facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • お断り ★
  • 2022/11/25(金) 23:21:42.44
地球の大部分が2070年までに人間の住めない土地になる
温暖化によって地球の平均気温の上昇が1.5度の限界を超えた場合、最悪、
すでに半世紀も経過しない2070年までに、数か所の地域での気温は人間の生存が不可能なレベルにまで上昇する。
「2.4度という上昇気温を私はカタストロフィーとみなしている。なぜなら地球の大部分があまりにも暑く、人間の住めない土地となるからだ。
ロクストリョム教授はまた、気温上昇で永久凍土が融解し、海流が変化し、熱帯林が死に絶えると指摘している。氷の融解で海面上昇が起きれば、大陸沿岸部の国や島国には最大の危険が及ぶ。
そうした一方で教授は独に現在ある原発の稼働停止には反対した。
スプートニク 2022/11/21
https://sputniknews.jp/20221121/2070-13890279.html

"Wahrscheinlich wird ein bedeutender Teil der Erde quasi unbewohnbar"
「世界の大部分が事実上居住不可能になる可能性が高い」

気候科学者のヨハン・ロクストリョムは地球が温暖化により悲惨な道を歩んでいると考えている。

独フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング紙 「世界の大部分が事実上居住不可能になる可能性が高い」
https://www.faz.net/aktuell/politik/inland/klimaforscher-erderwaermung-befindet-sich-auf-einem-desastroesen-weg-18437318.html

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:40:43.77
そもそも温暖化原因の寄与度が低い
http://amanakuni.net/uchu/image/132/45.jpg

24%のうちの人間が排出してるのがその中の5%で、
その中の日本の割合は3.2%で…

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:40:44.77
首都を北海道にするべきだな
住民の移動も考慮するなら青森もありか

ここまで見た
ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:40:59.25
>>648
茶番だからね
利権活動でしかない
本当に困ってるなら一人っ子政策とかやってるよね

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:41:08.25
>>642
裸子植物が寒冷植物だってのがバカってことだよ
なんで「昔は裸子植物ばっか」とか言ってんの?
> 一般的には最初の被子植物は、1億4000万年前(ジュラ紀)に裸子植物から分化したとされているが、
もっと昔の三畳紀に分化したとする説もある。
(サンミゲリアは外見が被子植物に似ているが、真の被子植物かどうか定かでない。
またシダ種子植物のカイトニアは心皮が胚珠を包む傾向があり、これらが被子植物の起源ともいわれる。)
現在確認されている最も古い被子植物の化石は、ジュラ紀から白亜紀に入る頃のアルカエフルクトゥスとされており、
これは水中生活に適応して特殊化したともいわれるが、
まだ花がコンパクトにまとまらず1つの枝のように見える。
被子植物は、白亜紀以降、繁栄の時代を迎えた。

裸子植物から被子植物が生まれたと断言するとかチャンチャラおかしいね
いまはシダ植物から分化した説の方が有力なんだわ
お前みたいなのが「原生人類はクロマニヨン人から進化した」とか言っちゃう人ね
大和民族は縄文人から弥生人へ、弥生人から進化したなんて言ってみなって
ばーかって言われて終わる

562 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 2022/11/26(土) 01:19:21.91 ID:R7sFwbcf0
>>555
気候に適した植生が生き残るんだよ
昔は裸子植物ばっかだったろ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:41:12.40
>>611
もっと言うと日本が出した二酸化炭素は太平洋に溶けて植物プランクトンが光合成に利用。
植物プランクトンは動物プランクトンの餌に動物プランクトンは魚の餌

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:41:21.09
南極が楽園になりそう
南極を支配しとけば勝ち組

ここまで見た
ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:42:11.11
>>647
ガレー船や宮殿の材料で大分伐採されたらしいな

ここまで見た
  • 663
  • 萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆)
  • 2022/11/26(土) 01:42:14.71
地球気温は様々な外的要因の影響を受ける。
・太陽の活動の活発化・不活発化。
・宇宙塵の増大により、大気に大量の雲ができる核となる。
・活発な造山活動による火山の破局的大噴火で大量のCO2放出。など。

しかし大まかにいえば、
1.CO2増大による温室効果で南極やアルプスの氷河が溶け、海面上昇。
 ↓
2.大気中のCO2が増えた海水に溶け込み、大気のCO2濃度が低下し気温低下が始まる。
 ↓
3.再び高緯度や標高の高い山脈に氷河ができ始めて、海水に溶け込んでたCO2が大気に放出される。
 ↓
1.に戻る。
これで大まかにはSIN波のように、地球気温は温→寒→温→…を繰り返す。
実際には1.→2.→3.→1.→…に加えて、最上部に示したような太陽活動などの他の外乱要因も複雑に絡むので綺麗なSIN波にはならず乱れた波となるが。
大まかには波のように地球気温は変化してる。
 
https://o.5ch.net/1zx9q.png

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:42:29.05
>>651
遺伝子組み換えの大豆を嫌って食わない日本人が言うなよ
遺伝子組み換えでなんとかなる話にしたいなら温暖化も寒冷化も関係なくなるから気候変動による食糧議論が終わりじゃねーか

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:42:58.24
>>1
48年後か。
そりゃ大変だな。

ここまで見た
  • 666
  • 名無しさん@13周年
  • 2022/11/26(土) 01:59:46.33
>>1
環境破壊を続けてる国
日本
中国
ロシア

環境破壊を続けてる自動車メーカー
トヨタ

.

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:43:00.94
温暖化詐欺。
人類が何をしようがしまいが、
気候は勝手に変動する。
例えば白亜紀は今より10℃高かったし、
赤道付近まで凍結した全球凍結が複数回有る。
石油や天然ガスは人間が使わなくても
勝手に地表に染み出して勝手に自然発火し
大炎上するが、二酸化炭素は光合成で植物に利用される他、
大気中の水に溶けて最終的に海に流れ込み、
海溝で二酸化炭素を含む水がプレートに引き込まれて、
高温高圧下でマントル上部の橄欖岩に触れて
触媒反応で炭化水素の混合物に変化して原油となる。
億年単位では石油も天然ガスも再生可能エネルギーだし、カーボンニュートラル。
炭素循環を止めるなら生物は死滅する。
幼稚な温暖化詐欺に騙されてるアホは、
高校生物や地学の教科書を読め。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:44:00.28
タービン建屋も日々原発実験で腕毛が可愛いバタレン女児風でございます。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:44:12.55
>>658
なら裸子植物が増えたら済む話だろ

ソテツの実だって食ってんだから

ジジイはほんと文句多いな

とっとと死ね

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:44:35.66
やっぱせめて中国に頑張ってもらわないと
https://www.jccca.org/global-warming/knowleadge04

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:44:39.96
一本五万円でございますKARA

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:44:41.85
でも実際ここ数年でめちゃくちゃ暑くなってるしこの勢いで今後も気温上がったらやばいぞ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:44:56.32
>>663
CO2だけで温暖化を語ってる時点で的外れ
メタンやらもっと強い他の温室効果ガスはいくらでもあるのに
人間もCO2やメタン出してるしな

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:44:56.46
>>664
終わればいいだろ?
グダグダいいたいだけだろおまえは

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:45:01.58
>>3
47年後までは平気って意味じゃないぞw

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:45:10.82
19690421

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:45:19.94
>>647
エジプトのピラミッドの中に残された船に使われてる
> クフ王第一の船は全長42.32m、全幅5.66mもの大きさで、古代の、最も古く、大きく、保存状態の良い船の1つである。主に杉板で作られていた。
クフ王第一の船は649の断片に分解された状態で、
ギーザの台地に掘られた石坑に封をされていたため、船は発見されるまで全く乱されていなかった。
木材の接合には、堅牢さを増すためにモーティスアンドテノン接合技術が使われている。
現在では、エジプト考古庁によって28年の歳月を掛けて発掘・復原が行われ、ピラミッド脇の博物館に展示されている。

ポエニだけじゃないんだな
https://i.imgur.com/WdDoAmJ.jpg

本国はカルタゴ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:45:51.30
>>654
結局アメシナ次第です

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:45:57.69
>>39
今この瞬間にCO2排出量をゼロにしたと仮定して
大気中のCO2濃度が地球温暖化を始める1700年より前の水準まで下がるのに
あと何年くらい必要なんだろうな

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:46:09.80
>>672
山に住んだらめちゃくちゃ涼しいと思うぞ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:46:19.49
>>667
そうだよ?
人類にとって都合悪いから大騒ぎしてるのを地球史レベルで語って意味あるか?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:47:12.09
まあ、放射能より先に気候変動で絶滅するだろうな

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:47:20.31
>>676
パスは誕生日とかはやめとけ

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:47:25.91
>>677
コピペ貼り付けて長レスオナニーすんのやめたら?

それがどうしたんだよアホかおまえは

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:47:43.02
>>672
ま、上がるだろうな。色んな意味で風通しの悪い時代だし。
サイクルで言えば上がりきったら次は氷河期だ。今は間氷期が後半なんだろうな。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:47:47.41
原発実験がお盛んだった頃に生えた女児の腕毛命w高価買中@古物商=第19690421

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:47:47.43
たかだか2.4度上昇すると生き物が死滅?
ずいぶんと度量が狭いな地球環境ってw

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:01.49
>>680
今年はしきりに千葉の勝浦が注目されてたわ
海風のあたる海岸沿いも涼しかったみたい

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:02.25
こういうのって破滅思考の人が大騒ぎしたいだけでしょ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:13.96
>>663
気候変化の要因には公転軌道の長短のみらんこびっちサイクルてのもあるな

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:24.43
>そうした一方で教授は独に現在ある原発の稼働停止には反対した。



ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:26.73
48年以内におまえらの頭部の大部分が頭髪の生えない頭皮になる

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:28.17
>>674
品種改良して食糧不足にはならないと言うなら今現在も○○が不作で高騰なんてニュースは見ないんだな
今は食糧不足だから虫食えって流れだ
驕り高ぶるなよ人間どもめ

神様より

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:31.24
江戸時代だって大飢饉とかいくつもあったこと知ってるでしょ?
気候ってそういうもの
地球は神様が与えてくれた人間専用の快適な住処ではない
たまたま住みやすい環境で文明が築けただけ

傲慢になってはいけない
傲慢こそが7つの大罪の始まりなのだから

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:35.39
>>647
滅びたの砂漠化じゃないよ

> 砂漠のない中東の国:レバノン
GNV 2018年6月2日
ここはレバノン。
地中海に面している小さな国で、中東で唯一砂漠のない国。
以前は、美しい自然と文化遺産で中東屈指のリゾート地で、長期休暇には主にヨーロッパから多くの観光客が訪れた。
東西貿易の中継地として栄え、中東のパリと言われていた。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:48:45.42
>>687
アフリカは誰一人として住んでないと思ってんだろ
このドイツ人は

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:49:08.88
別に俺様が死んだあとは関係ない
子や孫のため?
知らんがな

てめぇに子や孫はいないのか?
知らんがな

お前老害か?
知らんがな

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:49:28.79
>>684
うわぁ
こんなに知能が低い人初めて見た

海は広いな大きいな
この歌が作られたのは伊豆半島の東西南北どっちの海?

10歳向け
簡単だろ

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:50:05.05
結構な事じゃないか
気候変動は人間の活動が原因なら、人口が減るのも自然の摂理じゃないのかね

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:50:13.61
>>693
今食糧高騰してんのはウクライナ情勢で物流が
不具合起きてるからだよ

馬鹿なの?マジで馬鹿なの?

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:50:17.47
原発も化石燃料捨てれば大丈夫だよ

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:50:34.87
やっぱ、原爆実験がお盛んだった年代に生まれた4月生まれの腕毛が高額だよなぁ〜

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:50:50.90
>>687
死滅するね
例えば41度が日本の最高気温だろ?
43.4度でおまえ「死ぬー」っていうじゃん
今でも35度超えたらバタバタ死んでる

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:50:57.55
でも独協大学ってFランなんでしょう?

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:51:04.17
>>695
レバノン杉の生えてるとこの話してんだけど
おまえマジで馬鹿なんじゃないのか

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード