスのルクレールもじゃなかったかな。
西側戦車オールスター対ロシア戦車オールスターか。
イラク軍のはモンキーロシア戦車だったし、湾岸戦争でも見られなかった対決だな。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:20:05.33
>>22
それトップシークレットの最新式戦車じゃん!

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:20:09.89
バルバロッサ作戦かよ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:20:15.23
ポンコツなのがバレるで

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:20:15.83
戦況が泥沼化するだけ

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:20:16.43
>>611
スティンガーで戦闘ヘリを撃ち落としてみてぇ~

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:20:21.07
ウクライナ戦争が長引いたら日本にとっては不利になるだけ
同じ民族同士が戦うような悲しい戦争はすぐにでも止めるべきだよ
多分プーチンもそう思ってる。プーチンは合理的な人だと思うよ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:20:29.50
ニッポンはガンタンクでも送っとけ

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:20:35.21
>>629
T14は出てこないよ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:20:39.32
>>521
チャイナからHJシリーズとか似たようなもん買ってるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:20:44.24
だんだんメタルギアソリッド4みたいになってきたな
今カメラに写った戦車はレオパルト2です是非ご購入くださいみたいなアナウンスが戦場で流れても不思議じゃない

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:20:46.36
>>657
装甲薄そう

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:00.89
WW3の影響がそこまで迫ってるのに俺の毎日の仕事は
作業所で屑鉄集めてるだけなんよ

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:08.99
沼地の多いウクライナでは重い戦車はスタックして使い物にならないだろ

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:11.27
>>662
不利になるってなんで?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:17.04
>>657
たしか障害物の向こう側の様子が分かると云われてるな

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:26.75
>>597
ウクライナはこれから占領地を奪い返すの必要と言っている
実際にアメリカなどが提供している訓練プランも侵攻に随伴する装甲車との連携訓練なので防戦には役に立たない

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:31.81
>>374
ちっこいドローンで爆弾落とす動画は出続けてる

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:33.56
>>566
ゼレンスキー死んでもウクライナは止まらんよ
プーチン死ねばロシアは止まる

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:39.80
>>634
戦車単体じゃ意味ないって話だったよな空からの援護が必要とか色々な支援が必要

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:40.68
>>667
効率よくコミュニケーションがとれるんだよ。高性能なんだよ。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:48.90
>>626
テクニカルは足しかに安くて強いが、装甲皆無で命の値段がクソ安い土地じゃないと厳しい兵器。
歩兵火力の肝になる重機関銃座だから真っ先に狙われる。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:21:55.54
>>598
国内に117両しかないのにウクライナに送る余裕ないよ
87式なんて52両しかない
どちらも高性能すぎで高いんだよ
年数両しか追加配備されないから数が揃わない
これで日本国を守れるのかね

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:05.26
一番目立つのがドイツの戦車なのに散々渋ったせいでドイツは評価されない
ドイツはさっさと再輸出認めりゃいいんだよって感じ
ドイツもアホだな

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:12.34
だんだんNATO参戦ロシア連邦崩壊が現実味おびてきたな

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:17.93
>>642
動かない上に硬い陣地攻撃用だろ?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:21.25
旧ザク相手に最新のガンダムを送り込むんか

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:25.19
 




>>559
10式、クッションがトヨタみたいに良いよ。
戦車砲発射のときに車体がクッションで揺れるのはそれでもいいのか。
韓国K2なんて全く揺れ無しで戦車砲発射出来ている。

まあそのまえに、超遠距離からでもあたれば装甲貫通なんじゃね。
何で、日本てそういう軽いのをいつでも造ってるのかね。
オマエら、これは二次世界大戦中の日本の零戦や一式と同じく
超薄っぺらい装甲で当たれば即燃え出すよ。

戦車で、燃費?
アホみたいだ。




 

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:36.76
>>630
そもそもサイズ違うじゃん。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2023/01/26(木) 18:22:42.10
>>625
ウクライナでドイツ供与とポーランド供与が合同で戦ったらモンキーかどうか分かるな
もしモンキーだったらドイツはバツが悪いなw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード