facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ、戦車「レオパルト2」14両をウクライナに供与発表…ショルツ首相「我々は緊密に連携」

 【ベルリン=中西賢司、ワシントン=田島大志】ドイツ政府は25日、ロシアの侵略を受けるウクライナに対し、独製戦車「レオパルト2」を供与すると発表した。慎重姿勢から軌道修正し、ウクライナの要請に応じて戦闘力の高い兵器を提供する。米国も米軍の主力戦車「M1エイブラムス」の供与に踏み切る構えで、ウクライナ軍の反転攻勢を支援する。

 ウクライナ軍は、春に大規模な領土奪還作戦に踏み切る予定で、敵陣を正面突破できる300両の欧米製戦車の供与を求めていた。

 発表によると、ドイツは独軍が使用するレオパルト2「A6」を14両提供する。レオパルト2の保有国に対してもウクライナへの引き渡しを認め、全体として2個の戦車大隊が編成できる規模の提供を目指す。独国防省によると、ドイツでは2個戦車大隊は合計で88両に相当するという。

 ポーランドは24日、ドイツに最大14両のレオパルト2「A4」の再輸出許可を申請した。米ABCニュースは、ドイツの許可を得られた場合、保有する12か国が提供することで合意済みだと報じており、フィンランド、スペインなども挙げられている。(以下ソースで)

読売新聞 2023/01/25 20:57
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230125-OYT1T50207/
★1 2023/01/25(水) 21:23:51.50
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674649431/

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:39:00.45
日本、レオパレス21をウクライナに供与

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:39:08.87
キーウ攻略再開の流れだからとりあえず首都防衛用かな
これでロシアが思いとどまる可能性もある

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:39:27.47
>>38
まだポーランドやチェコ軍が援助したT-72近代化改修型も戦場に出てないだろ
ハイテク化されてるから照準方法が違う
https://i.imgur.com/YNiFHVc.jpg


ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:40:23.15
>>144
防衛には戦車要らないよ
戦車は攻勢用

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:40:36.22
>>138
>その目的は、8年間、ウクライナ政府によって虐げられ、ジェノサイドにさらされてきた人々を保護することだ。
>そしてそのために、私たちはウクライナの非軍事化と非ナチ化を目指していく。
>また、ロシア国民を含む民間人に対し、数多くの血生臭い犯罪を犯してきた者たちを裁判にかけるつもりだ。

ゼレンスキー裁判まだ?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:40:51.13
>>143
ミサイル降って来たらよく燃えそう
つか燃えカスも残らなさそう

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:41:36.26
[ベルリン 25日 ロイター] - ドイツのショルツ首相は25日、14台の同国製戦車「レオパルト2」提供に加え、ウクライナに対しさらなる軍事支援を行う方針を明らかにした。アイスランド首相との共同記者会見で述べた。
将来提供する可能性のある武器として、防空システムや重砲、多連装ロケット砲などを挙げた。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:41:39.91
>>100
そんだけ対空火器が発達したから。
この戦争の特殊なのは、衛星は勿論だが早期警戒機も互いに手出し出来ない。
相手の領空に踏み込めないとか、第三国の機体であるとか。
従って目と耳が活きた状態。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:41:40.84
第三次世界大戦にまた一歩進んだな
ロシアは早く核で報復攻撃しないとただただ戦争長引くだけだぞ
はよ全面核戦争しろ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:42:34.87
>>1
 . . . . . . . .∧_∧ . 死ねプーチン . . . . . . . . . . l.l . . . . . . . . . . . .`ヽ/「ワl・・゜・。・゜
 . . . . . . .( .`・ω・´). . . . . .  . . . . . . . . . . . .リ.,r==、 . .,r==ュ、 .  ┐ソ.ρ。;,;。∵ξ
 . . . . . ._ゝ┼―┼====┐. . . . .’’"´"‘‘‘::,,,.゙i ..=・=-ヽ i =・=-` . . ン .} . . . . . . ドシュッ! 
 . . . . . .l. □.l . .l.l:lヾ二二二二二(O″ . . . .,,;;´."‘゙――――◎..l ’─‐’" . . ノ ト.r-、・。―゜・。―――― ll⊃ 
 . .___l_l;ll__l.l:lノ-┬―┘ . . . . .´’’:;:’’’"´ . .゙l . . . /l .l .、 . . . .,/ .├‐’゙∵;.ζ。;
 .lミ/ . . . ./ . . .~lミl丘百~((=__ . . . .バゴーン . . . . l、 . . ノr’ .レ .ヽ¬、,.-‐ . l‐’; ;・∵;゚、・∵.’,;:
.└┼-┴―┴―――┴――┐~~’’-ゝ-┤ . . . . . . . . . . . iヽ‐ . ヽ,r’´ . . . .ノ . .l . . . グエエエエエ
 .((◎)~~~O~~~~O~~(◎))三)――)三); . . . . . . . . . . . ,,;:;ト‐;;==┐イ~、 / . . ト、
 .ゝ(◎)(◎)(◎)(◎).(◎)ノ三ノ――ノ三ノ;*;∵キュラキュラキュラ. . . . . .、・∵.’,;:;:;)!’.y . . . .ノ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:42:49.21
NATOvsロシアだね

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:43:07.93
ロシアどうすんの?
宣戦布告するって言ったよね

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:43:34.32
グゴゴゴゴ……

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:43:55.78
>>133
非軍事化は停戦交渉の内容に含まれる。
非ナチ化は停戦したのちに、敗戦責任を自国政権に取らせるというウクライナ国民の手で行われるだろう。ゼレンスキーはもう国内に要られない。アゾフはほば殲滅した。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:44:20.86
>>147
なんかオマの頭の中は抗日パルチザンっぽいな

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:44:57.55
パンツァーホー

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:45:02.30
またT-72とエイブラムス、チャレンジャーの戦車戦が起きるのか…
今までの感じだとT-72神(紙)伝説の再来となりそうな予感はするが、果たして

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:45:25.85
>>153
ちょっと違う
英米の手先がNATOでNATOの手先がウクライナ
王将が英米で金銀がNATOでウクライナは歩

ロシアは歩と戦って消耗してる

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:45:26.96
こんなんレオパルドンみたいに瞬殺されるだろ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:45:52.11
米国との外交に負けたか
M1出した方が面白くなりそうだったのにな

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:45:54.65
はよドイツやアメリカに集合住宅に嫌がらせする程度のロケット花火打ってみせろよw
1000倍返しが待ってるけどwww

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:46:05.09
日本は慰安婦はまずいから、セクシーアイドルでも派遣しよっか(´・ω・`)

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:46:38.87
>>150
そのうち、戦車も銃も非効率だからこん棒で殴り合うのが一番見たいな話になるな(棒)

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:46:39.22
>>162
M1も出てきそうよ
どういうわけか、急に各国がやる気になった

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:46:39.93
もう運ばれてるね

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:46:41.79
ロシアが核使ったらタダじゃ済まないって言う人いるけど、核使用したロシア相手にドコがロシアを潰せるのか
ロシアなら躊躇なく反撃するが?
ロンドンやニューヨーク壊滅させられる覚悟あるんか?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:46:43.12
戦いは数だよ兄貴

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:46:58.90
>>161
奇しくもマンモスマンの出身地はロシア

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:47:12.89
F16を投入すれば、西側の戦車と相まって相乗効果が出る。A10もいいね。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:47:18.80
>>162
M1も出すぞ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:47:30.49
ドイツがウクライナ側に付くとかフラグじゃん。。。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:47:39.97
>>166
勝確の情報掴んだんだろうな
実際に使える核は存在しないか大した在庫は無い

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:47:50.60
>>168
英米はそんなリスク冒さないよ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:48:06.07
もっと射程の長いハイマース送ってあげた方がうれしいんじゃない?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:48:13.03
>>168
その時は米国軍が出るだろ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:48:18.94
>>164
北はよろこび組をワグネルへ送ったそうだぞ

ここまで見た
  • 179
  • 2023/01/26(木) 06:48:24.54
時は来た

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:48:27.33
>>156
キエフやリヴィウを攻略せずにどうやって非軍事化を実現するんだ?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:48:31.10
ロシアグループの一員の糞ドイツがよく決断したな、不良品か発信機付きでも送るんじゃないか

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:48:51.81
>>165
無人化が基軸だから、ロボットが輸送したり狙撃したりと思われ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:48:55.04
>>9
無理もない、この戦時下だもんな

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:49:35.84
>>1
まるでウクライナはww2の時の中国だね

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:49:54.66
>>166
M1は燃料問題とかどうするんだろ
補給車も随伴なのか?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:50:22.02
戦車「レオパルト2」80両、西側諸国から供与 ドイツ与党
https://www.cnn.co.jp/world/35199124.html

約2個戦車大隊規模だな。
今からドイツで訓練しても導入されるのは
3か月後・・・。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:50:23.28
>>169
ロシアは30万の兵士を動員した
10万は肉壁作戦で現在消耗中、その間に残り20万を訓練している
20万を使ってベラルーシからキーウ、リビウに春季攻撃してくる可能性があり
ウクライナ軍は対策を練っている

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:50:51.50
>>168
ロシアがウクライナを核攻撃したとき、英米は核報復を行わないだろう
ウクライナが自力で核武装しないと安全は確保できない

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:51:05.14
>>113
初戦でバンバン落とされまくったせいでロシアは航空機を出せなくなったわけだが
ウクライナ国境外のNATO哨戒機がレーダー監視しまくっていてロシアは手出しできないので
ウクライナでクーデーターを起こさせるかNATO側の厭戦気分が高まるまで粘るという以外にロシアの勝ち筋はない

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:52:07.19
レオパレス24

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:52:08.11
しかしロシア軍の物量すごいよな。
自衛隊なら3日で使い果たす量の弾薬を毎日打ち続けて早や1年。
ガチンコでNATO軍に備えてたんだな。
中国がここまで徹底した備えしてる風に見えないから、やっぱり米露が軍事大国ツートップに違いない。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:52:13.04
これ迄何十回も供給するといってはやめてるから実際に送ってから起こしてくれ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:52:43.32
戦車って相手が対戦車用の武器を持ってない時しか役に立たんよね。
敵が小銃しか持ってませんって状況なら無敵なんだけどなぁ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2023/01/26(木) 06:53:35.02
>>191
ロシアは舎弟の北朝鮮の支援があるからな

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード