facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NVIDIAは9月19日よりカンファレンスイベント「GTC 2022」を開催していた。新型GPUであるGeForce RTX 4090/4080がお披露目されたほか、同社CEOによる基調講演や質疑応答なども実施。そのなかで、「もうGPUの価格低下傾向はおわった」との、ユーザーにとって悲しい見通しが語られたようだ。海外メディアDigital Trendsなどが伝えている。

NVIDIAはGeForceシリーズのGPU(およびグラフィックボード)などでお馴染み の半導体メーカーだ。同社が開催したGTC 2022では、新アーキテクチャAda Lovelace採用GPU「GeForce RTX 4090」および「GeForce RTX 4080」が発表。RTX 4090が10月より、RTX 4080が11月より発売予定と明かされた(関連記事)。スペックや新技術などが注目を集めるなか、とりわけユーザーらにインパクトを与えたのはその価格だった。率直にいって、高いのである。

まず、RTX 4080については、国内向け価格としてはメモリ12GBモデルが16万4800円から、16GBモデルが21万9800円からとされている。そしてRTX 4090については、29万8000円からとされている。30万円に肉薄するかなりの高額だ。最新のグラフィックボードの価格が高いのは当然ではある。一方で、GeForce RTX 30シリーズの発表時には、「GeForce RTX 3090」の価格は22万9800円からと設定されていた(関連記事)。単純に比較はできないものの、上位モデルの価格がぐんと飛躍した感覚は否めない。

さらにGTC 2022では、そうしたGPUの価格について「値下がりを期待しない方がよい」との見解が、NVIDIAのCEOであるJensen Huang氏自らの口から語られる一幕があったようだ。Digital Trendsによれば、Huang氏が語ったのは、同イベントのメディア向けQ&Aセッションでのこと。別の海外メディアであるPC WorldのGordon Ung氏が、GPUの価格設定に関する質問をHuang氏に投じたようだ。そして質問を受けた同氏が語ったのは「GPUが安価になっていくというのは、過去の話になる」との見解だったとのこと。

Huang氏は回答としてまず、「ムーアの法則は死んだ」とコメントしたそうだ。ムーアの法則とは、「1.5年から2年で、集積回路のトランジスタ密度が倍となる」などの指標で知られる予測だ。つまりHuang氏は「ハイペースな技術向上により、高い性能のハードが安価に手に入りやすくなる」という希望的観測を否定している。続けてHuang氏は、半導体素子製造用のシリコンウェハーの価格が上昇してきているとも言及している。そうした材料費の上昇も、価格に反映されるということだろう。

集積回路の性能向上のペースダウンと、材料費の高騰。それらにより、GPUの価格はかつての傾向より高価になっていくだろうというのが、Huang氏の見解のようだ。当然、今後もパーツの世代交代などにより、GPUなどの価格あたりの性能の向上はゆるやかに続いていくと見られる。ただし、以前のようなペースでの価格低下は期待できないということだろう。一方で同氏は、近年における899ドル/1599ドルといった価格帯の同社GPUよりも、同じ価格帯である今回の40シリーズGPUの性能の方が「桁外れによい」と強調。新しいAda Lovelaceアーキテクチャの優位性をアピールしている。世代交代により、しっかりと値段に見合った性能へと進歩はしているということのようだ。

NVIDIAの長たるHuang氏の見解は、ハイエンドPCを求めるPCゲーマーにとってはかなり悲しい内容だろう。一方で、GeForceの対抗馬たるRadeonを手がけるAMDも、新型GPUの発表に向けて備えている。8月には新アーキテクチャRDNA 3を採用した新型GPUの動作デモが披露。先日には同社重役が、11月3日の新型AMD GPUの正式お披露目を示唆している。こうした様相のなかでの、GPU価格競争のゆくえも見守りたい。

2022-09-22 17:42
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220922-220204/
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220922-220204-002.jpg

ここまで見た
  • 536
  •  
中古ならもうゴミみたいな価格
半額以下があふれてる

ここまで見た
  • 537
  •  
ゲーム用途は終わっただけ
高額路線は業務向け

3080中古で買えない氷河期は真面目に働かないからそうなるの

ここまで見た
  • 538
  •  
>>534
3dIMAX120f\sくらいで勘弁してやるわ

ここまで見た
  • 539
  •  
中古グラボなんて買わんだろ、
すぐ壊れるから結局高く付く。

ここまで見た
  • 540
  •  
>>176
なるんだなそれが

ここまで見た
  • 541
  •  
ラデオン買うんでもういいです、勝手に滅びてろ

ここまで見た
  • 542
  •  
AMDはないわぁw

ここまで見た
  • 543
  •  
長門裕之か

ここまで見た
  • 544
  •  
ARM買収した孫正義が中国ARM分割させて世界激怒
残りも孫と同じ台湾系のNVIDIAに売却して世界大激怒

もう孫正義は命狙われてもおかしくないわな

ここまで見た
  • 545
  •  
>>4
商売上手

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2022/09/25(日) 21:44:40.58
下げずに勝手に死んでくれ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2022/09/25(日) 23:25:02.04
うるせー、下げろよ!
下げないなら潰れろ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2022/09/26(月) 00:32:50.90
>>544
孫さんは韓国系だろ

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2022/09/26(月) 01:00:31.53
マイニング値崩れしてる3000中古買えない奴らガチ底辺のウンコ

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2022/09/26(月) 02:27:33.05
転売ヤーの悲鳴が心地よい

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2022/09/26(月) 02:29:28.97
パソコンのグラボをこんな高いのを付けると何が出来るんですか?
ゲームとかだけじゃ高すぎるし
なにしにこんな高い物を付けなきゃならないんですか?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2022/09/26(月) 02:35:42.33
>>536
へー新品ならまだそれなりに値段つくんだ?
中古はマイニング上がりやだもんな

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2022/09/26(月) 03:39:06.60
>>49

大した量作らないラデが逆転するって、ゲフォがほとんど売れないって事だぞw

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2022/09/26(月) 03:42:35.67
>>88

科学の進歩が止まるぞ

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2022/09/26(月) 03:42:46.18
>>551
8K VR で外人オマンコがくっくり鮮明に

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2022/09/26(月) 03:46:40.01
>>165

それはア●ク…

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2022/09/26(月) 03:47:23.87
gpuなんか新品で買って保証期間終了まで
マトモに稼働してくれりゃまあよかったか位の信頼性なのに
中古とか絶対手を出したらだめなやつだろ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2022/09/26(月) 03:48:08.73
そもそもグラボなんか要らんだろ?

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/09/26(月) 03:55:07.37
gpuを挿さないと
マザーボードのパーツの配置がアンバランスなんだよな
他に挿すカードがなくて下半身スカスカみたいなさ
まあどうでもいい話だけれども

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2022/09/26(月) 04:11:57.37
>>533

4倍は新DLSSでのフレームレートだよ。
計算能力で言ったら1.8 - 2倍ぐらい。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2022/09/26(月) 04:17:49.21
このトップが株屋だったらポジショトークかなと疑うレベルの怪しいコメントだな
今マイニングからどんどん人が離れ始めて
特にマイニング禁止になった中国から流れてきた粗悪な中古グラボが大量に市場に流れてるし
それを処分しないと新しいのも売れないから

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2022/09/26(月) 05:27:46.13
こいつの発言で軒並み値下げしてたRTX3080tiが4万位上がったわ。

順調に在庫減ってたのに一切へらなくなっててワロス

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2022/09/26(月) 05:35:55.39
グラボ価格どんどん下がってて売り抜けたいアホが値上げ煽ってるって記事になってたな

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2022/09/26(月) 05:38:08.07
新製品があるのに価格落ちまたれたらたまらんもんな

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2022/09/26(月) 08:02:14.04
>>544
孫は密入国パチンコ屋の息子で朝鮮人

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2022/09/26(月) 08:08:19.86
マイニング特需の超品薄からの
下取り3000シリーズ中古チャンスなのに
それでも買えないやつってPS5も売ってる時に
買えなさそう 氷河期きっしょ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2022/09/26(月) 08:08:32.81
>>565
はい開示

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2022/09/26(月) 08:23:16.50
需要減で3000シリーズのチップの買い戻しまでしてたし…

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2022/09/26(月) 08:40:54.30
これはAMD大勝利のシナリオ来たな

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2022/09/26(月) 08:45:54.20
>>531
今はVR第三次ブームって言われてるけど大体10年おきだからあと10年ぐらいでVRがゲームの主流になると思うよ
その時より仮想現実感が増してるだろうね
ゲームはクラウド移行していくだろうからグラボというよりVRやARとかの周辺機器が重要になってくると思われ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2022/09/26(月) 08:46:40.39
4080即買いまうす

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2022/09/26(月) 08:47:15.99
わい、ラデオン派
高みの見物

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2022/09/26(月) 08:49:37.85
その代わりインテルはGPUに進出でAMDは内蔵GPUを強化する

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2022/09/26(月) 08:52:51.39
NVIDIAのCEO
KADOKAWAのKAICHO

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2022/09/26(月) 09:55:09.07
>>549
誰だって暴落する前に買いたくは無い

ここまで見た
  • 576
  •  
今世代のトランジスタゲートだから
当然もう下がらないと言われても納得だな

はっきり言うと4000番台は今世代技術の贅肉なんで
3070以降のミドルレンジからはじめて全く問題ない

ここまで見た
  • 577
  •  
あ、12ピンひとつの省電力なら3060tiでいいか
これでもサイパンのレイトレ品質中で
3Kウルトラワイドでも普通にヌルッと動くはず

ここまで見た
  • 578
  •  
PCモニターで遊ぶなら
FHD60fpsで十分だよ(´・ω・`)
音が地味にうるさいから
ファンレスグラボだしてよ

ここまで見た
  • 579
  •  
ファンレスなんかすぐ壊れるだけだろ

ここまで見た
  • 580
  •  
>>575
今が旬だよ 5諭吉ぐらいで飼える3080中古
下手にAI来るとまた買えないぞ
買えない人は山上信者だろ😅

ここまで見た
  • 581
  •  
>>555
ふぅ、そんな事なの?くだらない。
急いで買わないと!!金有ったかな…

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2022/09/26(月) 12:30:42.49
AIイラストに革命おきたからな
高値は続く

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2022/09/26(月) 12:32:16.73
>>581
クエスト2でも8kの恩恵はでかいもんな

pcだとどうなるのか

ここまで見た
  • 584
  •  
マイニングの次の用途がAIイラストは見識お粗末すぎて草

ここまで見た
  • 585
  •  
>>580
これから値が上がるなら買い占めて後で売れば?

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2022/09/26(月) 13:51:53.03
AIはもともとデータセンター需要だったのが個人需要になってきただけだと思うけど。
仮想通貨に踊っている間にも大規模なAIモデルが公開されているしね。
少なくともクリエイティブ関係には技術についていくために必須。もうcolabのgpuガチャもどんどん厳しくなってきてるし。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード