facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • クロケット ★
  • 2023/01/26(木) 17:16:27.10
英国に続き、ドイツと米国もウクライナに主力戦車を提供すると決めた。北大西洋条約機構(NATO)の「3大戦車」とも称される、
英「チャレンジャー2」、独「レオパルト2」、米「M1エイブラムス」の投入は戦局をどのように変えるのか。

戦車の性能は、「火力」「機動力」「防御力」の組み合わせで決まる。
3大戦車が搭載する120ミリ砲は、ロシア軍がウクライナに多数投入しているT72型戦車に大きな威力を発揮するとみられる。

平原地帯が広がる欧州では障害物が比較的少ないため、これらの車体も大きい。
重量は四十数トン程度の陸上自衛隊の戦車よりも重い50〜60トンに達する。

戦車は、主に戦車や歩兵との戦闘を想定し、正面の装甲を最も厚くして防護力を高めている。

敵の戦車は正面よりも弱点といえる砲塔基部や側面、後部のエンジンルームを狙うといわれているが、
3大戦車は大型のエンジンを搭載して機動力に優れ、全般的な装甲防護力も向上している。

https://www.asahi.com/articles/ASR1V3HGZR1TUHBI00T.html

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:45:51.00
>>253
トランプや安倍がプーチン寄りだったからな
ロシアの水面下の工作が実ってたってことだろう
さくっとひっくり返るのが貧乏国の工作の限界ってところか

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:45:52.72
でもこれスポーツじゃないから
個別の性能比較しても意味ないんだよな
実際に第二次世界大戦の零戦やタイガー戦車の個別性能は高くても
量産化した性能低い敵兵器にやられてるから
戦争って酷いんだし

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:45:56.12
>>102
対露は陸戦まで

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:46:11.91
>>253
まあまだ大丈夫だろwwってポーランド攻め込んで墓穴掘ったヒトラーと同じ末路だろうな・・・

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:46:12.43
核弾頭は無い可能性が高い
イルクーツクの地下核実験失敗という噂も流れてたし

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:46:12.77
>>1
すげぇ!
怪獣大戦争や!

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:46:13.29
>>11
ポーランドが大量購入するんだよ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:46:43.18
>>284
代金はドイツに払わせるのかな

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:46:51.65
>>241
スティンガーとかの携行対空ミサイルの餌食になってる

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:46:58.15
>>16
お漫画先頭池

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:47:06.10
>>253
都合の悪い情報はプーチンに上げないからだろ
上げたら左遷か粛清が待っている

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:47:08.17
>>274
というか現時点でウクライナへ一番兵器供給してるのは前線で逃げ出すロシア兵くんだからね
なんとNATOよりも戦車や車両供給してるから

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:47:08.18
やっぱ大陸だと戦車なんだな

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:47:08.67
>>1
アクロン大統領「ルクルーゼは?」

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:47:12.88
>>269
ウクライナ関係のつべで、ロシアのヘリが落ちるところを見た
人が乗っているのに
早く戦争終わって欲しい

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:47:16.92
多種類の戦車揃えてもややこしいだけ。ウクライナの指揮官はよほど有能なんだろうねw

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:47:20.76
世界大戦かよ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:47:22.24
>>257
タービンエンジンは特にね
それがロシアなら T-80 アメリカならエイブラムズ
ロシアは T-90でディーゼルに戻した
アメリカはAPU搭載で発電

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:47:27.38
>>28
なんでT-14を投入しないんだろう🤔


ロシア軍がウクライナに最新型戦車「T-14」を投入できない“恥ずかし過ぎる理由”
1/21(土) 11:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/23994d144e0c937fb82b4b4b3e3da6bae4c03263

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:47:30.02
>>277
若いやつは親ロ派なんか?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:47:59.75
ロシアよ、質より量の恐怖をもう一度ドイツに思い知らせてやれ 頑張れよw

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:48:04.29
こんなワンピースとかガンダムみたいな世界になってちょっと戸惑ってるのは自分だけではないはず

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:48:09.37
>>263
10式(と言うか日本の戦車)はウクライナに持って行ったら2〜3日で足回りのハイドロ系が壊れて動かなくなると思うぞ、割とマジで
日本の戦車は自衛隊以外使いこなせない

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:48:13.49
>>289
ロシアは兵士教育が駄目だね
スマホも使って狙われるし

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:48:20.61
>>297
自分たちが戦争に行かされる危機を感じている。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:48:32.26
>>71
二昔前なら義勇軍って奴だな
唄えるアンセムはドイツとか連合王国

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:48:37.95
 




>>185
独レパードII、巨大な重戦車に超強力エンジン。
有名過ぎる独タイガー重戦車の後継。

荒れ地を高速80kmで走り、
敵主力を大きく迂回して
敵後方の補給基地を叩く
ドイツ得意の電撃作戦。

また、タイガーと同じく防御装甲の厚い重戦車。
戦車戦になって向き合って、独レパードIIの前面装甲を
戦車砲で破壊出来ない。英チャレンジャーのほうは
レパードIIが来たのでもう撤退したよとか言っていた。
二次世界大戦時の独重戦車タイガーに対する恐怖心は残っている。




 

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:48:40.76
日本は100式でも

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:48:57.70
>>305
金ピカの戦車送ったら怒られるかな

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:01.61
神戦車に歯向かうとは!

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:07.79
90式はブリキ缶だもんな

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:09.63
>>302
まあ個人主義の強いヨーロッパだとそういう感覚が湧くのもしゃーないか。若いやつは国家とか民族とかにこだわり無いし

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:15.69
欧州危機だな
ロシアも核で対抗するしかないだろ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:20.02
>>279
勘違いしてる人多いが零戦は特に性能高くない
その上スペックシートに出ない部分が酷い
格下で旧式の中国相手に無双してただけ

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:20.12
ガチの本気でロシアが核弾頭を使おうとしてたのが10月
しかしどうもマジで使用出来そうな核弾頭はゼロだったらしい

だから核弾頭を使えるようにするために
必死でなんかやってるところだよ今は
多分爆縮が上手くいけば使えるようになる
ただ原爆しか使えなさそうだけど

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:21.47
誰が操縦すんだよ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:34.51
日本が10式でZチーム側に参戦して圧倒的大勝利を収める予定。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:39.85
>>295
補給能力の差も戦局に関わってきそう

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:42.60
ドサクサでS戦車も投入しちゃえよ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:47.39
日本も傭兵がいずれ必要になるのでは…

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:47.99
>>82
下手するとサイコザクだからな
ザクの皮を纏ったモンスター

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:48.30
>>293
出来れば300両全部をレオ2が要望だろ。
チャレンジャー2 14両は首都防衛的なお飾り
m-1も燃費悪いから前線で使いたくはないよな。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:49.55
生きてるうちに核戦争が見れるとはな
長生きはしてみるもんじゃわい

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:50.52
大戦略やりたくなった

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:53.34
戦車世界一決定戦か
胸が熱くなるな

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:53.44
日本の生み出した空母機動部隊は出る幕無しか
ランドパワー同士の戦いに近いからな

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:49:54.84
厚い皮膚より速い足

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:50:02.03
なんでウクライナが戦車にやられてるの?
横流ししすぎてジャベリンくれなくなったんか?

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:50:08.10
チャレンジャー2の14輌を教導用で使うっていうけど
それで習熟しても言うほどレオパルド2の操作できるようになるんか?
違う国の戦車なのにそんなにクリソツなの?

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:50:45.85
>>185
エイブラムスのwikiにあるけど
ドロにはまって動けなくなったエイブラムスにT-72が3両襲ってきて
至近距離からT-72の直撃弾受けても装甲がちょっとへこんだくらいで済んで、反撃して余裕で全滅させた
動けなくなったエイブラムスは敵に鹵獲されないように味方のエイブラムスが攻撃したけど、まるで壊せなくて
結局持ち帰って修理して戦線に復帰したとか
単体ですらこれくらい差がある。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:50:46.38
戦車揃うの2、3か月かかるんだろ?
4月に頂上決戦ってところか
めくら撃ちしかできないロシアがどれだけ頑張れるのか見もの

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:50:50.50
>>309
現在はパヨク政権。ナショナリストは他国の紛争にかかわらないのが大原則。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード