facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 鬼瓦権蔵 ★
  • 2023/01/26(木) 13:56:58.72
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc9c43eec8779566c58a5ffcd04b5d2382870fd

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674705227/


「移住失敗」「もう限界、引っ越します」

地域おこし協力隊員だった男性(34)が「YouTube」に投稿した動画が300万回超再生されている。

男性はコロナ禍で行動制限が多い都会暮らしに疑問を抱き、小学校教員を退職して地域おこし協力隊に応募。
2021年に妻子と共に東京都調布市から四国地方の山間部の限界集落に移住した。

しかし、地域振興の活動の中で地元の顔役的な数人との関係が悪化したという。

男性は「集落の大半の人とは仲良くさせてもらい、農作業や猟など様々な体験をさせてもらった」と感謝しつつ、「身に覚えのないうわさ話が出回り、親しかったのに関係がギクシャクしてしまった人もいた」と振り返る。

男性は「人間関係の問題はどこでもあるけど、私が行った集落では都市部のような付かず離れずの関係は許されなかった。郷に入るか、出るかの二者択一だった」と話す。
動画が多く再生されていることには「とても想像していなかった反響で驚いている」と話す。

男性が移住した自治体の担当者は「任期の途中で辞められたことは残念に受け止めている。動画には事実もあれば、詳細は控えるが歪曲(わいきょく)されていると感じる点もある」と話す。
今回の件を受けて、地域振興の業務に関するやりとりは、地域おこし協力隊員と地元住民の直接連絡は避けて自治体が間に入るようにしたという。

昨年には東京圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の人口が1975年の調査開始以降初めて減少するなど、コロナ禍で注目が高まっている地方移住。

男性は「後になって知ったが、過去にも同じようなトラブルで地域を去った隊員がいた」と言い、移住者の定住率を事前に調べなかったことを後悔している。

一方で「東京で田舎暮らしに興味を持ち続ける生活だったら、それはそれで後悔していたと思う」とも言う。
現在は東京に戻らず、別の地域の山間部で新たな移住生活を始めている。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:36:38.38
勘違いしてるやつ多いけどこの集落の人たちは色々助けてくれてたんだぞ
こいつはマジで恩を仇で返したクズ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:36:40.00
>>379
山口の限界集落・・・ネットカジノ・・・公金・・うっ

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:36:49.26
>>9
京都市内のど真ん中、祇園祭の山鉾町でも回覧板が情報伝達手段ですが?

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:36:52.04
>>1
限界集落は潰さないとダメ
こいつらに掛けるインフラが地方を疲弊させてる
地方創生の為にこそ限界集落は潰せ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:37:08.07
>>3
都会でも持ち家なら町内会でゴミ掃除もするだろ
どんなとこ住んでどんな距離感で生きてたんだよ

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:37:16.87
>>412
YouTuberで食っていこうとするから余計に怪しまれる

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:37:21.88
いまどき顔役なんて言うのは、もうジジイでどうしようもなくなってるよw

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:37:23.38
>>421
地元民さえ耐えかねて出ていくから過疎集落になる
出ていく人は人がいいから決して民度が悪いからなんて言わないで「仕事がないから」とか「やりたいことがある」とか色々、角の立たない言い訳して出ていく

尚、出ていったら基本的に戻らない

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:37:24.85
そりゃ自分に不利なことは言わないわなw

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:37:36.86
>>227
こういうの書くような粘着してるキチガイもわけわからんがな
隣の家じゃなく上の階だろ
デタラメ書いて元教師たたきがしたいだけか
そりゃそんなやつらは5chに山ほど要るけど
一目でわかるような嘘書いてるアホなどうしようもないわ

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:37:43.12
森永卓郎も「トカ田舎」への移住を勧めてる

限界集落とか、そんなとこ行けば、アタオカの爺とか婆がいるとこで

都会っ子が住めるわけないべ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:37:57.09
>>435
まあ結局不労所得で国家財政から出てるって意味では同じなんだよ。
財源は運用資金と若者から間接的に搾取してるし。
今の団塊世代は今の若者より多いのに支払ってないのに多く貰える意味不明システムだし

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:02.82
でもまあ確かに ゴミの日も守らずに分別もせずに
好き勝手やるようなやつは やっぱりコミュとれないやつだよ

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:02.98
移住するにしてもローカル線があるなら駅周辺とか町役場周辺とか選ばん?

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:16.21
>>233
やってる感出してるだけでしょ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:25.30
地域おこし隊をやっちゃったんだろ。求められるのは現状維持隊補佐役なんやでw

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:30.32
自分も田舎に住んでるけど
確かにクズはいるよ
その見分け方は難しい
そいつのせいで友達関係壊されたし
地域に根をはってる農民とか
いい人と悪い人にわかれてる
めちゃくちゃいい人もいるからね
地域の集まりに待っていてくれたり

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:34.51
田舎の方も「我々がどのように地域の住環境を保守しているか」とか明文化して移住者と事前にしっかり擦り合わせればいいのにね
自分たち集団の特性を把握してマネジメントしないと
それが出来てないと部会者の排斥がいくらできたって受け入れも成功しないやろ

本当は受け入れ成功させて地域を活性化させたいはずなんだからコンサルでも入れて前向きに対策しろよね

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:42.57
調布市在住で地元勤務?
なんて超~恵まれた環境から
わざわざ無間地獄へ真っ逆さまとか
ちょっとオカシイですよね

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:43.07
>>112
まじか…最低すぎる

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:45.33
>>291
集落って時点で林業農業しか無いと思うけど

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:47.23
>>397
周りの人間の感情を無視して仲良くする事もなく変な行動ばっかしているんだろ
人間の心理なんて田舎も都会も変わらないんだから、よほどの馬鹿でもない限りどこでもコミュニケーションくらい取れるわ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:50.11
限界なんだから色々限界なんだよ。
関わるだけ無駄。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:54.63
ゴミ出しとかほんと面倒くさそう
戸別回収の我が町最高や

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:54.73
>>446
山鉾良く行くけどそれこそ石器時代やってそう…グルチャの方が画像や動画シェア出来るのに何故やらない

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:58.99
>>454
タダの田舎と限界集落を一緒に語るなアホ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:39:07.77
>>191
むしろ見えるんじゃないか?と思うんだけどな
言ってはなんだが下層と接するのが普通の職業と比べるとかなり多いと思うんだけど

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:39:08.11
>>391
ありがとう
勉強になる

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:39:10.41
>>397
まぁざっくり言えばそう。
噂好きな連中の腹のなかはかなりそのものな感じ

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:39:14.00
なんだよスレよく読んでみればこいつがヤベー奴かよ
キチガイの相手した田舎の老人どもお疲れw

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:39:18.02
>>31
山梨はゴミ捨てすらさせないけど
週末になるとゴミ処理場に移住者の車列が並ぶ。福島からの避難者すらバカにしたり僻んで自殺未遂まで起きてる。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:39:28.55
地元の仕事ではなく、東京からの仕事をリモートでしている友達はわりと上手くいっている
家賃が激安らしいし
距離感なのかもね

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:39:33.67
田舎に行って失敗する人はペットも無理
ペットを可愛がってる動画は毎日の糞尿の世話の大変さを見せないから

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:39:35.13
結局、記事にある噂って、どんな内容なの?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:39:37.45
youtuberは信用できない

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:39:39.80
>>416
佐藤浩市主演の楽園という映画で
主人公が町おこしをしようとして役場に相談したら
役場から町内会に連絡があって主人公が八分にされる映画もある
田舎は予算の取り合いなんです

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:39:44.79
この集落の団体が行ってる「8年間利益を得てない事業」・・の内容がなんなのか
分からないから、何とも言いようがない。その団体のしたことに協力しないで
勝手に学校の伐採や草むしりしてたら、そりゃ怒られるよ。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:40:09.63
 
 
ゆたぼん親子が

興味を持ち始めました
 
 
 

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:40:10.90
>>474
山梨は屑の集まりかよ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:40:14.50
>>311
そりゃヘイトが文化として染み付いてる地域って東北の対極側だから

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:40:17.18
>>326
こいつの言ったのは「収益を上げられてない」でそもそも赤字かはわからんけどね
団体として利益を上げられてない半公みたいな団体だろし多分芋のことでなく団体の収支の事を逆ギレの材料で言ったんだと思う
それに農作物がブランド化されて有名になるまでなんて簡単でないしたとえば京都の万願寺甘とうなんて自治体ブランド産品となるまで6年かかってマスコミ取り上げられたりは2010年以降なんだし時間かかる場合多い
それをわかってない外野が言うならわかるがこいつも当事者でそれ言うのは自分の動画しか興味無く何も調べてない

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:40:24.44
>>453
これが田舎に住むってことなんだ
白でも黒なら黒と認識しなければならない

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:40:53.78
金払って観光で行って協力しない ← 分かる
金払わずただ移住して協力しない ← まだ分かる
金貰い協力隊になって協力しない ← そら嫌われるわ

これだけの話だよね

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:40:54.62
>>343
無農薬栽培とかやりはじめるのはマジ迷惑だからな

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:40:56.94
>>439
子供への要求ばかり高い見えっ張りの親の監視から離れられて
ホッとしたと言うのもあるんじゃね

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:41:01.71
>>428
行政はカネがないんだよ。
里道の草刈りや集会所の掃除ぐらいは地域住民が無料奉仕しないと、住民税が高くなりすぎるんだよ

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:41:22.48
過去の事件を調べると四国はちょっとなあと思っちゃう

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:41:30.30
移住するにしても
限界集落は避けろとあれほど言ったのに

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:41:38.06
>>474
山梨ったって広いんだよ 俺も山梨住みだがゴミ捨て云々は
市民の権利だから捨てさせないなんてことはさせないし
住民もそんなことはわきまえてるぞ もちろん自治会入会だって
自由だってこともな

ここまで見た
  • 493
  • 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
  • 2023/01/26(木) 14:41:40.34
>>482 今更w

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:41:42.98
よくある村おこしとかUターンしようみたいのも、結局詐欺だもんな

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:41:44.22
「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」

山口連続殺人放火事件 - Wikipedia

限界集落というと、どうしてもこの事件を思い出すのは俺だけか

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード