facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • クロケット ★
  • 2023/01/26(木) 17:16:27.10
英国に続き、ドイツと米国もウクライナに主力戦車を提供すると決めた。北大西洋条約機構(NATO)の「3大戦車」とも称される、
英「チャレンジャー2」、独「レオパルト2」、米「M1エイブラムス」の投入は戦局をどのように変えるのか。

戦車の性能は、「火力」「機動力」「防御力」の組み合わせで決まる。
3大戦車が搭載する120ミリ砲は、ロシア軍がウクライナに多数投入しているT72型戦車に大きな威力を発揮するとみられる。

平原地帯が広がる欧州では障害物が比較的少ないため、これらの車体も大きい。
重量は四十数トン程度の陸上自衛隊の戦車よりも重い50〜60トンに達する。

戦車は、主に戦車や歩兵との戦闘を想定し、正面の装甲を最も厚くして防護力を高めている。

敵の戦車は正面よりも弱点といえる砲塔基部や側面、後部のエンジンルームを狙うといわれているが、
3大戦車は大型のエンジンを搭載して機動力に優れ、全般的な装甲防護力も向上している。

https://www.asahi.com/articles/ASR1V3HGZR1TUHBI00T.html

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:21.47
誰が操縦すんだよ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:34.51
日本が10式でZチーム側に参戦して圧倒的大勝利を収める予定。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:39.85
>>295
補給能力の差も戦局に関わってきそう

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:42.60
ドサクサでS戦車も投入しちゃえよ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:47.39
日本も傭兵がいずれ必要になるのでは…

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:47.99
>>82
下手するとサイコザクだからな
ザクの皮を纏ったモンスター

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:48.30
>>293
出来れば300両全部をレオ2が要望だろ。
チャレンジャー2 14両は首都防衛的なお飾り
m-1も燃費悪いから前線で使いたくはないよな。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:49.55
生きてるうちに核戦争が見れるとはな
長生きはしてみるもんじゃわい

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:50.52
大戦略やりたくなった

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:53.34
戦車世界一決定戦か
胸が熱くなるな

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:53.44
日本の生み出した空母機動部隊は出る幕無しか
ランドパワー同士の戦いに近いからな

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:54.84
厚い皮膚より速い足

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:50:02.03
なんでウクライナが戦車にやられてるの?
横流ししすぎてジャベリンくれなくなったんか?

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:50:08.10
チャレンジャー2の14輌を教導用で使うっていうけど
それで習熟しても言うほどレオパルド2の操作できるようになるんか?
違う国の戦車なのにそんなにクリソツなの?

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:50:45.85
>>185
エイブラムスのwikiにあるけど
ドロにはまって動けなくなったエイブラムスにT-72が3両襲ってきて
至近距離からT-72の直撃弾受けても装甲がちょっとへこんだくらいで済んで、反撃して余裕で全滅させた
動けなくなったエイブラムスは敵に鹵獲されないように味方のエイブラムスが攻撃したけど、まるで壊せなくて
結局持ち帰って修理して戦線に復帰したとか
単体ですらこれくらい差がある。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:50:46.38
戦車揃うの2、3か月かかるんだろ?
4月に頂上決戦ってところか
めくら撃ちしかできないロシアがどれだけ頑張れるのか見もの

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:50:50.50
>>309
現在はパヨク政権。ナショナリストは他国の紛争にかかわらないのが大原則。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:50:50.84
核戦争にまで発展させるつもりかよ

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:50:56.83
戦車なんて空から狙えば終わりやんw
ロシアが戦車戦すると思うか?
能力の劣る戦車をわざわざ出してボロ負けとか、素人が指揮を執っても
やらないわwww

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:03.92
白く塗るのかな

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:09.10
戦車好き喜ぶ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:16.21
モントゴメリー将軍「これだけの戦車が揃えばウクライナを開放するマーケットガーデン作戦を実行できる」

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:17.00
>>1
メルカバMk4呼んだか

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:24.44
戦車だけ送ってもなー
湾岸戦争でM1が無敵だったのは制空権をフルに使っての事だったし

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:28.62
>>320
本来なら核がすぐロシアが使えない今
イラクのように世界中の軍隊で
ロシア国内を蹂躙した方がいいんだけどな

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:28.76
>>1
おいおいおい
整備士シぬわwww
アストナージ連れてこい

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:30.15
>>325
余分なジャベリンはもうない

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:45.92
メルカバと90式とルクレールも出しとけば戦車道大会になるな

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:48.24
あのなぁ
三大戦車は去年の5ch総会で↓に決まっただろ
ゲパルト
74式
メルカバ

ちなみに三大戦闘機は
F-4
F-14
Su-27

これらを輸入展示するなら増税を受け入れる

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:49.15
>>329
それだと若いやつがナショナリストみたいじゃん、おかしくね

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:51:58.93
>>84
「ルーデルの亡霊」A-10が参戦しないと真の戦車戦とは言えない

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:08.41
>>236
日本の10式はどの辺?

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:09.84
戦車ってプロならどんな車種でも運転できて使いこなせるん?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:14.89
戦車や装甲車などがバカバカ壊される戦場では、人間なんてもろくてすぐ死んでしまう
今後の戦車部隊激突思うと胸が痛くなるわ
プーチンの馬鹿め

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:18.83
何でなん、キンペー…。プーチンを助けてあげて

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:21.96
>>312
本当に使えそうになったらアメが先手を打って潰すだろう
西側に行かないと生き残れないと理解してるプーチンの側近がタイミングを教えてくれる

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:23.65
>>342
移民問題から右傾化してる。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:25.13
>>3
核を使うということは
国際社会における
ロシアの死を意味する

あらゆる分野で排除されるのは
分かっているから使えない

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:31.17
>>308
あれはいざ実戦となれば増加装甲をつける
という前提だったと思います

じっさい乗って砲塔側面なんかの装甲厚を
両手つかって感覚みましたけど まあその

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:42.60
>>1
ゼレンスキーは笑いが止まらないんだろうけど、ウクライナはこれ操縦出来るの?

戦局変えられる魔法のアイテムになるの?

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:49.13
>>22
装甲ペラペラで使い物にならない

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:50.39
湾岸戦争やイラク戦争時の輸出型モンキーT-72と
ロシア軍のT-72B3とは全く別物

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:52:54.84
>>1
ガルパン

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:53:01.75
>>66
ドイツはロシアのガス諦めてないから戦車出したくなかった

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:53:04.34
シュトルムティーガー「3大に入っていない?」

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:53:08.45
>>320
202xの世界が本当やってくるとは思わなかったよ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:53:09.15
>>326
せんしゃのしくみ!みたいな次元でしか使えんよな。
あとは教導団+近衛部隊的に首都なり
ヘルソンなりに張り付かせるくらいじゃないかと?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:53:32.68
>>327
ええい化物か

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:53:49.78
西側戦車連合vsロシア戦闘ヘリか
Abemaで生中継してほしいな

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:53:58.70
基本的に戦車というのは
撃破されないための兵装であって
それに砲を搭載したのが戦車
つまり搭乗員の生命を守れるのが戦車としての性能基準

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:53:59.48
>>349
若いやつが?年寄りが右傾化なら聞くけど

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード