facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 鬼瓦権蔵 ★
  • 2023/01/26(木) 13:56:58.72
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc9c43eec8779566c58a5ffcd04b5d2382870fd

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674705227/


「移住失敗」「もう限界、引っ越します」

地域おこし協力隊員だった男性(34)が「YouTube」に投稿した動画が300万回超再生されている。

男性はコロナ禍で行動制限が多い都会暮らしに疑問を抱き、小学校教員を退職して地域おこし協力隊に応募。
2021年に妻子と共に東京都調布市から四国地方の山間部の限界集落に移住した。

しかし、地域振興の活動の中で地元の顔役的な数人との関係が悪化したという。

男性は「集落の大半の人とは仲良くさせてもらい、農作業や猟など様々な体験をさせてもらった」と感謝しつつ、「身に覚えのないうわさ話が出回り、親しかったのに関係がギクシャクしてしまった人もいた」と振り返る。

男性は「人間関係の問題はどこでもあるけど、私が行った集落では都市部のような付かず離れずの関係は許されなかった。郷に入るか、出るかの二者択一だった」と話す。
動画が多く再生されていることには「とても想像していなかった反響で驚いている」と話す。

男性が移住した自治体の担当者は「任期の途中で辞められたことは残念に受け止めている。動画には事実もあれば、詳細は控えるが歪曲(わいきょく)されていると感じる点もある」と話す。
今回の件を受けて、地域振興の業務に関するやりとりは、地域おこし協力隊員と地元住民の直接連絡は避けて自治体が間に入るようにしたという。

昨年には東京圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の人口が1975年の調査開始以降初めて減少するなど、コロナ禍で注目が高まっている地方移住。

男性は「後になって知ったが、過去にも同じようなトラブルで地域を去った隊員がいた」と言い、移住者の定住率を事前に調べなかったことを後悔している。

一方で「東京で田舎暮らしに興味を持ち続ける生活だったら、それはそれで後悔していたと思う」とも言う。
現在は東京に戻らず、別の地域の山間部で新たな移住生活を始めている。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:24:53.50
東京に住んでて田舎に住もうと思う奴って
やばくね?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:25:02.93
>>263
たぶん
この先生は地元でも人間関係仕事関係うまく行ってなかったと思う

コロナ禍の行動制限に疲れて教員辞めて四国の限界集落でYouTuberやって暮らそうとか普通じゃなさ過ぎ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:25:03.49
同和の闇に迫る良スレage

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:25:04.13
もしかしてその集落で揉めた連中って
80年代に椎名誠だとかの本読んで田舎かぶれになって
移住した連中とかだったりしてなw

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:25:08.18
わいも引きこもってたとき、学校も行かずにずっと家にいて不良だと、近所の有名人になってたよ。中2のわいでも噂はすぐ広がる。あいつらやることないのと、自分の人生が不満なのか、他人を攻撃して優越感がないと生きていけない生き物だよ💩

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:25:21.47
都会ですら居場所が無くなった
発達グレーゾーンの奴か?w

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:25:30.71
>>245
そら街中だったからだろうな

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:25:36.65
YouTuberは都会でも迷惑だろ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:25:43.93
限界集落に行くやつって、東京での人間関係に疲れて、とかなのに、より人間関係がキツい田舎に飛び込むのはバカなんだよ

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:25:51.53
>>289
見込みのある奴や思われたの?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:25:55.75
>>282
あークズだな

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:25:56.77
地方で暮らせるのはその地方で生まれ育った者だけだとあれほど

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:25:57.73
山奥とかはやめとけ
離島とかのがまだいい

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:26:01.58
田舎なんて住むところではないで、わい、今は銀座に住んでるわい、

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:26:02.12
そもそも限界集落なんて仕事ないんだから地域おこし活動したところで人を呼び込めるはずもなく
活動なんて税金使ってジジババの世話がせいぜいだろ
この制度、税金の無駄なんだよな

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:26:03.72
>>207
うちは四十雀と山雀がヒマタネをたかりに来て困ってる
朝に山盛り置いといても午後には一粒も無い(´・ω・`)

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:26:04.94
田舎には夢や希望なんて無いんだよ
それ以前にまともな仕事が無いんだから

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:26:07.19
見たけど引っ越し直前に上の部屋が火事とか
放火じゃね?
上の住人いたの?

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:26:07.43
>>237
まぁしょうがない
結局コピペ見ても田舎の人に嫌われたからやられる
現実直視しないと安楽の地は見つからんだろうな

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:26:15.19
これが東北の出来事だったら
気が狂ったようにフルブーストでトーホグがーっていう

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:26:39.60
後から来た人はヒエラルキー最下位だから辛いんや
過剰な手伝いか金バラまかないとヒエラルキー上がらないw

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:26:39.88
最近、集落に変なのが来るって言うけど。
この事例もそうなのかね。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:26:42.61
>>276
結局村八分w

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:26:43.40
限界集落のじじばばが5ch常駐してる訳がないし
こいつのほうが問題あったんだろうな

てか田舎住みから上京して東京に行った奴なら
どれだけ年数たっても田舎暮らしに適応できるけど
元から東京で育った人が大人になってから田舎に移住は
この人に限らず必ず周囲とトラブルになると思う

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:26:48.30
実家が田舎でなくても田舎に来ると空気が旨いと思うもんなのかな?
おれは田舎から東京に通ってたけど、時間はかかっても空気の旨さに満足してたな

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:26:57.16
400万もらえるなら行ってみたいな

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:06.51
>>296
それがわかってんなら自分が今同じことやってるってことに気づかないとダメよ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:14.60
首都圏ですら16号越えたら土人が暮らす未開の土地なんですよ

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:17.26
>>13
昔、犬に伊勢参りさせた名残じゃね

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:24.89
>>156
子供居なければありだけどな…

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:24.97
>>262

地元の神社にいけ

地元の神社に協力して氏子になれ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:30.98
今の仕事や人間関係を捨てて地方に移住する奴の方が社会不適合者だったりするからな
田舎の人が閉鎖的だとかいう以前の問題

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:31.61
この人って教師時代の評判はどうだったんだろうか?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:32.58
うちは近所の家もなくなって、常会も消滅しちゃったけどさ。
簡易水道とか共同アンテナの費用、あれどうなってるんだろうw

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:33.16
>>274
赤字の事業を軌道修正も無しで8年間も続けていたら、そりゃひき止めるヤツも出てくるわなw当たり前の話
つーかこの団体とかいう連中も何処かから補助金を詐取してんじゃないのか
民間でこんなの普通ありえんぞ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:37.62
地域おこし協力隊って田舎に引っ越して来たら地元民からお前が協力隊をヤレって斡旋するのか?
YouTuberの方から協力隊の仕事をしますって選んだんじゃないのか?

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:40.17
東京だって古い下町の商店街は未だに5人組があるよ
産まれた時から生きてりゃそう言うもんだと思って暮らせるけど
成人して外からやってくる人間には理解しにくいかもな

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:42.58
>>274
まあ一次産業だから
いくら栽培が上手くても販路がね
仮にそういう足りない部分を任されても質問に答えられるだけの経験も必要だし
まあ下積みや努力をしたくない人なんじゃね

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:48.78
>>227
さすが小学校教員というだけある
吉がいすぎる

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:49.58
積極的に住民と関わっても仇になるとわかったら移住者からはますます四国がスルーされるな
地域おこし隊じゃなく地域つぶし隊だな

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:50.23
せめてお試し移住で賃貸で3年住んで平気そうだったらまた考えりゃいいんでないか
いきなり移住はなあ

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:27:53.49
トンキンであらずんば人にあらず
みたいにいうな

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:28:01.20
正直、古民家再生YouTuberは殆ど失敗してるよね…
大抵途中で投げ出してる

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:28:05.49
こういう「私は完全無欠の被害者ですよ」アピールしておきながら、自分自身の落ち度を隠しきれてない奴いるよな
本人にとって都合の良い情報ですら落ち度が見え隠れするって、それがもう答えだよね

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:28:05.97
「俺たち」とか「アイツら」って言葉が頻繁に出る人が知り合いに居るが正に地方から来た人

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:28:06.95
自分も田舎暮らしだけど、近所の家の家族構成はみなお互いに知ってて
親同士の情報交換もすごいから悪い噂なんてあっという間にひろがってしまう
まあ引っ越してきたら、その日か次の日にはどこからきてどういう人なのか知られてると思ったほうがいい
浮気なんてしようものなら、必ずバレる

田舎のおばちゃんらはぺらぺら、なんでもかんでも話題にして話すから
「うちの子生理がきちゃってー」 とか小学生の時誰が生理はじまって誰がまだかとか丸わかりw

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:28:16.82
https://minamiumayado.com/info/mura8/
これが村八分の現実だ!😰😰😰

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:28:23.54
付け火される前に引っ越したほうがいいね

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:28:24.13
>>179
下田は行ったことあるよ
>>177
サンキュ

ここまで見た
  • 341
  • 名無しさん@13周年
  • 2023/01/26(木) 14:56:34.97
んーなんかしょか移住したけど、どこ行ってもあるよね?天理とかオウムの
バイトリーダーが行革繋がってんだよバラスト

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:28:36.77
都会と同じ感覚じゃ嫌われるよ
ネットでも嫌われてるでしょ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード