-
- 1
- パンナ・コッタ ★
-
ちょっと唐突かもしれないが、「結婚なんてしなくていいよ」と子供たちに言ってみたい。筆者には高校生の子供が男女1人ずついるのだが、早速彼らに言ってやろう。
ついでに、「同棲は大いにありだと思うし、子供も早く持っていいぞ」と付け加えよう。常日頃から拙宅では「オヤジの言うことになんて、いちいち影響されなくていい」と教育してあるから、何の問題もあるまい。
だが、自分の子供は「見切り発車」でもいいが、より正確には、100%の確信を持って上記のように言えるような世の中にしたいものだ、というのがこの記事の論旨だ。
国立社会保障・人口問題研究所が先般発表した調査結果によると、18歳から34歳の独身の男女のうち、男性の17.3%、女性の14.6%が「一生結婚するつもりはない」と答えたという。
回答の「水準」にも驚くが、より衝撃的なのはその「変化」だ。調査は通常5年に1回行われるが、今回の調査はコロナ禍で実施が1年延びたのだが、6年前に行われた前回調査と比較して男性は5.3ポイント、女性では6.6ポイントも増加したという。
ほかの多くの現象にも言えることだが、新型コロナウイルスには世の中の変化を数年分程度早く「コマ送り」する効果がある。「結婚」に対する意識にもそれが起こったに違いない。
この変化は、おそらく不可逆的で、かつ加速するだろう。元々、結婚は魅力的でも合理的でもない意思決定だ。調査対象となった若者たちは、そのことに気づいたにすぎない。彼らは、「結婚するのが普通だ」という通念を払拭して、「結婚はオワコンだ」と思い始めている。
(中略)
■「同棲」のほうがメリットは大きい?
他方で、いわゆる「同棲」には、実は大きな経済的メリットがある。生活にも「規模の経済」が働くから、一緒に住むと1人…
↓続きはこちら
東洋経済ONLINE
https://toyokeizai.net/articles/-/621140?page=3
-
- 831
-
入籍するかしないかは子供がネック
二人だけなら周囲がカップルと認めてりゃいいけど
-
- 832
-
>>730
ほんとそう思うよ。安楽死させてまずは介護負担無くさないとみんな幸せになれない。一番は本人達も長生きしたいと思ってないのが多数だからな
-
- 833
-
>>819
だから金持ちは結婚してないのが多いのソースくださいw
-
- 834
-
>>798
統一教会の真のおっとうたまの文鮮明が
同性婚なんかあり得ないって言ってるからなw
https://i.imgur.com/jGOwFVX.jpg
-
- 835
-
すげえなあ
東洋経済とか名乗ってる癖に少子化を推進して経済を破壊するつもりかよ
親じゃなくて子供に金銭的手当与えたら
子供作る労力だけ損になるだろ
アホすぎるわ
-
- 836
-
一人が苦痛の人は結婚すればいい
家帰って気を使うの嫌だから独身余裕だ
言い寄られる事もあるけど、やんわりお断りしてる
-
- 837
-
>>759
氷河期世代
雇用されている男は
その9割以上が正規雇用
-
- 838
-
>>817
既婚者の言うメリットが
デメリットにしか感じないひと増えたから未婚率上がったんだよ
結婚で得られる状況は全部デメリットにしか思えないし
-
- 839
-
まずお前が結婚の結果、今存在してることを理解しろ
-
- 840
-
>>642
弱者三割の法則って言うのがあるから当然の結果なのかも知れない
-
- 841
-
30年ぐらい前までは学校の先生から異性との交際は禁止されててそれをバカ正直に守って若いうちに恋愛のスキルを積むことができず一生非モテの道を歩むことになった。ルールを破る事ができたやつだけが次の時代に生命を紡ぐ事ができるのだ
-
- 842
-
>>831
そうだね
あと資産家はパートナーに財産残す気があるなら絶対籍入れておいた方がいい
事実婚だとあとで揉める
-
- 843
-
>>817
人生は損得で判断しないと地獄を見るぜ
数千万のローン返済から無理心中コース
-
- 844
-
なんだこれ
真に受けた連中が結婚相談所に駆け込んでる現実が
見えんのか。また騙すのか
-
- 845
-
未婚の人は幼少期不幸だったの?
温かい家庭蛾欲しいと思わないんかね
-
- 846
-
>>824
悲観論者の社会は景気も良くならないデフレ社会でろくなことになってないんだがな
-
- 847
-
>>574
それでも周り見てて可哀想な面結構あると思ってるけどね
国に騙された被害者って面もあるやろ
みんながみんなここに書き込むような捻くれってわけじゃないから、そうじゃないと自分が子育てして詰むかどうかなんてわからないわけだし
-
- 848
-
>>831
しかしほんと不思議なもので、あの紙一枚を役所に出すか出さないかで
二人の心理も変わってしまうのよ
-
- 849
-
>>8
合同結婚式だから違うだろ
-
- 850
-
>>826
そういう奴が、なんで自分を標準みたいに語ってるの?
アメリカなら、その程度の年収が標準らしいけど。
-
- 851
-
>>837
それは雇用形態の比率の話でしかない
-
- 852
-
お前達も日本の最期に立ち会う看取り世代になってさぞ誇らしかろう?
-
- 853
-
>>830
日本語が不自由なの?
質問だよ?
-
- 854
-
>>836
でも休日のこんな時間に5chで自分語りしてるのは孤独が寂しいからでしょ?
-
- 855
-
>>783
オレが提示した平均年収は
給料に不満があり転職したい人が登録しているサイトのアンケート調査結果
それも底辺層が登録するサイトだから
自ずと平均年収は低いよ
-
- 856
-
>>843
数千万て家?
同僚は独身だけどタワマン買ってるよ
それは?w
-
- 857
-
>>736
宗教はNGだけど結婚や出産希望の人達に海外から結婚希望の貧困層を紹介するのはありかな。日本国籍をエサに
-
- 858
-
結婚はオワ婚ってか
-
- 859
-
同棲云々の前にまず相手がいない人達はどうすれば良いですか?
-
- 860
-
>>854
掲示板やる人なんてすべからく人との繋がりを欲してるよね
-
- 861
-
真に受けて結婚しないとか言い出す奴が見ていて面白いんだろw
-
- 862
-
世界がこれだけ混沌としてきてるからもうまもなく戦争始まるよ
結婚なんて蚊帳の外
-
- 863
-
>>832
安楽死なんて積極的な方向じゃなくて、延命を目的とした治療を控えるだけでいいと思う
-
- 864
-
>>845
両親が不仲だったから良好な男女関係のイメージがわかない。子供の頃、親父の愚痴ばかり俺に聞かせてきたお袋の口癖は結婚は人生の墓場
-
- 865
-
>>854
仕事中で暇だからだよ
-
- 867
-
>>800
キミは未婚なのか?
-
- 868
-
全て国民のマイナンバーカードに情報を紐づけて
養育費とか引っ張ってこれる様にすればいいじゃん。
民事のお金も
ひろゆきピンチ
-
- 869
-
そもそも結婚にメリットがあるなら
熊田も佐々木希も西山も子持ちの状態で離婚しないだろ?
デメリットしかねーな!と元旦那は気付いたから40手前でポイッと捨てたわけだ
-
- 870
-
>>461
キモカネ弱者が何を語っちゃってんの?
-
- 871
-
>>743
都内出身者からすれば、いくら生活費高いからと言っても家族が居て友達の多い地元から離れたくないというのは分かる
自分は薄給ブラック企業勤務のお陰で実家出られなかったのだが、都内の猛暑と熱帯夜と満員電車と人混みが苦痛で会社辞めたタイミングで北海道の地方都市に移住決めたんだけどね
今勤めてる会社も以前のブラック企業と変わらん薄給だが、激安家賃と住宅手当出るから一人暮らしして軽自動車持っても可処分所得あまり変わらない
こちらで趣味楽しめる余裕できたし、住環境と労働環境が格段に良くなったから大成功だわ
-
- 872
-
>>669
このコピペ、母ちゃんも父ちゃんも80代でハンバーグ食べられるくらい元気で微笑ましいな
-
- 873
-
>>833
たしかに若いうちにあまりに極端な金持ちになると結婚できないのは居るわな
釣り合う人が居ないというか金によってくる女だらけになるからね
-
- 874
-
>>843
右肩上がりの経済成長を前提とした制度はとっくに限界が来てる
イメージの世界に生きるまんさんにはそれが理解できない
-
- 875
-
>>674
見合いやら世話焼き人を撲殺して結婚を促す方法がこういう非効率的なものしかなくそれにすがるしかないから
-
- 876
-
>>828
子供を積極的に作って経済的な世話は政府にやらせるのが人口維持のためには正しい
結婚できるのは賃金の中央値を越えてる人間だけで、それで人口の維持や再生産など絶対にできはしない
真逆だ
-
- 877
-
>>21
スマホは安いって事だよ
アフリカやアマゾンの奥地でも普及
-
- 878
-
十数年前の自民議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは(貧乏で)子供さえ持てないからやがていなくなるだろう。」
その通りの国になって良かったねぇ
自民支持して良かったな、ついでに壺も買えばもっと幸せになれるぞ!
-
- 879
-
>>21
テレビも自動車も昔に比べて機能が多すぎるんだよ
-
- 880
-
>>860
自分はただのアウトプットの場に使ってるぞ
-
- 881
-
>>865
暇だから2chてw
モテる人は2chなんてやらないよw
-
- 882
-
>>853
あなたは知恵遅れだからNGにしますねw
このページを共有する
おすすめワード