-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2022/09/24(土) 11:09:22.86
-
政府と日銀が24年ぶりに行った、円を買ってドルを売る為替介入について、財務省で為替政策の責任者だった渡辺博史元財務官は「日本でドルを刷ることはできない。兵糧に限界がある」とし、継続的な円買い介入は困難との見解を示した。また、今の円安の一因に「日本の国力低下」を挙げた。
1998年以来の円買い為替介入は22日に実施された。円相場は1ドル=145円台後半だったが、介入後、1時1ドル=140円台まで急騰した。ただ渡辺氏は「数円の円高。『円安進行を食い止めた』などと評価されれば政治的には意味がある」としたが、実質的な経済への好影響は小さいとみる。
円安の理由には日米の金融政策の違いによる両国の金利差が挙げられる。その点を、渡辺氏は「産業力などの低下で日本の実力は1ドル=120?125円に落ちているとみられる。金利差のみを原因とするのは間違いだ」と指摘した。
◇ ◇
◆中長期的に130円台に戻る<一問一答>
? 現在の急激な円安進行の背景について、財務省元財務官の渡辺博史氏は「産業力低下など日本の国力が弱くなっていることが基礎にある」と力説する。輸入品の価格上昇など円安がすでに家計を苦しめている点は、企業による「円安対策ボーナス」の支給を提唱し、官民一体となった対策の必要性を訴える。(聞き手・山田晃史、近藤統義)
?政府、日銀が円買い為替介入に踏み切った。
「円を買うためには外貨を持たなければならず、日本でドルを刷ることはできない。全世界で1日に1000兆円ほどの為替取引をしている中、政府の円買い介入の原資は、(2020年度末の政府の外国為替資金特別会計の外貨建て資産である)約137兆円。兵糧には限界がある」
「介入だけで1ドル=140円台を120円まで戻すのは無理だ。数円の円高で『円安進行を食い止めた』と評価されれば政治的には意味がある」
?今の円安をどう見る。
「日米の金利差だけでここまで下落しない。日本の産業力が落ちているという経済の基礎的条件があり、日本の実力は1ドル=120?125円くらいに弱まっていると思う。そこに金利差が加わった形だ」
「ロシアのウクライナ侵攻を機に、経済の一番根っこの部分となるエネルギー資源と食糧が不足する国が実は日本とドイツだと認識された。両国は最近、IT関係で遅れ、世界を引っ張ってきた経済力や技術力も『買いかぶっていた』とみられ、(日本への影響として)円安になった」
?円安は日本経済にどう作用しているか。
「日本では、部品を海外で作り、国内で最終製品に組み立てる企業が増えた。売れるかどうかは製品の魅力と他国との相対的な価格で決まる。今は生産コストが上がる一方、売れ行きは確実には伸びないという円安の問題に直面している」
?今後の円相場は。
「今は、米国の利上げの動きを先読みして、(投資家が)過剰に円を売っている。130円台に戻っていくだろう」
?すでに日本の家計は苦しい。
「政府は補助金などでガソリン価格を抑制しているが、無尽蔵にお金があるわけではない。今は官民両方が動かないといけない状況だ。企業は500兆円も利益をためており、(事業に)投資をしないなら、『円安対策ボーナス』として従業員に回せばいい」
? わたなべ・ひろし 1949年、東京都生まれ。72年に大蔵省(現財務省)に入省。税制に長く携わった後、為替政策の責任者である財務官(次官級)を2004年から3年間務めた。退官後は国際協力銀行総裁などを歴任し、現在は国際通貨研究所理事長。
東京新聞 2022年9月24日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/204315
-
- 888
- 2022/09/24(土) 18:42:35.98
-
>>867
インフレ率2~4%を目処にそこまでは円を供給しつづけましょうっていうのが
自民党の安倍さんたちの主張だったよ
-
- 889
- 2022/09/24(土) 18:42:36.55
-
日銀による
自作自演の
円安&円買い
でおます
-
- 890
- 2022/09/24(土) 18:43:23.55
-
>>885
そいつらが言ってるのMMTじゃないからなw
財務省がわざと嘘のレクチャーしてるのバレたし
三浦瑠麗とか財務官僚から反MMT論をレクチャーしてもらったと番組で暴露してたからな
-
- 891
- 2022/09/24(土) 18:43:27.34
-
国力とは
-
- 892
- 2022/09/24(土) 18:43:36.30
-
>>1
はああああああ?
$1=360円頃が高度経済成長だと知らんのか?
バカはやめろ
-
- 893
- 2022/09/24(土) 18:43:57.37
-
>>888
アベノミクスは目標2%だろ。
既に大幅に上回ってるから、俺は緊縮と引き締めの必要論を唱え続けてるよ。
-
- 894
- 2022/09/24(土) 18:44:32.72
-
>>883
黒田よりは余程賢いだろw
なんで世界一無能な中央銀行の総裁の名前がないのだ?
-
- 895
- 2022/09/24(土) 18:45:34.19
-
>>893
日本の場合はコストプッシュインフレだからコスト上昇分を差し引いたらまだまだデフレ状態だと思うけどね
まだ流石に早いよ
-
- 896
- 2022/09/24(土) 18:46:10.67
-
>>888
通貨を供給すればそのうちインフレなるいうのは基本的な経済理論やが
日本で起こっていることを説明は出来ていない。
日本の場合、企業と従業員の間のパイプがかんぺき詰まってしまってるんやなあ
アトキンソンが言ってるのが正解
-
- 897
- 2022/09/24(土) 18:46:26.52
-
>>894
黒田はラガルドとパウエルの後を追って同じミスをしようとしてるが、まだミスしてはいないやろ。
いや…他者の失敗を参考にしてないから黒田が1番無能だと言えるかもしれんが。
-
- 898
- 2022/09/24(土) 18:47:15.91
-
>>895
そういうインフレの定義をズラすのは良くないぞ。
-
- 899
- 2022/09/24(土) 18:47:53.54
-
>>896
その通貨の供給のやり方が貸出だから問題あるんだよ
詰まりではなく、そもそも企業側に金を借りてまでやりたい事業が無いことが原因なの
-
- 900
- 2022/09/24(土) 18:49:11.76
-
>>895
除くとかってのがそもそもナンセンスなんよ
通貨安のせいで国民生活には甚大な影響が出てますよ
戦争の他に円安のせいでコストが上がってんだから
-
- 901
- 2022/09/24(土) 18:49:11.85
-
>>898
ズラしてないよ
コストプッシュインフレの状態で金融引き締めなんてやったら大変なことになるぞ
アメリカと日本では同じインフレでも理由が違うのは流石に解るでしょ
-
- 902
- 2022/09/24(土) 18:50:01.92
-
インフレて輸入物価が上がっても賃金が上がらなければ
連鎖は起こらず、輸入分上がった一発だけで終わりと思うんだなあ
自民党がシコシコやってきた労働者の発言力剥奪がデフレの元凶よ
-
- 903
- 2022/09/24(土) 18:50:09.44
-
日銀 黒田は
自作自演中の劇団こまわり
-
- 904
- 2022/09/24(土) 18:50:12.74
-
>>898
それ黒田が言ってたことじゃね?
-
- 905
- 2022/09/24(土) 18:50:34.33
-
ネトウヨこれどうするんの?
-
- 906
- 2022/09/24(土) 18:50:46.60
-
>>900
除かないとおかしだろw
・輸入コスト増でインフレになった日本
・金ばら撒き過ぎてインフレになった欧米
これへの対策が同じだと思ってる人は流石にヤバイよ
-
- 907
- 2022/09/24(土) 18:51:01.08
-
日本の有識者の悪いところは、世界で一番のものを持ってきて
「それに日本が劣る」と騒ぎたて、「日本はダメだ、悪い国だ」と自虐してしまうことだ。
社会保障はスウェーデンと比較し、イノベーションはアメリカと比較し、
市場規模は中国と比較する。そりゃあ、さすがに勝ちようがないw
日本経済の特徴は、変化やダイナミズムは少ないが、
その一方で、抜群の安定性がある。オイルショックでも物価高騰を抑え込み、
リーマンショックでもコロナでも、失業率の上昇は、欧米に比べれば無視できるほどだ
-
- 908
- 2022/09/24(土) 18:51:16.82
-
>>899
よろしいならば福祉国家だ
-
- 909
- 2022/09/24(土) 18:51:22.38
-
>>902
今の連合会長は自民の犬だからな
-
- 910
- 2022/09/24(土) 18:51:51.93
-
>>899
だから金融緩和とセットで政府が減税と財政出動をしなきゃならなかった
なのに、増税して需要潰したから金借りる企業もなくなって市中に金が来なかった。
-
- 911
- 2022/09/24(土) 18:51:58.26
-
>>905
パヨクは中国に失敗しとけw
中国 住民の負債総額が6000兆円を超え貯蓄大国から借金大国へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662302245
第一の原因は不動産
-
- 912
- 2022/09/24(土) 18:52:01.31
-
>>901
インフレという言葉の定義は様々な原因での物価上昇している状態をさすので
原因がコストプッシュだろうがディマンドプルだろうが、全て「インフレ」なので中央銀行はこれに対応するべきだよ。
-
- 913
- 2022/09/24(土) 18:52:26.07
-
>>910
そういうこと
大正解
よく勉強してる方ですね
-
- 914
- 2022/09/24(土) 18:52:38.36
-
>>906
日本も金ばら撒いてたろw
ヤバいのはキミだよ
-
- 915
- 2022/09/24(土) 18:52:51.91
-
岸田自民党は献金先への利益供与しか政策に折り込まないから。
-
- 916
- 2022/09/24(土) 18:53:07.39
-
>>912
だから対策が変わってくるでしょって
アメリカと同じやり方してどーするのよw
-
- 917
- 2022/09/24(土) 18:53:21.91
-
陽の目を浴びないリディ少尉のブログ書く
-
- 918
- 2022/09/24(土) 18:53:53.26
-
>>904
黒田がコストプッシュインフレだから引き締めは時期尚早つったんだろ?
だから、俺は黒田はラガルドやパウエルと同じミスをする事になると思うぞ。
-
- 919
- 2022/09/24(土) 18:54:33.16
-
>>914
全然ばら撒いてないよ
日本の場合は基本的にコロナ対策は事業規模予算。つまり貸出な。
アメリカなんて数千兆円規模でガンガンに金刷って貧困層に配ったんだぞ
日本ではそんなことやってないでしょ
-
- 920
- 2022/09/24(土) 18:55:12.40
-
>>916
コストプッシュでもディマンドプルでも中央銀行がとる対策は全て同じ。
物価高になったら引き締めるし物価安になったら緩和する。
対策を変えるべきなのは政府だよ。
-
- 921
- 2022/09/24(土) 18:55:43.09
-
>>912
インフレの中身の要因分解ができないならそうかもしれないが
要因分解ができるなら対処はケースバイケースじゃね
必ずしも中央銀行が「一律の利上げ」などでマクロ対応するのが正解ともならないだろう
-
- 922
- 2022/09/24(土) 18:56:10.82
-
>>920
だからそれやると死ぬよってw
アメリカみたいに金配ったわけでもないのに
-
- 923
- 2022/09/24(土) 18:56:21.67
-
岸田首相 「インフレ」に反論 「ロシアによるウクライナ侵略が要因」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656765768/
-
- 924
- 2022/09/24(土) 18:57:14.58
-
>>921
インフレの中身に応じた対策をするのは中央銀行ではなく政府の仕事。
中央銀行の仕事はインフレ退治そのものだよ。
インフレの種類は関係ない。
-
- 925
- 2022/09/24(土) 18:57:57.42
-
ドル買ってるのって、日本企業だと思うぞ
世界一 ドル以外の金持ってるんだから
-
- 926
- 2022/09/24(土) 18:58:14.24
-
>>922
今日銀が多少の金融引き締めしたところでシなねーよw
-
- 927
- 世界政府
- 2022/09/24(土) 18:58:54.07
-
>>1
この人は本当の事を言って大丈夫なのか?
官僚を辞めて圧力がかからないから本当の事を言ったのか
-
- 928
- 2022/09/24(土) 18:59:09.01
-
>>919
やってるじゃん
同じ失業給付
-
- 929
- 2022/09/24(土) 18:59:09.62
-
>>921
その通り
インフレを「スピードの出しすぎ」と考えてみよう
アメリカの場合は180キロでかっ飛ばしてるんだわ 日本は70キロ
スピードを緩めるにもやり方は違ってくるでしょw
アメリカの場合はブレーキ踏む必要があるが、日本の場合はアクセル離す程度で良いんだし
-
- 930
- 2022/09/24(土) 18:59:49.81
-
>>928
額が全然違う
しかもそれだって貸付だよ
-
- 931
- 2022/09/24(土) 19:00:45.45
-
MSではない人物描写は初
-
- 932
- 2022/09/24(土) 19:00:50.08
-
平均世帯の家計が過去と比べて苦しくなっているというがそうではない。
1970年代頃までは夫婦に子供が2〜3人と両親が同居して、平均で5〜6人の世帯。それを世帯主一人の収入で支えていた、
今は夫婦に子供が1.5人くらいで収入は夫婦の合算。給料が上がっていなくても家計は圧倒的に余裕がある。
-
- 933
- 2022/09/24(土) 19:01:03.90
-
しかし朝日毎日東京新聞は、フェイクだらけの
反日悪性プロパガンダ紙だね
相変わらず
-
- 934
- 2022/09/24(土) 19:01:14.40
-
米国債を叩き売れ!
-
- 935
- 2022/09/24(土) 19:03:27.71
-
>>930
貸付けじゃないよ
-
- 936
- 2022/09/24(土) 19:05:36.48
-
>>924
中央銀行の対策が利上げ・利下げのマクロ対応しかないとなれば
あとは率や時期などの調整で急いでやるかゆっくりやるかのコントロールになるね
-
- 937
- 2022/09/24(土) 19:07:28.54
-
>>835
そう思うなら実行すればいいのに。
どうせ口だけのくせに
-
- 938
- 2022/09/24(土) 19:08:09.71
-
>>936
俺もそう思うよ。
中央銀行は政策の判断材料にミクロの視点を持ち込んじゃいけない。
それは政府の仕事だ。
このページを共有する
おすすめワード