facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 木枯し ★
  • 2023/01/26(木) 14:26:26.41
 今季最強の寒波が列島を襲い、大阪と京都の間を走るJR東海道線で24日夜~25日朝、15本の列車が線路上でストップした。乗客約7000人が列車内に最大10時間閉じ込められ、救急搬送された人も。当時、列車内では何が起きていたのか。立ち往生は防げなかったのか。

 滋賀県に住む50代男性は24日夜、帰宅しようと京都駅(京都市下京区)から滋賀へ向かう列車に乗った。しかし午後8時ごろ、山科駅(京都市山科区)の手前で列車が突然停止する。そのまま約8時間も動かず、「トイレに行けず失禁する人もいて、まるで地獄絵図だった」と振り返る。

 降車して山科駅まで歩くよう乗務員に言われたのが25日午前4時ごろ。氷点下の気温のなかで線路脇を歩き、ようやく駅に着くと、反対方向の列車に乗せられて京都駅へ戻される。「列車ホテル」になった特急「はるか」に乗り換え、朝を迎えた。男性は「車内アナウンスは『間もなく運行再開します』とずっと言っていたが、一向に動かなかった。JRの対応はむちゃくちゃだ」と憤った。

 東海道線は、大阪駅や京都駅といったターミナル駅を結ぶ主要路線だ。JR西日本によると、立ち往生が起きたのは高槻(大阪府高槻市)―山科間で、24日午後7時40分ごろから25日午前5時半ごろの間。帰宅時間とも重なって列車内は満員で「酸欠のような状態になった」と話す乗客もおり、トイレにも長蛇の列ができたという。体調不良で乗客16人が救急搬送された。新快速に6時間以上閉じ込められた50代女性は「車内は暑く、気分が悪くなる人が何人もいた。乗客が『体調不良の人だけでも降ろして』と頼んだが、対応してもらえなかった。JRは、もう少し早く何とかできたのでは」と話した。

続きはソースで
https://mainichi.jp/articles/20230125/k00/00m/040/250000c

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674706543/

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:49:28.82
>>282
インタビュー受けてた人は席を変わりながら待ってたって言ってたけど

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:49:31.10
まぁ、逝っとけダイヤで糞詰まりになった所までは、まぁバカだなで済むが、その後の対策が犯罪レベルでまずい。
自分達で手に負えないってわかったタイミングで何故行政に相談しない?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:49:31.72
すぐにドアあけてやれよ

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:49:34.44
地震国なのにこうやって長時間閉じ込められる事態の想定に対処する出来ないとか無能過ぎだろ

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:49:35.00
上層部や管理者は自分の代さえ問題が起きなければ良いという考え
コストカットしまくって讃えられるがツケを払うのは後の世代

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:49:39.97
>>313
氷河期がごっそり抜け落ちてるヤバイ会社の典型

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:49:54.22
>>307
17時くらいから一気に来た
降った雪は2時間の間に全部降ったくらい
だんだん積もったものじゃない

ここまで見た
被害者の皆さんができることは業務上過失傷害罪で刑事告発することだけです

出勤したり体調不良になったりした人間がいるんであれば当然業務上過失傷害罪は適用されますからさっさと被害届を出したり刑事告発したりすべきです

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:50:16.02
経血も落ちてそう

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:50:16.31
動かないドナドナ

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:50:19.94
リモートワークで良かったぜ…

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:50:25.36
津波の時に先生の言うことを聞く子が先生と共に死んだ悲しい事故を思い出した

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:50:26.35
ここまで長時間だと監禁だね・・・

緊急回避で外に出る手段はありだろう、その後の誘導とか少ない乗員じゃかなり厳しいけど
別の社員を呼べば対応は可能、降り口1つで対応し、その後は別の社員が誘導、どこへ行くかも
数時間あれば候補は見つかるんじゃ? とりあえず最寄りの駅まで数キロだろうと
車内10時間監禁よりはマシ、安全に歩けるか避難中に勝手に別のところへ行ったり怪我したりなど
問題があるから毎回監禁を選んでるけど、トイレについては大人が人前で漏らしたらトラウマじゃん

乗車の規約に、緊急避難中のトラブルは責任負いません、的な文言入れて早期対応してほしいね

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:50:27.27
自衛隊員に対する人権侵害と劣悪環境
htps://youtu.be/-JIoGoj7NUA?t=5910

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:50:31.16
>>342
臨機応変に頭が働く脂の乗った社員がいないんだろうなぁ

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:50:32.30
7000人10時間監禁って戦争以外で世界初じゃねーの?
壮大な社会実験だな

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:50:45.48
>>289
結構な高さだよな
阪急とかロングシートの椅子を取り外してそれで降りるとかやってたぐらいだもん
飛び降りたらヘタすると骨折だわな
捻挫しても歩いて帰れなくなるし

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:50:45.59
うーんこ
れは……いかにも日本案件
決断できない人間ばかり

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:50:45.97
JRの、「乗客を車内に閉じ込めておく」方法を教えてあげようか?

それは、アナウンスで、
「ただ今、乗客の方が線路に降りてしまいました。安全のために捜索しますので
さらに列車出発の時間が加算されることになります。ご了承下さい」と言う。

そうすると、乗客たちは
(もし自分が勝手にコックで降りると、この方たちに迷惑がかかる…。ならば
我慢してこのまま車内に留まっていよう…)という心理状態になる
これを利用してるんだよ。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:50:53.12
無理っくりドアをこじ開けて

野グソをすれば良かったんじゃないか?

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:50:57.21
>>308
なんのための有給だよ
だいたいまともな会社ならリモート出来るだろ
コロナ禍経験してんのにリモート出来ない企業とか終わってるわ

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:50:58.73
10時間あったら大阪まで歩けるでしょ
たぶん

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:02.18
車掌と運転手は何やってたの?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:02.34
>>313
氷河期世代が痛い目あってるなあ

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:02.50
とにかく責任を取りたくないって意識が強く働くんだよな
事態を動かして万が一が起こるとその判断をしたやつが責任を取らないといけなくなる
失敗して責任を取るよりも何もせず事態の改善ができなかった方がマシってのが

これを機会にマニュアルを整備すべきだよね

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:04.00
JR西日本への批判は当然だが、新潟でも東日本が似たようなことやってたよな。あれは許されるんか?

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:07.96
距離を置いていれば便利な存在

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:09.06
>>330
灯油焚きはCO2出す反地球の極悪じゃん

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:10.65
>>344
まあ、切符なりSuicaの記録なりで乗車証明は可能だしね

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:13.99
失禁プレイ、、(!)ハァハァ…ァ

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:16.38
10時間後に発射するのでそのままお待ち下さい\(^o^)/

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:19.70
>>108
> 「勝手にコックを引いて線路に降りたら、巨額な賠償を請求される」というのが
> ネットで伝わってみんなが知っている、というのも大きいだろ。
> (いやらしいビッグコックじゃなく)

ここら辺の損害賠償の裁判のデータとかないのかな?
鉄オタは写真ばかり撮っていないでそういった災害対策のオタも出てきてほしい。

ここまで見た
福知山線事故起こした最低の鉄道会社信用してるなんてありえないって

中国でもそんな死者出たことないんですよ

それも速度制限をするためのセンサーさえあれば防げた事故だ

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:23.08
>>337
そうなんだ。そういう電車もあったんだね良かった

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:31.25
レンジャー訓練みたいなことさせられててワラタ

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:31.61
JRがクソなのはそのとおりだが、自分の命までそのクソに預けるのはどうなんだ?

命はカネに変えられるけど、カネは命には変えられんのやで(=o=

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:34.10
西はいずれまた大事故起こすわな。体質が異常
いや体質が変なんてのは珍しくもないが、それで何回失敗しても一切直さない組織は珍しい

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:34.33
>>360
で、今JR西日本があってると

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:34.40
>>335
俺はJRの社員じゃないから知らないけど、基本的にはそういう類の情報は国営みたいなところから仕入れるだろ
民間が気象予報してもよくなったのは最近のことだし

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:44.24
乗客はもちろん現場の運転手や車掌にもどうすることはできなかった
手を打てたのは運行状況を管理して判断して指示を出せる司令部だけだった

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:49.80
電車止まると言ってんのに乗るあほ

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:50.72
>>321
一番の無能はJRてことやね

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:55.85
結局関東ぜんぜん降らなかったな
つまらん

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:57.43
>>343
それなら乗客側の責任には出来そうにないな

やっぱり問題が起きたら
すぐ最寄りの駅に下ろす様にしてくれないとな

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:57.84
運行再開の全く立たない混雑した車内に何時間も突っ立てろって強要罪や監禁罪というだよJR西日本

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:59.42
>>349
現場の運転士と車種はそう判断した
指令が許可を出さなかったそうだよ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:59.92
こりゃひでえ
先進国なの?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:52:07.46
怠慢だな
金さえ儲ければ客がどうなろうと関係無いんだろうな

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:52:16.57
>>374
JR西「どーせ明日には忘れてる」

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:52:22.33
JRの対応が終わってるのは当然として、乗客も失禁するくらいなら脱出しろよとは思うかな

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:52:22.77
>>357
次の日(25日)はJR止まってるから強制的にリモートになったよ
24日朝の時点でそんなことになる予見ができる奴なんていねーって

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:52:25.32
>>243
開けた後手動で閉められるのかどうかも分からんし
混んでいる場合は乗客同士で押したりして不慮の落下とかも怖い
個人判断の非常コック使用は難しいように思う

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード