facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2022/11/25(金) 07:05:59.57
※11/23(水) 6:47配信
現代ビジネス

 平均年収443万円の暮らしとはどんなものだろうか。

 いま話題の新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、物価が上がる一方で給料は安いままの国の生活の実態を明らかにしている。

 では、そもそも、なぜ日本はこの30年で大きく衰退・停滞してしまったのか。

私の原体験
 あまりに若者が疲れている、何かおかしい──。

 社会人になりたての2000年から2003年にかけて、当時、経済記者だった私が感じたことだった。その頃に社会に出た同世代の多くが、連日の“サービス残業”で終電帰り、土日も“サービス出勤”をしていた。たまに休める日は疲れ切って動けず、寝たきり状態。よく言われる「若い時は勉強だ」という域を超えているように思えた。

 私が大学を卒業したのは2000年3月。この年が、大卒就職率が統計上初めて6割を下回る、超がつくほどの就職氷河期だったと知ったのは、仕事でこの問題を追い始めてからだった。

 マスコミ受験を中心に、金融や商社、サービスなど興味のあった企業100社以上にかたっぱしからエントリーシートを送り、少なくとも50社以上の試験や面接を受けた。しかし、たとえ最終面接まで行っても、ダメ。それが続くと、「人間失格」の烙印を押されている気がしてきた。

 ある銀行のリクルーターからは「最終面接で女子はバッサリ落とされた」と告げられたこともあった。ある中小企業の社長からは「うちには向かない」と言われたことも。

 理由はどうあれ、とにかく「内定」の二文字はとてつもなく遠く、就職活動で歩き回った脚はパンパンだった。やっとのことで唯一の内定が出たのは、ティッシュ配布のアルバイトをしていた消費者金融会社だった。そして卒業後、東京で就職活動をやり直した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c6c9ec821917b0099315582b0b21bd716534f9c
※前スレ
正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」…日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669278175/

★ 2022/11/24(木) 01:31:09.56

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:32:34.89
>>491
公務員の予算が 5.3兆円
これを多いと見るか少ないと見るかだよな
俺は多いと思う

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:32:46.08
自民党が30年続けた売国政策のせいじゃん

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:32:51.21
嫌ならやめろを返せるくらいどこでも食える資格もっとけ

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:33:03.89
パワハラをやってる上司が、面倒見がいい人みたいに言われてなかった?

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:33:14.38
>>516
たった5.3兆な訳ないだろ、、

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:33:18.14
他人の足を引っ張ることが割と普通な日本人の感覚がやばいんだよな
特に民間行った友人の話聞いてると醜い足の引っ張り合いで他人に仕事を教えようとしないし非生産的すぎて引いたもの

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:33:18.46
氷河期対象の公務員中途募集で
普通にその世代の勝ち組が転職してきて終わった話が象徴的
氷河期を救うと言うのは教育をサボったことも含め全てをやり直すことだからな
企業が泣かなければできない

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:33:29.92
>>502
無能の氷河期おじさんの空想話w

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:33:30.51
>>1
>ワシは維新 (;^_^A

安倍元総理事務所・閉所を発表 ★2022/11/25(金) 07:05:59
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669092710/

2022/11/24(木) 16:35:40.50 ID:+62nxt8x0
つまり、安倍派というか実際のアベ派(安倍自身一年前まで無派閥)は、
安倍スガ高市竹中小泉河野森(と一部安倍派幹部)+公明+維新+立民国民(N国れいわ参政共産も、アベ別働隊/プロレス)

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:33:34.01
パワハラをやってる上司が、部下の面倒見がいい人とか成長させてくれる人みたいに言われてなかった?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:33:39.70
辞めたらあ!って返したら、言ってきた方は最終的に窓際つれてかれて寂しい定年だったわよ。俺も別に辞めてないし。
この件とは違うだろうけど、誰かが何かチクったんだろうな。言ってることはともかくやり方は最低だったかったからな。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:33:46.74
ヒョーガキの間抜けさは群を抜いとるわ
国が潰しにかかってきとるのに国に縋り付く甘ったれ
死ぬまでウルトラマンが来て助けてくれるとか思うとるわけだ

ウルトラマンなんかいねえしこねぇよw

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:33:53.31
>>517
コレ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:33:59.86
その代わりとは何だが絶対にくそにまみれたゴミ野郎は残さない、絶対にだ!わかったな!😤

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:34:03.96
基本的にこういう状態で商売始めるのは危険なんだよ
日本人はみんなお金持ってないからね
魚の居ない池で釣りをするようなもんだ
負債だけが残る

とはいえ
穴場みたいな所もあるだろ
そういうの考えるしかないね
日本でホットドッグは売れない

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:34:14.24
>>486
若いってだけでチヤホヤされる特権持ってるから。
それが若者。
俺も昔はそうだったよ。30まではw

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:34:43.56
自分が上手くいかないことを、社会や時代や周囲の環境のせいにしてる人は成長がない

少しでもいいから自分自身で変えれる事にフォーカスし続けた人はいつの間にか成長して、他人や社会のせいにはしなくなる

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:35:04.99
>>512
氷河期世代は今後さらに切り捨てて減らさないと日本持たないな
氷河期税でも作るか

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:35:08.75
>>415
転職して今いる会社がそれだわ
寝ててもカネが入ってくるから、公務員以上にガバナンスが破綻
まあ、そのおかげでまあそこそこいいお小遣いもらえてるし

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:35:10.78
>>531
氷河期の若者はチヤホヤされてない

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:35:11.09
>>507
言うと思った
図星つかれて反論できない低知能

まさに無能老害じゃねーか
5ちゃんですら能力差がバレる(笑)

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:35:22.02
>>501
インドで世界観かわったやつが、
日本って水も食べ物も医療もそろっていてこんなに恵まれてる国ないよって力説してた
「おまえそれインドまで行かなくてもわかることじゃん」と思いながら「へえ」って聞いてた

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:35:30.10
転職するのが悪みたいな思想に囚われてる人いるよな
そのまま続けてメンタルやって一生棒に降るより、さっさと出たほうがいいわ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:35:38.90
アメリカわかったな!とことんやれ!とことん!とことこじゃないぞ!😤

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:35:53.73
>>506
そう、それそれゾンビ企業ね
あとは労基に通報があったら厳しく罰するとか、政府に緩く扱われてた企業多すぎ

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:36:05.50
氷河期クズが顔真っ赤www

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:36:29.47
>>474
ちがうなあ
少子高齢化が原因ならばもっと徐々にに進行する
バブルが本当に弾けた97年以降、不良債権問題で金融機関や保険会社がバタバタ倒れてから社会の雰囲気が一気に変わった。
2年間もマイナス成長してたから仕方ないが

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:36:32.84
>>535
氷河期女子若者はテレクラ円光JK世代やね(;^_^A

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:36:41.71
>>527
一度住民税非課税世帯まで堕ちてみるのはありだよ。
住民税非課税世帯って急に行政が味方になり始めるからw
健康保険も激安だしなw

この国は中間層が一番損する国なんだなとつくづく思うわ。
働いたら負けかなと思ってる

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:36:51.42
>>538
最悪なのは粘って潰れるパターンなんだよな
失った時間も元気な体ももう無い

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:36:53.23
>>527
あたまわるそう

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:36:56.63
>>532
クソ高い税金払ってるわ
文句言って何が悪いの?
いま上手くいってる企業は
抗菌あてにしてる企業ばっかでしょ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:37:02.67
>>512
結局氷河期の恩恵受けたそれ以下の世代が氷河期を養って行くことになるのかもなw
なんとも皮肉なもんだw

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:37:06.58
氷河期世代は来世に期待しな?
もうお前の人生終わってるんだからさ

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:37:47.16
>>1
>ワシは維新 (;^_^A

安倍元総理事務所・閉所を発表 ★2022/11/22(火) 13:51:50
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669092710/

2022/11/24(木) 16:35:40.50 ID:+62nxt8x0
つまり、安倍派というか実際のアベ派(安倍自身一年前まで無派閥)は、
安倍スガ高市竹中小泉河野森(と一部安倍派幹部)+公明+維新+立民国民(N国れいわ参政共産も、アベ別働隊/プロレス)

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:38:18.97
そりゃブラックやゾンビほど献金しているわな。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:38:22.90
バブル世代以上→仕事は部下が考えて進んでやるもので責任も部下にある→大した仕事もせず過去の給与査定から割高な給料
ゆとり世代以下→仕事は上司がお膳立てして自分達は指示のあったことだけやるもので責任も上司にある→昨今の風潮を受け平社員でも割高な給料

この皺寄せが層の薄い氷河期に押し付けられてるのが現状
いつまでもバブってたりゆとってる場合じゃねぇぞ

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:38:28.05
>>548
そうならないように法律変えるから大丈夫
氷河期世代に重要なポストいないで穴あいてるからそいつらに負担してもらう

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:38:30.33
>>549
氷河期はまだマシかと
今の世代のがやばいと思うよ
貧困に適応してる感じ

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:38:35.95
>>3
労働基準法

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:38:45.91
氷河期「山神さま〜!👹」

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:38:46.98
非正規なのに頑張ってる奴、
こいつらが日本をおかしくした元凶だよ
奴隷が低賃金で一生懸命働くなら
経営者は賃上げしなくて済むのだから

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:38:47.83
>>535
子供の頃はチヤホヤされてるだろ
就職の頃にハシゴを外されただけで

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:39:00.44
氷河期って何歳から何歳だ?
40歳自営業だが毎月利益100万以上出てるわ。
会社員じゃ中々難しいぞ。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:39:01.77
>>535
チヤホヤされてたよ。
氷河期で困ってるやつって大学に行ったやつとかだろ?
そしてせっかく大卒なんだからと欲張って有名企業へ無理に入ろうと何年も浪人した馬鹿。
普通に地方の中小企業は大卒欲しがってたよ。
とくに製造系とかね。
でもそれ嫌がってるやつ多かった。
もう忘れたのか?

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:39:18.22
>>558
一番ダメなやつじゃん

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:39:32.28
>>553
イキりきんもー

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:39:36.26
10年前のオールドメディアの論調は
「日本人の人件費は高すぎる。これでは人件費の安い東南アジア諸国と戦えない。」だったよな
それから東南アジア諸国の所得は増大し、平均的な日本人よりも稼ぐ人の数はどんどん増えてきている
メディアの連中は高い給料を貰っておいて、よくもまあそんな短絡的で風見鶏なことを言えると思ってたよ

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:40:03.91
>>554
ここ3年のコロナロス世代ヤバそうだなぁ
大学もリモートでスクーリング出来てないしなぁ
今のアラフィフニートみたいにならないで欲しいが

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:40:07.65
>>544
住民税非課税は貯金が5000万あってもなれるよ
ものすごいお得

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:40:10.23
>>43
使えない認定された無能は悪くないの?

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:40:21.83
>>552
最後までお前らには苦しんでもらうよ
世の中誰かに割を食ってもらわないといけないんだ
分かってくれ

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード