facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • お断り ★
  • 2022/09/24(土) 11:21:21.65
世界最大のヘッジファンドによる長期金利の大幅上昇予想とドル円の天井

実質金利の天井が1%だというダリオ氏の予想が正しければ、ドルもこの辺りで天井ということになる。
それが当たるかどうかは分からないが、このチャートを見ると上がっても1ドル150円近辺だろうということは読み取れる。実質金利がそれ以上に上がるとアメリカ経済が死んでしまう。
2022/9/19
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/28396

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:09:52.94
>>758
意図的な妨害って笑
法律ってものを知らないの?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:10:07.13
>>749
そうなると日本でわざわざ作って輸出する必要がなくなるんだよなぁ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:10:24.44
年金運用にどれだけ影響あるの?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:10:28.05
>>748
全ての仕事で継承失敗してるよな。
JR北海道の事故、いつまで経っても減らない原発の整備運転ミス、
警察でのは犯人検挙のスキル、学校での教員の業務なんかも継承の失敗。
民間だけじゃなく公務員も特別公務員もも団体職員も減らしたもんな。
正規の職員減らして派遣スタッフで賄わせることで
人材派遣会社が大儲けするのを画策したとしか思えない
そういった全ての部門での減らし方。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:10:31.33
>>760
国債の利払いが問題になるとか言ってるけど本当にその条件なら利上げやれるのか

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:10:36.26
>>647
気にすんなよ失業するようなやつは
もとから社会から必要とされてない奴らだ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:10:40.26
>>732
今の日経を鵜呑みにするなんてリテラシー低すぎるゆ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:11:19.85
>>766
小麦粉揚げ丼やな...
かき揚げに丼グレードアップしたいぜ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:11:41.73
だから日本のレッドラインは氷河期世代って言われてたんじゃん
ここの人口が多いんだから、氷河期世代でベビーブームが起きてたら今のも社会問題なんてほぼクリアしてたのに
老人優先で氷河期世代を見捨てたら国家全体がヤバイ事になったんでしょ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:12:28.77
>>778
山上や加藤、宅間みたいのが大量にでるってことだぞ

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:12:49.24
>>777
理論上はやれるけど十分利益が出る状態だと
給料増やさず値下げしちゃうのが日本企業だからな

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:12:59.94
>>781
それはその通り
もう氷河期の年齢が出産ゾーンこえたから日本の少子高齢化は止まらない

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:14:21.32
>>764
もういい加減にそういう願望は捨てろよ…
ここ20年のGDP成長率を比較すれば答えが出てる話
個人が馬鹿を言ってるだけなら良いけど、政府がそういうスタンスなら国が凋落の一途を辿るだけ
まあ実際凋落してるけどな

本気で20年後には韓国(日本より少子化なのに)にすらGDPを抜かされてるぞ、このままだと

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:14:39.51
>>782
青葉の方が俺は嫌だな。
あとクリニック焼いた無敵爺さん。
若いのだけじゃなく年寄りにも
そういうのが出てくる。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:14:39.92
>>773
法律というなら自動運転車が事故った時の責任誰にするか決めてね
法律って知らないのかな?それも明確にできないのにですかw

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:14:50.55
いっかい頭の中を空っぽにしてくれ
今の日本で財政出動できない本当の理由教えるから
それはインフレすると老人が困るからだぞ
インフレ社会だと若い世代は労働賃金がアップするが、老人はそうはいかないし

日本のデフレの正体は老人のワガママ

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:15:21.01
世界的にアフリカ以外は少子化やで
豊かになればなるほどガキは生まれない
つまり

自分が大切になるんやね
結婚しないってのも
そうじゃね?

自分が一番大事で
自分を守るってことじゃね?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:15:31.33
国が豊かになれば子供が減るのは自然なんだよ
アフリカだって出生率下がってる
子供を労働力にする必要がなくて、金のかかる教育をする対象になるからな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:15:49.54
>>777
国債の利払いなんて問題にならない
問題なのは利上げすると国内金融機関の大半が破綻すること
利ざやが取れなくなる
今じゃ住宅ローン金利だって1%未満なんだから

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:17:09.25
>>788
インフレになれば年金支給額増えるだろ

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:17:10.49
戦争があればみんな産むら
終戦後のベビーブームがあるからなー

やることはそれしかないみたいな

ここまで見た
  • 794
  • Ikh
  • 2022/09/24(土) 14:17:22.83
>>662
アメリカの高成長は新興企業の高株価が支えてきたわけだが、それを下支えしてきたのが低金利だもんね。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:17:53.05
>>787
もちろんそのあたりの法整備込みの話だよ
事故の責任が誰にあるかなんで現行法でも同じことだよ?
ていうか君、さっきは「意図的な妨害」って言ってたよね
なんで事故に話をすり替えてるの

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:18:08.55
日本国が日本国よりも国際企業を優先してるんだから
日本で快適に生きるためには
優先されている
国際企業に列席するしかない。
それには元々の能力の低いなら
死ぬほど勉強して学歴つけなきゃだめってことだな。
日本国日本国に生まれたいことでの楽ちんつう
アドバンテージはなくなったんだよな。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:18:44.37
>>788
第一次産業も第二次産業も末端の労働者は
最早老人まみれなんだが

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:19:12.44
>>790
それもどうだかな
俺は疑ってる
理由は1980年代までどの国でもさ


・人口爆発
・世界的資源&食料難
・第三次世界大戦

これ議論しながらどーやったら人口減らせるか?って今の逆の話で困ってたんだよ?
俺は意図的にどの国でも子供作れない政策をとった結果だと思ってるわ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:19:19.60
日本円が150円になろうがアメリカは関係ないだろ

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:19:46.41
実質GDP100%の借金で低利なら問題なく償還出来る
日銀がいくら保有していると思ってるんだ
これはドル基軸体制が存続する限り問題無い
外国人保有者に払って東側に行きチャラでも良いけど

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:20:09.37
>>28
1ドル110~115辺りが一番バランス取れて良かったんじゃないのかなと思う

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:20:23.22
>>788
制御不能のインフレが起き得るから
金利上げないんだろ。
爺婆の年金なんてあまり関係ないんじゃないか?

ここまで見た
  • 803
  • Ikh
  • 2022/09/24(土) 14:20:40.81
やはり世界一米国債もってる日本の動向はアメリカも無視できないねw

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:20:54.09
言葉もそうだが
もう地球通貨で統一できんのか
付いてるもの同じなんだし
イマジンしろ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:21:02.06
民主党時代の1ドル80円時代よりマシ。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:21:12.55
>>796
オーストラリアではベトナム人の技能実習生が月収40万円で単純作業している
そんな努力日本でする必要ないんだよ
とっとと海外に行けばよろしい

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:21:26.14
>>792
マクロ経済スライド制ってやつね
でも老人は年金の話じゃないんだよ
これまで貯金しまくってたきた自分たちの財産がインフレで価値が無くなるのが耐えられないわけ


老人ほど死ぬまで金にガメついんだよ
オリンピック利権の逮捕者も80歳前後の老人ばっかじゃん
あの歳でも金欲しがるんだぞw

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:21:35.81
上がったら下がるだろ
下がったら上がるだろ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:22:24.89
>>770
労働人口が減るという話しだからな
部分的に自動化するだけでも対策にはなるから

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:22:28.38
日銀がどこで利確するかだな。安い時に買ったドルを天井近くで売る

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:22:42.02
捨ててる牛乳とか潰してる野菜とか何なら飲料水とか輸出しよ
昔と違って購買力のある国が近所に増えてきたところに円安だ

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:22:45.02
>>787
米農家の80歳の爺さんなんてマッチョだもんな。
組み合いの喧嘩したら
体鍛えてる若者以外は負ける。筋肉量半端ない。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:22:45.59
>>802
年金じゃない
貯金の方だよ

聞いて驚くなよ?この国の貯金って65歳以上で9割占めてる世代間格差NO1の国なんだぞ

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:22:52.14
ドルが強くなって円が弱くなるのに
なんでアメリカがダメージ受けるんだ?
韓国なんて今ウォン安で死にそうなのに

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:23:37.85
>>809
その通りだがさ
日本ではキャッシュレスすら進まないしな 老人が激しい抵抗してくるし

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:24:18.50
>>813
資産が減るってことね。
20年近くも前にそれを聞いた時俺も驚いたよ。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:24:45.73
自動車輸出大国といえば中国の時代がそこまで来ている BYDドルフィンとかトヨタ車駆逐していく
日本は下請け工場だけで頑張る 経営力は日本人には無いけど技術力はあるから下請け部品は需要もある

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:25:07.04
>>815
それは関係ないだろ
若者もあんまクレカ使ってない
せめてコンビニぐらいは電マ使えよアホとは思うが

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:26:23.98
>>806
うへえ。
俺があまりに視野共産じゃなく
視野狭窄過ぎた。
資源国にぶら下がってればそれなりに安泰な
道もあるね。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:26:24.01
日本政府が、消費税の減税などの大規模な経済対策をすれば、もう介入する必要無い気がする

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:26:44.23
ひろゆきvs亀井静香とか酷いよw

亀井静香
「何でもかんでもデジタルデジタルってな 老人はそういうの嫌いなんだよ
静かに暮らしたいんだわ
俺はデジタルの恩恵なんていらないし、これ以上の技術進化した社会で暮らしたいとは思わないね」

ひろゆき
「ならばさっさと死ねば良いと思いますよ?本気で
煽りで言ってるんじゃないです
マジでハッキリいって邪魔です
そういう老人のせいで失われた30年になったことがまだ解らないんですか?そう言うこと言う老人が老害って呼ばれるんですよ」

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:27:25.91
>>814
円がめっちゃ強かった時期の株価超低空飛行だっただろ
韓国は許容レートの範囲が極端に狭いだけ
しかもドルと円の両方を見ないといけない

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2022/09/24(土) 14:28:01.11
アメリカの高インフレってドルが毀損しているって話なんだが分かってんのか

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード