facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2022/11/25(金) 07:05:59.57
※11/23(水) 6:47配信
現代ビジネス

 平均年収443万円の暮らしとはどんなものだろうか。

 いま話題の新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、物価が上がる一方で給料は安いままの国の生活の実態を明らかにしている。

 では、そもそも、なぜ日本はこの30年で大きく衰退・停滞してしまったのか。

私の原体験
 あまりに若者が疲れている、何かおかしい──。

 社会人になりたての2000年から2003年にかけて、当時、経済記者だった私が感じたことだった。その頃に社会に出た同世代の多くが、連日の“サービス残業”で終電帰り、土日も“サービス出勤”をしていた。たまに休める日は疲れ切って動けず、寝たきり状態。よく言われる「若い時は勉強だ」という域を超えているように思えた。

 私が大学を卒業したのは2000年3月。この年が、大卒就職率が統計上初めて6割を下回る、超がつくほどの就職氷河期だったと知ったのは、仕事でこの問題を追い始めてからだった。

 マスコミ受験を中心に、金融や商社、サービスなど興味のあった企業100社以上にかたっぱしからエントリーシートを送り、少なくとも50社以上の試験や面接を受けた。しかし、たとえ最終面接まで行っても、ダメ。それが続くと、「人間失格」の烙印を押されている気がしてきた。

 ある銀行のリクルーターからは「最終面接で女子はバッサリ落とされた」と告げられたこともあった。ある中小企業の社長からは「うちには向かない」と言われたことも。

 理由はどうあれ、とにかく「内定」の二文字はとてつもなく遠く、就職活動で歩き回った脚はパンパンだった。やっとのことで唯一の内定が出たのは、ティッシュ配布のアルバイトをしていた消費者金融会社だった。そして卒業後、東京で就職活動をやり直した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c6c9ec821917b0099315582b0b21bd716534f9c
※前スレ
正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」…日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669278175/

★ 2022/11/24(木) 01:31:09.56

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:15:05.07
なんで日本人の多くは「楽」をすると「ズルい」って考えるんだろう。
楽して何が悪いのか理解ができねーんだよな。

例えば、リモワは確かに体力的にも楽だよ。
通勤時間が無い分、休憩や家事にも時間が割ける。
でもネットだけで完結するって事は、出社圏外の人もライバルになるって事じゃん。
出社しなけりゃいけない人はそれだけ雇用が固いわけ。

ズルいってなんなんだよ。
マクロ組んで楽にしたらズルいだってよ。
生ぬりぃ事言ってんじゃねーよ雑魚ども。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:15:15.40
給料安くて嫌なのに辞めないほうがおかしい

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:15:25.49
>>380
ネトウヨは氷河期世代に一番多いからな

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:15:47.86
>>394
ソース持ってきて

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:15:48.36
>>44
そんなこたぁないよ
あんただけ

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:15:49.86
日本が弱体化して
1番喜ぶのは中華人民共和国
だという事
わかってないバカが大杉

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:16:06.33
山上の例もあるし
人生無茶苦茶になってる氷河期がネトウヨやってるのは
たぶんあるんじゃねえのかな?
因果関係はよく分かんねえけど

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:16:07.50
面白いね🤣


しかし


面白いよね?


   、

あ     、


ゴメン!!

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:16:09.05
>>380
運が悪くて大震災とリーマンショックがやってきた
さらにミンスが円高容認して氷河期非正規が死んだ
で彼らケンモメンは山神教徒で団塊を恨む人らに 約100万人ニート

まぁ氷河期の残り9割は普通にアラフィフの子供いる家庭のパパだけどねw

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:16:09.82
再就職しやすければ、とうの昔に辞めとるわな。

我慢してるということは、再就職しがたいということだ。
そりゃ労働力の市場原理は働かんわ。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:16:20.55
仕事は金を稼ぐ手段と考えた方が楽だよ。
理想は少しでも拘束時間や短く休日が多く、より稼げて歳を取ってもできる、そんな仕事につけたら最高だよ
あったら、教えて

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:16:31.45
>>378
高卒も入った会社や部署で運だと思うよ
知り合いの入った会社は毎年3人の高卒を採用するけど
そのうちの一人が入る部署は毎年新人イビリが酷くて毎年のように新卒が1年以内に辞めると行っていた
で、知り合いはその部署になって壮絶ないじめにあって辞めたよ
高卒だと転職不利だから大変そうだったよ

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:16:32.86
>>213
この筆者も神戸大学卒だから偏差値では宮廷に近いところにいるのだが
苦労してるねえ
水戸一高出てるから就職先が欲しいだけなら茨城県狙った方がよかったのかもだが
水戸一と土浦一は茨城県では最強ブランドだからなw

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:16:33.19
>>264
ヘイトスピーチなのにね

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:16:42.21
氷河期のセンター受験者数が50万くらい?上位20%だと10万人になるけど、旧帝にそんなに入れるわけがない

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:16:45.13
はいって素直に言うと相手は慌てるのかな?

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:16:58.17
>>142
派遣に設計させた飛行機には乗りたくないな

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:17:02.59
>>362
そりゃ40過ぎても大した職歴もないアホにはお似合いだろ

普通の人だったらやってられないけど

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:17:08.67
こうなったのも日本が浮かれて爆走して世界から孤立して勝手に爆死してるだけだからな
そのツケを関係のない世代に尻拭いクソ食わせて能天気でいるなんていい死に方だけはさせたくないね

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:17:12.23
やり甲斐が無い!給料が安い!残業多い!休み少ない!
なら、さっさと転職しようぜ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:17:13.91
正社員も40代でリストラされたら
ハローワーク通いだわ。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:17:17.12
>>388
多分そういう親は子供時代にもっと苦労してるかもよ。
昔の農作業は過酷だったからな。
機械がないので全部手作業。
そういう苦労があると会社とか楽なもんだと思えてくるのが不思議。
でも今の世代は苦労知らずだから僅かなストレスでもすぐ投げ出してしまう。
まあ仕方がないけどね

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:17:22.13
>>9
通信講座?

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:17:32.94
日本企業って何故か優秀って勘違いされてるけど大半の民間は相当終わってるからな
マジでどの口で公務員を無能と罵るのかってレベルでやばいと自覚した方がいい

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:17:38.72
>>342
自分も働かないわ
働いて奴隷だってわかった
ちなみに自分も障害年金月に23万もらってるわ

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:17:45.42
>>369
海外に拠点を作ってほしいと言った眞子さんがきっかけではないんですか?
あの会見では

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:17:59.23
>>367
そればっかやなw

で、自称想像力もあって、自称有能な氷河期はなんで底辺になったの?

社会のせい(笑)なの?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:18:03.84
>>370
>>406

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:18:19.77
>>412
つ起業

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:18:32.24
氷河期世代のやつらから学んだこと
文句言ってるだけで何もしなかったらこうなるってこと
俺達下の世代はクレバーに立ち回るよw

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:18:54.06
>>395
ソースなんかねーよバーカw

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:18:57.19
>>18
そこでのキャリア積んどけば大手の金融関係に転職できたのに

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:18:58.92
>>400
氷河期がこそ反自民多いよね
恐らく世代で一番突出してるんじゃないかと思うよ

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:19:15.73
橋下徹「民間なら、当たり前!!」

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:19:19.12
口だけで行動しないまさにねらー
5chの中心世代

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:19:28.32
経団連が正社員制度なくすっていってるから若者もリストラされまくるだろうな。そして非正規としていきるんだよ、ずっとね。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:19:36.90
>>422
で?お前らはなんで政権交代にまで持っていけないの?
氷河期以下じゃん

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:19:37.45
>>4
大正解
何も恥ずかしいことはしていない

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:19:40.46
>>32
集英社もソレだしな。負け組集めて作った会社

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:19:58.99
祟りじゃ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:20:00.03
>>301
あと野田もだった、忘れてた

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:20:16.36
今や世界の放尿国家だもんな、本当に懲りないね

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:20:19.20
>>409
派遣で働くってのは時代劇でよくあるやん。御金蔵破りの手伝いを1両でやったんだが一味に口止めで殺されるやつ。
あれと同じ。
>>403
俺の時代はきちんと高卒でも社員教育してたがね。資格も会社のお金で取らせてくれた。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:20:23.17
働くの嫌なら辞めた方がいい
1日の半分は奴隷だからな

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:20:24.48
>>338
上は外注管理で中抜きしか考えてないしな
上から下まで全部やばい

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:20:25.55
>>1
おまえさー
無責任な事を言うけど
辞めたあと責任取れるんか
家族が困るから訴えられるぞ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:20:36.76
履歴書の中身は置いといて
山上みたいな風貌の奴見たら雇いたいって思わないのかな?
事件直後に真っ先に浮かんだ疑問だった
おや?って

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:20:55.33
圧迫面接してたやつには天罰が下ると思う
立場を利用して人を苦しめることは何よりも罪深い

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:21:07.24
>>424
N国に入れてガーシー当選させてるイメージあるが底辺嫌儲民氷河期
まぁ立憲民主党に入れてるとすれば肉屋支持する豚だけどな
労組が派遣底辺容認だからw
ワシは維新 (;^_^A

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:21:18.69
新卒採用して1から育てるとかコスパ悪いよね
中途で最初からできる奴採用したほうが良いよ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:21:20.36
氷河期世代のオッサンってやたらプライド高くて酸っぱい葡萄精神のやつ多いよな
そのくせビビりだしw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード