facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ、戦車「レオパルト2」14両をウクライナに供与発表…ショルツ首相「我々は緊密に連携」

 【ベルリン=中西賢司、ワシントン=田島大志】ドイツ政府は25日、ロシアの侵略を受けるウクライナに対し、独製戦車「レオパルト2」を供与すると発表した。慎重姿勢から軌道修正し、ウクライナの要請に応じて戦闘力の高い兵器を提供する。米国も米軍の主力戦車「M1エイブラムス」の供与に踏み切る構えで、ウクライナ軍の反転攻勢を支援する。

 ウクライナ軍は、春に大規模な領土奪還作戦に踏み切る予定で、敵陣を正面突破できる300両の欧米製戦車の供与を求めていた。

 発表によると、ドイツは独軍が使用するレオパルト2「A6」を14両提供する。レオパルト2の保有国に対してもウクライナへの引き渡しを認め、全体として2個の戦車大隊が編成できる規模の提供を目指す。独国防省によると、ドイツでは2個戦車大隊は合計で88両に相当するという。

 ポーランドは24日、ドイツに最大14両のレオパルト2「A4」の再輸出許可を申請した。米ABCニュースは、ドイツの許可を得られた場合、保有する12か国が提供することで合意済みだと報じており、フィンランド、スペインなども挙げられている。(以下ソースで)

読売新聞 2023/01/25 20:57
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230125-OYT1T50207/
★1 2023/01/25(水) 21:23:51.50
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674649431/

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:18:32.55
>>63
メチャクチャ役にたつよ。機動戦で攻め込むには戦車が必須。歩兵の持つジャベリンは防衛でしか使えないよ。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:18:52.29
世界各国から種類雑多でくるから運用が大変そう

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:19:00.77
>>327
プーチンの事だな

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:19:04.31
インパクトがよく分からないな。ガンダムで誰か頼む。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:19:24.05
ウクライナはクリミア奪還したら終戦とするのかな?
ドネツク州も奪還するまでやるんやろか?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:19:52.23
>>204
今のロシア相手にギリギリ有効って感じだから将来的に時代遅れになっていく兵器ではあるんじゃね
携帯ミサイルもドローンもまだ伸び代あるし

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:19:59.07
まずは訓練部隊用に1個中隊分ってことか。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:20:07.66
航空優勢とれてるの?
あと渡した後に技術モレモレじゃないの?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:20:11.95
戦車なので敷金・礼金ゼロ

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:20:13.67
それではこれより、『ふらふら作戦』を開始します!

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:20:29.99
>>331
戦車無しで突撃すると日露戦争の二百三高地になるだけ
いま、ワグネルがやっているけど

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:21:03.31
>>335
親露派皆殺しまで終わらんぞ

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:21:18.43
>>328
年寄りくさい奴

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:21:21.30
グレード落として140両程度は送くると思う。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:21:23.53
少ねーよ!
14000両だろw

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:21:25.76
>>131
ドイツは外相が勝手に「我々はロシアと戦争をしている」って言っちゃって大問題になってるなあ
これもう自国の軍事基地にミサイル降ってきても文句言えなくなる発言だし

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:22:15.45
いくら送ってもそれを運用、操縦はウクライナ軍っていうね

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:22:16.94
>>336
それの検証実験の意味もあるな、西側戦車は有効かの

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:22:18.75
ウクライナ、欧米もクリミアの対応が甘かったから今回の事態を招いたと認識してるだろう
停戦するにしてもロシアをある程度削るというのは共通認識だろう

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:22:21.65
レオパルト2 ってサガ2に出て来たでしょ!

最終防衛システム もウクライナに供与しよう!

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:22:34.09
ドイツが決断したからほかの国もレオパルト2出すのかな

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:22:36.24
>>80
どこから攻めてくるんだよ、空挺部隊か

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:22:47.16
ドイツにまで大したことないと見限られてんだよいい加減気づけよ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:23:00.10
供与されたレオパルド2は横流しや鹵獲にあってロシア軍に徹底的に解析された挙句
モスクワのクビンカ戦車博物館あたりに並ぶんじゃね

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:23:18.83
エイブラムス2も戦車機能+ドローンの陸上空母的発想
過渡期はそんな感じで最終型はまだ見えないな

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:23:25.47
ドイツ大丈夫か?ロシアの天然ガス止められるちゃうぞ?

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:23:36.47
 




>>319
>>322

米軍エイブラムズ戦車は、
湾岸戦争・イラク戦争・アフガニスタン戦争と
多くの戦いに従軍して来た。

米の最新鋭M1A2エイブラムズは、
劣化ウラン弾による戦闘に特化させている。

もはや核戦争だ。




 

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:23:37.15
>>346
ミサイル降ってきたらロシア崩壊とドイツ凋落に繋がるから他の西側諸国は万々歳だな

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:23:45.82
>>245
分散せずに1つの街や拠点に投入するなら効果的だと思う

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:24:07.10
レオパレス2って装甲ペラペラで隣りの声も聞こえるって本当なの?

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:24:19.11
>>331
ウクライナでは機動戦なんて行われてないわな
今やってるのはひたすら砲撃戦と砲撃を防げる要塞の奪い合いという要塞戦
戦車が必要なのは砲撃で相手の組織的抵抗を排除したあとに廃墟になった要塞に侵攻する場面
要塞の間の区間は普通に無抵抗なので装甲車で走るだけで戦線を押し上げられるので戦車は不要

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:24:39.64
>>357
米軍はもう劣化ウラン弾は使っていない、今はタングステン弾

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:24:41.95
>>100
ロシアもウクライナも主力が戦車だからじゃね。でも確かに、あまりにも戦車ばかりだよな。ロシアも強い航空機持ってるはずなのに。まあ、ウクライナ側が持ってないから航空戦にはならん。ロシアの航空機と、対航空兵器の戦い

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:24:42.54
>>91
かもね、早く終わってほしい

ロシア国境こえることはないだろうから

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:24:48.75
大戦略でお世話になったなぁ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:24:51.78
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:24:57.92
14両?
140両の間違いでは?

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:25:43.93
14両でなんか変わるのかいな

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:25:59.79
ウクライナの東条英機はいつまで戦争続けるの?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:26:14.55
>>356
もう関係無いからw

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:26:20.66
>>367
とりあえずな、このあと各国から続々とはいる

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:26:27.92
>>2
ドイツのレオパルト2A7は強いよ
レオパルト2A5あたりは足回りが森林向きじゃなくて地形により不向きあるけど

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:26:31.77
レオパレス24にみえたわ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:26:55.99
>>364
アメリカが本気で止めに入ったら1週間だと思うが
各国共に黒い部分がチラチラ

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:27:08.88
モスボール中のF117あげたらいいのに

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:27:24.40
米国はエイブラムスを30両提供か。
ポーランドも提供するだろうし結構数は揃うのだろうな。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:27:28.84
 




さらに付け加えると、米M1A2エイブラムズは
ジェット戦闘機に使用する超軽量金属であるチタンを使用し、
ロシア戦車の弱点だった
上部方向や上部ハッチも強化、
ジャベリンやNLAWによる戦車上部への攻撃
でも破壊出来ないようになっている。
これで、隣国日本で話題の10式にも
負けない軽量化が出来ている。




 

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:27:37.64
>>367
今すぐ出せる整備済んでるのが14

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:27:39.02
>>363
携行型対空ミサイルでの反撃があるからロシアは対戦車ヘリを投入できないという状況らしいが、かといってガチ戦車対決にはならんだろうし、ウクライナも戦車で何するつもりか分からんな

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:27:43.67
14台って少なくね?
他の国も供与するにしても

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2023/01/26(木) 07:27:45.06
露助核撃つかな?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード