facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Stargazer ★
  • 2022/11/25(金) 22:51:07.83
25日午後、大阪府の吉村洋文知事が取材に応じ、「大阪の子どもに一人当たり米10キロ相当を配る」と物価高騰対策の方針を示しました。対象は府内の18歳以下を考えているといい、議会で承認が得られたら、来年3月中から配布する方向で進めていくということです。全額、国の地方創生臨時交付金を活用する方針で、秋頃から検討してきた事業だといい、予算規模は80億円ほどとみられます。

「なぜ米」と聞かれると

記者から「なぜ子どもがいる世帯?なぜ米」などと質問されると、吉村知事は「子どもがいる世帯は食費が多くかかる、いっぱい子供は食べますし。これは貧困対策ではなく、物価高騰の影響を受けているので、所得制限なく支援する」と回答しました。

また「米は大阪産にするか?」と質問されると「そういうアイデアもあったが、それだけでは足りない。事業者に任せたい」と話しました。

大阪府によりますと、府内の18歳以下は、約140万人いるということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d0897858bb39f02ede3414d932ee87045fc93ff
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669375903/

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:46:17.63
>>495
1人50キロ分一気に持ってこられても困るわ

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:46:28.28
>>497
「左翼紙のデマ」に惑わされるクソ知事w

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:46:29.36
>>504
パチンコで勝って飯行く予定だろ。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:46:33.36
>>501
大村にも河村にも、一切期待してはならぬ (´・-・`)

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:46:41.76
>>501
明日ブルーインパルスが来るだろ
贅沢言うな

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:46:50.70
>>516
貧困を解消する必要はない
それは自分で解消すべきことだ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:46:55.16
大阪で生まれた~女やさかい

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:47:02.57
事故米とかだろうな

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:47:05.70
>>501
ういろうかな

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:47:11.81
相撲の商品か
輸送にも金かかるし邪魔じゃね

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:47:20.67
>>509
米だけ腹いっぱい食わせたら栄養のバランスが悪くなる
10kgの米を購入する回数が1回減るだけ

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:47:35.96
福島米確定

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:47:49.17
氷河期は?

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:47:59.33
お米券よね?

マジでリアル生米配るん?重くて送料かかるやん。取りに来いって言っても重くて大変やん。保管場所の確保はままなるん?

無茶やでぇ

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:48:08.48
子供 米じゃねーよ!金だよ!

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:48:19.37
>>500
売ったらせいぜい半値?2000円としよう。
安物のパスタを何キロ買えるの?

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:48:19.56
>>509
金ならバランスのいい食事ができる。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:48:20.37
配送料考えたら愚策だよ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:48:22.94
>>526
解消なんて不可能だからな

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:48:27.79
>>450
は?論点逸らすなよ
レス成り立って無いぞ

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:48:33.31
オメコ10Kg

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:48:38.90
>>533
お前ら氷が好きだろうから、かき氷10キロだ

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:48:46.99
>>531
餓死を防ぐためなんだけど

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:49:02.35
良いじゃない
何もしねーよかマシだ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:49:25.86
>>543
大阪のは物価高対策で貧困対策じゃないでしょ。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:49:29.76
>>543
餓死してる子供は今何人出てるんだ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:49:33.81
浮いた金で他のもの買えって言うなら最初っから金配った方が
配送料や業者に経費を払わない分多めに金を配れる

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:49:35.52
また一部の業者を潤わせる政策課よ。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:49:36.07
給付金はおっさんの飲み代やギャンブル代に変わるからな

これでよかろ

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:49:36.42
子供の世帯に期限付き商品券でいいけどな

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:49:37.66
成長期の子供には放射性セシウムの効果ばつぐん

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:49:44.38
>>537
できないよ
米すら買えないんだから

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:49:48.40
転売されそう

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:49:48.61
しかもそれっぽっちじゃ全然足りないしな

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:50:02.86
>>534
大阪は余裕だろ
コロナの時の配食サービスで慣れてるやろ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:50:07.23
支援だ、俺が恵んでやるみたいな顔で言ってるけど
それって税金だからな。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:50:10.25
ゆすりタカリの朝鮮JINにもくばるのか………

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:50:24.18
福島産はやめろや

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:50:25.89
貧困層には?

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:50:32.47
無駄金だわな

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:50:34.16
なんで役人てバカなんだろうな
米屋とつながってんだろ
給食費を削ってやれよたかだか10キロでどうなんだ?w

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:50:36.29
>>398
あんたの頭の中の物流がどうなってんのか知らんけど、事前にわかってるしもうそこらの業者話聞いてたら全部動いてるから気にする事ないて

わかってるのに大混乱してたら突然地震水害起きた地域なんか物資も届かずで全滅して全員死んでて当たり前になってるわ

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:50:39.57
>>546
左翼紙がそう言ってるんだよ
それがデマならおまえが証明してやってくれ、迷惑だから

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:50:54.28
いいーねいいーね伊丹米

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:50:56.11
マイナンバー紐付け口座に振り込みなら本当にスグなんだけどなぁ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:51:06.38
>>553
食い物を見ず知らずの貧乏人から譲るとか随分リスキーだな

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:51:30.31
いいと思うよ
米があればとりあえずなんとかなる

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:51:30.55
大阪で子持ちだけどまずい米なんていらんぞ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:51:30.63
子供の貧困対策で米を配給するわけじゃないからな
貧困家庭向けには子ども食堂がある

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:51:32.53
栄養考えたら配るなら魚と野菜ではあるよね
鮮度の問題は出てくるけど

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:51:34.62
>>1
今日11月25日は三島由紀夫が市ヶ谷駐屯地で割腹自殺した日

江戸時代末期、疫病、貧困、飢饉、災害、汚職。今の日本と全く変わらん
三島由紀夫が尊敬してた大塩平八郎。
檄文読むと今と全く同じ。
読んでみ


大塩平八郎の乱 『檄文』
「これは天から下されたものである。天下万民にこれを贈る」

現代語訳つき
http://www.iewri.or.jp/cms/archives/2017/02/-81837219125.html

三島由紀夫『革命哲学としての陽明学』 
三島が高く評価した「西郷どん」と「大塩平八郎」
https://youtu.be/KFDtrXVxwD4


ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2022/11/25(金) 23:51:42.51
>>565
金は親がパチ屋だからな~w

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード