facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Stargazer ★
  • 2022/11/25(金) 22:51:07.83
25日午後、大阪府の吉村洋文知事が取材に応じ、「大阪の子どもに一人当たり米10キロ相当を配る」と物価高騰対策の方針を示しました。対象は府内の18歳以下を考えているといい、議会で承認が得られたら、来年3月中から配布する方向で進めていくということです。全額、国の地方創生臨時交付金を活用する方針で、秋頃から検討してきた事業だといい、予算規模は80億円ほどとみられます。

「なぜ米」と聞かれると

記者から「なぜ子どもがいる世帯?なぜ米」などと質問されると、吉村知事は「子どもがいる世帯は食費が多くかかる、いっぱい子供は食べますし。これは貧困対策ではなく、物価高騰の影響を受けているので、所得制限なく支援する」と回答しました。

また「米は大阪産にするか?」と質問されると「そういうアイデアもあったが、それだけでは足りない。事業者に任せたい」と話しました。

大阪府によりますと、府内の18歳以下は、約140万人いるということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d0897858bb39f02ede3414d932ee87045fc93ff
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669375903/

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:06:55.44
おかず一品削って円安誘導に寄与したい人は現金欲しいから賛成なんだろうな

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:07:00.22
>>649
大阪のコロナ療養食のほうがよっぽど体に良くなさそうだったよ
揚げ物×揚げ物×揚げ物
大阪人には分からないかもだけど

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:07:10.97
>>663
早くも可能だろうが年末近くて忙しいんだから関連業者にすぐにやってくれっても無理だって

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:07:16.85
小泉の言ってた「米百俵」を知らんのか?
米配るより重要なことがあるだろ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:07:38.98
炭水化物で太らせて早死にさせたいのか?

自分達は贅沢三昧

舐めんな

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:07:39.17
こんなのが市長じゃそりゃ衰退するわな

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:07:41.89
令和の配給?

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:07:48.99
>>695
壊れてきてるのは吉村はん

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:07:51.39
いま米が余りまくっていてスーパーに行けば
5kg1000~1500円で売られる状況だぞ
つまり10kg2000~3000円程度だ
流石にその程度を払えない家庭の子供が
大阪に140万人もいるとは思えないんだが

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:07:54.18
>>689
ソースソースソースうるせーよこの大阪人

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:07:59.63
>>679
それはカラダの弱い人間だろ
昔はそうやって弱者が淘汰されていったから日本人は強かった

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:08:04.13
>>697
体に悪そう

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:08:06.93
>>699
ほんとこれな
小泉は大嫌いだが

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:08:14.00
>>693
国がアメリカから高値で米買ったから余ってるんだろ思うぞ
官僚か自民党のせいだよ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:08:16.41
>>703
あ、日本はとっくに壺に破壊されてたわw

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:08:20.99
>>688
お前何の話してんの?

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:08:39.34
>>689
つまり検索する気もなければ記事を読む気もないと
単にイチャモンつけたいだけなんだね

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:08:44.19
>>679
森鴎外「脚気なんて菌orウィルスが原因に決まってるだろwww」

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:08:47.66
>>688
お前の地域は今日の天候がずっと続くの?
沖縄か

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:08:54.72
もはや子供いる世帯はそこそこ裕福な中流家庭になってるから日本の貧困化で少子化が進んでるわけで
維新がやってるのって結局弱者切り捨ての中間層優遇なんだよな

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:09:00.45
橋下家には70kg?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:09:04.67
>>697
大阪だとこれが1500円

https://i.imgur.com/AvT43GK.jpg


ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:09:09.35
>>673
これからどんどん貧しくなるペースが加速すると思ってる

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:09:16.38
米は身体に悪いから食わない方がいいって主治医に
言われてる
人間の身体に害しか無いらしい

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:09:20.70
>>715
確かにこれだね

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:09:21.98
>>705
ソースすら出せない時点でデマ

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:09:47.38
大阪はカジノやめて大規模農園作ってそこで自給自足でいいだろ
遅かれ早かれ日本全国こんな感じよ

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:09:49.83
中世かよ

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:09:55.90
>>150
タイ米、インディカ米は日本式の調理方法が合わなかっただけ
タイ料理がポピュラーになった今なら欲しい人が続出するよ
自分も無印のパック入りタイ米が好きだわ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:09:56.58
>>704
2000~3000浮けばオモチャをもう一つ買ってあげれるじゃん

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:10:24.13
>>717
さらに悪くなってるな。゚(゚´Д`゚)゚。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:10:42.21
>>673
そういう報道記事が何度も出てる

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:10:42.97
>>722
すでに大阪駅の上に農園あるで

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:10:47.35
>>715
それな
そんな金あるならホームレス救ってやればいいのに

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:11:12.88
金配れよ
物に変えた瞬間に中間搾取が発生するんだから
それに米をそんなに食う家ばかりじゃないぞ

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:11:18.78
配給ならまだしも配送だし

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:11:22.50
おおおお!!

てことは10人産めば100キロの米じゃああああ

誰かオマンコ貸してくれ!

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:11:28.31
人気取りにしても、何だろこの
東京と口合わせしたような突然の米配給
気持ち悪過ぎる

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:11:35.35
>>730
ほんそれ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:11:40.00
牛とか買い手がいなくて100円とかなんでしょ?
牛一頭配ろう

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:11:44.03
>>725
物価高で3000円では1回分の米購入費が減ったぐらいでは追い付かない
おもちゃ買うために浮かせるなら最初っから金配った方が良い
輸送費や業者への手数料考えたらその経費は無駄でしかない

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:11:48.64
>>721
お前らの話めんどくさいから読んでないけど
ソース厨に限って議論に正面から向き合ってないのは
俺の経験則で知ってる

よかったなお前勝てて

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:11:48.94
戦時配給の予行演習やど

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:11:53.18
一俵くだせえ、御代官さまぁ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:11:55.63
普段から良い米食ってる家庭からしたら
吉村と癒着した会社から微妙な米が10kg送られてきても
ゴミでしかないわな

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:11:57.99
ビニル合羽大量備蓄して、大阪自前ワクチン開発をぶち上げて、うがい薬万能論を発表して、
未だに涼しい顔で君臨し続けてるだけでも奇跡の人やわ。 ある意味ゲリゾーをも超えとる。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:12:02.54
古事記に米をやると
おかずが無いと怒り出す

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:12:04.68
つまりソース貼る気もなければ記事を読ませる気もないと
単にイチャモンつけたいだけなんだね

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:12:08.70
>>704
大阪市って20人に1人が生活保護だよ。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:12:19.74
>>704
お前は貧困家庭を舐めてる

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:12:19.80
配送料が莫大だろうなあ。
どこが受注するんだろ。

あーまた維新利権か

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2022/11/26(土) 00:12:23.41
>>730
米も買えないっていうから米を配るのは合理的
金を配る理由はどこにもない

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード