facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2023/01/26(木) 09:50:43.86
※2023年1月25日
大阪日日新聞

 大阪市の松井一郎市長は昨年3月、大阪・関西万博開催前の2025年1月をめどに市内全域を路上喫煙禁止にすることを明らかにしている。一方で、市は路上で吸えなくなった愛煙家のために喫煙所を新たに約120カ所設置して分煙対策を行うと表明しているが、地域の商店会などは「到底足りない」とより充実した喫煙所の整備を求めている。

 大阪市ではすでに御堂筋など6カ所を路上喫煙禁止地区に指定し、この地区で喫煙すると係員が千円の過料を徴収している。その禁止地区を、万博開催前の25年1月をめどに市内全域に広げる方針だ。

 25年4月の大阪・関西万博の予想される来場者総数は約2800万人、外国人観光客も約350万人の来場を予想している。

続きは↓
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/230125/20230125031.html

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2023/01/26(木) 13:57:25.17
トイレが足りないからって野糞するのが喫煙者

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2023/01/26(木) 13:57:31.24
廃止され灰皿は取り除かれて
ここの喫煙所は廃止になりましたと
書かれた看板に集まり
喫煙をするバカ共

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2023/01/26(木) 13:58:45.46
なくて良いよ

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2023/01/26(木) 13:59:03.64
結局吸いたいときに目の前に喫煙所がなきゃポイ捨てだろうからな、いくら増やそうが
探しもしないのに喫煙所がないからしょうがなくとかポイ捨てする理由にするだけ

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:03:40.49
>>401
何かの症状がある人は見えないところにものを捨てたらちゃんと片付けたと思うらしい

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:06:39.52
喫煙者は苦労が絶えないみたいやな

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:08:11.14
>>323
喫煙者は健康
副流煙を無理やり吸わされているものは不健康

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:11:53.04
比較的喫煙者にやさしいチェーン店と言えばドトール
ドトールに出店してもらえ

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:13:38.94
>>255

火災の要因は酩酊が1位だろうなw

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:14:00.80
>>42
その分健康保険使ってるし、火災で資産が灰になってるから威張るほどじゃない。
社会的にはマイナスって試算がある。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:16:59.94
>>412

酒税も社会的損失をベースに設定してくれれば、その主張も受け入れられるんだがなw

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:17:55.97
>>149
酒飲むが全然構わん

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:18:55.34
>>1
松井がキチガイだからな
役所で吸えないから公用車の中ならいいだろうと言い訳するレベル

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:22:54.03
>>149
最近の研究で、喫煙者は医療費が喫煙により増加する前に死ぬから
問題無いことが分かっている
だから最近、喫煙者による医療費負担が~と言われなくなった
気にせず吸ってくれたまえ
俺は一回心臓止まったからニコチン厳禁で、好きだった葉巻すら吸えなくて悲しいのだよ

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:23:03.69
>>407
親戚の子がお腹いっぱいになると残りを頭の上に乗せていたよ、残さず食べたふりのつもりらしい

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:23:32.26
>>394
そこら中に喫煙所あった時代にポイ捨てが無かったとでも?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:30:08.08
>>45
八尾市民なんだから、大阪市がどうなろうと関係ない
自分が市長辞めた後に禁止する姑息さ

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:31:40.66
>>419
>そこら中に喫煙所あった時代

いつのこと?

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:32:37.60
>>420

>>418だった

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:32:39.35
JRのプラットフォームに灰皿があったのは、いつまでだったかな

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:33:17.21
売ってるところに義務化しろ
ほぼコンビニだろ

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:35:51.43
>>423
郊外のコンビニは一時一斉に撤去されたが最近また置いてあるね

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:36:18.33
>>422
2007年に大幅に禁煙化で2009年にほぼ禁煙化らしい

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:37:36.03
公共の場所での喫煙を禁止すれば喫煙所が不要になって不足が解消する

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:38:05.55
あたしは喫煙家だけど他人の煙嫌い
特にオジサンとか

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:40:16.80
それより電子タバコの奴が喫煙所にくるの何なの
鬱陶しいんだけど

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:41:32.51
車庫がないと車を所有できないように、喫煙所所有者しか購入・喫煙できないようにすればいい

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:45:30.95
喫煙所が足りないということは、喫煙所以外の場所で喫煙する無法者がいるということだから、罰則を強化する必要があるな

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:48:02.94
>>428
都内の喫煙所では、普通のタバコ用と電子タバコ用が分かれているところもあるが、
分かれていないところでは半分以上が電子タバコ。どんなど田舎に住んでんの、お前w

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:51:17.36
>>3
JRの駅には、赤字払ってもらってるお礼に喫煙所は設置してあげてもいいんじゃないかと思う。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:58:05.10
タバコなんてある種オナニーでしょ
外でオナニー我慢できない異常者って訳だ

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2023/01/26(木) 14:59:52.64
>>418
昭和の常識を令和に持ち込む気か?w

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:05:57.34
喫煙所は衝立てだけだと煙と匂いが周りに漂うから
屋根と壁+空気清浄機で密閉して欲しいね。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:08:02.18
噛みタバコか煙極少においなしプルームテックをトイレで

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:10:43.51
喫煙者の数に喫煙所の数を合わせるのではなく、喫煙所の数に喫煙者の数を合わせろよ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:14:22.62
タバコクサいのも焚き火のような煙いタバコとか
ウンコ臭いタバコあるよね

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:15:52.51
>>437
禁止でええやん

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:16:36.81
松井市長がベビースモーカーやから
自分としても何とか吸いたいから喫煙所設置を言うてるんか
市長がタバコ止めたら喫煙所も要らんやん

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:18:55.49
タバコくらいでガタガタ言うなよ、早く死ぬんだから高齢化に貢献してるだろ?周りの奴らも道連れにしてるんだから褒めて貰いたいもんだわ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:26:01.90
>>431
あれ副流煙ないしどこでも吸えるという謳い文句で発売されたものじゃん
灰も落ちないのだから灰皿周りを占拠すんなと

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:27:57.21
バブル前はほとんどの人が週6勤務で残業月100時間当たり前とかだったから
それをタバコパワーで乗り切ってる人だらけだったからしょうがなかった気はする

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:30:21.85
正直辞めたくても辞められない人結構いるんだろうな

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:33:47.63
>>444
そんな物を金儲けのために合法にしてるんやから凄い話やで
それも「麻薬ダメ。ゼッタイ」を掲げる国がw

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:38:26.10
大阪のドブ臭い臭いを何とかしないと観光客なんて誰も来ないだろ

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:50:00.90
>>444
意思の弱い
世の中のゴミだからやめられない
吸っているやつの顔見てみ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:51:54.39
>>442
それなら分からんでもない。日本で普及してる電子タバコの場合、
最後に吸殻を捨てるのは必要だが、灰皿の近くにいる必要はないな。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:53:08.92
>>444

そんなにいないと思うけどw やめようと思う人はすぐに辞めるし
辞める気がない人がほとんど。
辞めたいけどヤメれれないとか言ってるのは、そうでも言わないとカドがたつから。
本心は辞める気などサラサラない。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:54:17.96
私有地以外は喫煙禁止にしたらいいんじゃないの

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2023/01/26(木) 15:55:33.03
>>440
あいつは公用車の中が喫煙所

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2023/01/26(木) 16:02:58.48
かなり依存性あるんだな

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2023/01/26(木) 16:08:07.59
大阪と北海道はタバコ天国

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2023/01/26(木) 16:12:09.69
嫌煙家ホイホイだなw
嫌煙家は喫煙者に何言ってもいいと思ってるからな
それでいて喫煙者に直接言えないからスレに文句書くしか出来ないのが笑える

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード