facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 615
  •  
  • 2023/01/26(木) 11:19:52.96
>>560

亀山社中を造った朝鮮部落民
坂本竜馬:薩長連盟と薩土連盟を作った坂本龍馬

龍馬の死後はそのまま亀山社中を引き継ぎ、社名を土佐商会とし、九十九商会という社名を経て今日の三菱礎となりました。
明治18年(1885)2月7日、弥太郎は病死する。
享年、51歳。
___
長州藩の田布施一味とは山口県熊毛郡出身の政治家らのことである。 熊毛郡の田布施町を中心にしている。ここは光市と柳井市に挟まれた寒村だった。
 大室寅之祐=明治天皇、伊藤博文、木戸幸一、宮本顕治、河上肇、難波八助、松岡洋右、★ ⇒安倍源基(終戦時の内務大臣)★、賀屋興宣などである。

 むろん、岸信介、佐藤栄作、安倍晋三は、この田布施一味の末裔である。
 また、小泉前首相の父・純也は、鹿児島の田布施(現在は加世田市金峰町)出身の朝鮮人である。 鹿児島の田布施も山口県の田布施と同じ、朝鮮人部落である。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード