facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • お断り ★
  • 2022/11/25(金) 23:21:42.44
地球の大部分が2070年までに人間の住めない土地になる
温暖化によって地球の平均気温の上昇が1.5度の限界を超えた場合、最悪、
すでに半世紀も経過しない2070年までに、数か所の地域での気温は人間の生存が不可能なレベルにまで上昇する。
「2.4度という上昇気温を私はカタストロフィーとみなしている。なぜなら地球の大部分があまりにも暑く、人間の住めない土地となるからだ。
ロクストリョム教授はまた、気温上昇で永久凍土が融解し、海流が変化し、熱帯林が死に絶えると指摘している。氷の融解で海面上昇が起きれば、大陸沿岸部の国や島国には最大の危険が及ぶ。
そうした一方で教授は独に現在ある原発の稼働停止には反対した。
スプートニク 2022/11/21
https://sputniknews.jp/20221121/2070-13890279.html

"Wahrscheinlich wird ein bedeutender Teil der Erde quasi unbewohnbar"
「世界の大部分が事実上居住不可能になる可能性が高い」

気候科学者のヨハン・ロクストリョムは地球が温暖化により悲惨な道を歩んでいると考えている。

独フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング紙 「世界の大部分が事実上居住不可能になる可能性が高い」
https://www.faz.net/aktuell/politik/inland/klimaforscher-erderwaermung-befindet-sich-auf-einem-desastroesen-weg-18437318.html

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:22:43.19
>>567
なんか意見変わった?>>549

玉ねぎとかジャガイモとか何故北海道や海外は北なのか
アフリカなど暑いとこはタロイモさんが主役だ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:22:43.24
>>572
もう100兆円は投入されたらしいからな税金

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:23:01.27
日本人を一掃すれば食い止められるかな?

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:23:16.18
「人間が二酸化炭素を増やしたから温暖化している。二酸化炭素を減らせば温暖化は止まる。」
そもそも、そんな単純な話じゃないと思うよ。
地球環境は巨大で色んな要因が複雑に絡み合っている。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:23:51.93
>>543
なんで「竪穴式住居」っていうかわかる?
「横穴式住居」が存在するからだよ
つまり洞窟ね
竪穴式住居は山内円山あたりでもサボってて地下50cmくらいしか展示住居は掘ってないんだけど、
実際には北海道などの寒冷地では2mも掘ってるところがある

さらに高床式はでどころがある
これ
https://i.imgur.com/p9VNdAx.jpg

インドネシアフローレンス島ね
日本の高床式まんまでしょ?
われわれは何者なのか
われわれはどこからきたのか
われわれはどこへいくのか。

ゴヤは遺作にこう書いた
彼は見たのだ!暗闇の深淵から迫るあの姿を
おお、名状しがたき、名状しがたき

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:23:59.50
地球では今まで5回の大量絶滅が起きてる
温暖化が進めば6回目の大量絶滅になる

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:24:01.75
考えてみたら昔同じ仕事をしていたのが宗教
事あるごとに終末論と最後の審判を語り地獄に行きたくなければお布施しろ
免罪符を買えと大衆を騙していたそれが宗教から似非科学に変わっただけ
無知な人間は何度でも騙される良い実例だよな

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:24:05.99
最近の調査で地球は200万年間毎日雨が降っていた事も判明したし。地球は地球なりに進化している訳だよ

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:24:08.62
地球「だからなんやねん」

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:24:13.12
30年前にはあと30年で石油無くなるって分かってたしなw

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:24:59.96
フィンランド人大勝利

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:25:32.88
>>14
それはもう解決策打ってるでしょ

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:25:34.41
アトラス

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:25:54.93
はよ人口半分くらいに減らせよ
虫みたいに増えすぎで気持ち悪いねんニンゲン

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:25:58.10
>>589
それそれもう石油が枯渇するーってみんな言ってたよね

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:26:01.08
今すぐ人類生存不可でもいい

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:26:10.69
>>574
そのくせ、光を乱反射させる高層ビルに熱を溜め込んで長く放射するアスファルトにはダンマリだからねぇ

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:26:15.41
ていうか勝手な直感だと
これから寒くなると思うんだよな
理由は最近の世界情勢の混乱

寒くなるのを感じると人間は戦争始めたりするんじゃないかな?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:26:21.04
温暖化厨は>>1みたいな荒唐無稽な脅しをするからキライ
冷静に考えれば3度程度の上昇で地球がどうこうなるわけないのに、
ヨタ話を信じるバカが多いことにビックリするよ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:26:46.25
ドイツの教授がそういうならばそうなのかもな

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:26:53.81
ヨーロッパは目先の戦争による環境破壊の方が深刻でしょ
何十年先より明日にでも放射能汚染で住めなくなるかもしれないし
今もミサイル攻撃でCO2出まくってるよ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:26:56.59
>>584
温暖化で巨大化した野生動物がいたんだろうなw
名状しがたきの

ここまで見た
ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:27:13.53
>>558
ベンゼンは炭素化合物が不完全燃焼すると大抵は発生するんよ
プラじゃなくて木材でもタバコでも

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:28:03.10
>>586
それ日本の話じゃないし、そういう国は今でも宗教も科学もある

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:28:34.80
既に異常気象で世界中で大干ばつが起き
水不足で争いが起きてる
水不足と食糧不足が最大の問題

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:28:34.93
タキトス・タイコン・アヌス!

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:28:45.50
核融合発電早く作れ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:29:13.15
>>580
ならタロイモ食えばいいじゃん

ここまで見た
ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:29:30.03
>>586
恐怖は人を縛るには簡単だからな
だけど、安寧なぬるま湯で茹でガエルになりたければそうしたらいい
ま、高い石油代と電気代でマイニングしてりゃいいさ

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:29:57.32
>>583
co2の大気割合は0.04%で、
その中の人間の活動によるものが5%
さらにその中の日本によるものが3.2%

日本が何かしてどうにかなるのか?っていう

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:30:02.31
東大とか学者とかいうものの権威がものすごく落ちたよね
朝まで生テレビのときの舛添要一さんはすごかった
きりっとして舌鋒鋭く怖かったしなんかこのひとは賢いから本当のこと言ってるとおもった
さいきんはなんかまたバカがなんか言ってるって感じだよね

るーぴーも学歴すごいのに隣国いって土下座しまくるキちがい
ほんと学歴とか肩書は疑ってかからないとだめ

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:30:09.45
スプートニクは露助の東スポみたいなもんだからな
こんな記事間に受けちゃダメだぜ

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:30:18.53
でも生き残る奴もいるんだろ
それでいいじゃん
適者生存

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:30:41.13
>>580
淡路島って北海道だっけ?
玉ねぎの名産地だよ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:31:00.29
>>1
太陽活動の循環で気温下がるから安心しろ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:31:00.54
あとは野となれ山となれ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:31:32.88
俺ちょうど寿命で死ぬあたりだな問題ないわ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:31:37.74
人が住めなくなってもタコとゴキブリがいるじゃない。
人は十分繁栄したしそろそろ別の種に譲ってやろう

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:32:10.17
化石燃料使って温暖化させるよりは原子力の方がマシって事か
今地球ってこれでも寒冷期なんだよな?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:32:10.59
48年後か
120歳になる
もう死んでるかもしれんから、どうでもいい

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:32:16.54
人類が減るのが一番のエコなんだよなあ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:32:18.93
>>589
最近はあと50年で石油枯渇とガキに教えてるみたいだな。
脱炭素に熱心なNHKでやってたわ。50年前も同じ事を言ってたみたいだが。
前は原発推進が目的意識だったが

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:32:26.72
何年先か知らんが、いずれ石油、石炭、ガスやらの資源枯渇するだろ
その時に人類はお終い
全世界が原子力にしたら、必ず何処が事故を起こす
この世界でギリ、孫の世代はどうなっているのか?

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:33:13.85
ここで農産物の心配してる人は品種改良とか
知らないのかもしれないな

白菜って鹿児島でも栽培してるけど

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:33:19.46
凍ってるメタンハイドレードが溶ければ一気に温暖化が加速する
そしたらあっという間に滅亡が始まるよ

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:33:35.03
ドイツの原発は動かしたら駄目だけど
他は動かせってなかなか面白い人だな

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:33:46.15
そもそも日本人レベルでいえば与党に滅ぼされるわ

ここまで見た
ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:34:22.21
>>576
な、なんだってーガタッ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2022/11/26(土) 01:34:40.50
>>567
それは無理があるな
裸子植物と被子植物の分化はよくわかってないのだが、
スギは陽樹で裸子植物
ヒマラヤスギなんて寒冷地のもある
だが巨木はレバノンにあった
国旗にも杉を書く始末
これをエジプトでは船の竜骨にしてた
そして縄文杉は馬鹿でかい
古代杉は秀吉が大阪城に使うために切っちまったけどな
ヤシだって裸子植物なんだぜ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード