facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 菊姫いりぐち ★
  • 2022/09/24(土) 07:44:18.31
https://news.yahoo.co.jp/articles/39979ea00da6054cad8f93f937017b117e94fca8
https://www.nib.jp/nnn/sp/news106qaeajzanhuyyqxkk.html

長崎と佐賀県の武雄温泉を結ぶ西九州新幹線が23日、開業した。

午前5時のJR長崎駅。記念式典が行われ、斉藤国土交通大臣や大石知事らが開業を祝った。一日駅長に任命されたのは長崎市出身のタレント、長濱ねるさん。
そして、午前6時17分。14番ホームから西九州新幹線「かもめ」の1番列車が出発した。長崎から武雄温泉までの約66キロを結ぶ西九州新幹線。博多へは武雄温泉で特急「リレーかもめ」に乗り換え、長崎-博多の所要時間は最速で1時間20分とこれまでより30分短縮される。

自由席の料金は5520円とこれまでの特急列車より1割ほどアップした。23日は、沿線の5つの駅や周辺で開業記念のイベントが行われているほか、このあと午後1時半からは長崎駅の上空を中心にブルーインパルスの展示飛行が行われる。
(一部略 詳細はリンク先で)
https://www.nib.jp/nnn/sp/picture/1rr8g9fpbofh2v1nojgypo0ionyd9i.jpg

※前スレ
【西九州新幹線 開業】 JR長崎駅で記念式典 [菊姫いりぐち★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2022/09/24(土) 19:32:15.19
佐賀県が佐賀空港ルートにしたいと言ってるのを妨げる理由が長崎にないと思うんだが
長崎も一緒に応援すればいいのに佐賀を馬鹿にしてるやつって本当にキチガイだな
なんで長崎の馬鹿が新鳥栖が無駄になるかどうかを心配してるのか理解できない

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2022/09/24(土) 19:32:16.29
長崎新幹線は、
博多〜新鳥栖、完成。
新鳥栖〜武雄温泉、FGTだから完成。
武雄温泉〜長崎、完成。
路線は完成してます。
新鳥栖〜武雄温泉をフルにしろ!
そんなことは決まってません。
長崎県の妄想でありますよ。
あきらめろん。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2022/09/24(土) 19:32:42.96
>>579
観光時期の休日に九州新幹線で姫路まで行ったがほんとスッカスカでしたわ。一応大都市の熊本も通ってきてるのに。
西九州ー関西需要なんざどうやって見込めって?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2022/09/24(土) 19:34:08.69
九州新幹線車両だと普通席も2-2だから
ゆったり乗れる。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2022/09/24(土) 19:34:41.00
この様子だと延長云々の前に西九州新幹線は廃線になりそうだな

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2022/09/24(土) 19:40:15.59
FGT200km/h運転についての国交省と佐賀の話し合いが傑作でね

もともと200km/hは実現済みってことで工事始めたんだからそれでよくね?という佐賀の意見に、国交省の担当の回答は200km/h運転じゃ新鳥栖~博多の乗り入れで遅延が出るから無理と回答
すかさず佐賀の担当者が、新鳥栖~博多間って博多南があるからそもそも200 km/h出せない区間なんですよと突っ込んだら、国交省の担当者は何も言えずに絶句

以降、国交省と佐賀の話し合いは一度も行われていない

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2022/09/24(土) 19:42:16.38
きくあななかくていな

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2022/09/24(土) 19:43:22.91
じれた佐賀県知事は、自民党の森山委員長に根回しして、分かりやすいサインを出し始めたってことか

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2022/09/24(土) 19:50:44.84
長崎に行ったことがある、住んでいたことがある奴には分かると思うが、長崎は貴族公務員ありきで経済も行政もやってるもんだから衰退が激しい
市庁舎県庁舎はホテルのように整備されているが、繁華街はシャッター街。夜も19時過ぎると真っ暗になる。
長崎は日本の北朝鮮といわれている所以笑

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:04:16.36
>>645
酷い話だね
国交省というか役人は自分たちのやってることに責任とらないからなぁ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:04:35.46
これから莫大な赤字を垂れ流し続ける西九州新幹線をJR九州と長崎県があと何年支え続けられるか楽しみだな
10年も持ち堪えられれば御の字だと思うわ

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:05:53.74
>>460
円満も何も、今のところ合意通りの事をやっているだけだよ。
佐賀県は合意通りフリーゲージができるのを待つだけ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:06:56.67
長濱ねるさん居たね

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:07:02.35
山口祥義知事
「新幹線も嬉しいわけですけども、やっぱり“ふたつ星4047”が何よりもうれしくて…」

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:07:23.89
>>78
うまく行けば福岡空港の過密を分散できる可能性があるんだが・・・利害関係者多すぎて上手くいかないだろうな

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:08:11.71
佐賀県は高みの見物でいい
西九州新幹線は完成したんだから

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:08:42.03
>>610

国会の付帯決議みたいな話だからねえ、そう言うのって。
関係者にやるだけのことはやりましたということを示すのに必要なこと。
本気で合意事項とするならもっと拘束力のあるものを作ってるよ。
行政関係者なら何を意味してるかくらいちゃんと理解してるよ。

長崎本線の負担増大の件だって、むしろそういうのは行政の方の十八番のやり口。
だからJRではなく県の方で話つけてるでしょ。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:09:23.94
長崎市は他の九州各県から見ると観光についてはかなり魅力的なんだけどな
国宝建築物が市内に3つもあるなんて贅沢すぎるんだよ

しかし、その長崎もこれから在来線が非電化となりどんどん寂れていくんだよな

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:09:40.66
>>624

「何の」分岐駅にすると明記されてるんだっけ?当該箇所を抜き出してねw

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:09:54.55
>>653
実際に客が呼べそうなのはそっちだもんね

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:09:55.95
>>645
200キロFGTは実現目処たっていると国土交通省は佐賀県に説明してスパ特からFGTへの方針変更を持ちかけた、てそもそも国土交通省は認めたっけ?
しどろもどろで結局持ち帰り確認宿題にした後、事実確認したと回答あったかな?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:11:35.49
>>632

おお、佐賀がフルを希望してるぞ!と喜び勇んで食らいついた連中が
なぜかバタバタ倒れて静かになっちゃったんだよなwww

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:14:02.02
>>625

だから佐賀県は一貫して「在来線活用の六者合意を履行しろ」という主張になってる。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:14:12.26
>>578
遠方のお客様って同じ人が毎月くるのか?
しかも遠方から来るならほぼ在来線側だぞ

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:15:30.55
>>578

その乞食客を取り込みたくて佐賀駅ルート以外あり得ませんというくらい
JRのビジネスモデルは優秀なわけだw

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:17:14.84
今後は、佐賀県知事選に国と長崎県と自民党が全面介入して、
推進派の知事を立てようとするんだろうな

選挙戦のときには新幹線反対で
当選したら一転して国に合意したら
即退職して霞ヶ関に戻る

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:17:19.43
>>578
自治体相手に「一民間企業の利益を優先して考えろ」とでも言ってんのかなw

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:17:32.60
>>660

国交省としてはもう自ら解決する気ないんだろうね。
このまま何となくやってるポーズ続けてれば、北陸新幹線の新大阪延伸が終わるまでの
30〜40年くらいはなんとかなるし、その頃には担当者も退職してるからw

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:20:29.76
>>637
新鳥栖の計画時点でFGTに決まってたっけ?
検討してたのは間違いないが

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:20:44.99
長崎は地元の名士と公務員が幅を利かせ過ぎて、家賃も物価もガソリンも高いが、所得は最下位レベル
お陰で若者は減り高齢者だらけ
ハコモノは立派だがシャッター街に空き家だらけ。ハウステンボスも税金優遇を相当してきたのに、結局中国に売られた笑
観光資源もなんもない。飯もまずい。
こんな土地に新幹線通しちゃってどうするの笑

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:24:52.96
オランダ村は廃墟やしな。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:26:16.20
>>669
浜の町アーケード(長崎市、垂れ幕に注目)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/09/17/20220917k0000m020167000p/9.jpg

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:26:53.61
>>669
そして、佐賀市のアーケード
http://saga-port.com/wp-content/uploads/2015/05/bd9464d636681575dc945cf78b1248f5.jpg

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:27:06.37
>>665
年内知事選なのに対抗馬の気配もまだ無いような状況ですが

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:27:07.36
これほど歓迎されない新幹線も珍しい
ほんと九州は団結力弱いからなぁ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:27:19.82
>>666
ホントに一民間企業なら、このプロジェクトうけてないと思うぞ・・・

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:27:42.10
>>673
そりゃ知事が寝返ったからな

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:28:37.48
>>667
FGT実現済と嘘ついて国土交通省はスパ特潰したなんて、認めるわけないよなw
そんな国土交通省が今更佐賀県に対して何を言っても信用が全く無い

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:28:55.17
>>674

建設の経緯からして歓迎されない決まり方してるからね。
欲張らずに博多〜長崎間スーパー特急にしてたらみんなそこそこに幸せになれてよかったんだよね。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:31:38.36
>>638
そう、騙せると思ってフリーゲージ断念の公文書出したら法務担当者にそれ出すと長崎武雄温泉の路盤剥がさなきゃならなくなりますよと言われて詰んだ。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:32:18.88
>>678
それじゃあ谷川建設が幸せじゃない

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:33:07.11
>>677

まあそういうこと。
なので、佐賀県からは何か積極的にお願いする必要は何にもない。
粛々と六者合意に沿って行動するのみ。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:33:12.84
>>15
快速とは

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:33:21.90
>>674
長崎県すら県北はなんも感じてないよ
佐世保平戸

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:33:57.20
>>673
もう麻生の顔は立てたからいいや、という考えか
九州全体では新幹線より治水工事のほうが
優先順位は遥かに上になったし

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:34:07.24
佐賀県を福岡県に吸収させて福岡県から同意取ろうや

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:34:18.90
>>680

短絡線に狭軌敷くところまではやれるんだから我慢しろって話だわ。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:36:13.25
谷川金子とともに沈んでゆく街
公務員の態度の悪さは日本一
隠蔽率も日本一
日本の北朝鮮、それが長崎

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:36:42.31
新鳥栖~武雄温泉はFGTで整備新幹線計画立てて、それが別に白紙になったわけでもない西九州新幹線なんだからこれで終わりじゃねえの

もし仮にフル規格で新鳥栖~武雄温泉作るとするならそれは別の整備新幹線計画立てる必要があるんじゃねえの

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:38:17.12
>>15
そもそも快速ないんですよ(笑)

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:40:31.45
>>15
博多~鳥栖の区間快速のこと?

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2022/09/24(土) 20:41:20.67
>>688

大体その通りの理解で間違いない。
現在有効な合意は六者合意のままなので、FGTが走るまで現状のままで終了。
誰も六者合意破棄を言い出す気はないみたいだしね。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード