-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2022/09/23(金) 22:18:52.45
-
ロシアのプーチン政権が部分動員令をてこにウクライナで苦戦するロシア軍の立て直しを急ぐ一方、ロシア国民の動揺が広がっている。独立系メディア「ノーバヤ・ガゼータ・ヨーロッパ」は22日、招集人数が30万人ではなく、大統領令にひそかに100万人と記されていると報道。再燃した反戦デモの火に油を注ぎかねず、ペスコフ大統領報道官は「偽情報だ」と否定に追われた。
ウクライナのゼレンスキー大統領は22日、こうした動揺を踏まえてロシア国民に対し「半年間でロシア軍の5万5000人が死亡、数万人が負傷した」と主張。犠牲を避けたければ「抗議したり、逃亡したり、捕虜になるため投降したりしてほしい」と呼び掛けた。
プーチン大統領の21日のテレビ演説後に公表された大統領令は、10項目中、第7項が機密扱い。「人数に関する」(ペスコフ氏)とだけ説明された。30万人はショイグ国防相が口頭で述べたにすぎない。
ノーバヤ・ガゼータ・ヨーロッパは政権筋の情報を基に、第7項に「100万人を動員できる」と明記されたと報道。「数字は何度か修正されたが、100万人とすることでまとまった」という。テレビ演説は20日夜の放映予定が21日朝にずれ込んだ。大統領令の最終調整が影響した可能性もある。
「動員が部分的でないことは、みんなが思っている通り」。独立系メディア「メドゥーザ」は国民の懸念に触れ、招集の対象者はショイグ氏の言う「経験豊富な予備役」に限られないと指摘した。全土では21日にデモの嵐が吹き荒れ、約1400人が拘束されたほか、空路・陸路での国外脱出も相次いだ。出国はまだ規制されていないもようだ。
ショイグ氏は「学生の動員はない」として国民の理解を求めた。しかし、政権与党「統一ロシア」の下院議員は、休学による志願を奨励するニュアンスで「復学を保証されるべきだ」と提案している。
時事通信 2022年09月23日13時33分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092300242&g=int
★1 2022/09/23(金) 13:48:57.05
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663920354/
-
- 354
-
>>339
それはない
かつてのドイツも日本も本土侵攻されても転覆など起こらなかった
戦争に行って今は亡くなった爺が言ってたよ
当時の事はもう思い出したくもないと語ってたが
反抗とかクーデターは考えなかったのかと聞いたらお前は権力の恐ろしさを知らんからそんな事言えると言ってた
-
- 355
-
ウラジミールはあの世で安倍ちゃんと仲良くしてろよ
-
- 356
-
https://youtu.be/k7pHjonLLTs
ミニガン→ようやく俺たちの出番だぜ、ロシア兵粉々にしてやる
-
- 357
-
プーチンはガキの頃虐められていたからロシアが嫌いなんだろ
-
- 358
-
>>5
マジレスすると、半導体不足でハイテク装備が不足してるだけだから、普通の銃と弾丸はある模様。
損害を気にせず人海戦術するなら可能っぽい。
-
- 359
-
>>256
軍部の独創なわけないだろ
国民の暴走よ
-
- 360
-
若い男が大量に死んで老人と女の国になんのか
-
- 361
-
モスクワのロシア人がプーチンはガチキチだと気づいた時には遅かったというオチ
-
- 362
-
>>348
NATOに東欧は侵略されているから、東欧とロシアを守る戦いという設定にシフトしたっぽい
-
- 363
-
>>338
この期に到っては、今さらデモしても遅いな
-
- 364
-
>>337
発想の逆転。
クーデター起こしそうな地方の若者を、反乱前に処分するのが目的では?
-
- 365
-
神風特攻隊やった日本人よりはマシだろ
-
- 366
-
さて、ウクライナ支援はどうなるかな
-
- 367
-
>>358
自分達が侵攻されてる側ならまだしも侵攻してる側だからなぁ
死地に赴かせる大義名分も立たんだろ
ぶっちゃけ戦うよりさっさと投降した方が生存率高いだろうし
-
- 368
-
>>362
ウクライナの親ロ派が内応してくれるという
プーチンの目算が狂ったからね。
ロシア系だから親ロだから内応してくれるはずだ
という妄想あったんだろうか。
台湾を日本が攻めて、現地の親日派が内応してくれる?と勘違いするようなもんだよ
-
- 369
-
ドイツはWW1では反戦で国が転覆したぞ? ロシアなんか2回も覆った
フランスもしかけたが防衛戦だから持ちこたえた
日本はまあ、多分国が死ねと言えば死ぬだろいつでも
-
- 370
-
プーチンが第二次世界大戦の勝ち方を成功体験と考える低能バカだったとは、戦前には考えなかったな。
-
- 371
-
>>360
老人はわりと狙われてる
60.70とかでもw
国として要らないから、処分しに来てるよね
-
- 372
-
>>367
実際にウクライナ側は開戦当初から投降を勧誘してる。投降するならウクライナ市民権あげるよウクライナで人生やり直しませんか?という具合に。
ロシア国籍保持者は嫌われるけど、ウクライナ国籍マシな扱い受けられるから。少しウクライナ語覚えたらいいんだから
-
- 373
-
>>360
戦後の沖縄と同じです。だからあそこはその後遺症で今でも子沢山。男の子が歓迎される
-
- 374
-
>>288
すぐに行方不明扱いにする、まで既定路線
上級国民は死亡扱いになるので弔慰金が出る
-
- 375
-
>>372
そういう事
下手すればその100万人がクーデターを起こす可能性だってある
軍がプーチンから離反してモスクワに攻め上るかもしれん
-
- 376
-
>>358
【ロシア】北朝鮮から弾薬調達か
兵器調達を外国に頼る動き目立つように
https://youtu.be/hxNd6eJCG2k
弾薬も不足してるんじゃないか?
-
- 377
-
100万率いるとか曹操かよ
-
- 378
-
>>358
弾薬を作るラインを動かす工作機械には半導体が必要になるけど、そういったものがなくなりつつある
現状ロシアで十分に手に入る戦略物資は一部の金属と未精製の原油くらいなものよ
-
- 379
-
>>288
戦死した場合の弔慰金ですら1万円とか言われてる
給料なんて事実上無いんじゃね?
-
- 380
-
近代戦争は人数じゃないのにな
-
- 381
-
ロシアは馬鹿だな 若者が死んだらロシア経済が成長軌道になるまでさらに時間がかかる 本当にプーチンの個人的妄想でロシア国民は散々な目に合うな まあ、ただしプーチンを選んだのはロシア国民でもある 自業自得とも言える
-
- 382
-
>>379
弔慰金も戦死が確認された兵士に対して出してるだけだから、戦場で死んで遺体を現場に放置したり埋めたりして行方不明者扱いにして、払わないって風にしてるみたいだぞ。
-
- 383
-
プーチンの政治戦略は飴と独裁の抱き合わせ販売
-
- 384
-
>>342
選挙に不正がないという意味合いで 透明性 ということで何故か箱が透明になったのかな
朝っぱらから理解に苦しむオレ
-
- 385
-
>>382
公式で約6000人とか言ってるしね
-
- 386
-
「逃げろ露助。かかって来るなら俺は手加減できねえ男だ」
-
- 387
-
薬でバーサーカーみたいになった100万人の丸腰の兵士導入しそう
-
- 388
-
反ワクの光の戦士たちが傭兵として参戦してくれるだろ。
-
- 389
-
よほどのことがない限り戦争なんてのはするべきではない、それが国益だ ロシア国民の多くはクリミア侵略を喜んでいたんだろうな、ある意味、自業自得だ
-
- 390
-
>>385
6000人しか死んでないのに予備役を召集する矛盾
-
- 391
-
すげービビってるな
https://i.imgur.com/YyPAkPk.jpg
-
- 392
-
何いってもロシアはこれで勝ってきてるんだよなぁ
ドイツも日本もナポレオンも数で押しきられた。そん時もロシア国内の反対派はいたけど押しきられてた。
-
- 393
-
>>1
実質総動員じゃんw
デモやった人にその場で召集令状
道歩いていた人にもその場で召集令状
学生も召集
-
- 395
-
>>392
今回はどうなるのか興味深いね
-
- 396
-
>>393
キャバ嬢キャッチするんじゃねーんだぞw
-
- 397
-
>>388
ロシアで今更逃げ出してる人と一緒でしょ
自分が死ぬ気はないよ
-
- 398
-
ロシアが日本に手だしできないようにウクライナには勝ってもらわないといけない。日本は台湾有事に備えなければいけないからな。
-
- 399
-
>>392
こういう老害が上にいると悲惨だな
現代戦は人海戦術が通用しなくなってきてるし、やみくもな徴兵のデメリットの方が際立つ
-
- 400
-
>>390
誰しもが思うその矛盾を堂々とやってしまうあたりに、プーチン政権の混迷っぷりが出てると思う
個人的にはプーチンが病気などの原因で正常な判断ができなくなっていたと言われても信じるわ
-
- 402
-
そんで日本は銃の備蓄は充分なんか?
国民に徹底抗戦させるなら用意しといてね
あと射撃訓練場も準備してね
-
- 403
-
プチンを斬首しろよ
-
- 404
- 2022/09/24(土) 09:09:46.67
-
消防団とか婦人会とか
いやあ
-
- 405
- 2022/09/24(土) 09:10:44.31
-
>>392
つクリミア戦争
このページを共有する
おすすめワード