facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • クロケット ★
  • 2023/01/26(木) 17:16:27.10
英国に続き、ドイツと米国もウクライナに主力戦車を提供すると決めた。北大西洋条約機構(NATO)の「3大戦車」とも称される、
英「チャレンジャー2」、独「レオパルト2」、米「M1エイブラムス」の投入は戦局をどのように変えるのか。

戦車の性能は、「火力」「機動力」「防御力」の組み合わせで決まる。
3大戦車が搭載する120ミリ砲は、ロシア軍がウクライナに多数投入しているT72型戦車に大きな威力を発揮するとみられる。

平原地帯が広がる欧州では障害物が比較的少ないため、これらの車体も大きい。
重量は四十数トン程度の陸上自衛隊の戦車よりも重い50〜60トンに達する。

戦車は、主に戦車や歩兵との戦闘を想定し、正面の装甲を最も厚くして防護力を高めている。

敵の戦車は正面よりも弱点といえる砲塔基部や側面、後部のエンジンルームを狙うといわれているが、
3大戦車は大型のエンジンを搭載して機動力に優れ、全般的な装甲防護力も向上している。

https://www.asahi.com/articles/ASR1V3HGZR1TUHBI00T.html

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:35:43.35
>>151
そういう改修型は出さない
スクラップ間近で惜しくない奴
チャレンジャー2は最初からスクラップだけど

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:35:44.26
日本は?プリウス?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:35:48.19
でさぁ……い つ お わ る の ?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:35:56.67
>>140
そうなんだけど、プーチンが抑え込んでるもっと過激なロシア至上主義者たちは暴発しないの?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:02.51
 




>>104
そのなかでは、意外とロシア戦車が軽量なほう。

いまどきは、まあ米独らNATO軍は重戦車でふつうで、
1500馬力ほどの強力エンジンを搭載し
時速80kmの猛スピードで荒れ地を突っ走る。
防御装甲が厚いので、至近距離からの戦車砲でなければ
破壊されない。

日本の10式だなんて、見えるかぎりの超遠距離から撃っても
簡単に破壊されるなあ。




 

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:04.80
韓国も戦車提供したのに全く話題にされてなくて草

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:08.22
レオパルドw
韓国の黒豹戦車のパクリかw

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:08.47
>>159
どっちかというとロシアのほうがウクライナ人のこと考えてて
米英は双方死ねって態度やね

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:12.51
戦闘機の供与、ポーランドあたりの直接参戦も時間の問題だよね

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:12.79
>>163
ジャベリンとか防空システムによってハエのように落とされまくってるよ(^ω^)

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:17.58
>>127
攻撃力は並みだけどチハみたいに
やわらか戦車みたいなイメージ
本当に強いのかって疑問感じるわ
デフレで装甲ケチってそう

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:25.11
日本製ヒトマル早よ

ここまで見た
>>1
これもう
スーパー大戦略のNATO対ソビエト連邦だろwww(´・・ω` つ )

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:26.88
生中継すれば相当視聴率取れるのに

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:28.59
ミリオタいたら教えてくれ

これは強さにどれだけの差があるんだ?
戦局がかなり変わるほどの強さの戦車なの?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:30.05
>>166
ガンダム開発するんならある程度の増税は受け入れる

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:30.43
ろくに制空できずに戦車投入して壊しそう

要人乗せたヘリを幼稚園に落とす連中やからなぁ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:34.66
>>168
和製レオパルド2こと90式

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:51.20
T72とか格下だな
敵じゃないだろ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:51.53
>>153
占領地はロシアがとってるんじゃね?
ウクライナは移動可能な対空装備で戦車を守るのかな…

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:56.40
やわらか戦車の心はひとつ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:57.70
合従軍

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:36:59.83
>>180
ヘリが意外に使えなくてびっくりだ
性能の良いドローンがこれからたくさん出てきそう

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:37:03.68
74式戦車ならあげたら?
あれソ連戦車を真似た戦車だし

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:37:05.96
>>163
無いというか飛行場から飛び立った瞬間に補足されるからウクライナ領外から対地ミサイル撃って逃げての繰り返し

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:37:08.93
ロシアがもし北海道に攻めてきたら洗車が必要になるの?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:37:15.78
>>164
ヌーランドとかハイブリッド戦の話になっちゃうよ
いままさにハンター・バイデンが問題になってるし

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:37:23.66
ガンダムで例えてくれ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:37:33.29
我が軍もロシアに90式戦車10式戦車を提供しようぜ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:37:34.95
>>163
航空戦全然無いのは意外だったよな
今回の戦争で本当に不要認定されたのは戦闘機かもな

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:37:41.52
>>178
スラブ人はマジで双方はめられた
アジアは気をつけないとなあ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:37:51.73
>>186
それでガンタンクをお出しされたらどうするのさ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:37:53.96
日本も90式送れ
戦後のロシア分割に乗り遅れてる

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:37:54.44
これはもはや世界大戦

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:37:57.18
戦車ヲタの人、どの国のどの戦車が強いのかランキング形式で教えて

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:38:08.30
T-72ってすっかりやられ役だな
見た目かっこいいから好きなんだけど

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:38:16.05
ロシアが負けたら
ロシア全体を人狩り特区にしよう
金さえ払えばマンハントし放題
世界的な観光になる

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:38:19.03
ルクレールは

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:38:23.70
>>154
T-72はザク2
チャレンジャー2がガンキャノン、
エイブラムスとレオ2はパワードジム辺りか

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:38:27.15
>>181
デフレどころかお高いだろ?
間違ってもケチってはいない

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:38:34.66
>>195
ロシアの対地ミサイルはあと何発残っているんだろ
中国から他国経由して電子部品入れているらしいから、中国をテロ支援国家認定して経済制裁しないと終わらないと思う

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:38:47.52
1番株を下げたのが戦闘ヘリと聞いた

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:38:52.18
ロシア軍も装備をどうにかしようにも
内部でポッケに金要れてトンズラされてばっかりじゃ
どうにもならんだろうな、兵器開発頑張ったって
横流しではねぇ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:38:55.44
>>176
ポーランドがウクライナに提供した自走砲は
車体が韓国製で、砲塔がポーランド
なかなか活躍しているそうだよ

でもロシアの自爆ドローンにやられている
動画もある

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:38:56.99
>>168
オーバーキル過ぎる

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:39:11.86
前線投入はむりやろ キエフ防衛線じゃねえかな使うとこ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:39:12.83
>>168
マンモスマンがロシア出身だから逆に一撃というか瞬殺されるとどっかのスレで見た

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:39:18.40
>>207
中共が世界の覇権を握っていたらそういう事が可能になる世界だったかもしれない

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:39:21.95
戦車戦とかやるわけねーじゃん
今度はロシア側が防衛戦だ
有利な防御陣地からボコるターン

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:39:21.95
戦車オールスター軍 VS ロシアか
これはロシア負けますわ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:39:22.92
>>148
モスクワ周辺に住んでた元ロシア人に掘らせたらいいじゃん

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2023/01/26(木) 17:39:25.19
つか、何キロ先の戦車を主砲で撃ちぬくつもりなんだろうか…
わずかな性能差で一方的になりそう。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード