facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 木枯し ★
  • 2023/01/26(木) 15:27:19.12
 今季最強の寒波が列島を襲い、大阪と京都の間を走るJR東海道線で24日夜~25日朝、15本の列車が線路上でストップした。乗客約7000人が列車内に最大10時間閉じ込められ、救急搬送された人も。当時、列車内では何が起きていたのか。立ち往生は防げなかったのか。

 滋賀県に住む50代男性は24日夜、帰宅しようと京都駅(京都市下京区)から滋賀へ向かう列車に乗った。しかし午後8時ごろ、山科駅(京都市山科区)の手前で列車が突然停止する。そのまま約8時間も動かず、「トイレに行けず失禁する人もいて、まるで地獄絵図だった」と振り返る。

 降車して山科駅まで歩くよう乗務員に言われたのが25日午前4時ごろ。氷点下の気温のなかで線路脇を歩き、ようやく駅に着くと、反対方向の列車に乗せられて京都駅へ戻される。「列車ホテル」になった特急「はるか」に乗り換え、朝を迎えた。男性は「車内アナウンスは『間もなく運行再開します』とずっと言っていたが、一向に動かなかった。JRの対応はむちゃくちゃだ」と憤った。

 東海道線は、大阪駅や京都駅といったターミナル駅を結ぶ主要路線だ。JR西日本によると、立ち往生が起きたのは高槻(大阪府高槻市)―山科間で、24日午後7時40分ごろから25日午前5時半ごろの間。帰宅時間とも重なって列車内は満員で「酸欠のような状態になった」と話す乗客もおり、トイレにも長蛇の列ができたという。体調不良で乗客16人が救急搬送された。新快速に6時間以上閉じ込められた50代女性は「車内は暑く、気分が悪くなる人が何人もいた。乗客が『体調不良の人だけでも降ろして』と頼んだが、対応してもらえなかった。JRは、もう少し早く何とかできたのでは」と話した。

続きはソースで
https://mainichi.jp/articles/20230125/k00/00m/040/250000c

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674710786/

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:45:38.62
>>71
ゴミクズ以下だなマジで

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:45:39.92
>>150
これはよう審議

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:45:51.70
山手線で10時間とか考えるだけで恐ろしいわ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:00.67
>>162
後進国は語弊があるな。決まった事しか出来ない頭デッカチばかりなんでしょう。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:02.55
>>169
本来出したらスッキリするんや
それを出させないのはアカンねん

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:09.88
>>154
関西人は案外プライドも自己も無いのかね。
九州だったらどうなってたか興味深い。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:10.25
>>151
あんの?なに系にある?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:12.60
>>75
想定外を想定していない日本軍の楽観主義みたいな

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:13.20
今後は
トイレ付きの新快速以外
怖くて乗れんわ、、

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:33.13
JR西日本のお偉いさんは乗客は人間ではなく搬送中の家畜かなんかくらいにしか思ってないのは分かったw
じゃないと10時間車内監禁の対応は取れんよw

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:35.85
だいたい日本はトイレが少ない

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:37.90
JR西ってアホだの
リスク管理ゴミ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:39.69
社長、今日になって謝罪会見って昨日は何やってたの
しかも場所が東京だし

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:43.51
>>152
コンビニをトイレだけ利用するクソ袋さんチッスチッスwww

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:49.25
>>127
何が通常運行なの?
新快速走らせてないのに
今でも絶賛各列車2桁以上の遅れ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:49.54
下痢してた人は地獄だろうね

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:52.04
せめてドア開けて立ちションくらいさせてやれなかったの

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:54.01
トイレも満タンになると使えなくなるからね

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:46:56.77
>>171
ほんそれ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:47:02.15
>>163
お前も無知だなぁ。
電車にも便所あるんだよ。
そこみんなで使ってたから
大丈夫なんよわかるか?
ただ同じところにおびただしい量の糞尿が降り注いだから翌朝そこにちょっとした花畑ができてたらしいけど

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:47:03.54
社会主義国家かよw
まぁ関西なら有り得そう

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:47:04.56
ノーマスク厨はまさに地獄だったろう

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:47:05.44
>>160
都心は比較的寛大だよね
京都駅締め出されたらしいけど
普通事故で人がいたら追い出したりしない

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:47:16.47
>>1
携帯用トイレって使用も廃棄も人混みじゃ難易度高いじゃん?
持ち歩くならポイズとかのシート状のものと消臭機能付きのポリ袋の組み合わせの方がよさげ
ポンチョタイプのアルミシートがあれば目隠しにも防寒にもなるし

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:47:18.97
人前でうんこやしっこしても周りが何も思わなかったらいいだけじゃん

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:47:22.70
明らかな判断ミスやん

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:47:24.95
>>110
俺は閉所恐怖症かつパニック持ちだからまわりの人と相談して一緒に開けると思う
基本、電車乗らない田舎もんだからかそのまで従順になれない

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:47:31.34
>>175
ある意味後進国より酷いな
後進国の人は要領いいし

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:47:31.56
>>180
トイレ使えませんよ
なにいってんの

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:47:35.87
最寄りは阪急か京阪か市営地下鉄で、
たまに近鉄使うかな。
で、JRとか新幹線利用位で、
在来線は殆ど乗ったこと無いけどもそんな酷いのか。
なんかうっすらした記憶で、
1駅の間隔がやたら長いなぁってのはあるけど。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:47:38.62
これ想像するだけで地獄なんだが
映画つくれるレベル
トラウマもったやつはもう電車なんか乗らんやろ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:47:47.39
>>196
臭いのに耐えられないぞ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:47:53.05
これは謝罪会見で記者の目の前で脱糞してもらわないと割が合わないな

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:48:07.15
>>174
山手線なら隣の駅まで歩いて数分だから迷わず飛び降りるよ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:48:09.81
コレが田舎の封鎖社会ってやつだろ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:48:11.70
>>154
関東はこうはならないだろね。絶対誰かがこじ開ける。でも、お行儀良く列作って線路を行進するだろな。震災の時みたいに。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:48:14.18
こういう人命を軽んじた奴本人じゃなくて子供とか孫にペナルティを与えられるシステムがあったら良いのにと常々思う

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:48:24.16
>>199
決まり事しか対応できないなんて発達っぽいよね

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:48:25.73
逃げるが勝ちかこんな時は。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:48:35.26
>>204
10時間立ちっぱなしで締切った部屋でよろしく

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:48:37.45
2時間ぐらいなら経験あるけど10時間はさすがに経験出来ないわな

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:48:37.69
>>174
山手線は降りて歩いた方が早くないか?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:48:44.42
>>170
あーそれだ
下手したら命に関わる事態になっててもおかしくないから
教訓にしないといけないよこれは
もちろん乗客は悪くないんだけど
自分でどうにかしなきゃいけないときもあるよねと

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:48:53.60
>>1
日本の鉄道会社は乗客を車内に長時間閉じ込めるだけで外へ救出しない無能
首都圏で天気の良い昼間に事故が起きても乗客は数時間車内に置きっぱなし

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:48:56.16
考えただけでも辛い…
特にお腹を壊してた人はトラウマなるよね

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:49:05.19
>>180
京都線の普通電車ってトイレがないの?103系のままでよかったじゃん

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:49:09.33
>>205
同意だが過密路線でそれやるのは轢死が怖いな。。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:49:09.60
今どき糞尿垂れ流し電車とかやっぱ実質土人国なんだね

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:49:21.31
高架区間だとまず降ろしてもらえなさそう

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:49:22.77
>>160
JR東や私鉄とかも関東の方は、遅延があったら該当電車が到着するまで乗り継ぎになりそうな電車の終電時間を遅らせたりしてるよ。関西はそういうのないの?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:49:35.94
>>180
なお1号車のトイレは故障しております
後方のトイレをお使いください
前方車両から後方へは運転席があり移動できませんご了承ください

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード