-
- 1
- ぐれ ★
- 2023/01/26(木) 12:44:38.50
-
※1/25(水) 17:00配信
夕刊フジ
【ニュース裏表 田中秀臣】
「ワニの口」という言葉がある。財務省が持ち出した話で、政府の予算である一般会計歳出と税収の差がどんどん拡大し、その差がまるで「ワニの口」のようだ、と表現するものだ。
税収よりも歳出の方が大きいので、その差は「政府の借金」である国債の発行で埋め合わせることになる。しかもこの「ワニの口」は拡大を続けている。つまり財務省は、この「ワニの口」の開き具合が大きければ大きいほど、借金漬けで日本の財政状況は深刻だ、と言いたいわけだ。
この財務省の言い分はデタラメだ。歳出をみてみると、2022年度では、国債の利子支払い分(8兆3000億円)と元本支払い分に相当する債務償還費(16兆円)が計上されている。
だが、エコノミストの永濱利廣氏が指摘するように、国際標準では、後者の債務償還費は予算に計上されていない。米国、英国、フランス、ドイツなどの主要国は、単に利払いしか計上していないのだ。
なぜだろうか。簡単にいえば、国債を返す必要が特段ないからだ。多くの国は国債の償還期限がくれば、借換債を発行して、それで済ませている。言葉は悪いが、借金をまた借金で返済するわけだ。それで何の問題もない。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8957ac17c634701d211dee969b9812ec37d5d5d
-
- 193
- 2023/01/26(木) 13:51:08.33
-
国の債務を理解出来てない人は
国の借金と家計の借金を同じものだと捉えてしまうんだよな
個人の借金は基本的には死ぬまでに完済しなければならないけど
国の債務は"完済"する必要はないからね
また個人の借金は返済を先延ばしにしたくても
貸主はそう簡単には応じてくれない
でも国の債務は借換債で先延ばしに出来る
しかも国会の承認も不要
つまり国の債務は完済を目指さず
マイペースでこつこつ返して行けばいい
国の債務を個人の借金に例えて説明してるメディアは
基本的に国の債務というものを理解出来てないから
読み流して良いぞ
-
- 194
- 2023/01/26(木) 13:51:18.13
-
明治時代 1両=1円
現在の物価推定、1両=10万円
-
- 195
- 2023/01/26(木) 13:51:35.78
-
>>189
発狂するほど都合が悪いのか?
-
- 196
- 2023/01/26(木) 13:51:40.12
-
>>190
どこの国も借り換えているんだから、必然的に国債発行額は増えるんだが?
借り換えると増えるに決まっておろうが
そんなこともわからないの?
-
- 197
- 2023/01/26(木) 13:51:48.04
-
増税→無駄な予算増やし歳出拡大→増税→歳出拡大→増税→(ry
財政再建だと言いながらこん事やってたら幾ら増税しても永遠に終わらんわ
-
- 198
- 2023/01/26(木) 13:52:01.98
-
>>192
アホ
それらに備えるために支出を増やせ
軍事費ゼロ
防災費ゼロにして財政良くした方が危機に対応できるとか言うつもりか?
-
- 199
- 2023/01/26(木) 13:52:12.39
-
>>195
あ、これはダメだ
理解しようとしないアホだ
相手しない
-
- 200
- 2023/01/26(木) 13:52:13.80
-
わからん、そんなら借換債がどんなに膨らんでも問題ないのか
-
- 201
- 2023/01/26(木) 13:52:30.22
-
>>167
そう、そういう事。自民党の政治家含め、国や国民を最優先はしてない。いくら賢かろうが速度が早かろうが向かうベクトルがそもそも違うから。
-
- 202
- 2023/01/26(木) 13:52:38.80
-
>>1
そもそも借金じゃねーし
-
- 203
- 2023/01/26(木) 13:52:53.86
-
>>170
永続的に経済成長するってのがおかしくないか?
仮に日本の経済が年に3%伸びたら100年後には20倍になるけど、ある程度成熟した国でこれは不可能やろ
-
- 204
- 2023/01/26(木) 13:53:05.16
-
>>167
何で公務員なんすかねこの人ら
国の為にならない事をして評価される
存在意義があるのか?
-
- 205
- 2023/01/26(木) 13:53:19.58
-
>>202
と言うか富=借金なんだよな
国家全体で見ればね
-
- 206
- 2023/01/26(木) 13:53:22.51
-
国債が借金なら返すよね?
でもどこの国も国債は借り換え借り換えで、
償還なんてしてない。
答え:
自国通貨建て国債は、
単なる貨幣なのでどの国も償還してない。
-
- 207
- 2023/01/26(木) 13:53:34.12
-
>>200
借金増やし続けたらいつかはインフレして金利上昇するから、問題ないわけじゃない。
インフレと金利上昇のリスクをどこまで許容するか?を話し合うべきなの。
-
- 208
- 2023/01/26(木) 13:53:51.30
-
>>196
お前はさっきからやってるだのやってないだのゼロサム論に終始してるが是非の話は誰もしてないと思うぞ
-
- 209
- 2023/01/26(木) 13:54:01.90
-
日本は、明治時代から
おおよそ10万倍にインフレしている。
-
- 210
- 2023/01/26(木) 13:54:15.60
-
>>203
日本以外の先進国は全てこの30年で成長してます
日本が世界で一番成熟した国とか言いたいのか?
-
- 211
- 2023/01/26(木) 13:54:38.72
-
もう無制限に国債発行して実験してみようや
国防も子育ても国債で1人あたり100万円の給付金も国債で実験しようぜ!!
-
- 212
- 2023/01/26(木) 13:54:43.51
-
>>200
実際償還してないんだよ
だからこんなルール要らんやろって話
世界中みても日本だけ採用してるルール
-
- 213
- 2023/01/26(木) 13:56:01.84
-
>>196
借換債で債務は増えないぞ
と俺が説明しても信じられないだろうから
借換債について調べてみな
借換債に国会の承認が不要なのも
借換債は債務額を増やすことにはならない、ということが理由
-
- 214
- 2023/01/26(木) 13:56:42.70
-
>>191
土台が無ければいかんからな。マラウイとかの途上国でMMTができるか?って話。ただの数字遊びにしかならない
-
- 215
- 2023/01/26(木) 13:56:56.37
-
銀行貸し出しの信用創造でお金を増やすか国債発行して財政支出拡大してお金を増やすか
この2つでお金を増やすんだ。
一方が低下してるならもう一方を増やすなんて
当たり前のことなんだ。
日本はバブル崩壊以降は銀行貸出も低調
政府支出も低調
そら成長しないの当たり前やないか
-
- 216
- 2023/01/26(木) 13:57:27.34
-
財務省が批判されてるのは、インフレと金利上昇のリスクに対する議論を避けて、歳出拡大=悪という前提で考えてるからなのよね。
歳出拡大=悪だとは必ずしも言えないので、財政の考え方についてはもっとフレキシブルであるべきなのよね。
-
- 217
- 2023/01/26(木) 13:57:29.87
-
ここで伝家の宝刀増税ですよ
-
- 218
- 2023/01/26(木) 13:57:30.03
-
>>203
もちろん、契機には波があるよ
でも、なるべく好景気わ持続させて不景気を短くするのが経済政策なんだが?
そのための手段の1つが国債発行額の調整
でも、このスレのタイトルで問題なのはそこじゃないよ?
今後のために、何が何でも増税した事実がほしい財務省がアホな岸田を焚きつけて、60年国債償還ルールを撤廃したら増税しなくても良いのに、増税強行しようとしていることが凄い問題なんだ
反国家的行為だ
-
- 219
- 2023/01/26(木) 13:58:12.76
-
>>212
償還は借換債やろうが予算の償還費は特別会計繰入れしてるんやろ?
-
- 220
- 2023/01/26(木) 13:58:15.96
-
>>210
欧州とかも2010年頃から停滞傾向かなり強いぞ
先進国全体で低成長化していて、アメリカ以外は物理的な経済圏拡大ボーナスとかで凌いでた
アメリカは国家の成り立ち的に移民ボーナスを最大限に享受できるから特殊だし、日本だけ長期停滞してる特別におかしい国って視点そのものが違うと思う
-
- 221
- 2023/01/26(木) 13:58:20.86
-
いまだに財源がー国の借金ガーー言うてる情弱貧民
-
- 222
- 2023/01/26(木) 13:58:41.54
-
>>215
誰かが借金をしないと経済は成長しない
これが理解できないんだよな
経済成長は借金の拡大
-
- 223
- 2023/01/26(木) 13:58:53.72
-
>>32
いたいたーーww情弱貧民!
-
- 224
- 2023/01/26(木) 13:58:57.06
-
>>213
国債発行総額は増えるんだが?
何を言いたいの?
借り換えでええやん
-
- 225
- 2023/01/26(木) 13:59:30.06
-
国債は発行通貨総量だバカw
-
- 226
- 2023/01/26(木) 13:59:48.53
-
>>211
それじゃダメなんだよ
通貨の信用を失ってしまう
だから完済する必要はないけど
国は債務をほそぼそと返済してる
通貨の信用を失わないために
私たちは財政規律を守ろうとしてます!という姿勢を見せる必要があるということ
-
- 227
- 2023/01/26(木) 13:59:54.77
-
>>47
まあ子孫たちに借金とか社会保障費背負わせてなんのけじめもつけられないなんて
犯罪だよな。この際団塊年寄りの銭を少し貰って穴埋めした方がいいだろうね。
まあ身長170cm未満の陣形の無いオレは払う必要ないけどな w
-
- 228
- 2023/01/26(木) 14:00:00.77
-
国債特会を廃止して単年度で対応するってことか
-
- 229
- 2023/01/26(木) 14:00:44.36
-
れいわ
萩生田光一派とか
ジャンジャン国に借金させろ派も
けっこう怪しいんだよな
-
- 230
- 2023/01/26(木) 14:01:06.66
-
>>196
例えばお前の言う通り政府債務残高だけ見ればアメリカなんか日本より債務残高が残ってるんだがね
でもGDP辺りの政府債務残高になるとアメリカは姿を消すんだよ
日本はどちらの残高も世界有数のトップ
この意味を少しは考えてみたら?
-
- 231
- 2023/01/26(木) 14:01:10.33
-
面白いね2年前にはEUが減債基金を検討すべきだ等という意見も持ち上がっていたんだね
記事によるとそんなルールは要らんと言っているが直近では検討すべきという考えもあるね
よくわからんね
-
- 232
- 2023/01/26(木) 14:01:15.22
-
>>5
事実上日本を動かしてるのは政府でも首相でもなく財務官僚だからな
文雄も逆らえないし御用聞きに徹する訳だ
-
- 233
- 2023/01/26(木) 14:01:18.40
-
>>222
そうだね
それがマネーストックの拡大
-
- 234
- 2023/01/26(木) 14:01:20.07
-
>>226
だから通貨の信用てなんだよww
なんでこんなに金利低いのww
-
- 235
- 2023/01/26(木) 14:01:23.64
-
>>224
国債の総額を増やすのは新発債
だから俺の説明は信じなくていいから自分で調べろって
-
- 236
- 2023/01/26(木) 14:01:41.46
-
日本国債の根拠って借金より円の需要と捉えた方が市場原理に当てはまる
-
- 237
- 2023/01/26(木) 14:01:58.70
-
>>222
レバリッジ大きくすりゃあいいってもんじゃない
金借りて何に投資するかが大事なんや
-
- 238
- 2023/01/26(木) 14:02:09.79
-
つか、財務省陰謀論って動機がそもそも謎なんだが
増税分を中抜きしてポケットに入れてるわけでもあるまいし、岸田にしても増税して岸田にメリットあんの?
本人たちが逃げ切りしか考えてないなら、減税ばら撒きした方が支持率は上がるだろ?
何でわざわざ身を削って増税するんだ?
-
- 239
- 2023/01/26(木) 14:02:18.75
-
>>220
それが?
何が停滞傾向だよ
停滞してないって自分で認めてるじゃねーか
特別なのは30年成長してない日本の方で、他の先進国は全て成長してる
アメリカはその中で多少の成長が良いだけ
-
- 240
- 2023/01/26(木) 14:02:22.14
-
>>234
通貨の信認は市場によって与えられるもの
-
- 241
- 2023/01/26(木) 14:03:34.95
-
>>238
封建主義者だから
-
- 242
- 2023/01/26(木) 14:03:38.13
-
>>1
今でも国債償還の名の元に国債を毎年16兆円も発行してるのが財務相、償還が来ても借り換えで済ましてるのにその現金は何処に消えてるんだ?
もうやってること無茶苦茶だわ。
-
- 243
- 2023/01/26(木) 14:04:11.25
-
俺の理解では、細かい話は色々あるだろうけど、国債発行によるインフレ率より供給側の成長率が高ければ発散しない
人気取りの単なるバラマキやると発散するけど働かせれば発散しない
このページを共有する
おすすめワード