-
- 1
- ぐれ ★
- 2023/01/26(木) 12:44:38.50
-
※1/25(水) 17:00配信
夕刊フジ
【ニュース裏表 田中秀臣】
「ワニの口」という言葉がある。財務省が持ち出した話で、政府の予算である一般会計歳出と税収の差がどんどん拡大し、その差がまるで「ワニの口」のようだ、と表現するものだ。
税収よりも歳出の方が大きいので、その差は「政府の借金」である国債の発行で埋め合わせることになる。しかもこの「ワニの口」は拡大を続けている。つまり財務省は、この「ワニの口」の開き具合が大きければ大きいほど、借金漬けで日本の財政状況は深刻だ、と言いたいわけだ。
この財務省の言い分はデタラメだ。歳出をみてみると、2022年度では、国債の利子支払い分(8兆3000億円)と元本支払い分に相当する債務償還費(16兆円)が計上されている。
だが、エコノミストの永濱利廣氏が指摘するように、国際標準では、後者の債務償還費は予算に計上されていない。米国、英国、フランス、ドイツなどの主要国は、単に利払いしか計上していないのだ。
なぜだろうか。簡単にいえば、国債を返す必要が特段ないからだ。多くの国は国債の償還期限がくれば、借換債を発行して、それで済ませている。言葉は悪いが、借金をまた借金で返済するわけだ。それで何の問題もない。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8957ac17c634701d211dee969b9812ec37d5d5d
-
- 995
- 2023/01/27(金) 17:48:54.55
-
>>983
需要がずっと下回れば国債で福祉も防衛も賄える?
アホらしい。そんな経済学の論文あれば見せてよ
-
- 996
- 2023/01/27(金) 17:51:24.36
-
>>995
民間が経済成長になる需要を生み出せないなら、政府が需要の創出やって国債で支出するしか他に方法がない
-
- 997
- 2023/01/27(金) 17:52:53.52
-
金の出所は
①民間の借入金
②政府の国債発行による支出
この2パターンしか存在しない
-
- 998
- 2023/01/27(金) 17:55:00.03
-
デタラメだね。
そんなんで上手くいくなら共産主義も成功していたし、日本もとっくに低成長から抜け出している
-
- 999
- 2023/01/27(金) 17:55:00.11
-
経済ってのは赤字と黒字は表裏一体であり、どちらか片方だけでは成立しない
-
- 1000
- 2023/01/27(金) 17:55:07.93
-
💩
このページを共有する
おすすめワード