-
- 1
- お断り ★
- 2022/11/25(金) 23:21:42.44
-
地球の大部分が2070年までに人間の住めない土地になる
温暖化によって地球の平均気温の上昇が1.5度の限界を超えた場合、最悪、
すでに半世紀も経過しない2070年までに、数か所の地域での気温は人間の生存が不可能なレベルにまで上昇する。
「2.4度という上昇気温を私はカタストロフィーとみなしている。なぜなら地球の大部分があまりにも暑く、人間の住めない土地となるからだ。
ロクストリョム教授はまた、気温上昇で永久凍土が融解し、海流が変化し、熱帯林が死に絶えると指摘している。氷の融解で海面上昇が起きれば、大陸沿岸部の国や島国には最大の危険が及ぶ。
そうした一方で教授は独に現在ある原発の稼働停止には反対した。
スプートニク 2022/11/21
https://sputniknews.jp/20221121/2070-13890279.html
"Wahrscheinlich wird ein bedeutender Teil der Erde quasi unbewohnbar"
「世界の大部分が事実上居住不可能になる可能性が高い」
気候科学者のヨハン・ロクストリョムは地球が温暖化により悲惨な道を歩んでいると考えている。
独フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング紙 「世界の大部分が事実上居住不可能になる可能性が高い」
https://www.faz.net/aktuell/politik/inland/klimaforscher-erderwaermung-befindet-sich-auf-einem-desastroesen-weg-18437318.html
-
- 898
- 2022/11/26(土) 02:32:26.25
-
地球さんの変化だからなー
人間だけでなく動植物は全部影響受けるか、杉とか生きる化石みたいなのはあまり変化なく続くのかな
大きく変化を受けて結果淘汰される種の一つに人類が入るとして
大勢に何か影響あるかな
-
- 899
- 2022/11/26(土) 02:33:02.42
-
>>892
上がりきって、と断言できるならいいんだけどね
ま、夏に暑いと一言言ったらお前の負けね
-
- 900
- 萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆)
- 2022/11/26(土) 02:33:21.01
-
つまり結論としては。
おいどんは寒がりだから、はよ温暖化してくれ!ということ。
それだけのことなのに、おいどんは屁理屈をこねてアレコレほざいていただけ。
-
- 901
- 2022/11/26(土) 02:33:25.95
-
多分もうすぐ地球自体が天災で全滅だわ
-
- 902
- 2022/11/26(土) 02:33:35.91
-
>>889
まあ46億年の内のわずか600万年だからなw
いつ居なくなっても不思議ではない
-
- 903
- 2022/11/26(土) 02:33:42.28
-
>>893
恐竜の時はやっぱそれが原因で、地球が隕石を召喚したのかな。
「やべえよ、こいつら・・・」って。
-
- 904
- 2022/11/26(土) 02:33:47.15
-
また来たか
定期的にやってくる
人類滅亡商法
-
- 905
- 2022/11/26(土) 02:33:54.15
-
縄文前期も今より気温が高かった
だから海が広くて本州は島だらけだった
弥生時代にだんだん海が小さくなっていった
弥生時代も途中まではまだ海が多かったから
奈良は元々は船で直接行けた
奈良が内陸化するとどんどん歴史が動いていく
-
- 906
- 2022/11/26(土) 02:34:59.51
-
>>898
生育の速度は違うみたいよ
ダイレクトに。
とりあえず館山沖にサンゴが来てる
サンマが日本近海で取れない
イカも取れない
伊勢海老は千葉から東北で取れる
リアルに食卓に影響は出てるんだよ
あと台風最近激しいじゃん?
あれも熱エネルギーだからね
-
- 907
- 2022/11/26(土) 02:35:34.64
-
これから気温が上がろうが、下がろうが、
人口増え過ぎて、昔の地球の環境と比較できない。
飽和状態になってるのに、さらに人口は増える。
食べ物や飲み物どうするんだ?
-
- 908
- 2022/11/26(土) 02:35:38.33
-
こちとらとっくにノストラダムスの予言で死んでるんだよナメんなよ
-
- 909
- 2022/11/26(土) 02:35:47.98
-
太陽の運動は弱くなってるからむしろ寒冷化が始まる
-
- 910
- 2022/11/26(土) 02:35:54.32
-
>>900
薩摩ん隼人ば黙って耐え忍ぶもんでごわんど
-
- 911
- 2022/11/26(土) 02:36:44.51
-
30年後にプチ氷河期来るって話を聞くがどうなん?
-
- 912
- 2022/11/26(土) 02:36:55.57
-
太陽系も大変だよな。唯一の知的生命体がこんなのじゃ・・・。
-
- 913
- 2022/11/26(土) 02:37:00.03
-
>>909
となるはずなのだが、
ここんとこの平均気温見るとどうも夏が暑すぎる
そして冬は寒すぎる
極端化が進行してる
-
- 914
- 2022/11/26(土) 02:37:05.74
-
数千年って程度の短いスパンならずっと激暑い地域に暮らしてる文化もあるし、ずっと寒いところに生き続けてる民族や文明あるからな。生存するだけなら快適な気候になるまで1万年くらい人類は耐えるわ。
この百年の都市部での人口爆発とテクノジーの進みが異常なんよ(´・ω・`)カビが早回しで増殖するレベル
-
- 915
- 2022/11/26(土) 02:37:18.21
-
>>907
遺伝子弄れば食糧もエネルギーの問題もあっと言う間に解決しますよ?
-
- 916
- 2022/11/26(土) 02:37:32.06
-
高い可能性で48年以内に人間が生存不可能になる 独大学教授が警告
知らんわ!48年後なんてーーーーーーーーーーーーー棺桶に片足を突っ込んでいる爺だから!!
-
- 917
- 2022/11/26(土) 02:38:16.92
-
50年もあれば宇宙開発がSF世界に追い付く未来もあるのか…?
-
- 918
- 2022/11/26(土) 02:38:24.48
-
>>911
まあ周期観測だと2019年の11年後に太陽の時点が一回転するから、
その可能性はなくもないんだけど、
そこまで無策だと危険だとは思う
-
- 919
- 2022/11/26(土) 02:38:38.75
-
ひろゆきじゃないけど、筆者の主観並べ立てただけやん
ノストラダムスみたいに昔からこういう連中はいるからな
-
- 920
- 2022/11/26(土) 02:38:42.53
-
合理的な解決方法は食べ物を合成して宇宙空間でもつくれるような技術だよね
とりあえずこれさえあれば気候変動対策は終わったようなもの
-
- 921
- 2022/11/26(土) 02:39:09.69
-
太陽光発や電気自動車に使う資源発掘時の汚染は原発よりやべぇのは常識
-
- 922
- 2022/11/26(土) 02:39:27.75
-
>>908
ノストラダムスの予言の1999年は世界人口60億人。
今は80億人。
気温上昇よりもこっちのほうがヤバい。
-
- 923
- 2022/11/26(土) 02:39:34.39
-
ドイツの陰謀論者だ
-
- 924
- 2022/11/26(土) 02:39:34.67
-
大した話じゃない
大げさに騒ぎすぎ
資源の収穫にマクロ的な影響はあるだろうけど
個人の生活では着る服の枚数が変わる程度
-
- 925
- 2022/11/26(土) 02:40:00.93
-
>>918
別にいいと思うよ。マンモスの頃だって人間は居たし。
-
- 926
- 2022/11/26(土) 02:40:10.60
-
>>912
火星「マジカ アイツラコロナヘイキ コワイ」
バルタン星人「フォフォフォフォフォ」
ザラブ星人「俺もいるニダ」
-
- 927
- 2022/11/26(土) 02:40:41.31
-
>>918
まぁ、氷河期の場合も、海面上昇でも人類滅亡の理由は戦争だと思うけどねw
-
- 928
- 2022/11/26(土) 02:41:25.30
-
>>856
産業革命から150年でCO2は50%も増えてるが気温は0.8度しか上がってないからCO2はそこまで影響高くないから大丈夫じゃね
-
- 929
- 2022/11/26(土) 02:41:33.82
-
>>925
問題は穀物なんだわ
仮に2030年に寒冷化したら、コメと小麦は不足する
日本はコシヒカリ諦めてきらら397食えばいいけど
-
- 930
- 2022/11/26(土) 02:41:38.23
-
>>917
まあ無理だね。突然変異でとんでもない天才が量産されない限り。
-
- 931
- 2022/11/26(土) 02:43:12.60
-
>>137
別にどうなろうと構わないと言うなら、改善するために行動するやつにケチつけんなよ
-
- 932
- 2022/11/26(土) 02:43:36.77
-
>>929
北海道で米採れるようになったからな
日本としては今が最高じゃないのか
-
- 933
- 2022/11/26(土) 02:43:39.12
-
うわ、75レスしてる〇〇居るやんヤバすぎ
-
- 934
- 2022/11/26(土) 02:43:39.27
-
>>929
確かに食料が限定されるだろうね。
-
- 935
- 2022/11/26(土) 02:44:28.45
-
>>927
そのどちらも戦争を引き起こす可能性高いからな
日本でも戦乱が起きるのは不作の年
一番寒かった時期に平将門の乱、応仁の乱がおきてる
これはついに日本も都道府県で覇を競うかも
-
- 936
- 2022/11/26(土) 02:44:47.70
-
同じ一日の中でも10度くらい違うのを毎日繰り返してんのに
少しくらい変わったとこで影響あるか
人類でみればマイナス数十度から灼熱まで順応できる範囲だし
いきなり10度違う国に連れてかれたら辛いけど
生物として死ぬレベルでは全然ない
-
- 937
- 2022/11/26(土) 02:45:15.44
-
まあでも最近夏暑すぎだろ
冬も毎年昔より寒いし
-
- 938
- 2022/11/26(土) 02:46:00.06
-
何らかの要因で穀物の生産出来なくなると今の環境が夢の天国みたいな飢えと闘う世界観になりそうだけど(´・ω・`)藻と虫食うか
-
- 939
- 2022/11/26(土) 02:46:19.42
-
>>936
体の問題じゃなくて海抜上がるから海に沈む箇所があるって話だろ
オランダとかやばそう
-
- 941
- 2022/11/26(土) 02:47:00.10
-
何を買い占めたら儲かりそう?
-
- 942
- 2022/11/26(土) 02:47:06.35
-
昔、ミネラルウォーターでボルヴィックってのがあったけど、水汲み過ぎて輸出する余裕がなくなった。
人口増え過ぎて、人類水飲みすぎ。
-
- 943
- 2022/11/26(土) 02:47:06.72
-
>>938
昆虫食まじでポピュラーになるのかもな
-
- 944
- 2022/11/26(土) 02:47:14.49
-
>>936
エアコンが無かった昔の方が暑かったけどな
あの寝苦しさは今じゃ耐えれんよ
-
- 945
- 2022/11/26(土) 02:47:40.19
-
>>930
昭和の御代に、
「あと20年以内に国民のほとんどが電話機を携帯するようになるよ」
って言われたときの返答みたいですね。
-
- 946
- 2022/11/26(土) 02:47:43.27
-
>>941
水。
-
- 947
- 2022/11/26(土) 02:47:58.02
-
>>938
炭水化物とタンパク質は国産大豆があればいいけど。
アメリカ頼りだと高騰しそうだな
あとは魚とか昆虫、ザリガニ食う
このページを共有する
おすすめワード