facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ、戦車「レオパルト2」14両をウクライナに供与発表…ショルツ首相「我々は緊密に連携」

 【ベルリン=中西賢司、ワシントン=田島大志】ドイツ政府は25日、ロシアの侵略を受けるウクライナに対し、独製戦車「レオパルト2」を供与すると発表した。慎重姿勢から軌道修正し、ウクライナの要請に応じて戦闘力の高い兵器を提供する。米国も米軍の主力戦車「M1エイブラムス」の供与に踏み切る構えで、ウクライナ軍の反転攻勢を支援する。

 ウクライナ軍は、春に大規模な領土奪還作戦に踏み切る予定で、敵陣を正面突破できる300両の欧米製戦車の供与を求めていた。

 発表によると、ドイツは独軍が使用するレオパルト2「A6」を14両提供する。レオパルト2の保有国に対してもウクライナへの引き渡しを認め、全体として2個の戦車大隊が編成できる規模の提供を目指す。独国防省によると、ドイツでは2個戦車大隊は合計で88両に相当するという。

 ポーランドは24日、ドイツに最大14両のレオパルト2「A4」の再輸出許可を申請した。米ABCニュースは、ドイツの許可を得られた場合、保有する12か国が提供することで合意済みだと報じており、フィンランド、スペインなども挙げられている。(以下ソースで)

読売新聞 2023/01/25 20:57
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230125-OYT1T50207/
★1 2023/01/25(水) 21:23:51.50
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674649431/

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:49:52.84
そりゃそうなるよね
どの国も世論だけは一枚岩だもんな
もちろん国際社会はという意味だけど

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:49:53.42
ガチ左翼の今のドイツ政府が戦車供与するあたり、米英や東欧・北欧からのプレッシャーはかなり強まってるみたいだな

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:49:54.82
隣の戦車で屁こいても音伝わって来るんだろ?

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:50:04.37
>>1
日本もレオパレス21を供与してはどうだろうか

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:50:19.10
たこ焼の鉄板は防弾にもなるし兵站にも役に立つと思う。
意外な使用方法としては鉄板をひっくり返して青竹ふみのようにして使う。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:50:28.75
戦車の射程外から対戦車ミサイルで掃除するのがヘリの役目だと思っていたが歩兵の携行装備で落とされてんか

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:50:39.21
>>503
戦車送っても勝てはしないが、
戦車を送らなければウクライナは負ける
駒がないんじゃ戦えない

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:50:40.47
日本は発電機300台とその他を提供すると言っていたな。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:50:43.54
取り敢えずカリーニングラード落とそうよ

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:50:48.21
>>512
歩兵の復権がココまでとは
潜入して大火力だして撤退とか忍者みたいな戦い方できるな

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:50:54.35
>>522
いや、去年トルコの仲介で和平が実現しようとしてた時は
ドンバスとかはロシアにすることにして手打ちしようとしてた
ゼレンスキーとプーチンが合意寸前までいったところで
イギリスのジョンソンがぶち壊していったけど

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:51:02.57
ウクライナに核渡したあとのプーチンの反応は見たいな

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:51:02.72
ガンタンクじゃなぁ
エルメスが動くとこ見たい

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:51:04.43
軍需産業儲かるね

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:51:30.64
ドローンでぶっ壊されないんか?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:51:42.48
>>1
これで燃料不足加速だな、欧州自滅しかしないな

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:52:03.04
日本も旧型の74式戦車20台ぐらい送ってやれよ岸田

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:52:11.18
キチガイウク信はチョン壺カルト信者

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:52:22.17
>>542
そん時クリミアの扱いは?

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:52:32.51
>>537
思いのほか対戦車ヘリは行動できないようだ
飛んでるもの物は撃ち落とされる

対戦車攻撃ヘリが活動できるのは、高性能な対空兵器をろくに持たない
ザコ軍事組織のみ。これは効果絶大

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:52:40.23
>>537
地球は丸いから、高く飛ぶと遠くから撃たれるんやで。
ヘリコプターより人間の方が見つかり難いんやで。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:52:41.72
>>75
優柔不断な奴が一人いるようだが、どこのドイツだ?

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:53:10.96
>>545
市場空前の利益らしいね。
日本やドイツ、エジプト、インドも
アメリカからの購入量を増やしたり新規契約してるから
かなりビッグなビジネスになった

アフリカとかシリアのテロリストに武器が
横流しされてる影響で
今後も世界中で紛争がおきるのがほぼ確定してるから
儲けまくりんぐ

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:53:21.30
>>548
白人の戦争にクビを突っ込むメリットがない。

EUやウクライナは台湾有事が起きても何もせん

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:53:27.85
>>507
戦車なんてロケット砲数千送ったほうが効果的だからな戦車なんて近代戦じゃ防御目的以外で使わない
空爆やロケット攻撃選択してるロシア相手に意味がない

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:53:28.66
>>551
日本はヘリなくすしなあ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:53:43.62
アメリカもモスクワまで攻撃する気は無い
限られた範囲でしか支援しない
元々ウクライナを利用してプーチンを失脚させて扱いやすいロシアにするのが目的だった

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:53:44.78
>>541
今はスマホで操作できるようになっているので習熟も早い

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:53:46.70
>>536
飽きたなコイツ!

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:53:55.94
>>550
クリミアはロシアのまま
ドンバスとヘルソンもロシア
ウクライナ中立化

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:53:57.97
日本は74式全部と90式10式各100両送るべきw

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:54:16.50
>>546

スピードめっちゃ速いぞw

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:54:25.28
>>561
ただし、ウクライナがEUに加盟するのはOK
みたいなライン

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:54:43.17
な?米英はじめNATOなんてウクライナ国民のことなんて、まるっきり考えてないだろww
どんどん戦えーって煽るだけよ。NATO各国の自国民も窮乏しまくってるのに知ったこっちゃないという異常者

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:54:51.85
>>539
日本はレパードを提供すべき

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:54:55.45
>>555
そんなことはない
日本の生命線は欧米クラブに属し続ける事
外れた時が命運尽きる時

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:54:59.93
ウクライナだってロシアを挟んだ反対側の日本が無事な方がいいから
日本には無茶なことを言ってこないだろう

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:55:02.42
>>562
中国に対する備えが、現状たりてないんだけど
わかって言ってんの?

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:55:26.89
ロシアもまだ全然本気出してない
T14を温存してる

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:55:27.43
>>541
ウクライナ側の歩兵の損耗も酷いぞ。
人間は戦車より遅いから、競争になったら逃げられない。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:55:33.94
ロシアが核をぶっ放さないよう、供給戦車の数を一応制限したようだな、これがレオパルト2が1000両とかだと、ドイツは核攻撃を真っ先に喰らうw

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:55:38.47
ウクライナは守りに徹して、ロシア兵をたくさん殺して、ロシアの政変を待ったほうがいいと思うけどな。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:55:40.71
>>562
74式はEMP喰らった時の虎の子じゃないのかw

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:55:48.68
>>540
それやるとロシアが回復と回廊確保に反攻する正当性ができるけど
押さえ込めるんです?

リトアニアが気軽に回廊封鎖しようとして、
何言われたのか泡食って解除してたことあったね

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:55:48.80
ドイツにミサイル打ち込まれそう

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:56:11.84
後は乗員の練度の問題はどうすんの?って感じだな
素人が運用して実力出せないまま撃破されましたじゃシャレにならない

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:56:15.29
爆弾三勇士が42人いればなんてことない

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:56:23.93
>>568
ウクライナはアメリカの台本を読んでるだけだよ
で、アメリカのアーミテージは
日本の海洋資源をアメリカが手に入れるためには
日本と中国での戦争が望ましいという意見

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:56:28.43
>>555
対ロシア並みの経済制裁に参加させるだけで大きく違うから関与はし続ける必要はある。
まあウクライナがどうでもいいが。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:56:32.03
>>569
どうせ足りてないので増産促すためにも
よそに回して不足をアピールする

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:56:34.68
日本の市民団体はなんでドイツ大使館前でデモしないんですか? 戦争指示なんですか?

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:56:36.91
>>561
よくそんな和平案で妥協しようとしたんだな
それだと完全にウクライナ勝利じゃね?

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード