facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 政府と日銀が24年ぶりに行った、円を買ってドルを売る為替介入について、財務省で為替政策の責任者だった渡辺博史元財務官は「日本でドルを刷ることはできない。兵糧に限界がある」とし、継続的な円買い介入は困難との見解を示した。また、今の円安の一因に「日本の国力低下」を挙げた。
 1998年以来の円買い為替介入は22日に実施された。円相場は1ドル=145円台後半だったが、介入後、1時1ドル=140円台まで急騰した。ただ渡辺氏は「数円の円高。『円安進行を食い止めた』などと評価されれば政治的には意味がある」としたが、実質的な経済への好影響は小さいとみる。
 円安の理由には日米の金融政策の違いによる両国の金利差が挙げられる。その点を、渡辺氏は「産業力などの低下で日本の実力は1ドル=120?125円に落ちているとみられる。金利差のみを原因とするのは間違いだ」と指摘した。
   ◇   ◇

◆中長期的に130円台に戻る<一問一答>
? 現在の急激な円安進行の背景について、財務省元財務官の渡辺博史氏は「産業力低下など日本の国力が弱くなっていることが基礎にある」と力説する。輸入品の価格上昇など円安がすでに家計を苦しめている点は、企業による「円安対策ボーナス」の支給を提唱し、官民一体となった対策の必要性を訴える。(聞き手・山田晃史、近藤統義)
 ?政府、日銀が円買い為替介入に踏み切った。
 「円を買うためには外貨を持たなければならず、日本でドルを刷ることはできない。全世界で1日に1000兆円ほどの為替取引をしている中、政府の円買い介入の原資は、(2020年度末の政府の外国為替資金特別会計の外貨建て資産である)約137兆円。兵糧には限界がある」
 「介入だけで1ドル=140円台を120円まで戻すのは無理だ。数円の円高で『円安進行を食い止めた』と評価されれば政治的には意味がある」
 ?今の円安をどう見る。
 「日米の金利差だけでここまで下落しない。日本の産業力が落ちているという経済の基礎的条件があり、日本の実力は1ドル=120?125円くらいに弱まっていると思う。そこに金利差が加わった形だ」
 「ロシアのウクライナ侵攻を機に、経済の一番根っこの部分となるエネルギー資源と食糧が不足する国が実は日本とドイツだと認識された。両国は最近、IT関係で遅れ、世界を引っ張ってきた経済力や技術力も『買いかぶっていた』とみられ、(日本への影響として)円安になった」
 ?円安は日本経済にどう作用しているか。
 「日本では、部品を海外で作り、国内で最終製品に組み立てる企業が増えた。売れるかどうかは製品の魅力と他国との相対的な価格で決まる。今は生産コストが上がる一方、売れ行きは確実には伸びないという円安の問題に直面している」
 ?今後の円相場は。
 「今は、米国の利上げの動きを先読みして、(投資家が)過剰に円を売っている。130円台に戻っていくだろう」
 ?すでに日本の家計は苦しい。
 「政府は補助金などでガソリン価格を抑制しているが、無尽蔵にお金があるわけではない。今は官民両方が動かないといけない状況だ。企業は500兆円も利益をためており、(事業に)投資をしないなら、『円安対策ボーナス』として従業員に回せばいい」
? わたなべ・ひろし 1949年、東京都生まれ。72年に大蔵省(現財務省)に入省。税制に長く携わった後、為替政策の責任者である財務官(次官級)を2004年から3年間務めた。退官後は国際協力銀行総裁などを歴任し、現在は国際通貨研究所理事長。

東京新聞 2022年9月24日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/204315

ここまで見た
  • 370
  • sage
昼飯食って大韓してくるわ

ここまで見た
  • 371
  •  
アベノミクスの失敗で日銀は身動き取れん

ここまで見た
  • 372
  •  
円安で庶民に良い事あんの?

ここまで見た
  • 373
  •  
今の為替相場は円安と言うよりドルの独歩高。1ヶ月前と比べてユーロ、ポンド、豪ドル、カナダドルの対円レートはほとんど変わっていない。
アメリカの物価と金利の急激な上昇がドルの独歩高の原因。

ここまで見た
  • 374
  •  
>>369
だから剃ったやないかい
お陰様でコロナ期も乗り越えられた

ここまで見た
  • 375
  •  
>>1
悪いエンヤスwwwww

ここまで見た
  • 376
  •  
何度も言うが1995年はドル80円で日経2万超えてたからな
円高が悪夢なんて大嘘だぞ

ここまで見た
  • 377
  •  
>>372
賃金上がらなかったらないよ

ここまで見た
  • 378
  •  
200兆円くらい(税金)が一瞬で溶けるんだろ?

馬鹿馬鹿しいわ。他に使い道あんだろ。

ここまで見た
  • 379
  •  
>>372
待ってりゃある
待てるかどうかが問題

クズ庶民共が政治は目先のことしか考えていないと言うなら
クズ庶民も同じだわなー

ここまで見た
  • 380
  •  
>>368
アメリカはわざとドル高にしてる

ここまで見た
  • 381
  •  
また東京新聞
財務省がいやがっているということは、日本にとって良いことなんだろうな

ここまで見た
  • 382
  •  
>>372
ないよ
というか企業も来期には大ダメージ

ここまで見た
  • 383
  •  
「日本は海外に比べてそう悪くない」

意訳:『購買力ねえなあ底辺w
 ま、その分上級の我々に購買力があり我々上級が日本以外を買って円安にって寸法だけどなwww』

ここまで見た
  • 384
  •  
国の借金1000兆とか言ってるけどこの137兆は含まれとるんかな?

ここまで見た
  • 385
  •  
>>382
決算見とけよアホ

ここまで見た
  • 386
  •  
>>1
高橋洋一に聞いてこいよ

ここまで見た
  • 387
  •  
元には戻らんよ。菅さんの考えはある意味正しい。

ここまで見た
  • 388
  •  
東京マカロン
日本マネロン
次は円高時にドル買い

ここまで見た
  • 389
  •  
最終シナリオだわな
世界緩和から世界引き締めへ
日本は緩和のまま円安で世界の工場に復権
アメリカの脱中国とも協調出来るので問題なし

さっさと原発フル稼働しろや!!

ここまで見た
  • 390
  •  
自国通貨安がいいと思ってる国は

日本しかない

外人は理解できないらしいな

ここまで見た
  • 391
  •  
日銀トップに在るべきは柔軟性

よって白川も黒田も論外

ここまで見た
  • 392
  •  
>>1
なんだ、トンキン新聞かよ。
じゃあ嘘だな。

※前回の円高介入の際には総額60兆円程度の介入をしててその時のドルを放出すれば良いだけ。あと、米国債権の売り込みによる追加介入も出来るから、手はいくらでもある。

ここまで見た
  • 393
  •  
選挙とは別に

・政治家のクビにする
・政策を国民の承認を要する

この2機能が必要だな

ここまで見た
  • 394
  •  
東京新聞って誰が買ってんの?

ここまで見た
  • 395
  •  
>>1
他人のカネという泡銭にタカろうとする怠け者ニートどもが日本の衰退を招いた

ここまで見た
  • 396
  •  
今日本がアメリカのように金利を上げれば、景気は一気に冷え込んで失業率の上昇や賃金の下落につながる。

ここまで見た
  • 397
  •  
>>385
君もよく見とけよ
4-6月期は企業も赤字だしまくったから円買い介入までしたんやで

ここまで見た
  • 398
  •  
増税すれば景気良くなるって言ってた

ここまで見た
  • 399
  •  
>>2
賃金を十分上げてから物価を上げてほしかったんだが?

ここまで見た
  • 400
  •  
30年以上前の「日本は裕福な国」で止まっとる老害がワラワラいるのが問題

チラつかせればビビるとか片腹痛いわ
日本の大砲は、他国から見たらただの鉄砲に過ぎん

ここまで見た
  • 401
  •  
財務省は円安でウハウハで儲かってるらしいでーw
それを秘密にして財政ガー増税ガーしてる見たいだがwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 402
  •  
やっぱアメリカは素晴らしいわ
インフレ脱却の為なら多少の株価や景気も犠牲にする
肉切って骨断つ発想が出来る

ここまで見た
  • 403
  •  
>>397
出しまくった?

どこが?

輸入に頼ってる企業だろソレ
日本経済が死んでるんだったらカネをどこから調達するよ?
アホでもわかるように説明してんだが?
わかるか?
わからないならオマエはアホ以下の屑だわ

ここまで見た
  • 404
  •  
>>10
今の時代なら白川が正しいけど、当時はリーマン後もあって、日本以外が刷りまくってばらまいてるのに、日本だけ小出しにやってたから、円高になってた。

ここまで見た
  • 405
  •  
馬鹿な自民はさっさと外人入れて鎖国を辞めろ
世界はもうマスクなんてしていない

ここまで見た
  • 406
  •  
>>402
切った肉を日本がガメる算段が出来ているのに
敢えて協調路線を取って肉を切らない手法に転換する


為替介入とか大馬鹿極まってんな

ここまで見た
  • 407
  •  
ドル安にときにしこたま買ったドルを利益確定しておくのも悪くない

ここまで見た
  • 408
  •  
>>393
まずはてにをは勉強しなおそうぜ

ここまで見た
  • 409
  •  
>>399
その賃金を上げる為の財源を企業はどーやって用意するんだよw
アホかw
賃金アップってのは必ず先に物価高があってからの話なんだよ
世界中、日本だって昔からそうだから

ここまで見た
  • 410
  •  
2014.03.25

「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ

特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。

確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。

しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。

現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。

3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。

追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。

そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。

ここまで見た
  • 411
  •  
>>2
手詰まりですと認めろよ。
世界中利上げをするなかで我が国だけ利上げができない。
利上げをしないで介入しても無駄なのだよ。

ここまで見た
  • 412
  •  
まだ円高になる幻想抱いてる人達って「有事の円買い」とかの経験から言ってるだけで
あの円高の方が投機的な動きだったとは考えないんだよな
経験からしか学べないんだろう

ここまで見た
  • 413
  •  
>>25
それな
アベノミクス(笑)とかいう政治ショーやってなければ、今でも1ドル100円とか維持出来てた

ここまで見た
  • 414
  •  
円安=弱い円=弱い日本という
言葉のイメージで
国民を陥れようとする元財務官僚。

ここまで見た
  • 415
  •  
>>338
利上げの意味と目的を考えましょう。

ここまで見た
  • 416
  •  
円安にしかならん
それを選んでいるのも大多数の日本人
昭和の頃のように頑張る気はないでしょ

ここまで見た
  • 417
  •  
介入って言ってるが実は利確だからな財務省に騙されるなよ
知恵遅れ共w

ここまで見た
  • 418
  •  
実際円高を止めるのは簡単でも逆は難しいからな

ここまで見た
  • 419
  •  
>>416
年寄りに無理言うたんな

ここまで見た
  • 420
  •  
トヨタ「1円円安になると、対ドルでは400億円、対ユーロでは70億円の営業利益押し上げ効果がある」
想定レートより35円以上高いわけだが1兆4000億円を超える増益だったのかな?そのぶん納税した?

ここまで見た
  • 421
  •  
>>1
最近は緊縮財政はアメリカのせいにするプロパガンダが蔓延してるけどw

中国工作員の仕業だろw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード