facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ、戦車「レオパルト2」14両をウクライナに供与発表…ショルツ首相「我々は緊密に連携」

 【ベルリン=中西賢司、ワシントン=田島大志】ドイツ政府は25日、ロシアの侵略を受けるウクライナに対し、独製戦車「レオパルト2」を供与すると発表した。慎重姿勢から軌道修正し、ウクライナの要請に応じて戦闘力の高い兵器を提供する。米国も米軍の主力戦車「M1エイブラムス」の供与に踏み切る構えで、ウクライナ軍の反転攻勢を支援する。

 ウクライナ軍は、春に大規模な領土奪還作戦に踏み切る予定で、敵陣を正面突破できる300両の欧米製戦車の供与を求めていた。

 発表によると、ドイツは独軍が使用するレオパルト2「A6」を14両提供する。レオパルト2の保有国に対してもウクライナへの引き渡しを認め、全体として2個の戦車大隊が編成できる規模の提供を目指す。独国防省によると、ドイツでは2個戦車大隊は合計で88両に相当するという。

 ポーランドは24日、ドイツに最大14両のレオパルト2「A4」の再輸出許可を申請した。米ABCニュースは、ドイツの許可を得られた場合、保有する12か国が提供することで合意済みだと報じており、フィンランド、スペインなども挙げられている。(以下ソースで)

読売新聞 2023/01/25 20:57
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230125-OYT1T50207/
★1 2023/01/25(水) 21:23:51.50
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674649431/

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:45:26.96
こんなんレオパルドンみたいに瞬殺されるだろ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:45:52.11
米国との外交に負けたか
M1出した方が面白くなりそうだったのにな

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:45:54.65
はよドイツやアメリカに集合住宅に嫌がらせする程度のロケット花火打ってみせろよw
1000倍返しが待ってるけどwww

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:46:05.09
日本は慰安婦はまずいから、セクシーアイドルでも派遣しよっか(´・ω・`)

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:46:38.87
>>150
そのうち、戦車も銃も非効率だからこん棒で殴り合うのが一番見たいな話になるな(棒)

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:46:39.22
>>162
M1も出てきそうよ
どういうわけか、急に各国がやる気になった

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:46:39.93
もう運ばれてるね

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:46:41.79
ロシアが核使ったらタダじゃ済まないって言う人いるけど、核使用したロシア相手にドコがロシアを潰せるのか
ロシアなら躊躇なく反撃するが?
ロンドンやニューヨーク壊滅させられる覚悟あるんか?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:46:43.12
戦いは数だよ兄貴

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:46:58.90
>>161
奇しくもマンモスマンの出身地はロシア

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:47:12.89
F16を投入すれば、西側の戦車と相まって相乗効果が出る。A10もいいね。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:47:18.80
>>162
M1も出すぞ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:47:30.49
ドイツがウクライナ側に付くとかフラグじゃん。。。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:47:39.97
>>166
勝確の情報掴んだんだろうな
実際に使える核は存在しないか大した在庫は無い

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:47:50.60
>>168
英米はそんなリスク冒さないよ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:48:06.07
もっと射程の長いハイマース送ってあげた方がうれしいんじゃない?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:48:13.03
>>168
その時は米国軍が出るだろ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:48:18.94
>>164
北はよろこび組をワグネルへ送ったそうだぞ

ここまで見た
  • 179
  • 2023/01/26(木) 06:48:24.54
時は来た

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:48:27.33
>>156
キエフやリヴィウを攻略せずにどうやって非軍事化を実現するんだ?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:48:31.10
ロシアグループの一員の糞ドイツがよく決断したな、不良品か発信機付きでも送るんじゃないか

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:48:51.81
>>165
無人化が基軸だから、ロボットが輸送したり狙撃したりと思われ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:48:55.04
>>9
無理もない、この戦時下だもんな

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:49:35.84
>>1
まるでウクライナはww2の時の中国だね

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:49:54.66
>>166
M1は燃料問題とかどうするんだろ
補給車も随伴なのか?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:50:22.02
戦車「レオパルト2」80両、西側諸国から供与 ドイツ与党
https://www.cnn.co.jp/world/35199124.html

約2個戦車大隊規模だな。
今からドイツで訓練しても導入されるのは
3か月後・・・。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:50:23.28
>>169
ロシアは30万の兵士を動員した
10万は肉壁作戦で現在消耗中、その間に残り20万を訓練している
20万を使ってベラルーシからキーウ、リビウに春季攻撃してくる可能性があり
ウクライナ軍は対策を練っている

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:50:51.50
>>168
ロシアがウクライナを核攻撃したとき、英米は核報復を行わないだろう
ウクライナが自力で核武装しないと安全は確保できない

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:51:05.14
>>113
初戦でバンバン落とされまくったせいでロシアは航空機を出せなくなったわけだが
ウクライナ国境外のNATO哨戒機がレーダー監視しまくっていてロシアは手出しできないので
ウクライナでクーデーターを起こさせるかNATO側の厭戦気分が高まるまで粘るという以外にロシアの勝ち筋はない

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:52:07.19
レオパレス24

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:52:08.11
しかしロシア軍の物量すごいよな。
自衛隊なら3日で使い果たす量の弾薬を毎日打ち続けて早や1年。
ガチンコでNATO軍に備えてたんだな。
中国がここまで徹底した備えしてる風に見えないから、やっぱり米露が軍事大国ツートップに違いない。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:52:13.04
これ迄何十回も供給するといってはやめてるから実際に送ってから起こしてくれ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:52:43.32
戦車って相手が対戦車用の武器を持ってない時しか役に立たんよね。
敵が小銃しか持ってませんって状況なら無敵なんだけどなぁ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:53:35.02
>>191
ロシアは舎弟の北朝鮮の支援があるからな

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:53:38.04
戦闘機が有人機に数機の無人の子機でグループを組む方向なのといっしょで
戦車も有人戦車と無人戦車のグループ戦術になる方向で開発は進んでる

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:53:38.24
>>192
ドイツが戦車を供与するなんて今まで一度も言ったことねーよ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:53:39.45
>>191
まぁ冷戦期のお土産みたいなもんだわな…

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:53:46.28
ウクライナには欧米からどんどん兵器が供給される
ロシアにはイラン、北とか
ふつうに考えてウクライナが有利だろう

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:54:02.43
>>182
ヤマモトヨーコみたいにゲームで戦うようになりそう

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:54:10.13
>>180
不可侵条約を結ぶ。
ウクライナは紛争国の烙印が押され、
もうNATOには入れない。
ロシアが今後攻めて来ないとの確約は実質的なNATOに入ったのと同じ効果があるのでウクライナ国民は惹かれるだろう。
そうなるとロシアとしてもウクライナが攻めて来ないので、実質的な非軍事化だ。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:54:24.41
勇ましいネトパヨ、出番だよw

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:54:31.78
>>192
さすがに次送らなかったらアメちゃんがげきおこやろ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:54:41.57
どうせドイツの事だからエンジン故障するようの細工してるんだろ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:54:47.27
ドローンによる戦車破壊が相次いだせいで
戦車不要論も出たけど
やはり攻撃手段として戦車は欠かせないみたいだな。
弾丸一発辺りのコストや発射速度や攻撃力を考えたらドローンよりもコスパが良い場面がまだまだあるということか。
結論としては

戦車は不要ではなく、ドローン対策が新たに必要になっただけ
というあたりになりそうだな

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:54:58.98
戦車供与してる各国は補給・整備・戦車兵含む、ユニット全て送るんだよね

徐々に世界大戦の様相

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:55:27.75
租税回避を暴いた「パンドラ文書」にゼレンスキー夫妻の名

1/25(水) 18:29


<戦争続行のための汚職対策を始めたウクライナで、ゼレンスキー大統領の側近や政府高官の辞任や解任が相次いだ。だがゼレンスキーにも、疑惑の過去がある>

ウクライナ政府は最近、戦時下の国民の支持を固めるために汚職の告発を始め、
1月24日にはウクライナ大統領府のキリロ・ティモシェンコ副長官をはじめとする
ゼレンスキーの複数の側近や政府高官の辞任や解任が相次いだ。
だが、「反オリガルヒ(新興財閥)」と「反腐敗」を掲げてウクライナの大統領になった
ウォロディミル・ゼレンスキー自身にも、疑惑がないわけではない。


ゼレンスキーとその側近たちのオフショア企業ネットワークは、2016年に
世界の政治家や富豪の租税回避や資金洗浄に関する機密情報を暴露した
有名なパナマ文書には載っていないが、2021年に明らかにされた同趣旨の
パンドラ文書には記載されている。パンドラ文書はジャーナリストたちによって
リークされたファイル群であり、これまで秘密にされてきたエリート層や
超富裕層の財務状況を明らかにしている。 ADVERTISING 国際調査報道ジャーナリスト連合
(ICIJ)がタックスヘイブンファイルを大規模に公開したことで、
90カ国以上、336人の政治家が所有する秘密のオフショア企業が明るみに出た。
ゼレンスキーもその一人だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6151eb8917cee5edca8d06bcb54cfc0ec2f09272?page=1

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:55:44.20
>>200
ウクライナのナチス政権(ロシア談)が、なぜ停戦や不可侵条約に応じるのか?
停戦の前提として、なんらかの手段で政権を打倒するのは必須では

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:56:05.95
戦車戦が見たいです

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:56:32.50
>>204
市街戦はドローンじゃ狙えない建物内とかあるやん

だから市街戦はアメリカ軍でも死者が出る

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:56:35.90
>>200
一時的な軍事共闘条約になるんじゃね?
ウクライナがソ連ロシア化する可能性も0ではないし

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:56:49.06
>>193
じゃんけんやけど、戦車進めるやん?
火砲が火を吹くやん?

ドローンが火砲を爆撃するやん? 火砲が消滅するやん?

戦車前進、の繰り返しで進軍できる

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード