facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2023/01/26(木) 09:58:07.82
※1/25(水) 7:04配信
現代ビジネス

 とまらない世界の「EVシフト」。新興中国企業「BYD」が勢いにのるなか、日本だけが取り残されていく。日本は、そして日本を代表する自動車メーカー「トヨタ」はどうなるのか...。前編記事『トヨタが「世界一」から転落し、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる…! 』に引き続き紹介する。

中国企業では珍しく「地に足が着いた」動きをする

 '95年に電池メーカーとして中国・深センで創業したBYDは、'03年から自動車事業に参入した。'08年には米国の著名投資家、ウォーレン・バフェット氏が投資したことで一躍、名を馳せた。

 現在の社員数は29万人超と、日産やホンダを上回ってトヨタの約37万人に迫り、ITエレクトロニクス、都市モビリティ事業なども手掛ける。

 '21年12月期の売上高は、前年比38%増の2161億元(約4兆842億円)。'22年3月にはガソリン車の製造を中止し、EVとプラグイン・ハイブリッド車(PHV)に経営資源を集中させた。

 日産自動車の元技術者で、複数の中国の自動車メーカーで勤務した経験がある島影茂氏は、BYDの経営についてこう評価する。

 「中国の自動車会社では珍しく地に足が着いた動きをしている。現実的な対応がうまい会社だ」

 それを如実に示しているのが、日本企業への接近である。

「よきパートナー」では終わらない「BYDの野望」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed3741013dca425bc8754cb5f4fed4f3f4cd2c9
※前スレ
【自動車】トヨタが中国企業に「敗北」する日がやってくる…日本の基幹産業を襲う「悲劇的な結末」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674657109/

★ 2023/01/25(水) 23:31:49.23

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:27:24.17
中国は日本車に関税かけて
日本は中国車に関税かけてない
勝負にならん

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:28:13.31
>>75
見栄の民族だからね
無理をしてでも高級車に乗らないと結婚できないらしいよ
なので韓国では外車ばかりが売れてゆく。トヨタ車も大量に売れてる市場だよ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:28:39.08
トヨタが勝って何か俺に恩恵があるなら応援するが
5chネラーならせいぜいトヨタ系列に就職した同級生に
マウントとられるのが関の山だろ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:28:39.29
トヨタイムズとかやっていつまでも遊んでたらそうなるわな

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:30:36.56
>>60
PHEVは基本的に充電やで

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:31:00.24
まあ日刊ゲンダイと現代ビジネスは別物(発行元が違う)という事を含めても記事の信頼性が低いのは間違いないわ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:32:03.19
>>77
需要が減ると価格は上がる
ガソリン高騰は世界的なカーボンフリーで需要が減って産油国が原油減産してるのもある

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:32:30.96
>>78
はよ免許取れw

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:32:51.26
>>80
関税なくても中国車なんて売れないし

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:34:00.03
別にトヨタの社員でもないからどうでもいい

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:34:11.11
トヨタなんて斜陽国家日本の
最後の希望なのにorz

もう日本凄い出来なくなっちゃう…orz

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:34:13.48
>>45
中国人はテスラBYD買いまくりなのにな
貧困ジャップ族悲しい

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:34:58.12
11月乗用車+軽自動車ベスト10
1位 ホンダ「N-BOX」:1万7474台
2位 ダイハツ「タント」:1万4998台
3位 トヨタ「ヤリス」:1万2944台
4位 日産「ノート」:1万973台
5位 ダイハツ「ムーヴ」:1万639台
6位 スズキ「スペーシア」:1万290台
7位 トヨタ「カローラ」:1万178台
8位 トヨタ「シエンタ」:1万167台
9位 トヨタ「アクア」:8808台
10位 トヨタ「ルーミー」:8390台

中央値200万円ワロタ

中抜きジャップは高価な電気自動車が作れませんワロタ

儲ける事しか頭にないから排ガスをまきまくりワロタ

高価な電気自動車を売ることなんてとんでもないワロタ

中抜きしてすみませんでした

金が無くてジリ貧ジャップは
GDPで台湾、韓国に抜かれてキューバジャップ
高価な電気自動車が買えないワロタ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:35:18.33
「スポーツカー並みの加速とスピード」
これを前面に使ってぼったくり価格で売ろうって魂胆を支持できない

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:36:03.61
トヨタ王国の崩壊

https://youtu.be/3MzT5f98-t4


ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:36:03.64
ゴミ電気自動車から撤退すればいいだけだマヌケ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:36:25.19
>>72
次世代電池は一生懸命開発しててプロトタイプはすごい性能なんだけど、肝心な量産化がどえらい難しいみたい
工場は作ったけど中のライン開発がまだって感じ
中国が今やってるのは枯れた技術の量産化

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:36:30.22
>>86
なるほど。したら産油国から権益を買った方が良さそうね

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:36:44.97
外車に補助金やって日本車を
ぶっこわーす

自民党です

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:36:58.21
2030年にはEVは終わるんだぜ?
特にLCA規制で石炭火力に頼ってる中国メーカーは生き残れない

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:37:33.12
200万の車しか買えない日本市場はとっくにオワコン

そりゃ本社ごとタイにいくとか言い出すわ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:37:35.56
>>88
日本で売れなくても日本のマーケットなんて小さいから問題じゃない
海外で日本車が売れなくなるのがヤバいんだよ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:37:36.89
産廃出しまくりの電気自動車が何だって?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:38:56.91
>>93
そもそもスポーツカーが要らないしな
スピード出すところがない
急加速なんて危険なだけだし

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:38:58.01
年率50%以上で成長してるEVで

3週遅れだからな

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:38:59.94
止まらないEVシフト(シェア数%)

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:40:30.69
国営企業には勝てない。
税金で運営 利益無視。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:41:28.09
>>91
貧困ジャップはBYDが200万円や100万円なら買ってもいいよとぬかすが
そんなはした金で高価な電気自動車は買えません

中抜きしてすみませんでした
搾取してすみませんでした

キューバジャップワロタ〜

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:41:32.73
>>103
まさにそれ!

馬鹿の一つ覚えをいつまで続けてんのかと

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:42:58.06
ちょっと昔でも今でもまだまだ品質がとか言ってた電気も使える企業出てきてるしジェノサイドしてんだから技術が同じなら安い類似品買うでしょwタイトル通りですね。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:42:59.93
日本は貧乏神に取り憑かれてる

トヨタも日本脱出

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:43:03.20
中国って、雪降らないの?
この大雪で、EVダメダメと思ってるんだが。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:43:13.01
庇を貸して母屋を取られるってこういう事なんだな

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:44:12.04
>>1
中国投資ばかりしてた
日本企業はむしろ喜んでるだろ

日本企業「俺たちが中国市場を育てたw」

くらいの意識しかないよ。
自国を豊かにするって意識はゼロだからね

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:45:05.74
基幹産業を失う国

残るは風俗産業のみ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:45:25.00
出たがりのおぼっちゃま社長が意地張ったおかげで見誤ったなw

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:45:40.84
>>111
ダメダメならノルウェーは買わない定期

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:46:11.89
>>108
それしか売りがないんだよ
世間受けしないスポーツカーの魅力的って奴と同じような取り柄しかない

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:47:06.80
これからの日本はコロナワクチンとマスクでやっていくので大丈夫

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:47:49.03
内需だけで販売台数トップクラスにいくだろ
他の国の人間はシナ産自動車なんぞ誰も買わない

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:48:57.77
中国は今年戦争だしまたバブル前の人民服の中華に戻るよ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:49:26.44
税金まみれの車にこだわる必要ないよな
電動自転車性能いいし

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:51:40.38
>>116
北欧のEVて6割くらいリースと聞いたんだがどうなんだろう
国策で無理やりゴリ押ししてるだけと想像してる

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:53:31.97
>>5
50年100年先の事なんて誰にもわからない
しかし10年15年でEVに完全移行があり得ないのは誰にもわかる

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:53:44.12
自動車会社テメーらの儲けのために中国部品だらけのトヨタ車を日本人は買わされて
いざ状況が悪くなるとBYDを買うなだ電気自動車を買うなだ
虫がいいんじゃねーのか??

中抜きしてすみませんでした
搾取してすみませんでした

キューバジャップワロタ〜

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:53:59.85
既に中国部品が来なくて負けてるから

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:55:12.15
トヨタが無くなっても、別に困らないけどなあ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:55:41.68
>>122
ノルウェーは産油国なのに政策的にガソリンが世界に三番目に高い
一方EVは優遇措置てんこもり
一般庶民は不便でもEV一択の国
もちろん総合的にはCO2減らせてない

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:55:48.68
税金からの補助で成り立っているだけだろ
太陽光発電と同じ
結局は環境と財布に負担がかかるだけ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:56:20.91
日本人はどんどん負けた方がいいよ
負けないと理解出来ない人種だからさ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:57:08.74
日本が韓国に敗北した原因ってコロナ抜きでGDPマイナス8%という経済崩壊を起こした安倍晋三じゃね?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674696385/

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2023/01/26(木) 10:58:43.05
シナ産は100均だけでいいから
国内だけで消費してろよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード